>>260 >>264
ありがとうよ。
だけど、「葉っぱ」を掘るってのは納得いかねえ。
地面に落ちて重なってるのは腐葉土だ、あれは土だ、だから掘れる。
薩摩芋だって、「葉っぱ」は「掘った」わけじゃねえ、蔓に付いてる「葉っぱ」を「掻き分けた」だけだ。
相変わらず掘るのは「根っこ」だ。

さて、フランスの首都は「パリ」だよなあ?
アレは英語じゃ「パリス」って発音するんだけど
みんなちゃんとフランス語の発音通り「パリ」って呼ぶ。
でもイタリアのヴェネト州の州都「ヴェネツィア」はみんな英語で「ベニス」って呼ぶんだよぉぉぉ〜〜〜
「ベニスの商人」だとか「ベニスに死す」とかよぉー
なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃねーんだよ?
それって納得いくかぁああ〜〜〜、おい?俺は全然納得いかねえ。
なめてんのかこの俺を!
イタリア語で呼べ、イ タ リ ア 語で!
チクショー、ムカツクンだよ。ボケが!