X



■ 判決を受けたら、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちょろ ★
垢版 |
2007/01/21(日) 23:00:43ID:???0?S★(104110)
84 :名無しの報告:2007/01/15(月) 12:28:51 ID:4eLnmkFe0
>>79
もともとこれ↓が発端なので、開示要求があった場合のことは>>78のスレでは議論になってないんですよね。
01:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2006/09/27(水) 06:57:25 ID:???0 ?
削除が明示してある判決文がアップされた場合は
削除するってのはどうでしょうかー?

85 :ちょろ ★:2007/01/15(月) 12:34:30 ID:???0
>>84
んじゃ それを踏襲して
開示が明示してある判決文がアップされたら開示することにしようー

前スレ
■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168964746/
■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168938145/
■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168824233/
0004 ◆sSeABREEzE
垢版 |
2007/01/21(日) 23:12:08ID:iN6iZYDg0
あら、立てたのか・・・
で、開示を要求されてると思しきスレを探すほうと、開示に関する手順等の
どっちのほうメインでこのスレ進めるつもりなのかな。
前者は既に飽きられているわけだが。
0005ちょろ ★
垢版 |
2007/01/21(日) 23:21:27ID:???0
微妙にスレタイ変えてみたのだ
0006 ◆sSeABREEzE
垢版 |
2007/01/21(日) 23:41:06ID:iN6iZYDg0
お、そういえば
気がつかなかったよw

一応前スレまでに、
ひろゆきが何とかしない限り、判決文を直接確認するのは困難であることがわかったのと、
GL9の判決を受けたら削除するって項目に準じて、判決文がアップされたら
開示することにしようとちょろが決めたわけだけど、あとはどこでどうやって受け付けるかかな?
0007名無しの報告
垢版 |
2007/01/21(日) 23:46:15ID:tbXto9C10
原告側は判決文をアップする義務はないよね
ひろゆきに送りつけるだけで十分なんだよね
0008名無しの報告
垢版 |
2007/01/21(日) 23:49:18ID:wQzyaxJpP
そして、受け取れなくて以下ループってか。
0009名無しの報告
垢版 |
2007/01/22(月) 00:34:04ID:fYOTbolw0
特別送達で届くんじゃないのん?
0010この辺はどうですか?
垢版 |
2007/01/22(月) 01:06:27ID:x7GZXz1C0
ttp://wanwanlapper.seesaa.net/article/31856207.html

ここ数ヶ月において2ちゃんねる問題を追求していく道筋を付けるための御采配を振るわれたのは、”切込隊長”山本氏その人なのです。

隊長には司法手続きアドバイスから、苦情を申し立てる相手の選定などなどといたせり尽くせりの獅子奮迅の御采配を頂きました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況