---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 家電製品
【スレ名*】 ダイニチの石油ファンヒーター専用スレ 4台目
【スレのURL*】 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164807204/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】
FH-E326Y(CORONA)と、FW-322S(DAINICHI)で比較(カタログスペック)。

> □シュー音が激しくうるさい
34/20dB , 35/24db
大火力時はそんなに変わらないみたいだが。
ブンゼンである以上、小火力では不利なのかなー。
しかし「激しく」とは誇張表現でしょ。

> □同一灯油量で比較しても燃焼効率が悪いため燃費が悪い
連続燃焼時間だけで言われてもね。
(出力[kW] / 灯油消費量[L/h] = 1Lあたりの出力[kWh/L])
FH-E326Y: (3.19〜0.66) / (0.310〜0.064) = (10.29〜10.31)
FW-322S: (3.20〜0.74) / (0.311〜0.072) = (10.29〜10.28)
ほとんど差が無いことが分かる。
開放型なんだから、燃焼で発生した熱エネルギーは、ファンヒーター本体や内部部品を加熱する分以外は、
全て空気中に放熱されるし、さらに前者の分はごく僅かだから、開放型暖房機器で「燃費」という言葉は意味が無い。
---------------------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。