>>979
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★90
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169472264/220
220 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 00:49:21 ID:IdRXYY1f0
reffi@報告人 ★さんへの質問です

◆報告人作戦本部スレッド★19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165783199/783,827-831,837
このやり取りのなかで、
> 海外ISPは串の温床なので1ヶ月ルールは適用外の方向で
> 考えています。
と答えていらっしゃいますが、台湾の.hinet.netには1か月ルールが適用され
規制が解除されたことがあります。

規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/238,296

ルールの適用条件が変わった理由とどなたの判断かを教えてください。
また、可能であれば.isp-thailand.comが規制された原因も教えていただけ
ると幸いです。探してみたのですが、力不足で見つけられませんでした。

221 名前: ◆Reffiz2Zh. [sage] 投稿日:2007/01/24(水) 00:52:55 ID:Tb26FC350
>220
その.hinet.netで串と思われる書き込みでまた規制が発動したからです。
今後は海外ISPの解除はしない方向で考えています。

232 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 01:35:59 ID:IdRXYY1f0
>>230 1つめの規制を外し忘れて二重規制の可能性はありますね。
その場合、1つめのホスト・ドメイン名による規制解除はあるのでしょうか?

◆Reffiz2Zh.さんが>>221で答えてくださった内容は、海外のホストからの荒らしは
BBQによる個別規制ではなくホスト・ドメイン名による範囲規制で対処し、
それは永久に解除されないという規制方針の変更だと理解しました。
(.isp-thailand.comと.hinet.netの取り違えは単純ミスだと考えています)