スレッドが終わりそうなのに規制で書き込めないので困ってます
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 映像制作
【スレ名*】 【最高は】ゲーム機からの録画【どれだ?】
【スレのURL*】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084944288/991n-
【名前欄】 968
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>>982

S端子ですか、やはりそれほどこだわったケーブルでなくても
コンポーネントに比べると変わるんですかね?

メディアプレイヤーを起動してからDScalerを起動しようとすると、
エラーが出て起動しませんでした・・・
どうもオーバーレイが必要不可欠なアプリっぽいです。

>>964

わかりやすくまとめて下さってありがとうございます。
一応メインPCのCPUはCore2duo6300なんです。
ケチらないでキャッシュ4MBの6600にしとけばよかったかな・・・。

またいろいろ試してみたところ、
「なんちゃって動画」キャプチャーToolというソフトを使ってみたら
DScalerの画面をキャプチャーすることができました、
同じ画面キャプチャソフトでもオーバーレイ関係の処理の違いとかがあるんでしょうかね?

あと、そもそもDScalerに録画機能があるのを見つけて
それを使って汚い動画ですが一応こんなふうに撮れました。
768x480x24で、
圧縮はWindows Media Video 9です。

http://utena.info/bf/upload/img/3327.zip