> 「登録しました」   

 特定のキーワードにより自動的に投稿を拒否するRock54
 この特定キーワードをRockシステムに登録することが『登録』

> 「さくら」

 上記の様に登録されたキーワード(NGワード)が同一IPから3回投稿されると
 そのIPからは↑のキーワード入りの投稿はすべて遮断されて、尚且つ
 「klist」にログが記録されます(←○件記録の記録とは、このことだそうです!)
 そして、このIPがキーワード入りの投稿を規制(遮断)されてる状態の時に出る
 エラーメッセージが『さくらが咲いてますよ。』だそうです!(見たこと無いから)

> あと、「短期で」というのはどのくらいの期間なのでしょうか?
> 短期で解除するのは、登録数が多いと重くなるからでしょうか?

 ここら辺は投稿者の規制逃れ投稿のヒントにされないように
 (ロック軍が)回答をさけるかもです!

> 「対応済み」と「登録済み」の違いを教えてください。

 一緒だと思って構わないらしいです!登録されてない新たなNGワードにも対応した
 ときに「対応しました」と言うらしく、済んだ状態ならば全く同じ意味でしょう!

> 報告する側が考慮すべきこと(「対応済み」なら再発していても報告不要、など)に
> もし違いがあるのなら、それも併せて教えてください。

 まあ、基本的には報告不要であるべきなのですが、ロック軍もRockシステムも
 故障が多々あるので久しぶりの投稿は「登録済み対応済み」がわかっていても
 報告するべきだと思いますよ まあ、テンプレにはそんな事を気にせずに
 一つからでも報告して欲しいと書いてありますが、
 「登録しました・対応しました・登録済み・対応済み」とロック軍が回答した同広告
 に関しては報告しなくても構わないようです(そこらへんのさじ加減は難しいですよね)

とまあ、コレラの疑問の回答はテンプレにあるリンク先を見ればわかると
口を揃えてほざくロック愚運(笑)

が、しかし、Rockシステムを弄ってる者じゃないとハッキリ言って理解出来ない
(リンク先の)内容なんで、以前から言っていたテンプレの練り直しを薦めてやるぜ(笑)

テンプレは規制議論板では特に重要視されるもの!
い加減ボケてねえで作り直せば(アホかと)

ということですが、>ロック愚運よ、何か間違ってたら補足,訂正しなさい(笑)
文句があるならかかって来なさい>自治スレで待ってるぜ(笑)