a)投稿内容
パターン1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212333255/36

>36 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/02(月) 20:55:03 ID:jVIovfPJ0
>以前付き合っていた彼女に自分名義で携帯を契約しました。
>しかし、別れたにもかかわらず(1年程前に別れている)そのままの名義で彼女に携帯をもたせていました。
>契約時に、支払いは彼女もちという約束で契約しました。
>問題はここからです。
>先日、ショップから封筒がきて開けてみると、彼女が支払期限にお金を振り込んでおらず、その支払い請求がこちらに届きました。そその支払いを払わないならば、私の携帯も解約という旨の連絡でした。
>私はしぶしぶショップにいき支払ってきました。
>お尋ねしたいことはここからです。
>その請求額が1・2万なら泣き寝入りでもしょうがないと思うのですが、今回の請求額は15万でした。とりあえず払いましたが、彼女に請求したいとおもっております。どのようにすればお金はかえってくるでしょうか?
>彼女とは連絡とれません。
>本当に困っております。お助け願います。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212333255/70

>70 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/03(火) 15:07:32 ID:tKLAMFwi0
>私達の家は、競売されることになりました。
>銀行のアパートローンの支払いができなくなったため
>担保になっていた、家とアパートを競売して支払うことになりました。
>もうまもなく、競売の強制執行がはじまると思います。
>あまりに理不尽な銀行の商売で財産を失い
>生活保護を受けられれば生きていけるかもしれないというような
>状況に追い込まれてしまいました。
>
>銀行と融資契約をしたのは私の祖父です。
>昭和62年にアパートローンの融資契約をして
>6000万円の融資をうけ、30年で返済する計画でした。
>
>祖父はお金が必要で銀行に融資をお願いしたのではありません。
>また、当時、家はリフォームされており、アパートもありました。
>祖父母は、年金と貯金で充分に生活することができました。
>
>それでは、なぜ、6000万円もの融資をうけて
わ>ざわざ自宅を建てなおさなければならなかったのでしょう?