X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001qbx27@報告人 ★
垢版 |
2006/06/22(木) 21:47:31ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0009 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
2.09ですしー♪@風呂敷確認君
ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi?source
0011名無しの報告
垢版 |
2006/06/22(木) 22:29:00ID:DE4V4xOe0
>>2

一部分訂正

>-- BBQ --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
>BBQされています。今の時点では解除される事はありません。(解除の為のインターフェイス自体がない)
>竜巻の場合ははずすことで書き込みできます。

 ↓
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
BBQされています。いったんbooされたIPであっても「指定除外対象」になることはあります。
竜巻の場合ははずすことで書き込みできます。
0012 [―{}@{}@{}-] 59-171-228-68.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/23(金) 00:40:52ID:56Ts35EW0
a
0013名無しの報告
垢版 |
2006/06/23(金) 04:53:25ID:cFW4+JDi0
>>12
ここは貴方の来るべきところではありません
0014 [―{}@{}@{}-] 220.99.103.184
垢版 |
2006/06/23(金) 07:27:32ID:VGcTSC8n0
出先で入ったネカフェの診断結果だが、
荒らしand/or大量広告の前科があるのか?
いずれにしても、パックで入ってしまった俺、ぬるぽ…

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jun 23 07:11:51 2006
 IP Address:220.99.103.184
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://jp.f30.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?MsgId=8369_7443114_31818_1595_45684_0_4419_148291_2267819108&Idx=0&YY=14478&inc=50&order=down&sort=date&pos=0&view=&head=&box=Inbox
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.99.103.184
 REMOTE_PORT : 2493
-- DSBL --
 220.99.103.184 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.99.103.184 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.99.103.184 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.99.103.184 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0016 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/23(金) 09:49:27ID:NxW/1EDU0
>>14
逆引き不可によるBooですな。

書込みたいのであれば、ネカフェに逆引きできるように要請し、
逆引きが出来るようになったら当該スレで解除申請
(正しくは「指定除外対象」)して下さい。
0017 [―{}@{}@{}-] 220.99.103.184
垢版 |
2006/06/23(金) 10:00:48ID:VGcTSC8n0
>>15-16
レスどうも。
たまたま出先で、調べものと書類作成のために入ったネカフェなので、
今後も利用するかどうかわかりませんが、
地元の人のために、その旨を「ご意見」としてメールすることにしますです。
0018名無しの報告
垢版 |
2006/06/23(金) 10:12:12ID:3s03accC0
>>17
素直に調べ物と書類作成だけしてれば問題ない気がしたり。
0019名無しの報告
垢版 |
2006/06/23(金) 13:06:57ID:yzQa4HSd0
逆引き出来ても
ネカフェなんて解除するかねぇ?
0020 [―{}@{}@{}-] 060M74.rivo.mediatti.net
垢版 |
2006/06/23(金) 15:38:27ID:IfwmFHLk0
先日お世話になりました前スレの914です。 その節はありがとうございます。

【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】40
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145568956/

逆引き出来ないIPによりBBQされているとのアドバイスを戴き、ISPに逆引きの要請をお願いしてみたところ
この度、晴れて逆引き可能な状態になりました。
その際に、下記スレにおいてBooの解除を申請してくださいとのコメントを戴いたのですが、

【協力願】Boo80で串を食べませんか? その3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104339319/

Boo解除の申請を書き込もうとしたところ、 「ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」となり、
どうやら弾かれてしまうようで、再度こちらに伺わせていただきました。
再度アドバイスもしくは解除申請をお願いしたいのですが…    
何卒宜しくお願い致します。
0022 [―{}@{}@{}-] 060M74.rivo.mediatti.net
垢版 |
2006/06/23(金) 16:13:45ID:IfwmFHLk0
>>21
ええ、書けないんですよ困った事に。 

「ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」の警告文も
そのスレの書き込み確認のページから引っ張ってきたやつなんですけど。

もう一回トライしてみますね。
0025060M74.rivo.mediatti.net
垢版 |
2006/06/23(金) 18:20:01ID:IfwmFHLk0
先ほどBoo解除確認致しました。  この度はありがとうございました。
0026名無しの報告
垢版 |
2006/06/23(金) 18:23:11ID:PCb5zgEk0
よかったよかった。プロバイダへの依頼等お疲れさまでした。

Boo解除はBBQ&BBMスレを案内したほうがよかですかね。
0027060M74.rivo.mediatti.net
垢版 |
2006/06/23(金) 19:09:53ID:IfwmFHLk0
いえいえこちらこそ。   まぁ、最初焦りましたねw 
「えっ、 ココ書けないの?」ってw

私と同じケースであればBBQ&BBMスレがいいかもです。 すぐ直してもらえましたし。 
まぁ色々自分なりにも調べたりして、1つ勉強になりました。
ありがとうございました。
0028 [―{}@{}@{}-] cc221-121-200-99.ccnw.ne.jp
垢版 |
2006/06/23(金) 19:36:30ID:kAfMa1yM0
すべての板で、
「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」
というエラーが出て、書き込めません。PROXYではないんですが。
ケーブルテレビです。誰か、同じプロバイダの人が大量カキコとか
したんでしょうか?
うちのパソコンは、Windows98はウイルスチェックずみ。
マックは、大丈夫だと思っているのですが。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jun 23 18:30:10 2006
 IP Address:221.121.200.99
 RemoteHost:cc221-121-200-99.ccnw.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
 REMOTE_ADDR : 221.121.200.99
 REMOTE_HOST : cc221-121-200-99.ccnw.ne.jp
 REMOTE_PORT : 59211
-- DSBL --
 221.121.200.99 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.121.200.99 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.121.200.99 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.121.200.99 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0029 [―{}@{}@{}-] p4214-ipbf12sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/06/24(土) 10:42:25ID:GjokUoep0
書けない
0030 [―{}@{}@{}-] acngya018004.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2006/06/24(土) 11:08:14ID:MFSG/Hk+0
串使った覚えは無い!
0031 [―{}@{}@{}-] aa2003060241002.userreverse.dion.ne.jp
垢版 |
2006/06/24(土) 13:11:39ID:FKAOoYPw0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Jun 24 10:40:06 2006
 IP Address:61.120.94.137
 RemoteHost:aa2003060241002.userreverse.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 61.120.94.137
 REMOTE_HOST : aa2003060241002.userreverse.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 51930
-- DSBL --
 61.120.94.137 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.120.94.137 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.120.94.137 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.120.94.137 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

最後に書き込みしたのが12日で、今日書き込みしようとしたら
「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」
で書き込みできませんでした
とりあえず、俺は身に覚えはないんだが・・・
0032名無しの報告
垢版 |
2006/06/24(土) 16:39:55ID:/v7VmizN0
あれ?
0034名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/06/24(土) 19:52:29ID:X4LE5A460
>>30
>串使った覚えは無い!

覚えは無いと言っても、判定基準は「ポートが開いてる(た)かどうか」なので、あなた自身に覚えが
あるか無いかは実のところ無関係ですよ。
0035 [―{}@{}@{}-] cc221-121-200-99.ccnw.ne.jp
垢版 |
2006/06/25(日) 02:07:23ID:T5k7qJsx0
>>33
なんでBooされたのかは分からないんでしょうか?
串ではないし、ポートも開いてないんですが。(>28)

IPを書き換えトライしてるんですが、なぜか変わって
くれません。
現状のIPのままでも、●を買えばカキコ可能になるん
でしょうか?
0036 [―{}@{}@{}-] 58x5x9x135.ap58.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/06/25(日) 09:39:32ID:+C8P7FGg0
BBQで焼かれています。
焼かれた理由は、
1. ポート80が開いてるアドレスから書き込みした。
2. ここで動いているrep2から書き込みした。
3. 実際に2chへの広告、ウイルス等の書き込み、荒らしがあった。
のどれなんでしょう?
調査しましたが、3.の痕跡は発見できていません。

今後2chへの書き込みを行いたかったら、どのような対処がありますか?
●を買うことでOKならばそうしようと思うのですが、ポート80を
閉じなきゃだめならばあきらめようと考えています。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Jun 25 09:15:09 2006
 IP Address:58.5.9.135
 RemoteHost:58x5x9x135.ap58.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.9
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive, TE
 HTTP_TE : deflate, gzip, chunked, identity, trailers
 HTTP_USER_AGENT : Opera/9.00 (Windows NT 5.1; U; ja)
 REMOTE_ADDR : 58.5.9.135
 REMOTE_HOST : 58x5x9x135.ap58.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1781
-- DSBL --
 58.5.9.135 -> None(^-^)
-- BBQ --
 58.5.9.135 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 58.5.9.135 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 58.5.9.135 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0038 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/25(日) 12:07:10ID:QOHMHyLI0
>>35
ポートは開いていないと言っても
今現在の話をされてもダメです。
要は、過去に書き込んだ時点でポートが開いていれば
Booの対象になります。

また、そのホストが動的である場合、
あなた自身に身に覚えが無いのであれば
過去にそのIPアドレスを利用した人の誰かが
やらかしたと言うことになります。

動的である場合は>>6で繋ぎ替えをして下さい。
固定の場合は残念ながらアウトとなります。
0039 [―{}@{}@{}-] aa2003060241002.userreverse.dion.ne.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 13:12:31ID:zZ8/n+bd0
31ですが
うちもポート開けた事なんてルータ設置してから一度もないです
(ルータ設置したのも何年も前の話だし)
となると他の要因が考えられるのでしょうか?

それ以前に原因がわかっても固定IPだから対処のしようがない??
0040 [―{}@{}@{}-] 125-14-153-238.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 17:33:22ID:MD22tKus0
パソよくわかんないんで困ってます
たすけてください



ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト125-14-153-238.rev.home.ne.jp

名前: ゲーム好き名無しさん
E-mail:
内容:
つうふ


こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Jun 26 17:32:19 2006
 IP Address:125.14.153.238
 RemoteHost:125-14-153-238.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_AAAAAAAAAAAAAAA : ++++++++++++++
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
 REMOTE_ADDR : 125.14.153.238
 REMOTE_HOST : 125-14-153-238.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3230
-- DSBL --
 125.14.153.238 -> None(^-^)
-- BBQ --
 125.14.153.238 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 125.14.153.238 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 125.14.153.238 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

0042 [´・ω・`] gw800312.tocn.ne.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 20:06:11ID:Znjo1t1Z0
青森市内のホテルより接続しています。
携帯端末板、湖沼板などに投稿を試みたところ
以下のようなメッセージが表示されました。

  ERROR:アクセス規制中です!!(aaa .\tocn.ne.jp)

このホテルの契約しているプロバイダがたまたま規制されているのかと思ったのですが
規制情報板を見る限りプロバイダ単独スレは立っておらず
「規制@全サーバ」スレにも規制された旨の情報は見当たらないようです。

こちらに診断結果を貼り付けておきます。
ご確認お願い致します。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Jun 26 19:33:56 2006
 IP Address:210.175.197.114
 RemoteHost:gw800312.tocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,ru;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 210.175.197.114
 REMOTE_HOST : gw800312.tocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 60741
-- DSBL --
 210.175.197.114 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.175.197.114 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.175.197.114 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.175.197.114 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0043eAc1Abo171.osk.mesh.ad.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 20:30:35ID:Z05Tr0Lw0
http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/
上記の掲示板に書き込みをしていたのですが、突然「ホスト規制中」というエラーが
でるようになりました。
管理人に尋ねてみたところ、私が利用しているプロパイダーには規制をかけてないらしく
対処できないとの事でした。
ここで質問することは間違っているかもしれませんが、何か分かることがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。


 -- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Jun 26 20:08:52 2006
 IP Address:218.227.75.171
 RemoteHost:eac1abo171.osk.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.227.75.171
 REMOTE_HOST : eac1abo171.osk.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 2750
-- DSBL --
 218.227.75.171 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.227.75.171 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.227.75.171 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.227.75.171 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0045名無しの報告
垢版 |
2006/06/26(月) 20:38:13ID:1kxkJMGF0
誤爆?
ここでしたらばをどうしろと
0046 [´・ω・`] gw800312.tocn.ne.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 20:40:57ID:Znjo1t1Z0
>>44
昨年からずっと規制されていたのですか。。。

スッキリしました。ありがとうございます。
範疇外の質問にて大変失礼致しました。
0047名無しの報告
垢版 |
2006/06/26(月) 20:59:47ID:F2brLCtA0
>>45
見た目似てるからかね?
似てる奴挙げていったらきりが無いが…
0048名無しの報告
垢版 |
2006/06/26(月) 21:11:02ID:D8Z7yFZC0
>43
>ここで質問することは間違っているかもしれませんが、何か分かることがあれば教えて下さい。

まず、『ここで質問することは間違ってます』
書き込まれたチェック結果は、2chがそのホストに対してどう言う事をしているのかで、
したらばがそのホストにどう言う事をしているかは全く判りません

したらばの事は、したらばの中の人にしか判りません
したらばの中の人に聞いてください

って事がなぜ判らないんだろうなぁ…
0049reffi@報告人 ★
垢版 |
2006/06/26(月) 21:44:43ID:???0
>44
1ヶ月以上経過しているのでここの規制は解除しますがしたらばの規制は
こちらではどうすることも出来ません。
(永久規制ではないので解除には支障がないと判断します。)
005143
垢版 |
2006/06/26(月) 22:27:18ID:Z05Tr0Lw0
スレ汚しすみませんでした><
管理人さんに2ch wikiを見て対処するように言われ、てっきり同じようなものかと
誤解しました・・・。
0052gw800312.tocn.ne.jp
垢版 |
2006/06/26(月) 22:59:18ID:Znjo1t1Z0
>>49-50
驚きました。こんなに早くご対応頂けるとは。

私は明朝このホテルを発ちますが
今後の利用者に成り代わりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
0053 [―{}@{}@{}-] 219.101.251.65
垢版 |
2006/06/27(火) 21:36:24ID:VB1rdDc30
学生寮内から利用していましたが、先週末より規制を受けてしまったようで…。
逆引きできないことを理由に規制されているようでしたら、
学校側(ISP)に問い合わせ、逆引き可能になったのちに
再びこちらの方に報告しようと思っています。
BBQされたら望み薄とのことですが、報告の必要はあるでしょうか?


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Jun 27 20:04:09 2006
 IP Address:219.101.251.65
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A2%A8%E5%91%82%E6%95%B7&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
 REMOTE_ADDR : 219.101.251.65
 REMOTE_PORT : 16385
-- DSBL --
 219.101.251.65 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.101.251.65 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.101.251.65 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.101.251.65 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0054 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
>>53
Booされていますね。(おそらく逆引き不能のため)
一般ISPでしたら設定をしていただくことで解決できるかもしれませんが、
学内収容となるとあまりお勧めできませんですね(学校名が判明する可能性も無きにしもあらずんば孤児を得ずって事で)
0055軍艦焼 ★
垢版 |
2006/06/27(火) 22:32:50ID:???0
>>53 たぶんその通り。<逆引き不可Boo焼き
0056軍艦焼 ★
垢版 |
2006/06/27(火) 22:35:23ID:???0
>>54 すでにここにfusianasanで書き込んでいる時点でばれると思われですが。。。
0057 [―{}@{}@{}-] 53  219.101.251.65
垢版 |
2006/06/27(火) 23:10:19ID:VB1rdDc30
>>54
>>55
レスありがとうございます。
逆引き不可の線が濃厚ということですか…。
DNSの設定は学校側の意図的なものかもしれませんし、
その”学校名が〜”ということも踏まえて一先ず相談してみることにします。
0058 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
>>56
ホスト名が出ていないことで、このスレッドを閲覧されているすべての人に、
目の当たりになっているとは思えません。
そのことを踏まえてその件には触れないように応対したんですけれども。。。

>>57
ということで前述の件もありますので携帯を利用するもしくは公式p2を利用する手だてを鑑みた方がよいかもしれないです。申し訳ナサスm(_ _)m
0059 [―{}@{}@{}-] 53 219.101.251.65
垢版 |
2006/06/28(水) 00:18:51ID:PlS6c/go0
>>58
承知しました。具体的な対応策を合わせて教えて頂き助かります。

実は、p2に関してはブラウザ上で利用できるものを
既に試して見たのですが、同様に規制の警告が出てしまいました。
とりあえず、携帯やエッジ、過去スレにも出てくる●について調べて見たいと思います。

長々とスミマセン。どうもありがとうございました。
0060名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 00:24:55ID:wkyHJeRg0
荒らし対策で、BBQされていると公式p2は使えない仕様に変わったと思った。
0061名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 18:07:52ID:r88WvoQB0
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?type=&key=219.101.251.65&lang=
おぉー
0062 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/28(水) 18:46:16ID:Z59VK9Wm0
>>57
「学校名が〜」とは言っても、IPアドレスでwhois検索すれば
どこに割り当てられているか分かってしまいますので、
意図的に逆引き設定しないでおいてもムダなんですよね。

という前に>>61で判明しちゃいましたけど。
0063rafale ★
垢版 |
2006/06/28(水) 19:01:35ID:???0
わざわざぼかしてるのを蒸し返すなカス
0064名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 20:17:13ID:hmtU96k70
>>63
0065 ◆rika./AgiE
垢版 |
2006/06/28(水) 21:18:51ID:SP0gu3q/0
>>64
レスアンカーしか付けられないなら、いちいちでてくるなカス
0069名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 21:41:20ID:6SUt3Ynl0
粕漬けとカニミソって似てるよね〜♪
マホッ! カニ食いて―――!!
0070名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 22:08:31ID:O7RDAyxVO
>>68
0071名無しの報告
垢版 |
2006/06/28(水) 22:42:08ID:FLx+YPMU0
>>63
ちんぴら
0074名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 01:26:57ID:1XTZSObf0
>>63
コイツうざい
0075名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 01:40:04ID:TGBu4Ry3O
うざいのをわざわざ見るとは面白い方ですね
0076名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 07:42:27ID:OI2VXyIn0
>>63
おまえがカスじゃ
0078名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 08:25:36ID:GZ9a3CDTO
パソコンから書き込みしようと思ったんだけど、
全く身に覚えないのに「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」ってなってて書き込めない。
上に書いてあるやつ試したけど駄目だった。
放っておいても大丈夫だよね?
0080名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 10:36:24ID:GZ9a3CDTO
>>78
え〜、そのままだとずっと使えない?
何で規制されてるかも不明なんだけど。
IPアドレス変われば使えるんじゃないの?
何日かすればIPアドレス変わるだろうからそれ待つのもアリなのかと思ったんだけど。
0081名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 10:41:41ID:C2DCr4fi0
>>80

>>78

> 上に書いてあるやつ試したけど駄目だった。
やってるなら規制の原因はわかっているんじゃない?
0082名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 12:22:48ID:GZ9a3CDTO
>>81
規制の原因の調べ方がわからなかったから、原因はわからないんだよね。
IPアドレスって固定なの?
0084名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 12:50:32ID:JzrizmGO0
IP見せられないような奴の相談に乗る為のスレじゃない
0085 ◆3alPOf1piE
垢版 |
2006/06/29(木) 13:46:24ID:GZ9a3CDTO
>>84
ああごめん。
今ケータイ厨だから、家に帰ったらパソからIPアドとホストを公開するわ。
そのために一応コテつけておく。
0087 [―{}@{}@{}-] h219-110-137-227.catv02.itscom.jp
垢版 |
2006/06/29(木) 16:35:08ID:QKKau4bA0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Jun 29 16:23:38 2006
 IP Address:219.110.137.227
 RemoteHost:h219-110-137-227.catv02.itscom.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
 REMOTE_ADDR : 219.110.137.227
 REMOTE_HOST : h219-110-137-227.catv02.itscom.jp
 REMOTE_PORT : 33090
-- DSBL --
 219.110.137.227 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.110.137.227 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.110.137.227 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.110.137.227 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

ワイヤレスLANでルータを経由すると↑のようになり書き込めないんですが(今の状況)、
有線でモデムとパソコンを直接つなぐと別のIPとなり書き込めます。
プロバイダからはグローバルIPアドレスが提供されているはずなのですが、
ここ数日、ルータを経由した場合、IPはまったく変わっていません。
モデムとPCを有線で直接繋いだ場合は、IPは日々変わっているみたいです。
参考までに。

アドバイス、お願いします。
0088名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 16:43:03ID:JzrizmGO0
>>86>>31>>33>>39
じゃあ仕方なく相談のってやるからもう泣くな。
ハウジング商社とやらの管理下にあるようなんだが
ttp://whois.ansi.co.jp/?key=61.120.94.137
これって社内じゃなくて賃貸レンタル関係か何か?

レンタル賃貸関係なら
・何か思い当たる原因あるかどうかシステム管理担当者にも確かめてみる
・本当に固定IPかどうかもちゃんと確かめる
・IP変えてもらえるように交渉する
0089名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 17:19:10ID:6UFbArlG0
>>63
0090 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/29(木) 17:32:55ID:GvpR7lDN0
>>87
イッツコムのページには
>ルーターをご利用の場合は、イッツコムからお客様のルーターに
>IPアドレスが割り当てられます
とありますので、一度>>6を参考にルーターをリセットされてみては?
(リセット前に、ルータに接続している全てのPCの電源も落としてください)
リセットしてIPアドレスが規制されていないものに変われば、
通常通り書き込めるようになるはずです。

恐らく、現在ルーターに割り当てられているIPアドレスが
何らかの原因で規制されたものが今回たまたま巡ってきたと
思われます。診断書のポート関係も問題ありませんが、
念のためルーターの設定を再確認してみてください。
(特にポート関係は念入りに)

何度やっても変わらないのであれば、
>有線でモデムとパソコンを直接つなぐ
方法で書き込むしかないと思われます。
0091名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 17:41:57ID:JzrizmGO0
>>87
あれ。あんたもしかしてitscomスレでも聞いてる人だったりする?
もしそうだったらルータの設定って事は既にはっきりしてるようだけど。
今使ってる機器や設定がわからない事にはこれ以上どうにもならないから
>>90氏のアドバイスや↓この辺参考にしてみつつ
ttp://www.itscom.net/info/help/internet/service/13.html
ttp://www.itscom.net/info/contact/index.html
itscomか使用機器のメーカーサポに直接問い合わせた方が早いと思うよ
0092 [―{}@{}@{}-] 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/29(木) 20:28:27ID:uNS8n/620
>>85です。
>>87みたいな診断書はどこをコピペすればいいの?
0093名無しの報告
垢版 |
2006/06/29(木) 20:38:40ID:CFTmP18f0
>>92
>>1の風呂敷確認君で診断して、一番下に診断書出るから、それ。
0094 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/29(木) 20:40:20ID:GvpR7lDN0
>>92
いや、今回はフシアナだけで十分。
DSBLだからスレタイ通り診断書は不要。
よって、テンプレを参照して解除申請して下さい
0095 [―{}@{}@{}-] 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/29(木) 20:40:58ID:uNS8n/620
DSBL: Listing Data
If you're not sure why you were referred to this webpage, please read this page first.


Status
IP: 61.24.215.243
State: Awaiting Removal
Host will be removed in 13 Hours, 59 Minutes
Listed in unconfirmed (unconfirmed.dsbl.org): yes
Listed in singlehop (list.dsbl.org): yes
Listed in multihop (multihop.dsbl.org): no
Reverse DNS identifies server as: 61-24-215-243.rev.home.ne.jp

History
2005/Jun/29 00:48:47 UTC Listed in Unconfirmed (view message)
2005/Jun/29 00:48:47 UTC Listed in Singlehop (view message)
2006/Jun/28 12:23:42 UTC Removal Confirmation Sent EMail address: abuse@home.ne.jp
Requestor IP: 61.24.215.243
Message Report:
220.152.32.15 accepted message.
Remote host said: 250 Message received: 20060628122341.IAAE3396.mta12.m2.home.ne.jp@ares.penguinhosting.net
2006/Jun/29 00:38:18 UTC Removal Requested Requestor IP: 203.165.4.180/203.165.7.104

Messages from this host
2005/Jun/29 00:48:47 UTC (view message) http-post

Support emails about this host
Initiate removal for this listing

Other DNS Based blackhole lists
Check your status in other DNS Based blackhole lists


これでいいの?
0096 [―{}@{}@{}-] 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/29(木) 20:56:40ID:uNS8n/620
>>94
とりあえずやってみたよ
Remote host said: 250 Message receivedてなってるから、うまく送信できたみたい。
何日かかかるんだよね?
0097 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/29(木) 21:01:23ID:GvpR7lDN0
>>96
リストを見ると、昨日の21時(日本時間)に
解除申請されているみたいで(申請を出したのは>>96?)、
既にプロバイダ側も対応済みです。
というわけで、
>Host will be removed in 13 Hours, 40 Minutes
解除まで約14時間お待ちください。
0098 ◆3alPOf1piE
垢版 |
2006/06/29(木) 21:29:22ID:GZ9a3CDTO
96です。アドバイスくれた方々、いろいろありがとうございました。
0099 [―{}@{}@{}-] i60-41-175-147.s05.a014.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/06/30(金) 15:41:22ID:yGgNm0pe0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1144078784/

で書き込めませんでした。
メッセージは

「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」

です。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jun 30 15:26:36 2006
 IP Address:60.41.175.147
 RemoteHost:i60-41-175-147.s05.a014.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 60.41.175.147
 REMOTE_HOST : i60-41-175-147.s05.a014.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 3408
-- DSBL --
 60.41.175.147 -> None(^-^)
-- BBQ --
 60.41.175.147 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.41.175.147 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.41.175.147 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

特に心当たりはありません。
宜しくお願いします。
0101名無しの報告
垢版 |
2006/06/30(金) 16:35:59ID:kvihCKlb0
>>63
氏ね
0102名無しの報告
垢版 |
2006/06/30(金) 17:02:18ID:fRpT07Fy0
>>99
これくしーの結果

8081 番ポートをチェック。
GET ぬるぽ HTTP/1.0
Host: i60-41-175-147.s05.a014.ap.plala.or.jp
User-Agent: Monazilla/1.00 collexy 1.08
Referer: http://www.gooogle.com/search?q=%82%CA%82%E9%82%DB
Connection: close

(0.086 sec.)HTTP/1.0 400 Bad Request
Server: Rex/10.0.0.3650
Cache-Control: no-cache
Pragma: no-cache
Pragma: client-id=250406373

接続できますた。(^o^)
0103 [―{}@{}@{}-] 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/30(金) 20:44:31ID:cDNQAVFA0
>>98です
書き込みテストをしたところ、まだBBQにされたままみたいです。
どうすればいいですかね?

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jun 30 20:38:52 2006
 IP Address:61.24.215.243
 RemoteHost:61-24-215-243.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
 REMOTE_ADDR : 61.24.215.243
 REMOTE_HOST : 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1072
-- DSBL --
 61.24.215.243 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.24.215.243 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.24.215.243 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.24.215.243 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0104 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/06/30(金) 21:12:05ID:hc68h8co0
>>103
DSBLの方は今日の10時に解除されていますので、
そのデータが反映されていないというのはちょっと考えられません。

考えられる可能性としては、今割り当てられているIPアドレスが過去に

 1.荒らしに使われて焼かれた
 2.ポートが開いててBooされた

のどちらかに該当してBBQされ、それが今回たまたまあなたに巡ってきた
可能性があるというです。この場合、仮にDSBLであってそれが解除されても
BBQ側が解除される事はありません。

ただし、上記の「2.」で規制されている場合は、当該スレで申請すれば
指定除外対象で解除されるかもしれませんが、上記のどちらで規制されているかは
私では分かりかねます。
0105野焼き ★
垢版 |
2006/06/30(金) 21:20:17ID:???0
>>103-104 ちょっと調査してみました。どうやらF22リストのようです。
0106 [―{}@{}@{}-] 61-24-215-243.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/06/30(金) 21:24:28ID:cDNQAVFA0
>>105
自分はどうすればいいのか教えてもらえませんか?
0107 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
(´-`).。oO(F22とかBoo8*も時限式(例えば1か月)にするとどうなるんだろう?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況