ここは規制議論板part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2007/10/16(火) 20:07:59ID:ERyD3u260
さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを


さあギロンしましょう
ただし殴りあいはほどほどに。。
↓ 
いつまでも質雑を占拠するのもアレなんで。
ノーガードで行こうぜ

顔はやめて><

■今回の関連スレ
 報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/

■過去スレ
 ここは規制議論板
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11554/1155491410.html
 ここは規制議論板2
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11559/1155919446.html
 ここは規制議論板3
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1157/11573/1157388446.html
 ここは規制議論板part4
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1191/11916/1191604768.html
0779名無しの報告
垢版 |
2007/10/20(土) 22:29:46ID:3SOBO2BV0
>>777
>トリップの通報者さんが返信を受け取ってそれを転送してくれる方が
>いくらかスムーズかなあという気がするんですがうむむ。。。
ここに問題があるような感じ (釘をさすような指摘できる人がいればいいな)
0780名無しの報告
垢版 |
2007/10/20(土) 23:44:00ID:Nb63BkO90
規制を継続していれば迷惑な投稿はできないわけで、
だから解除しなければ問題は解決、ってのは意味ねーよなー。
0781麒麟@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 03:25:56ID:???0
>>779
ザッと手持ちのご返答を見たのですが
「無断転載を禁ず」「掲載のご遠慮」「返信内容の非開示」
「内容の非公開」くらいのもので「転送を禁ず」は見当たらないのですよね。

んと。
もしかしてご心配なさってるのは内容の改竄かしら?
0782名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 07:53:53ID:GlLBeMAS0
>>781
転送すると自動的に転載扱い。
実質的に転送禁止と明確に書いてないか?
0783名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 08:28:14ID:ZvsT1viB0
>>781
まさか「返信内容の非開示」「内容の非公開」と書いてあっても、「転送ならOK」と本気で思ってるわけじゃないよな?
0784名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 09:02:16ID:/1LtufW/0
非公開要請してくるISPがどう考えるかだよな

転送する相手(★持ち鯔等?)が2ch関係者と考えてるなら、問題無いだろうし
(ひろゆきが許可するかどうかの問題はある)
転送する相手(★持ち鯔等?)は2ch関係者ではないと考えてるなら、ダメだろう
0785麒麟@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 09:04:33ID:???0
>>782-783
では解除権限をお持ちのreffi@報告人さんは
どのような方法でsecrityを確認されてるとお思いですか?
0786名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 09:11:42ID:3taKIaY20
BCCかCCもしくは自動転送以外に何があるというのか?
0787名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 09:12:20ID:tU3o46250
secrity閲覧の権限もらった方が早い気がする
0788名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 09:21:01ID:/1LtufW/0
>>785
secrityを見る権限があったり、解除権とか直接2chをいじれるんだから当然関係者だろう
それに対してあなたはどうだろう?
ひろゆきに★をもらっている(間接的でも)から関係者とISPのほうで考えてくれるかな?
そう考えてくれるなら何も問題無いはず
0789名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 09:22:34ID:Y9wBL9Rl0
>>782-783
返信の際にCCつけてもらえるようお願いする文があります。
CCがない場合、正式な回答と認められないという断りの文もあります。

先方も、掲示板上での公開は控えるという認識だと思います。
なので、複数の目に入ることは想定されていると思います。
0790名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 10:55:52ID:G3ArD97k0
ISPに、転送してもいいですね、ってお伺いを立てればいいじゃない
0791 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2007/10/21(日) 12:37:10ID:20pmqlbwO
あのな、「合議制」と決めるならその時点で、
合議する人達が判断材料を持っているのは前提だろ?
ISPがどう考えていようが何を要求してこようが、
そんなの関係ねえ。
それが「2chの都合」だ。

相手の都合を認識しようとせずに何かを要求するなら、
それは交渉ではないし、協力関係でもない。
命令し、それに従う主従関係でしかない。
お前らはISPの家来か?従業員か?
まずそっから考えろ。
0792 ◆rukh93uu8g
垢版 |
2007/10/21(日) 13:14:56ID:MvrVLpYl0
合議制でなにが得られるの?
それは2chにとってホントに必要な”都合”なの?
他者に何かを強要することが必要なほどの(荒らしさん減るとか、関わるヒトの負担がへるとか。)

#おそらく試行してみなきゃ、評価はできないのかもですが、

で答えられない、とそっぽを向かれたらどうするの?(まあ、こここそ交渉の余地ではあるのだけど。)

規制-通報のモデルが崩れたら、規制しっぱなしモデルが残るだけだけど、
それなら、人海戦術の必要はないし、ヒトが介する必要もあまりない。
ルールの無機質化(○回目なら〜)ってのも、ヒトが介して”交渉”を行うことで、
少しでも状況を改善したい、っていう今回の発議をある部分で頭から否定してるようでなんだかなぁと。。


>相手の都合を認識しようとせずに何かを要求するなら、
>それは交渉ではないし、協力関係でもない。

まさにそのとおりだと思うですよ。
0793名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 13:46:18ID:IoTVd/mP0
限られた報告人の間で転送するだけなら問題無いと思う
非公開要請は公の場に掲示するなってことでしょ

わざわざ「転送していいですか?」なんてISPにとったら
中の人同士で勝手にやってくれって感じかと
0794海月座の削除星 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 14:06:37ID:???0
>>773-774
何が何でも協力を得られなければならない訳ではないですが、
得られる協力なら得たいです。
私の認識としては、「本」は荒らし再発を減らすことによって、ループを減らす事です。
そしてそれは巻き添え規制を減らす為でもあります。
これは切り離さないで良い様に、ここでわいわいに参加しています。
荒らしを減らすだけが目的なら報告作業の意義は半減しますし、
「ここ対応悪いね」と対応の悪いISPの淘汰を待つだけなら
今までのような流れ作業で問題ないかと思います。

非公開要請について:
ISPに対しては「解除判断するものが閲覧しますよ」でOKだと思うのですが、
問題はsecurity@に届いた時点で「2ちゃんねるサーバ内の非公開情報」にもなってしまう所です。
管理人さんの許可が不可欠と思ったのはその為です。
過去ログにこんな発言があるのも引っかかりのひとつ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/516

合議に参加する範囲を先に明確にしたほうが、非公開要請の扱いも見えてくるかな。
1)該当報告担当者+その他支部報告人
2)該当報告担当者+その他支部報告人+規制担当者
3)該当報告担当者+その他支部報告人+規制担当者+名無しさん方
ただ>>16を見る限りだと2)っぽい感じ。
0795名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 14:15:55ID:lB7sSnGFO
ここからがホントの正念場だと思う...
規制そのものに替わる画期的な妙案を見つけられない以上
安心して解除出来る方法(報告人制度の充実など)で
わいわいしてくしかないと私は思うのです

#帰宅したら論点など私なりに整理して、も少しマシなレスします...
0796 [―{}@{}@{}-] 名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 14:42:32ID:o7k5FomC0
規制議論云々の前に何時になったら掘るんだよ
ワンワンされたスレが2度もdatしてたぞ
0799 [―{}@{}@{}-] 名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 15:42:41ID:o7k5FomC0
>>797
名無しなんかに用はない
運営に関係してる人に聞いてるんだ
0800名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 15:50:36ID:ME4FaaEA0
名無しが名無しに用は無いという
0802名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 15:53:55ID:KEwskc6a0
>>794
名無しさん方は1件でも通報すればその他支部報告人に格上げ?

>>796
[―{}@{}@{}-] これかっこいい酉っすね
0803名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 16:18:20ID:rvSEvlzv0
>>791
数日間過去ログを読んで分かる問題じゃない
あんたは、2年間ROMってろ
0804名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 16:38:52ID:gmwkPXaB0
>>781
>内容の改竄
それもある

>>782-790
転載不可は外部向けが不可なのか担当者(secrityのメールを見れる人)以外不可なのか分からないって所が問題なんじゃ

担当者以外不可 - 2ch関係者であっても見れない (社内専用掲示板でもダメ)
外部不可 - 2ch関係者は見ても問題無い (社内専用掲示板はOK)
0805 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2007/10/21(日) 16:49:43ID:20pmqlbwO
>>792
「相手に従わない」と「相手に強要する」は全然違うものです。
私が言ってるのは前者です。

>>794
「協力関係」を築けば協力は得られます。
「主従関係」を築く必要性など微塵もありません。
今まではレフィスクリプトが「主従関係」を築いていましたが、
それが無くなるのは大きな変化だと思います。

メールに関してはひろゆきさんがあっさり解決してくれるでしょう。
0806海月座の削除星 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 17:15:20ID:???0
>>798
私難しく考え過ぎですかね…(汗

>>805
非公開要請の代わりではありませんが、こちらの都合に合わせて
ISPさんにご協力いただいているところが他の部分であったりします。
今までも主従関係であったわけではないですよ。
(近い状態にあったかもしれませんが)
0807名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 17:36:28ID:IoTVd/mP0
>>804
担当者の範囲についてはこちらの都合で決めていいでしょ
そこにISPから文句言われる筋合いは無い

だから担当者以外不可も外部不可も一緒
0808麒麟@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 17:49:06ID:???0
>>806
いえ、もしかしたら私が簡単に考えすぎなのかもですけどね^^;

何処の会社でもそうでしょうが
「自社の営業に差支えが出る事はなるべくなら避けたい」
と考えると思うんですよね。

つまり
「どういう行為に対してどういう対応をしたか」を
不特定多数の方に知らしめられる事を嫌がっての事
と私は認識してます。
0809めびうす@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 17:59:29ID:???0
http://www.2ch.net/accuse2.html
ここや、規制情報板のLR等に

4 経過報告
 規制が行われた以降は、プロバイダの対応等について、随時経過を公開していきます。
 また非公開要請のメールについては、掲示板上に掲載することはありませんが、
 担当者間で内容を共有する場合があります。

とかではダメですかね?

あと、通報メールに付記する一文にも書いておくとか。

また、このメール及び、貴社よりの返信等、事態の経過につきましては、
当掲示板サイトにて公表させていただく、若しくは担当者間で内容を
共有させていただく場合があります。
0811雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/21(日) 18:15:46ID:thsgqFtF0?PLT(33333)


> 掲示板上に掲載することはありませんが、

  ↑ これ書いても掲載するキチガイが数名居るから

書くと何か問題が起きそうな・・・・・

というか、まだぐだぐだやってんの>オマエら?_???

なんか、こうなってくると、会社でも仕事の出来ない連中しか居ないのか

って思えてくるわ〜〜〜WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

こんなの一日だ、一日あれば先に進めるわ〜〜〜

管理人の「試験的に」の言葉の意味を考えてみろよ〜〜

とりあえず、一番過激な効果ありそうな案を上げて、

シュミレーションしてみてから、速攻実行してみるWWWWWWWWWWWWW

オレ様一人でやってるりゃ、もう、今回の試験は実践されてるんだが・・・・・

まあ、能力無い者はちょっと見学して黙って見て無いと、現状まで見てのとおり

足を引っ張ってるだけだぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

実践力・行動力・頭の回転が早い奴・お目付け役以外は、一時退散しろよ

そいつらは、モニターとして力を発揮すればいいんだからWWWWWWWWWWWWWWWW

とりあえず、現報告人3人衆は、使えないことがハッキリしたから、キヲツケロ(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW時間掛けすぎ>この程度の事に・・・
0813名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 18:24:20ID:q+4ItWMb0
一行空いてるのってウィルス飼育中だから?
0815名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 19:25:10ID:wOtn2Sze0
>>809
それ、メール本文に書いておかないとダメ。

もしくは ◆uRW6KoTaRo 的な考えで
規約に 転載不可とあっても掲示板に載せることがある とでも書いて
こちら側の規約の通りにやる
0818名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 19:37:26ID:nxj3VLB10
「◆uRW6KoTaRo 的な考え」っていうのはやめてくれ。
言い出したのは俺だ(藁

一部非公開でもいいが、原則は公開。
ISPが非公開を求める場合は、ちゃんとした理由がないと受けつけない
っていうのが大人の案でしょ。
0819名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 19:56:07ID:MzSVFQcb0
信書を公開することが大人の対応だとは思わん。
0820名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 19:59:45ID:nxj3VLB10
公開前提に文書を出す場合、それは信書ではありません。
0821 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2007/10/21(日) 20:13:58ID:20pmqlbwO
ローカルルールに明記しとくのはもちろん、
念のためメール本文にも書いとくといいでしょう。
0822名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 20:23:18ID:69yZD4Kh0
>>816-817
今から、作っておくんだよ

それと、
非公開とあっても文章なのか内容なのか指定されてない訳だし
対処・対策・回線停止・退会ぐらいの単語は公開してもいいはず
0823名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 20:27:03ID:hB7FH1Uj0
>>821
数個前のレスも読めないんですね。

>>794にあります。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067101920/
運営 [2ch運用情報] “◆報告人作戦本部スレッド★3”

516 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/12/08(月) 18:53 ID:???
問い合わせは規制を解除するのが目的です。
公開を前提にすることによって、
ISPとの連絡が滞るほうが問題だと思います。
0825名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 20:44:58ID:69yZD4Kh0
>>824
secsaku@2ch.netとか新しくメールアドレスを作る

securityを支部の人が読めないんだとすれば支部で報告した人とsecurityを読める人以外解除判断が無理
(新人が)鳥付けて報告した場合、(新人が)鳥を付けて報告した人だけが解除判断することになる
のは問題ある
0826案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 20:49:33ID:???0
>>825
新人というのは規制で困ってるユーザさんのことですか?
規制で困ってるユーザさんの通報分は支部報告人が判断ということになってます。
0827名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 20:59:28ID:69yZD4Kh0
>>826
規制で困ってるユーザーとは限定してない

支部報告人はめびうす ◆AC04sadGZ さんとか★を持ってて今活動してる人だけって事なんだろうか
それ以外は鳥付けて報告したとしても正式なものとして扱わないでOK?
0828案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:03:20ID:???0
>>822
非公開要請があったら、回線停止・退会等の用語は私は表に出しません。
出さなくとも、どの程度の温度でISPさんが対処したかは説明できますので。


>>827
上段 イエスです。
下段 解除判断は支部報告人★がということです。
0829麒麟@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:12:59ID:???0
>>822
> 回線停止・退会ぐらいの単語
確かに2ch利用者さんが一番知りたい部分は其処でしょうね。
ただ、それを公開して欲しくないからこその「非公開要請」ではないでしょうか。
ISPからすれば基準を一番曖昧にしておきたい部分でしょうし。
0830名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:19:04ID:AmU9vx+j0
ここまでは回線停止
ここからは退会
明確な区別をつけると綱渡りするやつが出てくる
んで、退会にでもしたときには、あの件では回線停止となっていたのに何で俺は退会なんだ?と食らいつく奴が出ないとも限らない

クレーマーなどどこにでもいるけどクレームは少ない方がいいと思っているのはどこでも一緒のはず

って理由でそういうものは公開しない方がいいと思います、、、
0831案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:20:36ID:???0
A 規制で困ってるユーザさんの通報分→海月座さんや私に転送してもらう。
(もちろん、ひろゆきさんの許可を得た上で)

B 支部報告用の対ISPアドレスをひろゆきさんに作ってもらう。

方法はこの二つって感じで、Aの方で上手く回っていったら、いずれBを
ひろゆきさんが認めてくれるかなあと思ってるんですがどんなもんでしょ。

>>830
これまでも公開してないし、今後も公開しないですよ。
0833名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:25:59ID:69yZD4Kh0
>>828
一番下
支部報告人★がメールを読めないので、解除判断はできないはずなんだけど

これまでの結果として 支部報告人用の(CC)メールアドレスを作るしかない ってことかな。 かな。
0834名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:28:32ID:/1LtufW/0
規制議論板でやらない、本部との掛け持ち禁止、とかなんとかってのはどうなったんですか?
0835案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:28:50ID:???0
>>833
ちょっと意味がよくつかめないです。。。

解除判断していいという許可が出て、んじゃそのために最後に必要な部分を
今考えてるということなのですが。
0836名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:33:28ID:69yZD4Kh0
>>831
Aの方は業者にとって好都合かと

1.ライバルのISPで荒らす
2.自ら荒らしたやつを鳥付けて報告人活動
3.メールの改変したやつを支部報告人★へ転送
4.ISPから返答メール来る
5.対処内容を軽くして支部報告人★に転送
6.ライバルのISPは永久規制入り
0837名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:34:42ID:sGYzYXOC0
まだそんな事言ってる奴がいるのか
0838名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:41:27ID:oUVMVmpg0
>>836
妄想の世界だな。
ちらしの裏にでも綴って下さい。
0839田中
垢版 |
2007/10/21(日) 21:47:36ID:c7QHz06w0
>>534
おまえ死ね
0840名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 21:48:30ID:c7QHz06w0
ひろゆきっていうゴミ 世の中のためにしんでくれ
親もそう思ってるよ
0841案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:53:07ID:???0
>>836
おしんからどういう返信が来るかとかはまあほとんどわかるんですよね。
ずっと報告人やってますと。
0842めびうす@報告人 ★
垢版 |
2007/10/21(日) 21:59:30ID:???0
>>827
例えば、キャップ持ちがトリップで報告したらどうなるんですかね?

>>836
そういう可能性がまったくない訳ではないですが、securityにCcされてる以上は
通報メールも返信メールもチェックがはいるかと思いますけど。
仮に改ざんされたメールを元に解除判断になったとしても、合議での判断ですよね。
これこれこういう対応だった(○○が不明、△△は未対応)という、どういう対応を
したかということはスレに挙げてその上での判断にすれば良いのでは?
そうすれば、例えば静的IPを動的IPだと改ざんしたとしても、
「動的IPだという話です」
  ↓
「ちょっと待った。返信と違うぞ!」←security読める人
といった形になるかと。
0843名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 22:07:38ID:bN8rh8rR0
>>842
正式な作業でこそ★で行うべきなのでは?
何のための★なんでしょう?

めびタンの★とトリップの使い分けがよく分からない。
0844名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 22:09:06ID:KEwskc6a0
支部案件は★がやるから手を出すな

って、アナウンスした?
0846名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 22:11:03ID:AmU9vx+j0
>>842
その人の発言からだと

>>825「securityを支部の人が読めないんだとすれば」
ID:69yZD4Kh0さんは<キャップ持ちもsecurity読めないんじゃない?>ってことを前提に話されているように見えます、、、
(違ってたらごめんなさい>ID:69yZD4Kh0)

その前提から>>836が出てきたと思われるんですが、、、
その点はどうなんですか?
0847案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/21(日) 22:23:21ID:???0
>>844
ん?
支部案件の通報は誰でもできます。
支部報告人★でない方、規制で困ってるユーザさんの通報分の解除判断は
支部報告人ということです。わかりにくいですか?
0848名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 22:29:45ID:KEwskc6a0
>>847
誰でも通報できるけど、解除判断は★さんに任せるってことですか。
分かったんですけど、そうすると★さんは全ての報告に目を通さにゃいかんですよね?
で、全てのメールを★さんに転送すると。
転送先は1人?4人?8人?
報告するユーザが、チャーミーさんに判断してもらいたいと思ったら
チャーミーさんだけに転送すればいいんですか?
0851 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2007/10/21(日) 23:26:34ID:XIPIzkDH0
>>823
その時の結果が「レフィスクリプト」でしょう。
しかし、そこからまた(試しに)方針転換したという理解です。
合議制を採用したのもひろゆきさんですから。
0854名無しの報告
垢版 |
2007/10/21(日) 23:42:46ID:z74PdULV0
>>850
そのAAはカレーサロンの人を連想させるから禁止
0855名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 00:03:14ID:M567qsY80
報告人ではなく、security読める人が支部報告人 ★にメール転送すれば解決するんじゃないかな?かな?



>>847-849
大元から手に入れたもの以外は変なものが入ってるとおもえ。
特に2次配布とか2次放流なんてものは、改変されたもの(ウィルス)が入ってる
0856名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 00:10:50ID:M567qsY80


>案内人チャーミー ★
ISPからのメールは security がCCとBCCどっちに入ってる?
0858名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 00:36:57ID:M567qsY80
>>857
ありがと。

それならsecurity読める人がメール出したのが誰なのか分かる訳だから
(報告の常連以外の)見知らぬ人が出してたなら 支部報告人 ★ にメール転送すれば解決♪

あとは、メールの転送をISP側にどう説明するかだな
普通であれば(securityの)メール読める人が解除判断できると思うはず
0859案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/22(月) 00:50:01ID:???0
>>858
security読める人が何人いるのかわからないのですが、ひろゆきさんを
除けば最前線でがしがしやってる人たちなのだと思いますたぶん。
メールの選別みたいな負担をお願いできるかどうか。。。
0860名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 01:02:08ID:rndFC5wx0
常識的な範囲で、まずは出来ることからコツコツと。
間違えてたら、素直にゴメンナサイ。
0861名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 01:09:45ID:b9qE/fC00
>>858
普通の会社ならメールの回し読みくらいしない?
そうじゃなくても部署内で情報を共有してて当然だと思う
0862名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 02:24:47ID:M567qsY80
>>859
reffi@報告人 ★ とか reffi@報告人 ★ とか reffi@報告人 ★ とかw


>>861
2chは法人でも会社でもないし個人の掲示板じゃなかった?
0863名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 02:50:13ID:b9qE/fC00
>>862
それを言ったらひろゆき以外対応できないじゃないかw
0864名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 03:56:08ID:M567qsY80
>>863
そこで、代理人ですよ
一部のISPは代理人以外受け付けないし
0866名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 07:54:43ID:cbrmE3FQP
で、ボラの統轄者より、管理人の代理人の方が格上だと言うことですか?
0867名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 10:21:33ID:1fYI6yyY0
ISPの苦情受付窓口(メールアドレス)は1つだけですよね
2つ以上ある所はありません。

ISPによっちゃwebからの受付のみ
0868案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/22(月) 17:41:26ID:???0
>>831について。

AかBでと思ってましたが、敷居が高くて二の足を踏んでた
セキリュリティーを読めるようにしてもらうこと。

やっぱりその線できちんとしておいた方がいいだろうと思いました。
0870名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 17:46:43ID:b9qE/fC00
>>868
それができれば話が早いですな
あとは合議の参加者を誰にするか?
0871案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/22(月) 17:52:27ID:???0
>>869
「合議」という言葉を私は今まで使ってないんですが、
基本線は、報告をした者が解除判断まで。
でも、この解除判断は迷うと麒麟さんとめびうすさんが思ったら、
海月座さんか私に投げてもらう。

規制で困ってるユーザさんのトリップでの通報分は、
海月座さんか私が判断を。

という感じです。
0874 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/22(月) 18:00:55ID:i2LBWTPi0?2BP(3335)

じゃあ、仮の物でもいいんで、

今後、現在のテンプレじゃ誤りとなる部分を削ってヨロシク〜〜

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW↓

というか、安心させてやりたいのはわかるんだが〜〜、ocnに言わせるべきだと思うんだが〜〜

まあ、そのための催促になるんだったら、いい餌撒きとは言えるんだが〜〜(笑)↓
0875名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 18:04:59ID:b9qE/fC00
>>871
なるほど、それなら規制人や解除人の手を煩わせることなく済みますな

>規制で困ってるユーザさんのトリップでの通報分は、
>海月座さんか私が判断を。
チャーミーさんと海月座さんの2人ともsecurityを読めるようにしてもらうんですか?
それとも、チャーミーさんだけ読めるようにして海月座さんには転送?
0876案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/22(月) 18:09:00ID:???0
>>874
おしんの全体的な対応はずいぶん変わってきてると思うよ〜?
以前のおしんとは違う感じ。

>>875
一人が読み、一人に転送。
がいいかなと思ってます。
0877 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2007/10/22(月) 18:35:52ID:ZF41S9E5O
>>871
それはひろゆきさんがGOサイン出したのと話が違う気がする。
「わいわいがやがや」が基本路線だったはずで、
「合議制」と言ってるのはその事。
「報告した人が解除判断までする」という案ではなかった。
0878案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/22(月) 18:39:35ID:???0
>>877
わいわいがやがやはもちろん、報告人の間で行いますよ。
これはどう思う?これは?と
情報共有してわいわいしますよがんがん。

>>16を土台に、>>871でひろゆきさんから「それでいい」とGOサインが出てます。
0879名無しの報告
垢版 |
2007/10/22(月) 19:46:05ID:DzfO/TVC0
豚切
VIPで乱立してる自殺スレ立ててる奴規制しないのか?
死ぬんだから困らないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況