>>269

貴方様に誤解があるようです。

例えば、「拉致」というキーワードで2ch検索した場合、
関連スレッドが159件出てきます。
http://find.2ch.net/?STR=%D9%C7%C3%D7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

これらの大半は、北朝鮮拉致事件に関して、各々、別の立場、視点から
論議を行っているものであり、「基本的には159件全て同じ話題なので
1本にまとめなさい」と運営側が言ってもまとめきれないのですね。
各々、視点が違いますから。

よって各々視点が違う159件の方々に、北朝鮮拉致とは実は捏造であり、
実際は、各地域の「人食い(人肉食)」で巨額の利益を上げている業界
(食肉業界、殺人業界、医薬業界等)の利権を死守するためのカモフラージュではないか
という論拠を示し、各々違った視点からのご意見、コメントを伺うという
学術論議ステップは、多様なご意見を収集するという点で、「無意味な投稿の繰り返し」
とは言えないのですね。それによって議論が深まるのです。議論への参入割合は各々のスレの
0.2%程度なのでサーバに負担をかけている訳でもないのですね。

この点、何か問題があるのでしたら
具体的にどう問題なのかお教えいただけませんか?