X



★080226 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2008/03/18(火) 22:47:45ID:OyTmf2wt0
ネットゲームやmixiのユーザー情報を盗むサイトへのリンク、
通称「罠サイト」のマルチポスト報告です。

前スレ
★080226 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204036816/

a)投稿内容 >>3 参照
b)規模 175/day
c)爆撃範囲 >>4-7 参照
d)継続性 10月中旬から継続中

◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。時系列で報告して下さい。曜日は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
0344名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:19:56ID:ir+6P19v0
連投、スレ建て規制で悩み苦しむ人に2ch株(モリタポ)買わせる理由
    も し く は・・・
重症規制で書き込めない人達に●買わせる理由

それは個人的な憶測であるけど・・・

◆鯖維持費
◆建前はボランティアなんだが実は有償で雇ってる★さん達へのギャラ

そりゃそうだよな美味しい話だし
例えば・・
1クリック広告

1クリックで1円入るなら1億人クリックしたら1億円入る(ありえないけどねw)

●なら約3300円の収入。それが1000人単位なら一度の規制でウマーだし

濡れ手に粟状態だもん
金に困ったら規制。それでも飽き足らないなら●を焼け。
0345名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:22:03ID:no6bVHQB0
>>336
なるほどね。
どうしようもないのか。
0346名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:22:24ID:no6bVHQB0
>>335
ざる ★氏ね
0347
垢版 |
2008/03/20(木) 20:24:03ID:kq4xOiBr0
>>338
違うだろ

手口がどうのってことでこいう規制になったわけじゃない
手口がどうであれISPの対応でこういう規制になったんだ

荒らしが手口を変えてくるならISPも対処を変えればいい
そもそも別の契約回線ってのは個人なのか法人(ネカフェなど)なのかっていう情報も不明だし

広域BBQ規制の時と同じだ
0348名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:24:28ID:NRVDDmkW0
>>343
ODNにメール出しても無駄なんじゃない?
今回の件は、新規入会を全面停止しないと、運営側の要求を満たせない
つまり、最初から無理な話
0349ざる ★
垢版 |
2008/03/20(木) 20:27:56ID:???0
こうすればいいんじゃね?

このさいISPはインターネットを匿名化するのはやめて
個人が識別できる情報を必ず送るようにする。携帯のように、

どうだ?
2ちゃんねるはBBQするだけになる。
0351名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:30:15ID:OI8jNR4MO
>>347
真実はどちらが正しいのかなど1ユーザーの私には判断出来ません
だとしたら知らなければならないのは2ch側が今後どうするのかと言う
知り得る事が出来る事実ではないでしょうか
0352
垢版 |
2008/03/20(木) 20:36:15ID:kq4xOiBr0
>>349
いや、それがIPアドレスだろ

問題はネカフェのような場所でのインターネット接続で個人を特定する方法がないってこと
ネカフェが会員制を導入していれば可能だけど、やはり多くはしていなかったりする
0353 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2008/03/20(木) 20:37:56ID:Hr7IbIHF0
IPアドレスで個人の識別は出来ないにょ
0354輝春 ◆LoveRuxFFY
垢版 |
2008/03/20(木) 20:38:04ID:qYs/Pvd60?S★(777778)
>>349

同意 故に

そういうISP&携帯のみ、接続可能にしろと

管理マンに伝えればいいんじゃん(笑)
0355名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:40:12ID:nRcdloUU0
2chを固定と携帯以外はお断りにすればいいのか FOXって頭いいな
0356フジコ・ω・マン子 ◆FUJIKOOTME
垢版 |
2008/03/20(木) 20:41:10ID:dBn7rEXs0?S★(813895)
>>352
全部固定IPに汁って言ってんでしょ^^;;

ネカフェなんかほとんど固定IPだから焼けばいいだけ・・
0357名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:42:38ID:ir+6P19v0
>>349
IDの無い板ならまだしも・・・
何のためのIDなんですか?

何のための過去ログかと・・
0358
垢版 |
2008/03/20(木) 20:43:02ID:kq4xOiBr0
>>353
そうじゃないのだ

IPアドレスは特別な場合を除いてユニークな識別子
今現在の流れのように「個人契約者」の場合はログさえ残っていればほぼ特定できる
だからいまさらISPがIPアドレス以外で「個人が識別できる情報を送信」する意味がないのだ
それに携帯の場合はいまだに「任意送信」だし♪
0359名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:43:27ID:fHTchemC0
>>357
はっはっは
面白いことを言う少年だ

IDで規制ができると思うのかはははっははわらける
0360名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:46:44ID:JN75D1Jm0
>>349
そうする為にIPv6の導入を行っているわけだが、今のシステムがあまりにもよく出来ている為移行が進まない。
しかもIPv4との互換性がないため、ソフトウェアの開発、機器の新規購入(ユーザ側)が必要になる。
しかも移行期間中は両方のプロトコルに対応させないといけないからコストも時間もかかる。
ということで、現状不可能です。
自分もODNユーザです。
2ちゃんねるを7年間使用させていただきましたが
終わりはこうも簡単に来るのかと…
0361
垢版 |
2008/03/20(木) 20:50:07ID:kq4xOiBr0
>>356
狐さんのいい方からは固定IPとは見て取れないけど

ネカフェは全部固定には賛成

>>351
>今後同様の手口が別プロバイダで起きたら
ここに引っかかっただけなので
「今後こういうことが他のISPでも起きたら」って表現だったら納得してますた♪
0362名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:51:32ID:EMzEbDIpO
ざる★の目的、意図はわかる部分もあるし
規制も受け入れるしかないけどさ

それでも、もうちょっと言葉選んで書いてほしいと思うんだよ。
0363名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 20:52:54ID:S6HekyZC0
ざるってバカじゃないの?
高々2ちゃんねるのためにIPV6に移行するわけないだろ。

ちなみにIPV4のアドレスは黎明期に取得したけど現状使っていない
企業や大学の上位アドレスを開放すれば全然枯渇しませんので。

ホント、頭悪い+自己中のガキって悲惨だねw
0364名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:02:41ID:h3+XROLN0?2BP(3105)
>>358
頭大丈夫か?
アク禁の意味を知ってるのか?

規制する為に個人特定が必要なんだよw
個人とIPの紐付け出来るのがISPだけなら、2chはそのISPが保証しない限り
全域アク禁せざるを得ない。

携帯にしても、送信しない輩はアク禁状態(書けない)ですよ。
0365
垢版 |
2008/03/20(木) 21:02:43ID:kq4xOiBr0
50歳近いおっさんにガキってか

だれが2ちゃんねるのためにって言ったんだ?
0367名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:05:51ID:lMcr2VdDO
もう、ISPは2ちゃんねるお断りでいいじゃん。
個体識別できないんなら。
0368輝春 ◆LoveRuxFFY
垢版 |
2008/03/20(木) 21:06:27ID:qYs/Pvd60?S★(777778)
■仕切り直し

来年度より、2chへの接続は、べっかんこ にて、そして投稿時には

トリップ&be装着強制制度にする

以上 完
0369名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:07:14ID:aONhDxqr0
対応悪いISPが多いなら
\.jp
で規制しちゃえばいいじゃんかw
0370名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:09:55ID:payFMQc20
>>364
なぜアク禁をするのに個人の特定が必要なの?
IPが固定なら個人の特定をしなくてもアク禁を出来るでしょ。
そのためにはIPv6云々の流れになる。
じゃぁなぜIPが固定じゃないのか?
IPv4だと枯渇するからでしょ。
0371名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:13:00ID:S6HekyZC0
2ちゃんのためにIPV6化が進むと思っているイタイ子がいるスレはここですか?
0372名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:14:13ID:h3+XROLN0?2BP(3105)
>>370
固定IPならその通りですね。(紐付けされてると言う保証があるなら)
でも今回は固定IPなのかどうかも判らないんじゃ無いの?
0374名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:14:27ID:uWFQFzfi0
>>370
固定でも、ユーザが希望したら変更してしまうISPではBBQ→変更→のループだぜ。
0376名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:17:29ID:NRVDDmkW0
>>364
そりゃそうだが、今回の場合は恐らく中国の業者が相手なので、
複数の契約者は別人を装ってるか、本当に別人の可能性が高い
つまり、個人とIPとではなく、個人とその後ろにある組織を結びつける
必要があるわけで、そんなことはISPにも無理じゃね?という話かと
0377
垢版 |
2008/03/20(木) 21:19:46ID:kq4xOiBr0
>>364
個人契約なら最初からピンポイントは出来なくともISPの協力で排除は可能だ
そして携帯識別番号のように2ちゃんねる側で紐つけが出来ても契約名義が変われば同じことだろう
契約名義が変われば識別番号も変わる

結局、別契約として再発している現状と変わりはない
ここでも別契約が出来ないようにISPの協力が必要になってくる
固体識別が現状を打破できるとは思えない
0378名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:21:58ID:iprF2md70
>>372
そうですね。分からないです。

つまりざるさんの言っていることを実現させるにはすべてのIPの固定化が必須になるわけです。
それにはIPのバージョンを6にしないと無理なんです。
IPv6になれば全IP固定化が出来るわけですから。
なのでざるさんの言っている事は不可能なのです。

今回の規制は仕方ないものかと思いますがホストの範囲が全域では、
あまりにも広すぎるような気がします。
規制をして得られるのはわずかだが、
失うものは大きいとのでは?感じました。
0379名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:26:04ID:h3+XROLN0?2BP(3105)
>>374-377
うーん、それもその通りですねえ。

でも、ざる★はISPのその協力をしろって言ってるんですよね。多分。
それしないのは怠慢だとか思ってるから今までの発言になってるのかな。
0380FOX ★
垢版 |
2008/03/20(木) 21:27:15ID:???0

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,あしたは金曜日みたいだけど ところで罠サイトって何よ?
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i 
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
0382名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:29:49ID:1un8wX/c0
>>380
てめーは俺を怒らせた
0383名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:30:29ID:c+KobC3+0
>>367
個体識別をIPからでなく使用PCの固有情報からすれば委員ジャマイカ?
MSのアクティベーションとか。 専用のビュアーが必要になるけどね
0386名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:35:13ID:S6HekyZC0
>>380
しねメタボデブ
0388
垢版 |
2008/03/20(木) 21:38:32ID:kq4xOiBr0
>>379
そうだと思いますよ
まあ「怠慢だ」とは思ってないでしょうが、
「対応しないところは接続できなくても文句言うな、文句は対応しないISPに言え」っていうのは思っていると思います
OCNの時もそうでしたし、このときはじぇんぬちゃんだったけど

で、狐さんもわかっているんですよ、不可能だってことは。
彼が問題視しているのは「対応していないのに、対応した」と言ったこと。
ISPサイドからすれば、契約名義者を解約すれば対応したことになるんでしょうけど
サイト運営者からすれば、そんなことは契約名義人が同じか別人かは関係なく、
同様の荒らしが発生したことが事実であり、それがすべてで。
それは「その荒らしに対してISPは対応していないってことだろ」っていうことでしょう。
これをISPが排除するのも難しいでしょうけどね。
0389
垢版 |
2008/03/20(木) 21:47:03ID:kq4xOiBr0
>>383
結局は会員制に近いものですよね
案としてはいい気がしますが、ビューアを改変されたら終わりですよねぇ
非専ブラ利用者の排除って意味でも批判が高くなる気がします
0390名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:55:38ID:NRVDDmkW0
>>388
2chの規制システムは、書き込みのIPを知らせることによって書き込んだ者を
特定してくれ、と言っているのだから、そのIPと(書類上の)契約者を結びつけて
対処した時点で「対応したよ」と言うしか無いんじゃなかろうか
0391名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:01:42ID:AdXk1pnj0
まだ勘違いしてる奴が多いみたいだから書いておくぞ。

ODNの〜ad.jpから、荒らし書き込みが行われて、6回に渡って通報した
のは事実だが、6回とも犯人は契約名義が別。従ってODNとしては、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個別案件としてそのつど対応するしかなく、何の落ち度も怠慢も無い。

にも関わらず、ODNへの私怨丸出しでブチ切れたのがキチガイ規制人のざる★。
しかも〜ad.jpだけの規制でいいはずなのに、「見せつけ」のために全規制。
0393名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:15:36ID:APEepayGO
ニコニコみたいにしたら良いんじゃね?
とりあえずODNだけでも、メールアドレス+CAPTCHAあたりで。

というか●をwebmoneyか銀行振込で買えるようにしてよ。
0395名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:27:47ID:aONhDxqr0
ぅゎ

>>394
ODNメールアドレス必須のBEなら書き込みOKであれば可能かも
荒らされたらBEを焼いて書き込み不可って方向
0397名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:36:49ID:GBA8BpAy0
メアド変更されてBE再取得されたら?
0399名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:49:36ID:D+MmnLwy0
こういうスレの面白いところは何故こんな面倒な規制の仕組みになってるか理解しようとせずに無茶苦茶を言う人。
0402名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:31:08ID:blmXfJG/O
>>303
やっぱり猿"★の私怨かよ
対応が嘘という根拠は何処に有るんだ?
そもそも対応の定義は?
迷惑度で言えば、猿"★が荒らしよりもODNよりも何百倍も上だ
0403名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:35:02ID:nRcdloUU0
ODNから罠サイトのマルチを出さないのが対応の定義かな?かな?
0405FOX ★
垢版 |
2008/03/20(木) 23:35:58ID:???0
私怨のほかにはどんな怨があるですか?
それを聞いてから考えることにしよう
0406名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:37:24ID:MZ2o+b/q0
規制された奴らはみんなFOXとかreffiの私怨だとか言うけど
そんなにいろんなISPに私怨があると思うのか
0407名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:38:23ID:6oz92CdA0
別に私怨でもいいじゃん
荒らした事実がある限り
0408
垢版 |
2008/03/20(木) 23:38:37ID:kq4xOiBr0
>>405
呪怨
0410名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:48:59ID:APEepayGO
>>405
私怨の話はともかく、
>>393-395の方法はどう?

メールアドレスは
?@par.odn.ne.jp系なら、
?がアカウントidで、たしか変更出来なかったはず。
0411名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:51:07ID:nRcdloUU0
会員制? 面白そうだから全部のISPでやればいいのに
0412名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:54:13ID:9jtos7LN0
>>410
ttp://www.odn.ne.jp/service/mail/detail/basic.html#b_namechange
変更できるだろ? サブドメインparが特別なら知らんけど
0413
垢版 |
2008/03/20(木) 23:59:42ID:kq4xOiBr0
>>410
変更できなくても、回線契約が別名義になれば、アカウントも変わるわけで。
それで、ODNが「対応完了、再発は別契約だから」ってことになれば現状と変わりないでしょ。
0414410
垢版 |
2008/03/21(金) 00:01:26ID:QqoA3PU/O
書き込みに関して、ね。

俺は現実的な話がしたいだけ。
氏ねとか言ってても何も進展しないし。

で、odnがアレなのは事実として受け止めるとして、
こういうのはブラックリスト方式では、どうしても限界があるから、
allow -> deny -> allow
で行こうよ、って話。
0415怨念株式會社
垢版 |
2008/03/21(金) 00:03:51ID:Au2UMbZj0
>>405
これか。

409に先越されてた


>>412
>変更後30日を経過後であれば何度でも変更可能です。
ぎゃふん。
0416410
垢版 |
2008/03/21(金) 00:09:03ID:APEepayGO
>>412
ログインして変更画面見てきたけど、
選択可能サブドメインにpar無かった。
可能なのはlion、mint、sweetとか、そういうの。

parの取得は有料で可能というのを、どこかで見た気がする。
無料では変更出来ないと思う。
0417名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:11:37ID:U9fdYHGo0
>>393
そっか、CAPTCHAで全面解決するんじゃないの?
0418名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:19:51ID:QqoA3PU/O
IDが一度変わって、戻ったのは何でなんだぜ?

>>417
荒らし側のコストを高めるのが目的で、
全面解決にはならないかな。
0419名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:24:51ID:zcWKiJRQ0
>>398
ODNの「ID@メール」は契約変更とかじゃないと無理だけど、それ以外なら
何回でも変えられるハズ。「任意のID@ふにゃふにゃ.odn.ne.jp」
ただし、一回変更したら30日くらいは変更できなかったかも?
0420名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:37:57ID:U9fdYHGo0
>>417
CAPTCHAを人力で突破してポストされるって話なら、
それこそ会員制にしたとしても解決できないでしょ
スクリプトを塞ぐだけでだいぶ違うと思うんだけど、
なんでやらないのかな?
0421名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:11:11ID:+IS7qm1v0
今回の件を防ぐためのアイデアは皆無だなw
無意味な対応するくらいなら、(やりすぎだが)ざる★の対応が一番いいと
言わざるをえない。フレッツ系をとめるだけでも十分だとは思うけどな。
0422名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:12:01ID:liyLhkcw0
もう猿★の自演はいらんですたい
0423名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:16:00ID:p1ZXcL920
別名義で契約した荒らしを組織として特定して排除しろって、ODNはどこの警察だよ。
0424FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 01:22:15ID:???0
>>423

>>303 の1の規制ってとこで止まっていたのにね
出来ないものは出来ないのでは?
0426名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:28:24ID:PSPvsFWqO
書き込めないと思ったら…ようはとばっちりか

月末引っ越すから
そのときにでもプロバイダかえるよ

しかしなんかムカつくわ…
猿★とやらはそんなに荒らして欲しいのか
0427名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:33:29ID:clX3pomZ0
>>425
うん、それがいちばんいいような気がするー
denyでもいいけど
0428名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:44:20ID:QqoA3PU/O
自分さえ、ってのは、どうかと思うんだぜ。
0429名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:14:41ID:edhcb0qE0
荒らしさん憎んで狐さん憎まず

苦情はODNへ
0430名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:18:35ID:jz9nR2aV0
まだ勘違いしてる奴が多いみたいだから書いておくぞ。

ODNの〜ad.jpから、荒らし書き込みが行われて、6回に渡って通報した
のは事実だが、6回とも犯人は契約名義が別。従ってODNとしては、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個別案件としてそのつど対応するしかなく、何の落ち度も怠慢も無い。

にも関わらず、ODNへの私怨丸出しでブチ切れたのがキチガイ規制人のざる★。
しかも〜ad.jpだけの規制でいいはずなのに、「見せつけ」のために全規制。
0431名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:25:08ID:HL4Dg8Jc0
>>430
ざる★は、「6回とも犯人は契約名義が別」
というODN側の説明を

>259 名前: ざる ★ 投稿日: 2008/03/20(木) 03:18:05 ID:???0
>>>258
>なんで odn は嘘をつくんですかねぇ

と書いてるように、嘘だと思い込んでるからねぇ・・・





0432名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:34:07ID:HL4Dg8Jc0
しかし、6件全て別契約というのは、偽造カードでも使ってるのだろうか。

解約されたのならば、
普通に他のプロバイダに乗り換えたほうがいいだけな気がするけど
手間考かけてまで、わざわざODNにする理由がわからないし、
「実際は、単に警告だけ送ってるだけなんじゃね?」
と疑念をもっても不思議では無い。

0433FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 02:34:35ID:???0
あらまっ そうだったんですか >>431
0434名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:42:13ID:HL4Dg8Jc0
>>433
>>303

>対応した」っていうのが嘘なんじゃないのかな
>実際には対応してない/対応できない何じゃないかな

って、書いてありますがな。
0435名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:45:36ID:qCIV/waw0
現実の問題は同一のISPから「再発」する、ということ
0436FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 02:47:35ID:???0
ということは対応できるということなんですかねぇ >>434
0437名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:51:24ID:jz9nR2aV0
要するに、「ODNは嫌いだから信用しない」って言ってるだけだろ。
ざる★は。
0439名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:02:37ID:aR6MJLTqO
とりあえず、この適当な規制を解除して頂きたい。
0440名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:03:46ID:SX7ETUyO0
がっちがっちに規制されたいのですね、分かります
0441名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:05:22ID:fmb1RZJsP
取り敢えずOFSfb-かad.jpで長期規制して様子見でいいじゃん
その間に再発しなければodnの怠慢ってことだろ

つかne.jpを解除してくれ
0442FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 03:17:52ID:???0
もう何回もやったでひょ
0443名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:20:49ID:2WKIILs20
ad組ですがodn.ne.jpの人はひどいんだなと思いました;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況