X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの報告
垢版 |
2006/03/24(金) 16:14:21ID:EsDHbUVo0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0896 [―{}@{}@{}-] >888@ 125x101x222x183.ap125.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:22:26ID:tE1084sz0
>>894
●があるので解除に関しては諦めているのですが該当ポート以外でもbooがあるのか気になったもので…
ポートが開いた状態で書き込んだことは何度もあるのですが今までに自動booされるようなことはなかったので問題無いとは思ってました。
0897 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:30:52ID:syewVc3a0
Norton AntiVirusで再度行った所、HackTool.DoS(トロイの木馬)が検出された。
駆除しましたがこれで解除できるところまで来たのでしょうか?
0898 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:37:52ID:4hqjydTA0
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------
 REMOTE_ADDR : 202.127.81.29
 REMOTE_HOST : ttn202-127-81-29.ttn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 40190
-- DSBL --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.127.81.29 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
もう繋ぎ替えるしかないんかね?
0899 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:09:34ID:4hqjydTA0
>>898
プロバに対処してくれるよう頼んだけど了承の返事があってから何の連絡も無い
http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=-106-4&kwd_sv=&kwd_host=TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
↑うちのプロバからこんだけの爆撃があるから完全に安全な確証取れなきゃ多分解除無理
出来たらお前さんからも上記URL添えて調査&対処要請してみてくれ
0900名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 01:14:17ID:USSrzImb0
>>898
ルータの奥でどんなにつなぎかえても、ルータのグローバルIPアドレスは変わらないと思う。
自分がウィルス感染していないのであれば、同じグローバルアドレスの誰かがウィルス感染してるので
A 1.プロバイダに現状を連絡する
  2.感染クライアントを特定することが技術的に可能か知らないが、プロバイダから感染者
   (又は同じグローバルIPアドレスの全ユーザ)に連絡してもらいウィルス駆除が完了するのを待つ
B 追加料金支払ってグローバルIPサービスにする(自分専用の別のアドレスになる)
C プロバイダ乗り換え
のどれかを選択してください。
0901 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:18:51ID:syewVc3a0
★殿達は就寝しましたかね…。
0902f37-pc141.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:30:27ID:8xLq16pR0
自分もプロキシで最近書き込めないと思ったから来てみれば…。

上記のレスも読んだが、今後CATV系はウイルスによって2ちゃんねるは絶望的になりそうだな…。
ウイルス持ってる人が駆除しても、また新しい人がウイルス感染する確率の方が高そうだし。
0903 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:36:29ID:syewVc3a0
>>902
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカマー
★さん達が来るまで待ってますね。今日は寝ます。

アァ…光ファイバーが憧れだわ、、ここまでまだエリアが拡大してきていないorz
0904 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp23.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:21:37ID:j0/WG3mA0
BBQ チェック(2ちゃんねるで悪用されたホストなどが、登録されています。)
黒こげ
;; ANSWER SECTION (1 record)
23.72.106.219.niku.2ch.net.2048INTXT"shutouted IP: 219.106.72.23"

何もしてないはずなのにProxy規制くらいました。何をしたからこうなったんでしょうか
0905たこ焼き ★
垢版 |
2006/04/18(火) 02:26:32ID:???0
>>904
■ウィルス爆撃相談所&焼き処3【RockBBQ】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144848937/166

166 名前:水色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 01:41:49 ID:???0
えーと、ntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jpが毎日のよーに
つなぎ替わって爆撃してるんでー、しばらくの間下記の
範囲で止めますー。

219.106.77.0/20

http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=-106-4-&kwd=&kwd_sv=&kwd_host=osaka.sannet&kwd_post=

0906 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp23.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:29:31ID:j0/WG3mA0
>>905
また大阪か!
sannet系全滅ですか
0908名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 02:42:10ID:jvdx3T+w0
osaka以外も焼かれてる・・・?なんでだろ
0909 [―{}@{}@{}-] cap003-148.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:45:32ID:YEQF6/Aw0
>>902-903
( ;´・ω・`)人(´・ω・` )人(´Tω・`; )

漏れんとこは光のエリアではあるが
KCNとeoの合弁orz
もう普通の板には一生書き込めないのかな・゚・(ノД`)・゚・。
0910 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp219.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:47:15ID:muGPZlek0
なんとかしてください><
0912 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 03:16:51ID:0Oq9Vk070
>>908
219.106.77.0/20
    ↓
219.106.64.0〜219.106.79.255
この範囲が規制対象
規制対象IPアドレス数:4094

>>906>>907は上記範囲内のIPアドレスで
あるために規制されている模様。
どうも大阪だけに留まらない話のようです。
0913名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 03:45:21ID:jvdx3T+w0
>>912

219
11011011

106
01101010

77
01001101

0
00000000

-----

219
11011011

106
01101010

64
01000000

0
00000000

-----

219
11011011

106
01101010

79
01001111

255
11111111

理解しました。nビット固定 以下オールなんですね>/n
0914名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 07:48:39ID:Cd9ggEEfO
>>903
四日市の市街地は光エリアできてきてるんだっけ…?
0915名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 13:08:29ID:1TkNY2sD0
やっと書き込めるようになった。・゚・(ノД`)・゚・。@wainet
0917水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/04/18(火) 14:05:53ID:???0
>>906-907
ありゃー?
I設定間違えましたー(汗)。

219.106.64.0/20で設定してましたー(汗)。
ちょっと解除して入れ直しますー。
0918名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 14:43:42ID:DjQ5rGfX0
>>917

219.106.73.185 ntt1-ppp439.gifu.sannet.ne.jp
219.106.99.40 ntt1-ppp1056.kobe.sannet.ne.jp
219.106.98.61 ntt1-ppp823.kobe.sannet.ne.jp
219.106.98.76 ntt1-ppp838.kobe.sannet.ne.jp
219.105.236.234 ntt4-ppp234.kobe.sannet.ne.jp
219.106.104.64 ntt5-ppp318.kobe.sannet.ne.jp
219.105.247.31 ntt7-ppp285.kobe.sannet.ne.jp
219.105.240.76 ntt8-ppp76.kobe.sannet.ne.jp
219.106.122.22 ntt1-ppp22.nagasaki.sannet.ne.jp
219.106.64.120 ntt1-ppp120.nagoya.sannet.ne.jp
219.106.66.6 ntt1-ppp514.nagoya.sannet.ne.jp
219.106.82.183 ntt1-ppp691.osaka.sannet.ne.jp
219.106.84.199 ntt2-ppp199.osaka.sannet.ne.jp
211.133.178.231 eaa1-ppp2295.west.sannet.ne.jp
219.106.122.231 ntt7-ppp231.west.sannet.ne.jp
219.106.125.97 ntt8-ppp351.west.sannet.ne.jp
0919f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 15:32:39ID:677H/x9Q0
友人の自宅からの書き込みです(笑)
これはまたプロバイダにIP変更届出して新しいグローバルIPに変更したほうがいいんだろうか…
この前そうしたんだけどまた規制されたってことはウイルスの可能性と考えて
今回ウイルスは完全に無くしたから2度目の正直で規制されずに済む…のか?

……ウイルス汚染って怖いすね。。。。
0920 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 15:59:40ID:o5IlGebC0
書き込みできません。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 15:57:14 2006
 IP Address:61.211.131.3
 RemoteHost:a131003.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 61.211.131.3
 REMOTE_HOST : a131003.usr.starcat.ne.jp
 REMOTE_PORT : 34133
-- DSBL --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.211.131.3 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.211.131.3 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0921 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 16:02:07ID:0Oq9Vk070
>>920
そのホスト名でこのスレを検索すると
うじゃうじゃ出てきますよん
0923 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 16:16:48ID:0Oq9Vk070
>>917
219.106.64.0/20
219.106.77.0/20
両方とも範囲は同じ気がしますが。
・・・漏れの計算がミスっていなければだけど
0925名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 16:23:17ID:DjQ5rGfX0
#255.255.240.0 /20 16 4196
219.106.64.0/20

219.106.64.0-219.106.80.0 かな?
0926名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 16:34:12ID:hBzKjba/0
ntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jp は
219.106.76.1〜219.106.91.254 みたいだから

219.106.76.0/22(219.106.76.0-219.106.79.255)
219.106.80.0/21(219.106.80.0-219.106.87.255)
219.106.88.0/22(219.106.88.0-219.106.91.255)

になるかと。
0927名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 18:59:47ID:1TkNY2sD0
wainet書けるの?
0929名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:08:54ID:DjQ5rGfX0
□規制解除要望□ ウイルス焼き専用★1【PROXY規制中!】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145344117/6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145344117/11
>11 名前: [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp [sage] 投稿日: 2006/04/18(火) 19:46:29 ID:syewVc3a0
> えっと
> HackTool.Dos(トロイの木馬)ほか37個見つかりましたですね

f31-pc205.cty-net.ne.jp の解除きぼんぬ
0930名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:17:55ID:W9dlsJrM0
f31-pc205.cty-net.ne.jp のマヌケ会員、排除きぼんぬ
0931名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:28:06ID:Cv2YVo8Z0
ちょっとヒドいな
残りの36個が2ちゃんのログなら笑い話になるが
0933 [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net
垢版 |
2006/04/18(火) 21:09:19ID:nYnbS0wo0
今までNOD32使っていましたが、不十分かもしれないと思いノートン体験版で定義最新でスキャンしたところ2ch過去ログはのみ30ほど引っかかりました。
以前comic6でハッシュをコピペしたのが原因かもしれないと思っています。
もし、そうだとしたらすいません。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 21:00:57 2006
 IP Address:221.23.65.5
 RemoteHost:softbank221023065005.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_PRAGMA : no-cache
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 221.23.65.5
 REMOTE_HOST : softbank221023065005.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 62515
-- DSBL --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.23.65.5 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0934 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 21:17:08ID:0Oq9Vk070
>>933
手持ちのログ検索しましたが、
そのホストに関するものはありませんでした。

>-- BBQ -- 
>221.23.65.5 -> Roasted(-_-)

ですが、これは最近多発しているウイルス爆撃とは
関係なさそうに思います。

Booされている可能性がありますので、
>>5で繋ぎ替えてください。

なお、
>2ch過去ログはのみ30ほど引っかかりました
これは今回の爆撃の件とは関係ありません。
恐らくノートントラップの類でかかっているものと思われます。
0936名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 21:22:38ID:jvdx3T+w0
>>934
>>933はウイルス焼きなのでフシアナageでどこかに書き込んだことになります。

>2ch過去ログはのみ30ほど
これはまだウイルスを駆除できていないということだと思いますが
0937 [―{}@{}@{}-] 203.232.184.143
垢版 |
2006/04/18(火) 22:39:59ID:C8OBSqDO0
今日ずっと書き込めてたのに10時ごろからいきなり書き込めなく…
ウィルスチェックはV3で行いました。何もひっかからず。


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 22:26:50 2006
 IP Address:203.232.184.143
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 203.232.184.143
 REMOTE_PORT : 2099
-- DSBL --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.232.184.143 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0938名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 22:56:09ID:4FhXHqc80
韓国から逆引きなしじゃあもう手遅れかも
0940 [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net
垢版 |
2006/04/18(火) 23:33:55ID:nYnbS0wo0
>>934
>>5に書かれている通り、ipconfig /releaseしたのですが
The operation failed as no adapter is in the state permissible for
this operation.
と表示されて思うように行かないので、解決法を探している所です
boo80にhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143184461/933を試した所
>Done
>He(She) doesn't use any proxy.200
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143184461/933
>2006/04/18(火) 21:09:19
>nYnbS0wo0
>は、[ [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net ] さんの発言です。
となりました

>>936
ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
そこで引っかかったものはノートンで削除しました
0941名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 23:42:26ID:jvdx3T+w0
>>940
>ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
>そこで引っかかったものはノートンで削除しました

爆撃ウイルスが発見されない限り、もし規制を解いたりIPを変えたりしてもすぐにまた焼かれますよ。
ノートンに頼っていてはいつまでたっても・・・
0942 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 23:46:49ID:syewVc3a0
>>941HackTool.Dos(トロイの木馬)って爆撃ウイルスの一つですか?
0943名無しの報告
垢版 |
2006/04/19(水) 00:01:38ID:jvdx3T+w0
>>942
HackTool.Dos(トロイの木馬)だけではわからないです。
0944 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/19(水) 00:03:53ID:0Oq9Vk070
>>940
どう見てもBooじゃないですねorz
すいませんでした

>ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
YahooBBは保持期間が長いながらも動的ですので、
いつ焼かれたかにもよりますが、もしかしたら以前このホストを利用していた
人のマシンが感染して爆撃をし、それが原因で焼かれたものが今回
たまたまあなたに廻ってきた可能性もあります。

しかしながら、念のためウイルス定義を最新にして再度チェックをお願いします。

0945906
垢版 |
2006/04/19(水) 00:40:28ID:BIt6k6gdO
>>906だが、ここも書き込めなくなってるじゃん。何もしてない人も巻き添えにするとか何考えてるんだ
0946 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:00:54ID:LUBistde0
爆撃ウイルスの例挙げてみて。。。(名前)
0947てすと
垢版 |
2006/04/19(水) 01:02:07ID:OqzVp3FV0
てすと
0950 [―{}@{}@{}-] p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:15:00ID:c3XeTyM00
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 19 01:10:49 2006
 IP Address:60.33.248.184
 RemoteHost:p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 60.33.248.184
 REMOTE_HOST : p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 33271
-- DSBL --
 60.33.248.184 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.33.248.184 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.33.248.184 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.33.248.184 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0951 [―{}@{}@{}-] p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:16:33ID:c3XeTyM00
950です。
書き込みできません。どうしてでしょうか。
0953 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:23:53ID:LUBistde0
解除してくれないみたいなんでまたISPにIP変更届出した…。
「なんでまた変更なさるんですか?」の攻めの一方でしたw
何とか今度こそ引っかからないようにしたいものです
0954 [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net
垢版 |
2006/04/19(水) 01:50:52ID:wIC0VWs70
>>949
>>933で書いた心当たりのことなんですが
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144060555/376
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144060555/377
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144060555/380
を自分が書いたのですが、この380のレスがこのスレの上の方にあるウィルスのような投稿をしたID:nQlLRkNyの
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144060555/2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144060555/11
のレスの本文をコピペしたのが原因でウィルスだと判断されてBBQで焼かれたんじゃないかと思っています。
アホな事をしてすいません。
0960 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 08:43:39ID:t+eAbtHC0
丹南ケーブルの人、まちBBSなら書きこめるので、そちらで対策を考えましょう。
0961名無しの報告
垢版 |
2006/04/19(水) 09:04:04ID:tVN/b6gQ0
>>958-959
2chにアタックかけてくる、ボケ会員をなんとかしないと無理
プロバイダにメール汁!
0963名無しの報告
垢版 |
2006/04/19(水) 12:27:09ID:vt8C9TEy0
ピンポイントで対応できなくても、プロバイダが
「これこれのウイルスに感染している人がいる、
 ついては××でウイルスチェックして欲しい」
ってなメールを会員に送ったりも出来るんじゃないか?
0964 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp438.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 12:31:57ID:+G6wAZeZ0
規制の元になったntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jpは繋ぎ替えて爆撃してるらしいが・・・(>>905参照)
最近見つかった2ちゃんに爆撃するウイルスとは別物なんだろうか
0966220.110.61.90
垢版 |
2006/04/19(水) 16:11:06ID:KyW70nfk0
てst
0972名無しの報告
垢版 |
2006/04/20(木) 01:42:01ID:flMc1J/H0
♪誤爆はーない 誤爆はーない 明日に微笑みあるだけ
0973名無しの報告
垢版 |
2006/04/20(木) 01:50:02ID:09YNU8+40
初心者質問
2006/04/20(木) 00:21:12 株 ID:UD1X+r8t0 BE:?-#
↑ この株ってなに?
0974 [―{}@{}@{}-] f2-pc152.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/20(木) 02:10:10ID:UmqTOz8c0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Apr 20 02:07:48 2006
 IP Address:210.149.120.116
 RemoteHost:c4s-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.116
 REMOTE_HOST : c4s-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 16188
-- DSBL --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.116 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

なんでですかね?
0975 ◆inODPD6owQ
垢版 |
NGNG
このすれのかころぐよんだらたいていのことは
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ わかるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0976名無しの報告
垢版 |
2006/04/20(木) 03:14:11ID:VygdZFlI0
>>974 “f2-pc152.cty-net.ne.jp”はDSBLという外部ブラックリストに掲載されています。
2ちゃんはこのリストを参照しているので書き込みを拒否しているのでしょう。とりあえずは、>>1
「DSBLへの解除申請方法(http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/dsbl.html)」を参考にして
解除手続きをしてみてください。

ところがばってん、診断書にあるホスト名の“c4s-nat.cty-net.ne.jp”は規制されていません。どうやら、
cty-net.ne.jpは何らかの条件によって共有ホスト経由のアクセスと個々のユーザーに割り当てたIP
アドレスからの直のアクセスを使い分けているらしいのです(このスレを“cty-net.ne.jp”で検索して
ください)。

共有ホストと思われるホスト名として“c4s-nat.cty-net.ne.jp”や“c1son-nat.cty-net.ne.jp”などが知ら
れていますが、どのような条件下でこれらの共有ホストを経由するのかがわかりません。そのために
2ちゃんの運営ボランティアさんとcty-net.ne.jpユーザーさん双方が困っている状況です。

↓このスレにユーザーさんが集まっていますので、情報をまとめてみると規制解除への道が開ける
かもしれません。スレの人たちと一緒にプロバイダに情報提供を求めるのもよいかもしれませんね。

【cty-net規制】公開PROXYからの投稿は受け付けていません(1)Part1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1144496827/

>>972>>975 生いんどさんのアレを見られたかと思ったのにぃ。
>>973 私もよくわからないのですが、リンク先を見ると大金持ちになれるかも?
0978 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp33.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/20(木) 22:48:32ID:ggsNC+400
>>978
だよな。プロバにメール送ったけど、特定できないと何もできないとか返ってきたしよ
0979名無しの報告
垢版 |
2006/04/20(木) 23:02:08ID:8tHOwE1Y0
>>978
自分トコの利用者を特定出来る技術をもってないプロバなんぞに金払ってたらダメダメだよ。
顧客のアクセス管理が出来ていないって事だろ? 巻き添えもしゃーないね。
スパムの温床ですって宣言してるみたいなもんなんだよ。恥ずかしいプロバイダだなw
0980名無しの報告
垢版 |
2006/04/20(木) 23:10:49ID:VygdZFlI0
>>977>>978
>>917で再設定するとされてますけど、219.106.64.0/20のまま規制されてますね。
方針変更なのかもしれませんけど……。そのときはご愁傷さまなのです。
0982 [―{}@{}@{}-] 35.62.244.43.ap.gmo-access.jp
垢版 |
2006/04/21(金) 00:00:33ID:L/TZQepv0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Apr 20 23:56:00 2006
 IP Address:43.244.62.35
 RemoteHost:35.62.244.43.ap.gmo-access.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 43.244.62.35
 REMOTE_HOST : 35.62.244.43.ap.gmo-access.jp
 REMOTE_PORT : 1796
-- DSBL --
 43.244.62.35 -> None(^-^)
-- BBQ --
 43.244.62.35 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 43.244.62.35 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 43.244.62.35 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0984野焼き ★
垢版 |
2006/04/21(金) 00:15:22ID:???0
>>982
えと、そのホストですが、ウィルス感染者が多数で、下記の範囲が焼かれている
みたいです。ウィルスチェッカーでチェックと共に、プロバイダさんに対処を要請して
みてください。

> 43.244.62.0/24
0985 [―{}@{}@{}-] f43-pc50.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/21(金) 01:02:16ID:SeT2fbZA0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Apr 21 00:52:57 2006
 IP Address:210.149.120.127
 RemoteHost:cac5-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.127
 REMOTE_HOST : cac5-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 28120
-- DSBL --
 210.149.120.127 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.127 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.127 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.127 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

まいっちゃうな、昼間は何とも無かったのに・・・
0987名無しの報告
垢版 |
2006/04/21(金) 01:52:08ID:x/RfZgc80
元>985 ありゃしまった IP開放してもうた
このままほっといてもおk?
0988軍艦焼 ★
垢版 |
2006/04/21(金) 06:01:43ID:???0
>>917 範囲ミスですm(_ _)m。
*.nagoya.sannet.ne.jp
*.sizuoka.sannet.ne.jp
*.gifu.sannet.ne.jp
この誤爆分は登録削除しました。
(219.106.73.0/20=219.106.64.0/20でひっかかる)

219.106.76.0/22
219.106.80.0/20
とりあえずこれでntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jpを切ります。
0989軍艦焼 ★
垢版 |
2006/04/21(金) 06:03:37ID:???0
>>988 219.106.77.0/20=219.106.64.0/20でひっかかるでした。
次スレ誰かお願いします。
0991名無しの報告
垢版 |
2006/04/21(金) 08:47:38ID:6iTtCnCi0
>GlobalService ★
立てたなら誘導くらいしなさいよっと
0993 [―{}@{}@{}-] f44-pc58.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/21(金) 11:02:25ID:JrzuLKia0
元>985
まーた受け付けられなくなった 解除要請しようにも
IP not listed by DSBLしか出ないんだけど・・・
0994 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp702.osaka.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/21(金) 11:23:52ID:dgW4JL5a0
昨日から突然規制されました。
ざっとログ読みましたが、大阪の会員が暴れたんですか。
なんとかなりませんかでしょうか…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況