>>51
なるほど・・・ 言われてみれば確かにその通りなのですが

> 他の実況板スレッドを見ても同じような流れのものがいっぱいあるんです。

もちろん存じ上げております。現在放送されているアニメ、及びその実況スレッドの
運用状況にはそれなりに精通しているつもりです。

人気がなく実況スレッドが過疎化している一部のアニメを除いては、現在放送中の
アニメの実況スレッドの状況はほぼ把握しておりますし、その中で大型AAの連投が
顕著な実況スレッドについても把握できており、特に酷いものは報告しております。

また、報告するべきものとそうでないものについての分別はあるつもりです。

例えば、アニメ「ケメコデラックス!」の実況スレではEDテーマの歌詞に合わせて
「マーベラス!」という大文字AAにアニメの登場人物・ケメコをあしらった大型AAが
よく投稿されておりますが、AAが「実況」の範疇を超えて同一人物によって何度も
連投されるケースは見られないため、報告するべきものではないと判断しています。
(→アニメ関西実況スレ・関東U局実況スレ)

実況スレッドにおけるAAの投稿にはケースバイケースがあることは理解できている
つもりですし、大型AAなら何でも無差別に報告しているわけではございません。

> 一度規制が入ると、今のように報告スレも増えていくと思います。

実況板(スレ)がどう転ぶかは実際に規制が入らないと分からないと思いますが、
危惧なさっている「AAならなんでもほうこくするー」スレが乱立するような状態には
ならないのではないかと考えております。

精度が低くスレタイや報告内容に不備があり、報告するような規模の案件ではない
「AAならなんでもほうこくするー」状態のスレッドが多少立つ可能性はありますが、
そういうスレッドは芋掘りには至らず他の報告スレに淘汰されてdat落ちするのが
関の山でしょうから、仮にそういうスレが立っても問題はないでしょう。

ここで報告されるようなことをしているのは毎回ほぼ同じ顔ぶれだと考えられること、
不備のない報告スレッドを立てられる人が少ないこと、ここで報告されるような人は
実況の参加者全体の中でもごく少数であることから、一度規制が入れば、今後は
AAの連投や報告スレッドの数はある程度収束するのではないでしょうか?

ちなみに、実況スレッドに貼られる「書き込み数ランキング」によると、アニメ・黒執事の
実況参加者は毎回130〜140名前後、ここで報告されているのは毎回15名前後で
実況参加者の中のおよそ1割、約10人に1人の割合です。全体的な実況参加者の
人数と比較すれば少人数と言えるのではないでしょうか。

現在、今期(2008年10月期)放送中のアニメは次々と最終回を迎えており、番組が
入れ替わる時期にあります。OPテーマやEDテーマで連投されるようなAAができて、
それが定着して頻繁に投稿されるようになるのは新しいアニメが始まってからおよそ
数週〜1ヶ月後からですので、その間にAA連投について注意を促すことも可能です。
(注意を促すためには規制の前例があった方がやりやすいかもしれません)