<日本社会における就職・転職のしくみ>

基本1:学校卒業と同時に就職する(新卒)。この新卒時にいい条件の会社に入れるかどうかでほぼ人生が決定する。

基本2:働いてきた職歴・キャリアをもとに転職する(中途)。理由は、会社倒産・職場環境悪化など。
    職歴・キャリアがあれば40代・50代・60代でも転職可能。

参考記事:人事担当者の66%が「フリーター、NO!」…調査から
     http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06102728.cfm

こんな日雇い労働やってても、一般的な就職(転職)雑誌サイトの年齢条件はクリアできてるので、
「自分たちはいつかは就職できるだろう。オサーンて馬鹿。」とか思ってるDQNども。
甘い、甘い。
オマイたちは一生、低所得フリーターとして生きていくしか道はないんだよwww
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1184405139/468 今日のところは名無しで 2007/07/18(水) 04:57:49