【依頼に関してのコメントなど】長文ですが、宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】ラジオ番組
【スレ名*】パソコンでラジオを録音しよう! Part 6
【スレのURL*】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1151244359/
【名前欄】930
【メール欄】sage
【本文*】↓
アドバイス通り。ええっいと思って。今回ビクターのCN-122A(抵抗入り。マイク端子用)買ってきました。
見事失敗でしたorz Line inに繋ぎましたが、音は勿論出ませんでした。
が、MIC端子に繋いでも、音が凄く小さいです。

今までは、MIC端子にソニーVMC-N130MM(抵抗無し)を繋いでいて
録音していましたが。ニッポン放送(1242kHz)とラジオ大阪(1314kHz)だけは
雑音が入ってしまうんです。毎日放送(1179kHz)と、それ以下の周波数。
ラジオ日本(1422kHz)(それ以上の周波数は不明)は雑音が入りませんでした。
PCはNUVIII23 Win98 ↓の 録音ソフトはロック音です。
http://www.fmworld.net/product/former/bi9810/index.html
結局どういう種類のケーブルを買えば良いんですか?
それともPCが原因でしょうか?長文ですが、宜しくお願いします。