X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2006/03/24(金) 16:14:21ID:EsDHbUVo0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0753名無しの報告
垢版 |
2006/04/14(金) 20:54:56ID:qXiNfKVw0
>>750
ポートが空いてるからbooできるならBBQスレに報告はしてない。
これは自前の経験です。
0754 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/04/14(金) 21:09:05ID:AxJAD6b60
>>752
>共有IPの利用者に困ったちゃんがいると言う事でしょうか。
そのようです。

数時間前に自分は>>702の様な内容を星猫にメールしました。
このa131003.usr.starcat.ne.jpホストの他の人も良かったらメール送って下さい。
対応早くなると思うので。 スレ違いすいません。
0755 [―{}@{}@{}-] FLA1Aeh228.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
2006/04/14(金) 21:24:34ID:h4JtbdU20
Biglobe@フレッツADSLです。
書き込もうとすると「ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」と怒られます。
どうやら誰かがProxyを使っていたIPアドレスを割り当てられたような感じです。
(DSBLは解除依頼済み)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 14 21:14:09 2006
 IP Address:221.170.152.228
 RemoteHost:fla1aeh228.tky.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 221.170.152.228
 REMOTE_HOST : fla1aeh228.tky.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 2364
-- DSBL --
 221.170.152.228 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.170.152.228 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.170.152.228 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.170.152.228 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0756名無しの報告
垢版 |
2006/04/14(金) 21:33:17ID:ginHX1yQ0
>>755
DSBLのやつは、DSBLが解除されるとBBQも解除されるはず。
0757 [―{}@{}@{}-] softbank219032108067.bbtec.net
垢版 |
2006/04/14(金) 21:36:47ID:Gw8RwoEB0
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)  の規制で
書き込みできなくなりました。
風呂敷確認君 弐式 2.08によるとBBQがRoasted(-_-) となっています。

(接続)
Yahoo!BBモデムールータ−メインPC
                −サブPC
                −RD-X3
とつなげていました。

やったことは
1.メインPCのウィルスチェック(ウィルスバスターで4/14未明実行)
   → 何も検出されませんでした
2.サブPCは1ヶ月半前のバックアップからOSごとリストアしました。
3.RD-X3はセキュリティなしの設定でファームも古かったので、
  ファームUPとセキュリティを設定しました。

以下、診断書です。
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 14 21:16:14 2006
 IP Address:219.32.108.67
 RemoteHost:softbank219032108067.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.32.108.67
 REMOTE_HOST : softbank219032108067.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 32992
-- DSBL --
 219.32.108.67 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.32.108.67 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.32.108.67 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.32.108.67 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

これから、どうすれば書き込めるようになりますか?
0758七宝焼 ★
垢版 |
NGNG
>>750
外部の人が串として使えないので、
大丈夫です(確認済み)
0759野焼き ★
垢版 |
2006/04/14(金) 21:39:56ID:???0
>>757 えと、ウィルスで焼かれているようです。
ウィルススキャンが終わっているようですので解除しますね。
0760名無しの報告
垢版 |
2006/04/14(金) 21:42:09ID:Fd0NJKId0
>>757
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142593231/194
これか

>サブPC
こっちもウィルスチェックよろしく
0761野焼き ★
垢版 |
2006/04/14(金) 21:49:38ID:???0
>>757
> softbank219032108067.bbtec.net
一旦解除しました。
0762 [―{}@{}@{}-] softbank219032108067.bbtec.net
垢版 |
2006/04/14(金) 21:52:32ID:Gw8RwoEB0
>>757です。

>>759 野焼き ★ さん

対応、ありがとうございます。

サブPCは1ヶ月半ほど前のバックアップに戻しましたが、
>>760さんのアドバイスどおり、回線切って、ウィルススキャンを
かけます。
0763 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/04/14(金) 22:44:05ID:AxJAD6b60
>>754
干し猫には私も一応メールを送りました。
何かしらの対応があると良いですね。
0764 [―{}@{}@{}-] 59-171-141-160.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/04/14(金) 22:58:52ID:yB0L1mo60
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)  のとでて
書き込みできなくなりました。
診断書です
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 14 22:34:16 2006
 IP Address:59.171.141.160
 RemoteHost:59-171-141-160.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Sleipnir/2.20
 REMOTE_ADDR : 59.171.141.160
 REMOTE_HOST : 59-171-141-160.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2307
-- DSBL --
 59.171.141.160 -> None(^-^)
-- BBQ --
 59.171.141.160 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 59.171.141.160 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 59.171.141.160 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

探してみたら
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144022103/の956で書かれて焼かれたみたいです。
あれは、ウィルス感染ではなくて自分で書き込んだものです。念のためスキャンもしましたが、
感染はしていませんでした。紛らわしいまねをしてすいませんでした。
どのようにすれば書き込めるようになるのでしょうか?
0767 [―{}@{}@{}-] ppp0813.va-ah128.my-users.ne.jp
垢版 |
NGNG
数ヶ月前から公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)で書き込みできません
AirH"なので接続ごとにIP変わります
ウィルスチェックしましたが特に問題ないようです
どうすればいいんでしょうか

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 14 21:29:18 2006
 IP Address:219.100.9.219
 RemoteHost:ppp0826.va-ah128.my-users.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 219.100.9.219
 REMOTE_HOST : ppp0826.va-ah128.my-users.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1161
-- DSBL --
 219.100.9.219 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.100.9.219 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.100.9.219 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.100.9.219 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0768 [―{}@{}@{}-] p7239-ipad09otsu.shiga.ocn.ne.jp ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 14 23:38:02 2006
 IP Address:192.168.1.21
 RemoteHost:cielo.baila6.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch11.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.8) Gecko/20051205 Firefox/1.5 (lzyc)
 REMOTE_ADDR : 192.168.1.21
 REMOTE_HOST : cielo.baila6.jp
 REMOTE_PORT : 49590
-- DSBL --
 192.168.1.21 -> None(^-^)
-- BBQ --
 192.168.1.21 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 192.168.1.21 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 192.168.1.21 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

一度貼り付けてみたかったけれどもローカルIPアドレスだし。or2...
0773 [―{}@{}@{}-] pdf4f60.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/15(土) 03:31:45ID:obYUKPIw0
DSBLには乗ってなかったです
0775softbank219032108067.bbtec.net
垢版 |
2006/04/15(土) 08:09:03ID:VUXvCCTO0
>>757です。

>>761 野焼き ★さん
ありがとうございます。

サブPCも先ほどウィルスバスターでチェックし、ウィルスは検出され
ませんでした。
サブPCはOSまるごとリストアしてしまったため気づきませんでしたが、
サブPCにはウィルスチェックソフトを入れてなかったので、こちらが感染
していたのだと思います。
0776 [―{}@{}@{}-] pdf4f60.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/15(土) 09:41:22ID:obYUKPIw0
トレンドマイクロでオンラインスキャンしましたが感染していませんでした
0777名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>776
ttp://www9.atwiki.jp/y_altana/pages/1.html
ttp://www.trendmicro.com/jp/support/Fix_VirusOnWinnylicense.htm
0780 [―{}@{}@{}-] f2-pc190.cty-net.ne.jp
垢版 |
NGNG
ウイルス検査してみましたが、何も見つかりませんでした

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Apr 15 11:57:10 2006
 IP Address:210.149.120.116
 RemoteHost:c4s-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.116
 REMOTE_HOST : c4s-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 4083
-- DSBL --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0781 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/15(土) 16:08:09ID:cNLU2yQ10
>>780
診断書にある
>c4s-nat.cty-net.ne.jp
こちらは規制されていませんが、
>f2-pc190.cty-net.ne.jp
こちらがDSBLですので、テンプレを参考にして
解除申請をしてください。

なお、この件についてはウイルスとは関係ないかと思われます。
0782 [―{}@{}@{}-] f2-pc190.cty-net.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>781
DSBL解除申請してみましたがメールアドレスが表示されませんでしたorz
しょっちゅう書き込めなくなるのでプロバイダー変えたいです
0783 [―{}@{}@{}-] d-211-14-231-082.d-cable.katch.ne.jp
垢版 |
2006/04/15(土) 17:35:47ID:ElsV2bCt0
お願いします・・・;


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Apr 15 17:25:37 2006
 IP Address:211.14.231.82
 RemoteHost:d-211-14-231-082.d-cable.katch.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
 REMOTE_ADDR : 211.14.231.82
 REMOTE_HOST : d-211-14-231-082.d-cable.katch.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3674
-- DSBL --
 211.14.231.82 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.14.231.82 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.14.231.82 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.14.231.82 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0785 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/15(土) 17:39:29ID:cNLU2yQ10
>>782
おっと失礼。
>f2-pc190.cty-net.ne.jp
DSBLにアクセスするには、逆引きして
IPアドレスを割り出す必要があります。
以下からどうぞ。
http://dsbl.org/listing?210.149.122.190

「Initiate removal for this listing」をクリックして

>postmaster@cty-net.ne.jp
>abuse@cty-net.ne.jp(推奨)

のどちらかにチェックを入れて
「Send Removal Confirmation」をクリックしてください。

0786野焼き ★
垢版 |
2006/04/15(土) 17:41:44ID:???0
>>776 それでは一旦解除してみます。
なお、再発が確認されますと再び焼かれる可能性もありますのでご了承ください。
0787野焼き ★
垢版 |
2006/04/15(土) 17:43:25ID:???0
>>779 解除しました。
> pdf4f60.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
0788 [―{}@{}@{}-] cap015-052.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/15(土) 17:51:50ID:1+tP/tfi0
お願いします。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Apr 15 17:50:01 2006
 IP Address:61.86.46.52
 RemoteHost:cap015-052.kcn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 61.86.46.52
 REMOTE_HOST : cap015-052.kcn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 65098
-- DSBL --
 61.86.46.52 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.86.46.52 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.86.46.52 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.86.46.52 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0790名無しの報告
垢版 |
2006/04/15(土) 18:02:45ID:25tonMaF0
>>788
ISPに苦情メールだしなされ

virusで/20 ぐらい焼かれてる
0794f42-pc31.cty-net.ne.jp
垢版 |
NGNG
さっきニュース速報板と鉄道総合板で書き込めるのを確認しました。
他の板も書き込めると思います。
0795 [―{}@{}@{}-] cap014-141.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/15(土) 21:17:46ID:/FCdu7cl0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Apr 15 21:15:33 2006
 IP Address:61.86.45.141
 RemoteHost:cap014-141.kcn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.86.45.141
 REMOTE_HOST : cap014-141.kcn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1079
-- DSBL --
 61.86.45.141 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.86.45.141 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.86.45.141 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.86.45.141 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

実況しようとしたらこれだ('A`)
0798 [―{}@{}@{}-] 202.22.208.1
垢版 |
2006/04/15(土) 21:37:38ID:UZEd33P40
ほとんどの板で書き込めません
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Apr 15 21:31:54 2006
 IP Address:202.22.208.1
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 202.22.208.1
 REMOTE_PORT : 48370
-- DSBL --
 202.22.208.1 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.22.208.1 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.22.208.1 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.22.208.1 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

ケーブルテレビ
群馬県太田市

>>100さんと同じくケーブルテレビが書き込めなくなったのか気になります・・・
よろしくお願い致します
0803名無しの報告
垢版 |
2006/04/15(土) 23:04:35ID:ixQRJAdK0
システムの欠陥を自慢されてもな
0804名無しの報告
垢版 |
2006/04/15(土) 23:16:11ID:ToSY/QRE0
>>803が完璧なシステムを開発・提供してくれるそうです
0806名無しの報告
垢版 |
2006/04/15(土) 23:24:02ID:ixQRJAdK0
俺なら巻き添え出る規制は端からしないけどね
0807 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2006/04/15(土) 23:29:10ID:DhEBfd3X0
>ここに報告した時点でBooされて永久規制になります

(*´Д`) < ここに報告した事で規制されるというのは、よく意味がわかりませんがー
      そういう事をする方もいるかもしれない、という事ですかねー

0809798
垢版 |
2006/04/15(土) 23:44:40ID:mZTcHnx1O
携帯から失礼します
単語が分からない為調べ、プロバイダにメールをしていました。
逆引き→リモートホストが出ないから駄目
Boo→規制されること?
今まで書き込み出来たのに
逆引き出来ないからBooされたとなるとその訳が今いち分かりません。
順番がまわってきたから?
やはり書き込みを誰かに送信され規制されたのが
きっかけでリモートホストをチェックされたのですか?
先ほどの話でここに書き込みしなければ
2ヶ月で解除されていたという次元ではない?
プロバイダが無理ですと回答が来たら永久に諦めることになるのですか?
リモートホストをプロバイダがどう設定してるのか
一人だけの為に出来るのかリモートホストの仕組みが分からない為に
不安で一杯です
長文すみません
0811名無しの報告
垢版 |
2006/04/15(土) 23:58:57ID:mZTcHnx1O
>>810
そちらはPCから見たのですが
誰かが送信したんだなとしか理解出来ませんでした。
リモートホストが出ない限りは、もう無理ですか?
他に方法はありませんか?
0812名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 00:04:48ID:z47xFfOH0
>>811
リモホと言うかIP自体が焼かれているからIP変わらないと無理。
変えるれない場合は、ISP変えるしか方法が無いのが現状。
0813焼颪 ★
垢版 |
2006/04/16(日) 00:07:14ID:???0
>>809
こんにちわ。
ご質問についてですが、

>逆引き→リモートホストが出ないから駄目
逆引きはつまり>>192のように、IPアドレスからリモートホストを抜き出すことです。(反対は正引き。)
大体おっしゃることは合っていますが、逆引き自体に「良い」や「駄目」はありません。
2chのBooというシステムで、この逆引きできないホストから2chに書き込みができないようにしています。
つまり、
Boo→規制されること?
は当たっています。逆引きを規制するのは、「Proxyは逆引き不可のホストが多い」「一般的なISPでは、ほとんどは逆引き可能」
このような条件からみて、2chがよりリスクの少なく(荒らし・広告の減少)、かつ高いリターン(普通の利用者がちゃんと書き込める)
を見込める逆引き不可を防衛策として採用するのは必然的でしょう。
もし書き込みをしたいのであれば、ISPに逆引き可能にしてもらうよう頼む(ただし、固定IPの場合は、意味ありません)か、p2を使うか、
逆引き可能なISPを変えるしか方法は無いでしょう。
0814名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 00:27:57ID:yPc+FIm9O
>>812>>813
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
メールを待ってよく考えます。
勉強不足で恥ずかしいのですがp2が分かりません。
そのまま検索したらヒットしますでしょうか。
略語でしょうか?
とりあえず今夜は就寝し、明日調べたいと思います。
本当に何度もありがとうございました。
0815名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 00:28:27ID:0oHgG/Qm0
>809
正引き
www.jasrac.or.jp -> 210.174.127.169

逆引き
210.174.127.169 -> jasrac.jasrac.or.jp

ごく一部のISPでは逆引き設定をやってない所がある (CATVに多い様子)
0816 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/16(日) 00:30:42ID:q92z79eZ0
>>807
多分書き込み時に自動判定しているのではないかと。
逆引きチェックで逆引きできない場合とか
ポートチェックで(特定の)ポートOPENだと自動的にBooと言う風に
0817 [―{}@{}@{}-] cap005-231.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 00:50:12ID:IDUPbCip0
どうしたらいいの?

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Apr 16 00:46:24 2006
 IP Address:61.86.36.231
 RemoteHost:cap005-231.kcn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_AAAAAAAAAAAAAAA : ++++++++++++++
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 61.86.36.231
 REMOTE_HOST : cap005-231.kcn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3903
-- DSBL --
 61.86.36.231 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.86.36.231 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.86.36.231 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.86.36.231 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0818焼プリン ★
垢版 |
2006/04/16(日) 00:51:54ID:???0
>>816
自動Booがあったら串荒しなんていないと思うの。
海外からも書込みも出来なくなるし。
0820 [―{}@{}@{}-] cap005-231.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 00:54:09ID:IDUPbCip0
>>819
そうなんですか?
なんかテンプレとかありますか?
0821焼颪 ★
垢版 |
2006/04/16(日) 00:57:04ID:???0
>>817
ウイルス爆撃をしているか、その巻き添えにより規制されています。
ISPに対応を依頼してください。
0822名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 00:57:19ID:nVlVsXE20
昔は書き込むたびにポートチェックしてたなー
書き込みが完了するまで数秒待たされた気がする
0823 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2006/04/16(日) 01:06:34ID:qoA43bTi0
>>816
自動なのかどうか詳しい事はわからないですが
最近ではたぶん手動だけじゃないのかな、とは思います

誰がどれをどんな思いで手動とか自動とかで Boo しているのか、まではわかりませんが
それぞれの判断によるものですしー
どこかの書き込みがBooされる事を、誰も止める事は出来ませんから
0828(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
NGNG
未だ動かしているのかしら?            (と、不明瞭なレス)
0830名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 11:42:01ID:6czE40tU0
ウィルス焼きのようなのでそのホストにぶらさがっている全てのクライアントから
ウィルスがいなくなれば書き込めるようになるはず。
0831名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 11:49:47ID:YzMCjPU70
貴方が感染者なら、、待つだけ無駄ですが
0832f16-pc189.cty-net.ne.jp
垢版 |
NGNG
http://sakura01.bbspink.com/cherryboy/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Apr 16 13:16:03 2006
 IP Address:210.149.120.128
 RemoteHost:c1son-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.128
 REMOTE_HOST : c1son-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 48703
-- DSBL --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.128 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

三重 CATV CTY-NET

ウイルスチェックも行いました
0833名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 13:28:55ID:0oHgG/Qm0
.cty-net.ne.jp

このプロバイダはどーなってるんだ?

>c1son-nat.cty-net.ne.jp
このホストは(virusが)毎日投稿してるんで焼かれてます

>832
2chブラウザを使うかproxyを外せば書き込める (はず)
0834 [―{}@{}@{}-] f2-pc165.cty-net.ne.jp
垢版 |
NGNG
何か夜になると書き込めるようです。
一応DSBLの解除申請しておきました。
0835名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 14:06:58ID:6czE40tU0
ここのctyは、フシアナが規制されていない・診断が規制されている(又はその逆)をよく見るんだが。
俺はユーザじゃないからよく分からないが、ここやsports2にスレ立ててユーザ間で情報交換すれば
規制されてない方のホストから2ちゃんねるする方法見つかるんじゃないか?
0836名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 14:13:57ID:n5RepmqmO
この騒動始まったの最近だよな…
誰だよ菌持ち┐(´〜`)┌
0837名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 14:28:06ID:0oHgG/Qm0
winnyの方は f\d+-pc\d+.cty-net.ne.jp から接続があって c1son-nat.cty-net.ne.jp からは接続無し

c1son-nat.cty-net.ne.jp は串っぽい感じ


環境変数チェックで port80(と3128,8000,8080)以外を使用してるところがあれば
そこでチェックした結果あれば何かわかるかも
0838 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/16(日) 14:35:49ID:q92z79eZ0
>>837
これくしーによるポートチェック:
80 81 85 88 90 443 444 1080 1813
2282 3128 3382 3777 6588 7212 8000
8001 8002 8008 8080 8081 8083 8888
9050 9687 65506
全て応答なし
0839名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 14:51:08ID:0oHgG/Qm0
>>838
横取り型proxyといった方がいいかな

f\d+-pc\d+.cty-net.ne.jp -> ルーター(C) -> ルーター(B) -> WAN側ルーター(A) -> バックボーン
CATVなんでルーターCはデフォルトゲートウェイ
ルーターBで外部のport80へのアクセスを串に回す
と思ったんだが

>834 のように生でアクセスしてるホストがあるからわけわかめ
0840 [―{}@{}@{}-] i219-167-67-81.s02.a026.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 14:59:04ID:M27E5nCK0
http://ex14.2ch.net/news4vip/

ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホストi219-167-67-81.s02.a026.ap.plala.or.jp
テスト
名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
E-mail:
内容:
てすと

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Apr 16 14:55:10 2006
 IP Address:219.167.67.81
 RemoteHost:i219-167-67-81.s02.a026.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.167.67.81
 REMOTE_HOST : i219-167-67-81.s02.a026.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1145
-- DSBL --
 219.167.67.81 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.167.67.81 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.167.67.81 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.167.67.81 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

京都

心当たりはないです

0842 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/16(日) 15:21:11ID:q92z79eZ0
ちょっと調べてみたが、CTY-NETは

 ・どのプランを契約しても、デフォで割り当てられるのはプライベートIPアドレス
 ・プライベートIPが割り当てられている場合「自動的」に
  プロキシサーバーやFirewallを経由する設定になっている
  (任意でこれらを経由せずにアクセスできるかは不明)
 ・オプションの「グローバルIPアドレス」だと経由せずにアクセス可能

というシステムになっているらしい。
これから考えるに、各報告者の診断書に共通してある
>c1son-nat.cty-net.ne.jp
はプロキシサーバーかFirewallの可能性が高い。

とは言うものの、報告者のフシアナは、これまた共通して
>f\d+-pc\d+.cty-net.ne.jp
なんだが、これは(当たり前だが)グローバルIPアドレスなんですよね。
しかし、こっちが規制されていなくても、あっちが規制されているので書き込めない。

要は
>c1son-nat.cty-net.ne.jp
これが回避できれば書き込める(可能性がある)と。

プライベートIPアドレスの割当を受けている人は、一度サポートに
プロキシやFirewallを回避できる方法があるかどうか聞いてみたほうがいいかもしれません。
0843名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 16:25:50ID:0oHgG/Qm0
>>842
中小の社内LAN・・・

proxyでもFirewallでもなく (わけわからん)ルーターか

cty-netの人で直結して使ってる人が
ipconfig /allの結果をはれば何かわかるっと
0844 [―{}@{}@{}-] f11-pc29.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 17:28:23ID:JyVA/oF10
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Apr 16 17:19:01 2006
 IP Address:210.149.120.116
 RemoteHost:c4s-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.116
 REMOTE_HOST : c4s-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 13299
-- DSBL --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

同じく三重CTY
でも俺のは焼かれてないのに使用不可・・・
0845 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 17:58:35ID:5TxmzAyK0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Apr 16 17:56:55 2006
 IP Address:202.247.211.155
 RemoteHost:gwmtv2.marukotv.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP_VIA : 1.1 mtvcache (NetCache NetApp/5.2R1)
 REMOTE_ADDR : 202.247.211.155
 REMOTE_HOST : gwmtv2.marukotv.jp
 REMOTE_PORT : 42264
-- DSBL --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.247.211.155 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

書き込みできないのは何故なんでしょうか?
0847名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 18:32:16ID:0oHgG/Qm0
>844
たぶん、
f11-pc29.cty-net.ne.jp が DSBL
0848名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 19:32:48ID:n5RepmqmO
>>842
経由したくない場合は月1000円払って個別IP取得汁

ってFAQに書いてあります
0849名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 19:36:02ID:n5RepmqmO
なんか言い方おかしかった…

ネトゲやピアキャスが糞重いので『FW避けれないか』とメール出したんですが、『個別IPを(ry』とFAQに回答を載せられただけでした
0850名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 19:51:30ID:n5RepmqmO
あと、同一パソコンでも
>f\d+-pc\d+.cty-net.ne.jp
この中の数値が日毎に変わっているけど、これって本当にグローバルIPを表してるものなのかなぁ…と

素人発言&連投失礼orz
0851名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 20:06:03ID:C4ugJo2q0
>>848-850 ありがと
cty-netでf\d+-pc\d+.cty-net.ne.jpは一応正引きできるグローバルIPとみてた。
それを固定IP千円を払わない人に割り当ててるならプライベートIPがない動的IPのプロバイダか?
けどnat串で規制に引っかかってるし、よくわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況