X



★080226 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2008/03/18(火) 22:47:45ID:OyTmf2wt0
ネットゲームやmixiのユーザー情報を盗むサイトへのリンク、
通称「罠サイト」のマルチポスト報告です。

前スレ
★080226 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204036816/

a)投稿内容 >>3 参照
b)規模 175/day
c)爆撃範囲 >>4-7 参照
d)継続性 10月中旬から継続中

◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。時系列で報告して下さい。曜日は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
0369名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:07:14ID:aONhDxqr0
対応悪いISPが多いなら
\.jp
で規制しちゃえばいいじゃんかw
0370名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:09:55ID:payFMQc20
>>364
なぜアク禁をするのに個人の特定が必要なの?
IPが固定なら個人の特定をしなくてもアク禁を出来るでしょ。
そのためにはIPv6云々の流れになる。
じゃぁなぜIPが固定じゃないのか?
IPv4だと枯渇するからでしょ。
0371名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:13:00ID:S6HekyZC0
2ちゃんのためにIPV6化が進むと思っているイタイ子がいるスレはここですか?
0372名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:14:13ID:h3+XROLN0?2BP(3105)
>>370
固定IPならその通りですね。(紐付けされてると言う保証があるなら)
でも今回は固定IPなのかどうかも判らないんじゃ無いの?
0374名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:14:27ID:uWFQFzfi0
>>370
固定でも、ユーザが希望したら変更してしまうISPではBBQ→変更→のループだぜ。
0376名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:17:29ID:NRVDDmkW0
>>364
そりゃそうだが、今回の場合は恐らく中国の業者が相手なので、
複数の契約者は別人を装ってるか、本当に別人の可能性が高い
つまり、個人とIPとではなく、個人とその後ろにある組織を結びつける
必要があるわけで、そんなことはISPにも無理じゃね?という話かと
0377
垢版 |
2008/03/20(木) 21:19:46ID:kq4xOiBr0
>>364
個人契約なら最初からピンポイントは出来なくともISPの協力で排除は可能だ
そして携帯識別番号のように2ちゃんねる側で紐つけが出来ても契約名義が変われば同じことだろう
契約名義が変われば識別番号も変わる

結局、別契約として再発している現状と変わりはない
ここでも別契約が出来ないようにISPの協力が必要になってくる
固体識別が現状を打破できるとは思えない
0378名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:21:58ID:iprF2md70
>>372
そうですね。分からないです。

つまりざるさんの言っていることを実現させるにはすべてのIPの固定化が必須になるわけです。
それにはIPのバージョンを6にしないと無理なんです。
IPv6になれば全IP固定化が出来るわけですから。
なのでざるさんの言っている事は不可能なのです。

今回の規制は仕方ないものかと思いますがホストの範囲が全域では、
あまりにも広すぎるような気がします。
規制をして得られるのはわずかだが、
失うものは大きいとのでは?感じました。
0379名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:26:04ID:h3+XROLN0?2BP(3105)
>>374-377
うーん、それもその通りですねえ。

でも、ざる★はISPのその協力をしろって言ってるんですよね。多分。
それしないのは怠慢だとか思ってるから今までの発言になってるのかな。
0380FOX ★
垢版 |
2008/03/20(木) 21:27:15ID:???0

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,あしたは金曜日みたいだけど ところで罠サイトって何よ?
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i 
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
0382名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:29:49ID:1un8wX/c0
>>380
てめーは俺を怒らせた
0383名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:30:29ID:c+KobC3+0
>>367
個体識別をIPからでなく使用PCの固有情報からすれば委員ジャマイカ?
MSのアクティベーションとか。 専用のビュアーが必要になるけどね
0386名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:35:13ID:S6HekyZC0
>>380
しねメタボデブ
0388
垢版 |
2008/03/20(木) 21:38:32ID:kq4xOiBr0
>>379
そうだと思いますよ
まあ「怠慢だ」とは思ってないでしょうが、
「対応しないところは接続できなくても文句言うな、文句は対応しないISPに言え」っていうのは思っていると思います
OCNの時もそうでしたし、このときはじぇんぬちゃんだったけど

で、狐さんもわかっているんですよ、不可能だってことは。
彼が問題視しているのは「対応していないのに、対応した」と言ったこと。
ISPサイドからすれば、契約名義者を解約すれば対応したことになるんでしょうけど
サイト運営者からすれば、そんなことは契約名義人が同じか別人かは関係なく、
同様の荒らしが発生したことが事実であり、それがすべてで。
それは「その荒らしに対してISPは対応していないってことだろ」っていうことでしょう。
これをISPが排除するのも難しいでしょうけどね。
0389
垢版 |
2008/03/20(木) 21:47:03ID:kq4xOiBr0
>>383
結局は会員制に近いものですよね
案としてはいい気がしますが、ビューアを改変されたら終わりですよねぇ
非専ブラ利用者の排除って意味でも批判が高くなる気がします
0390名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 21:55:38ID:NRVDDmkW0
>>388
2chの規制システムは、書き込みのIPを知らせることによって書き込んだ者を
特定してくれ、と言っているのだから、そのIPと(書類上の)契約者を結びつけて
対処した時点で「対応したよ」と言うしか無いんじゃなかろうか
0391名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:01:42ID:AdXk1pnj0
まだ勘違いしてる奴が多いみたいだから書いておくぞ。

ODNの〜ad.jpから、荒らし書き込みが行われて、6回に渡って通報した
のは事実だが、6回とも犯人は契約名義が別。従ってODNとしては、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個別案件としてそのつど対応するしかなく、何の落ち度も怠慢も無い。

にも関わらず、ODNへの私怨丸出しでブチ切れたのがキチガイ規制人のざる★。
しかも〜ad.jpだけの規制でいいはずなのに、「見せつけ」のために全規制。
0393名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:15:36ID:APEepayGO
ニコニコみたいにしたら良いんじゃね?
とりあえずODNだけでも、メールアドレス+CAPTCHAあたりで。

というか●をwebmoneyか銀行振込で買えるようにしてよ。
0395名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:27:47ID:aONhDxqr0
ぅゎ

>>394
ODNメールアドレス必須のBEなら書き込みOKであれば可能かも
荒らされたらBEを焼いて書き込み不可って方向
0397名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:36:49ID:GBA8BpAy0
メアド変更されてBE再取得されたら?
0399名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 22:49:36ID:D+MmnLwy0
こういうスレの面白いところは何故こんな面倒な規制の仕組みになってるか理解しようとせずに無茶苦茶を言う人。
0402名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:31:08ID:blmXfJG/O
>>303
やっぱり猿"★の私怨かよ
対応が嘘という根拠は何処に有るんだ?
そもそも対応の定義は?
迷惑度で言えば、猿"★が荒らしよりもODNよりも何百倍も上だ
0403名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:35:02ID:nRcdloUU0
ODNから罠サイトのマルチを出さないのが対応の定義かな?かな?
0405FOX ★
垢版 |
2008/03/20(木) 23:35:58ID:???0
私怨のほかにはどんな怨があるですか?
それを聞いてから考えることにしよう
0406名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:37:24ID:MZ2o+b/q0
規制された奴らはみんなFOXとかreffiの私怨だとか言うけど
そんなにいろんなISPに私怨があると思うのか
0407名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:38:23ID:6oz92CdA0
別に私怨でもいいじゃん
荒らした事実がある限り
0408
垢版 |
2008/03/20(木) 23:38:37ID:kq4xOiBr0
>>405
呪怨
0410名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:48:59ID:APEepayGO
>>405
私怨の話はともかく、
>>393-395の方法はどう?

メールアドレスは
?@par.odn.ne.jp系なら、
?がアカウントidで、たしか変更出来なかったはず。
0411名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:51:07ID:nRcdloUU0
会員制? 面白そうだから全部のISPでやればいいのに
0412名無しの報告
垢版 |
2008/03/20(木) 23:54:13ID:9jtos7LN0
>>410
ttp://www.odn.ne.jp/service/mail/detail/basic.html#b_namechange
変更できるだろ? サブドメインparが特別なら知らんけど
0413
垢版 |
2008/03/20(木) 23:59:42ID:kq4xOiBr0
>>410
変更できなくても、回線契約が別名義になれば、アカウントも変わるわけで。
それで、ODNが「対応完了、再発は別契約だから」ってことになれば現状と変わりないでしょ。
0414410
垢版 |
2008/03/21(金) 00:01:26ID:QqoA3PU/O
書き込みに関して、ね。

俺は現実的な話がしたいだけ。
氏ねとか言ってても何も進展しないし。

で、odnがアレなのは事実として受け止めるとして、
こういうのはブラックリスト方式では、どうしても限界があるから、
allow -> deny -> allow
で行こうよ、って話。
0415怨念株式會社
垢版 |
2008/03/21(金) 00:03:51ID:Au2UMbZj0
>>405
これか。

409に先越されてた


>>412
>変更後30日を経過後であれば何度でも変更可能です。
ぎゃふん。
0416410
垢版 |
2008/03/21(金) 00:09:03ID:APEepayGO
>>412
ログインして変更画面見てきたけど、
選択可能サブドメインにpar無かった。
可能なのはlion、mint、sweetとか、そういうの。

parの取得は有料で可能というのを、どこかで見た気がする。
無料では変更出来ないと思う。
0417名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:11:37ID:U9fdYHGo0
>>393
そっか、CAPTCHAで全面解決するんじゃないの?
0418名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:19:51ID:QqoA3PU/O
IDが一度変わって、戻ったのは何でなんだぜ?

>>417
荒らし側のコストを高めるのが目的で、
全面解決にはならないかな。
0419名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:24:51ID:zcWKiJRQ0
>>398
ODNの「ID@メール」は契約変更とかじゃないと無理だけど、それ以外なら
何回でも変えられるハズ。「任意のID@ふにゃふにゃ.odn.ne.jp」
ただし、一回変更したら30日くらいは変更できなかったかも?
0420名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 00:37:57ID:U9fdYHGo0
>>417
CAPTCHAを人力で突破してポストされるって話なら、
それこそ会員制にしたとしても解決できないでしょ
スクリプトを塞ぐだけでだいぶ違うと思うんだけど、
なんでやらないのかな?
0421名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:11:11ID:+IS7qm1v0
今回の件を防ぐためのアイデアは皆無だなw
無意味な対応するくらいなら、(やりすぎだが)ざる★の対応が一番いいと
言わざるをえない。フレッツ系をとめるだけでも十分だとは思うけどな。
0422名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:12:01ID:liyLhkcw0
もう猿★の自演はいらんですたい
0423名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:16:00ID:p1ZXcL920
別名義で契約した荒らしを組織として特定して排除しろって、ODNはどこの警察だよ。
0424FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 01:22:15ID:???0
>>423

>>303 の1の規制ってとこで止まっていたのにね
出来ないものは出来ないのでは?
0426名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:28:24ID:PSPvsFWqO
書き込めないと思ったら…ようはとばっちりか

月末引っ越すから
そのときにでもプロバイダかえるよ

しかしなんかムカつくわ…
猿★とやらはそんなに荒らして欲しいのか
0427名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:33:29ID:clX3pomZ0
>>425
うん、それがいちばんいいような気がするー
denyでもいいけど
0428名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 01:44:20ID:QqoA3PU/O
自分さえ、ってのは、どうかと思うんだぜ。
0429名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:14:41ID:edhcb0qE0
荒らしさん憎んで狐さん憎まず

苦情はODNへ
0430名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:18:35ID:jz9nR2aV0
まだ勘違いしてる奴が多いみたいだから書いておくぞ。

ODNの〜ad.jpから、荒らし書き込みが行われて、6回に渡って通報した
のは事実だが、6回とも犯人は契約名義が別。従ってODNとしては、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個別案件としてそのつど対応するしかなく、何の落ち度も怠慢も無い。

にも関わらず、ODNへの私怨丸出しでブチ切れたのがキチガイ規制人のざる★。
しかも〜ad.jpだけの規制でいいはずなのに、「見せつけ」のために全規制。
0431名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:25:08ID:HL4Dg8Jc0
>>430
ざる★は、「6回とも犯人は契約名義が別」
というODN側の説明を

>259 名前: ざる ★ 投稿日: 2008/03/20(木) 03:18:05 ID:???0
>>>258
>なんで odn は嘘をつくんですかねぇ

と書いてるように、嘘だと思い込んでるからねぇ・・・





0432名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:34:07ID:HL4Dg8Jc0
しかし、6件全て別契約というのは、偽造カードでも使ってるのだろうか。

解約されたのならば、
普通に他のプロバイダに乗り換えたほうがいいだけな気がするけど
手間考かけてまで、わざわざODNにする理由がわからないし、
「実際は、単に警告だけ送ってるだけなんじゃね?」
と疑念をもっても不思議では無い。

0433FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 02:34:35ID:???0
あらまっ そうだったんですか >>431
0434名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:42:13ID:HL4Dg8Jc0
>>433
>>303

>対応した」っていうのが嘘なんじゃないのかな
>実際には対応してない/対応できない何じゃないかな

って、書いてありますがな。
0435名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:45:36ID:qCIV/waw0
現実の問題は同一のISPから「再発」する、ということ
0436FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 02:47:35ID:???0
ということは対応できるということなんですかねぇ >>434
0437名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 02:51:24ID:jz9nR2aV0
要するに、「ODNは嫌いだから信用しない」って言ってるだけだろ。
ざる★は。
0439名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:02:37ID:aR6MJLTqO
とりあえず、この適当な規制を解除して頂きたい。
0440名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:03:46ID:SX7ETUyO0
がっちがっちに規制されたいのですね、分かります
0441名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:05:22ID:fmb1RZJsP
取り敢えずOFSfb-かad.jpで長期規制して様子見でいいじゃん
その間に再発しなければodnの怠慢ってことだろ

つかne.jpを解除してくれ
0442FOX ★
垢版 |
2008/03/21(金) 03:17:52ID:???0
もう何回もやったでひょ
0443名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:20:49ID:2WKIILs20
ad組ですがodn.ne.jpの人はひどいんだなと思いました;;
0444名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:24:40ID:HvcX0Zz+0
neは自分達だけ解除されればいいって空気だしな
このままadもneも規制でいいわ
0445名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 03:25:40ID:qCIV/waw0
odn.ad.jpをdenyして、ne.jpを解除すれば、
みーんな幸せ
0446名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 04:02:27ID:+rLb/k3pP
2ちゃんからプロバに送られるメールって警察に被害届を出さず「逮捕してくれ」
みたいなものだろ。これではプロバも対応に困るよ。「荒らしを業務妨害で告訴する」って
メールを送れば、プロバも迅速に厳しく対応出来るのだがな。

2ちゃんねるは所詮たらこの個人的な掲示板。規制の判断に文句をいっても仕方がない。
0447名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 04:03:00ID:zOkpQCk90
迷惑行為に対処しないプロバイダってなんなの?
0449名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 04:52:01ID:+rLb/k3pP
プロバの対応は何もしてないか、しててもせいぜいメールか電話での警告程度。
2ちゃんが法的措置を取らない限り、プロバもたかだか個人の掲示板荒らし程度に
それ以上の対応は出来ない。あいまいなメールを送りつけられるプロバが迷惑してるよ。
0450名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 05:07:30ID:vZ/ZyHJd0
>>342
水色は低脂肪だな

ピロリを殺そうとしてんのかな
0451p2-user: 173054 p2-client-ip: 211.3.97.37
垢版 |
2008/03/21(金) 05:27:25ID:xpQ/tphyP
ネトゲのアカウントを窃取するための「罠サイト」リンクをマルチポストしている
集団は、ODN(Spinnetかもしれない)のアカウントを新規取得しては短い時間で
一気に大量書き込みをします。

2chの焼きと同じように、ソフトバンクテレコムもいたちごっこを続けるくらいしか
対応策がないように思えます。しかし、この集団はISP契約にかかる費用くらいは
屁でもないようで、いたちごっこが終わる気配はありません。

取りあえず、OFSfb-の人は公式p2か●を使ってねということで様子を見ていただけ
ませんか>おいちゃん&野次馬の皆さん。
それで事態の収拾がつけば影響の範囲を最小限にとどめつつ、この荒らしを排除
できるということで。

OFSfb-の名無し野次馬からのお願いです。
0453名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 05:54:23ID:yq4ZYerxO
odnのneとadの対立煽ってる人たちって本当にODNユーザーですか?
「公開中の●使ってるODNユーザーだろ」とか言われそうだけど
そんなの憶測だから確認できないですよね。
できればfusianaしてくれませんか?
0455名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 07:00:03ID:8MOX7KNB0
どうせウィニーの奴みたいに、ウィルスばら撒きでは捕まえられんのでしょ

だったらアカウント奪われた人が警察に言って、
警察がODNにログ提示させて、
逮捕まで持っていかないと終わらんだろうね
0456 ◆HEzaqv16cw
垢版 |
2008/03/21(金) 07:01:07ID:v196vwJZ0
>>431
>「6回とも犯人は契約名義が別」
>というODN側の説明を

-----Original Message-----
From: OCN Customer Support [*@]
Sent: Wednesday, March 07, 2007 4:24 PM
To: *@*
Subject: Re: OCNヘッドライン事務局[80026 ]に関して

○○ 様

この度はご返信を賜りまして誠に恐縮に存じます。
OCNカスタマサポート担当 ○○です。
ご返事までに時間をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

この度の件につきまして、弊社は電気通信事業法による守秘義務が
課せられておりますので、当該者が前回の件と同一人物であるか
否かお伝えすることは出来かねます。

申し訳ございませんがご了承いただきますようお願い申し上げます。
 ────────y――――――――――――――――
        ∧∧
       (*゚ー゚)  ・・・・・・・・・
       / つつ
     〜(__ノ OCNカスタマサポート担当からの回答!!!

弊社様は、どこの弊社様でも電気通信事業法による守秘義務が課せられておりますので、
当該者が前回の件と同一人物であるか否かお伝えすることは出来かねますですんでわ???
0457softbank219024093138.bbtec.net ◆HEzaqv16cw
垢版 |
2008/03/21(金) 07:16:30ID:v196vwJZ0
>>453
私の場合は今のネクシーズBBのADSLの契約が2007/10/12(モデム到着日)。
それまではNTTのモデムで複数のISPのADSLを使用していたから
ネクシーズBBのモデム=ソフトバンクBBから貸与されているモデムの場合は複数ISP接続が出来ないとは知らなかった。

でも、接続出来ないからodn解約(電話回線1回線の戸建住宅)。
当時はリモホの前の部分が他の人と違うのが気になってたけど後ろの「ne」「ad」の違いには気付かなかったわ〜♪

ちなみに私は【NWTfa-03p5-66.ppp11.odn.ad.jp】その他全て<odn.ad.jp>だったもよう。過去ログ見ました@まちBBS

odn問題でやっぱり印象的なのは、みみずんブログでの荒らしとodnとみみずんさんとのやりとり。

結果:http://www1.odn.ne.jp/mimizun/machisearch.html Web ページがみつかりません
 ────────y――――――――――――――――
        ∧∧
       (*゚ー゚)  ・・・・・・・・・
       / つつ
     〜(__ノ  3行じゃ書ききれんかったわ〜残念♪
0458名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 07:53:59ID:XCGyDfTeO
OFSfb*odn.ad.jpで罠URL張ったり荒らしてる奴は中国人。
リネージュとかラグナロクオンラインとかのMMO系BBSやブログへ
ID/パスワードを抜くための罠サイト(infosueek.com等)への
リンクを書き込むために日本のプロバイダを中継してる。
中国本土からっていうか*.jp以外だと大抵蹴られてしまうから。
上記ゲームの掲示板とかでは去年から頭痛の種だった有名人(グループ)。
ねとげ系のブログ書いてるような人もこのホストを禁止にしてる人は多そう。

つまり2chもODNもデジタルスリの支那人に遊ばれてる状態。
まさにぷぎゃー
0459名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 07:55:29ID:jz9nR2aV0
ODNの〜ad.jpから、荒らし書き込みが行われて、6回に渡って通報した
のは事実だが、6回とも犯人は契約名義が別。従ってODNとしては、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個別案件としてそのつど対応するしかなく、何の落ち度も怠慢も無い。

にも関わらず、ODNへの私怨丸出しでブチ切れたのがキチガイ規制人のざる★。
しかも〜ad.jpだけの規制でいいはずなのに、「見せつけ」のために全規制。
その後も、「対応した」というODNの返答を嘘と決め付け、なぜad.jpだけじゃ
なく、ne.jpも全規制なのかという問いかけは、完全にスルー。
0460 ◆HEzaqv16cw
垢版 |
2008/03/21(金) 07:58:32ID:v196vwJZ0
>>454伝言効果無しなん?

ここはよくてあっちはダメってことは無いよね?2ちゃんねる。
 ────────y―──────────―
        ∧∧
       (*゚ー゚)  ・・・・・・・・・
       / つつ     ん?
     〜(__ノ    
0461名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 08:05:53ID:ylqvWjCm0
>>459
名義だけじゃなくてMACアドレスとかで同一かどうか確認してくれないの?
名義は違うけど同じPCでした、みたいな
0462名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 08:13:41ID:0/a+S6Xx0
で、結局解除の方向は無しなんですか?
0464名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 08:57:26ID:Ahtarm/50
>>459
おまえもしつこいね。

>>456
>当該者が前回の件と同一人物であるか
>否かお伝えすることは出来かねます。

って書いてあるのになんで「契約名義が
別」ってわかるんだ?

あぁ、荒らし本人なのかな?
0465 ◆HEzaqv16cw
垢版 |
2008/03/21(金) 09:19:49ID:v196vwJZ0
>>464
>>456,457 2レス続けて繋ぎ目までシッカリ読んでね。他弊社様の場合わ?って書いたつもりのocnユーザーによる迷惑行為(法的にも問題ある忌々しき荒らし行為があった!)その際のOCNからの回答。
------------
IPアドレス 211.3.151.144
ホスト名 OFSfb-19p1-144.ppp11.odn.ad.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
------------
みせしめだから光の東京圏内だけで済むのを全部規制にしているのって


孫さんもご存じでしょうねぇ〜?2ちゃん観てますのコメントも紹介してあったし〜♪
 ────────y―──────────―
        ∧∧
       (*゚ー゚)  ・・・・・・・・・
       / つつ  理解出来たかなっ?
     〜(__ノ  
0466名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 11:20:01ID:jz9nR2aV0
>>464
じゃあなんで、ざるは「odnが嘘ついた」って言ってんの?
0468名無しの報告
垢版 |
2008/03/21(金) 11:32:31ID:hnQcrS7i0
●を買えばodn.ne.jpからでも書込み出来るようになるの?

ネトゲの連絡に使えないので不便なのだが
ODNは10年以上使ってるから今更変えられない
確かにサービス悪くて変えたいのだが・・・

デジタルホン時代から使ってる携帯も孫に乗っ取られて
サービス低下してる気がするしあの人にもう関わりたくない
勘弁してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況