X



□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの報告
垢版 |
2006/09/16(土) 10:19:11ID:fJG5V0Q10
このスレッドは、規制発動時の prinユーザーの為の要望スレッドです。
ホストの前に表示される [´・ω・`] は ISP 規制マークです。
規制発動時でも、名前欄に「fusianasan」や「山崎渉」と記入する事で書き込める板もあります。

■前スレ
□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158237066/
■規制関連スレ
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/
◆報告人作戦本部スレッド★17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1153430554/
報告人作戦支部6 (犯罪予告・他人の私的情報専用)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1133863985/
報告人作戦返答処理スレッド★3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1156320586/
■アクセス規制中でも書ける板
>>2あたりを参照。
■p2の使い方
>>3あたりを参照。

※ただいまなにやらテスト中(参加するとモリタポがもらえるかも)
prinの解除まだかよ!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1157977951/
0852 [´・ω・`] P061198164196.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:40:35ID:6s+rSPpd0
ここ解除要望書き込むスレですよね?

そう一週間も経ってるのでそろそろ解除してはいただけませんか運営さん。
よろしくお願いします。
0853 [´・ω・`] P219108015149.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:41:12ID:IwhVwc4r0
●が何のことかも分からない俺は2ちゃん初心者
0859 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:50:00ID:toUxm3Y00
HTMLソース表示
javascript:(function(){function hEsc(s){s=s.replace(/&/g,'&');s=s.replace(/>/g,'>');s=s.replace(/</g,'<');return s;};

URL表示
javascript:document.body.innerHTML="<textarea>"+location.href+"</textarea><br><a href='"+location.href+"'>back</a>";

リンク先URL表示
javascript:(function(){ var a=document.links,i; for(i=0; i<a.length; i++){ document.write('<a href="'+a[i].href+'">'+a[i].href+'

誰かこれで有料サイトの識別方法調べるの手伝ってよ
0860 [´・ω・`] p125029015234.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:50:11ID:RH4H1Hiw0
>>855
出先ではプリン使っているけど自宅では規制されていないプロバと契約してる
ただ出先で使えないのは不便なのでここに来て規制や現在の状況を知ろうとしている

結構そういう人いると思うんだけど?
0862名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 17:51:33ID:uNRFZmSj0
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
           ┏┓      / ノ (             \    ┏━┓
 ┏━━┓┏┛┗┓    /   ⌒  __ノ     ヽ,__ |    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┐┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┫┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┃┃┃┃┗━ヽ           い_/   / ━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┃┛   /                \.   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/
0866 [´・ω・`] P211018239103.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:54:35ID:FG8l5xCY0
とんだとバッチリですなぁ〜
規制解除要望でsageる意味がわからない
0868名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 17:57:07ID:uNRFZmSj0
>>864
他プロバ契約してるんなら無線で繋げばいいじゃない
なんでわざわざ…?
0869 [´・ω・`] KD125028012064.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 17:58:53ID:6D26798G0
ぬるぽ
0871名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 18:00:33ID:ESzvhRxE0
上の方で着メロサイトはどうやって課金してるの?って話があったみたいだけど、
公式サイトだけが取れる特殊な個体識別番号(実は電話番号?)っていうのが存在してるんだよね。
ただ残念ながら一般サイトはその番号はとれない。(←ここがauやらと違う)
一番簡単な方法は、2chがWILLCOMの公式サイトになること。
ただこれには大人の事情が絡んできそうだから難しそう…

まぁ工房の独り言です。
0872 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:03:22ID:toUxm3Y00
http://charge.clubh.ne.jp/が加金鯖のアドレスなのは解った。
んで持ってPOST方式でhiddenの状態(ユーザーには見えない状態)でPOCKET_SEQ_IDってのが運ばれてるけどこれに入ってるのが識別番号か?
それともサイトに振られてる番号なのか?

誰かhiddenになってる要素をtextか何かに直すスクリプトキボンヌ
0876名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 18:07:46ID:Hwxhsn6D0
2chがウンコムの公式サイトになって何の得があるの?
0879 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:08:50ID:toUxm3Y00
それならばおかしい、こちらから何かデータ渡してるのならその仕様は予め携帯に入ってる筈(このデータが含まれていたら公式サイト見たいな感じで)。
今も有料サイトは増え続けてるから有料サイト一覧を携帯側に保存してるわけでは無さそうだ。
なら加金鯖がリファラでどの有料サイトか調べて送られてきたPOCKET_SEQ_IDで個体を認識してるのか?
それならばリファラいじくってやれば他人地獄に落とせるな。
0881名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 18:09:19ID:Hwxhsn6D0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  p125028004127.ppp.prin.ne.jpを再度迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
0884 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:12:33ID:toUxm3Y00
>>882
あれ、zero-3ってブックマークレット対応してなかったっけ?
0886 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:15:52ID:toUxm3Y00
いくらウィルコムでもそこまで危ない仕組みは搭載してないだろうからPOCKET_SEQ_IDはサイトに振られた番号か。
なら課金鯖から何らの認識データをこっちに寄越してるのか?
それにしてはページにスクリプトが入ってないし…
0888 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:20:56ID:toUxm3Y00
でもリモホスで個体を識別はかなり範囲が広い上パソコンとかと被るから使えない(パソコンが出力情報PHSと同じように偽装してこられたら不味いから)。
…となるとやっぱり
POCKET_SEQ_ID=個体識別番号か?
怖。((((;><))))
0889 [´・ω・`] P221119000177.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:21:10ID:CTk21e3W0
888カナ?
0890 [´・ω・`] P061204000096.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:22:36ID:veaiL4n50
>>879
リモートホストかなんかでひもつけしてるかもだし、ユーザーに通知せずにメールアドレスを送信する仕組みがあるのかもしれない。
とにかくよくわからん。
0892 [´・ω・`] P221119000177.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:24:41ID:CTk21e3W0
………。
0893 [´・ω・`] p125028004127.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:26:31ID:cSicV4BH0
一応ウィルコムにはここのURLは逐一送ってるから

頑張り過ぎて不正アクセスするなよ
全然心配じゃないけどw
0896 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:32:56ID:toUxm3Y00
違う、POCKET_SEQ_IDは繋ぐ度に変わってる。
つまるところ取引識別番号っぽいね。
0897 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:34:18ID:toUxm3Y00
だとすると購入するときにデータを二度読みするのは何らかのデータをブラウザに表示されないように読み込んでるわけだ。
0899 [´・ω・`] p125028004127.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:39:20ID:cSicV4BH0
早く解除して欲しいからコソコソするのやめて欲しいんだけど…

雑魚がくだらんことしてるといつまでも解除されない…

いい加減気づけよ馬鹿…
0900 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:41:59ID:toUxm3Y00
ん〜、
1、購入データを送ってる鯖は解っている
2、取引に番号を振って鯖に課金情報を送っていると思われる
3、二度読みするという事は鯖から何かのデータを渡されたCGIがデータを個体に送ってる?…又は鯖から直接送られてくる?
4、課金が終了するまでに二度読みされる、個体データ送受信とページ読み込み用か?
0901 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:43:09ID:toUxm3Y00
>>899
荒らしはだまっとれ。
0903 [´・ω・`] KD125028012064.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:45:14ID:6D26798G0
妄想楽しいよ
0905 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:46:36ID:toUxm3Y00
ん〜でもこれ携番よりリスク高いか…
おとなしく携番抜く方がリスク低いっぽいね…
0906 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:48:55ID:7bXAHcB90
>>899
苦情メールは粛々と送ってるから大丈夫ですよん
0907名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 18:49:45ID:oPxJ/di/0
>>904
やっぱこいつが今回の規制の下手人じゃね?
目に付くもの片っ端から足引いてんじゃないか
0909 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:51:00ID:toUxm3Y00
>>904
自覚してると思うけど一番ウザいのは君だよね。
意見を切りたいなら何か代わりの具体案でも提示してよね

1.米が個体識別番号を導入していれば既に解決していた

2.米が対応策を直ぐに出していたら既に解決していた

3.運営は個人所有のサイトとして知る限りの情報はウィルコムに渡している

4.その他個人サイトでも同様の問題は起こりうる

で、識別技術がないと又全体規制になるから結果的に時間食うよ?
0911 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:55:30ID:toUxm3Y00
このままならウィルコムの対応マニュアル化で規制解除速度アップか電話番号識別制導入の二つに一つかな?
まあ両方採用の可能性もあるけど
0912 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:56:18ID:7bXAHcB90
>>904
1)一人前にSE気取りで雑魚が動く
2)解除長引くんだよ…

1)と2)に何の因果関係があるんでしょう?
普通に考えればどう見ても無関係ですが?
0914 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 18:57:30ID:toUxm3Y00
>>910
それどこが変だと思ったの?
どの部分がどういうデータによりどんな論拠で何がおかしいと主張するの?
0915名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 18:58:14ID:Vt0zQVNJ0
>>909
> 3.運営は個人所有のサイトとして知る限りの情報はウィルコムに渡している

そうなの?ソースきぼんぬ
0916 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:00:36ID:7bXAHcB90
>>915
IPと書き込み時間、書き込み内容だろ

仮に先方向けのメールに書いてなかったとしても
掲示板上で公開してるんだから渡してるのと一緒。
0918 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:04:36ID:toUxm3Y00
>>915
現に規制されてるから。

何故ならばウィルコムに対して対応を求めるメールを送った事が一般論として事後経過とウィルコムからのメールより推測されるから。

補足事項として運営があの時点より知りうるのはUAとリモートホストのみ、又、ウィルコムに対してメールを送った場合主観を交えないために生ログを送ったことが予想されるから。

文句でもある?
0919名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:04:52ID:HIEJw7vb0
>>916

運営さんが書いたメールの内容なんて運営さんしか知らないだろうし・・・
あぼーんされる前にウィルコムに教えたってこと?
それだって確かじゃないジャン
まさか、Googleのキャッシュとか言い出さないよね?
0921 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:05:32ID:7bXAHcB90
>>917
>>912はスルーですか?
0923 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:08:01ID:toUxm3Y00
>>917
質問したからには何故その質問したか答える義務がある。

聞くけど、対応を怠けているから問題が生じたウィルコムに対して何故予測の正当制を求める必要があるかを答えてくれ。

あと>>914にも
0925 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:11:11ID:toUxm3Y00
言い逃れしてないで>>914に答えてくれ。
0926名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:12:20ID:HIEJw7vb0
>>918
> 何故ならばウィルコムに対して対応を求めるメールを送った事が
> 一般論として事後経過とウィルコムからのメールより推測されるから。

ウィルコムからのメールから・・・ってチャーミーさんの書き込みのこと?
私怨さんを特定できたことから時刻とIPアドレスは教えてあるんだろうとは思ったけど・・・
書き込みの内容まで教えてあるかどうかなんて推測できなかったなぁ。

>>922
1番目のリンクは、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1154652268/321
  Host: P061198250095.ppp.prin.ne.jp
    IP: 61.198.250.95
    UA: Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.3.72.000000/0.1/C100) Opera 7.0

って書いてあった。二番目のリンクは見れなかった。で、これが
> 3.運営は個人所有のサイトとして知る限りの情報はウィルコムに渡している
なわけ?
0928 [´・ω・`] P061204002104.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:12:38ID:a/zQNnmz0
規制されてからオナヌーしてないぞ!

だれかエロ画upきぼん

zero−3の大画面をスクロールさせる程デカイの頼むわ
0929名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:14:42ID:5sApl4kX0
>>928
この機会に好きな人でも見つけて交際しなさい。
0930 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:16:28ID:toUxm3Y00
>>926
その推測の妥当性(極論ではなく一般論か)を証明するために生ログを送ったと推測される事への否定材料を提示してくれ。
あとUAとリモートホスト以外に何を運営が知り得たか証明してくれ
0932 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:16:59ID:7bXAHcB90
>>926
> って書いてあった。二番目のリンクは見れなかった。で、これが
> > 3.運営は個人所有のサイトとして知る限りの情報はウィルコムに渡している
> なわけ?
dat落ちなだけだろ●買えよ。それともお前ら、もといウィルコムはそんな金もねーってか?w

0933 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:19:23ID:7bXAHcB90
>>931
>>909はウィルコムに聞かなくたってわかること。
よって>>910の質問自体が成立していない。

以上
0934名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:20:26ID:jJEMx1KB0
>>932
ウィルコムがどうかは知らんけどオレはもってない。いや、そんなことどうでもいい。
●無いと読めない情報を「ウィルコムに渡している」なんて普通は言わないぞ。
0935 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:20:47ID:toUxm3Y00
>>931
>>914に答えなければ質問の妥当性が感じられない、答えてくれ。
不思議だが君とならば天動説を私が指示していようとも負ける気がしない
0939 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:24:20ID:7bXAHcB90
>>934
> ●無いと読めない情報を「ウィルコムに渡している」なんて普通は言わないぞ。
最初からの文脈をよく考えような。

・必要な情報はウィルコムに渡している
・もし渡してないとしても、それらは2ちゃん上の公開情報で得ることができる
・●がないから読めないなんて戯言は大企業の言い訳にはならない

わかるか? ●云々は、「もし渡してないとしても」が前提での話だぞ? ん?
0940 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:24:27ID:toUxm3Y00
>>936
だから聞いてるだろ、どこの事実関係を明らかにしたくて、どこにウィルコムの担当者情報が必要で、そのデータによりどの様な事実関係を提示したいのかを答えてくれ。

勘違いしてるようだが質問をするには質問の論拠を提示する義務がある
0942名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:24:49ID:jJEMx1KB0
>>933
> >>909はウィルコムに聞かなくたってわかること。

3.に関してはウィルコムに聞かなくたって運営さんに聞けば分かるが、

> よって>>910の質問自体が成立していない。

意味わかんねーよ・・・
0945 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:26:45ID:7bXAHcB90
>>936
お前もクネクネ言い逃れしてないで>>914に関する事実関係を明らかにしろ。
0946名無しの報告
垢版 |
2006/09/17(日) 19:27:10ID:7lDLKnan0
なんかお前ら楽しそうだな
ISP変えた俺は疎外感を感じるぞ
0947 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:27:19ID:toUxm3Y00
>>939
こら。・が二つ目から自分自身のかってな推測で話を進めて質問してるゾ
0948U081193.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:27:23ID:EP19qB+o0
わざとらしいくらいに擦れ違いを繰り返して
馬鹿を競うのも大概にしろよw
0949 [´・ω・`] P061198249012.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:29:53ID:toUxm3Y00
>>944
君が質問の妥当性を述べれないならば君の意見は却下されただけの話になる
つまり
1.米が個体識別番号を導入していれば既に解決していた

2.米が対応策を直ぐに出していたら既に解決していた

3.運営は個人所有のサイトとして知る限りの情報はウィルコムに渡している

4.その他個人サイトでも同様の問題は起こりうる

は正しかったという事で良いのかな?
0950 [´・ω・`] P222013013093.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/09/17(日) 19:30:18ID:7bXAHcB90
>>942
1.2.はウィルコム端末の吐く情報を読めば誰でもわかる。
4.は1.2.3.から必然的に導き出される。

意味わかったか?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況