>>636
基本の対応はホント、>>3に尽きるんですけどね

こう言った件の相談の時は、荒らしが実際に何を行ったかを淡々と述べるようにした方が良いです
自分がどんな不快な思いをしたかとか、自分が想像する荒らし像などを述べられても、
聞いた所で対策には関係無い意味の無い物ですし
荒らしに極上の反応と言う餌を与える弊害が大きすぎます

>他のスレでもそうですが、そのスレのルールを守らないというひとを注意するのは良くないのでしょうか?
>逆に煽りを受けるだけなのでしょうか?
スレのルールは「できれば守ってくださいね」程度の呼びかけでしかありませんし、
そもそも他人が書き込む内容をどうこうする事はできません
気付いていない可能性もあるので、一度注意するのは良いと思いますが、
注意して聞かないなら、聞く気がないものとして放置してあげてください

>やはり専ブラを入れて対処するのが一番でしょうか?
定型文のコピペなら専ブラを入れてあぼーんの設定をすると、書き込み自体見ずに済みます
大いにお勧めです

>私がずっとスルーしていても誰かが自作自演や煽りを受け反応してしまったばあい永遠に続くようなきがします。
>どうすればいいでしょうか?するーしていてもずっと続きそうです。
スルーができない、スルーする意義を感じないなら、2chの仕組みが体質的に合わないように思います
2chから離れることも考えてみてはどうでしょう