>>60
>自分ではそのようなつもりはないのですが・・・ しかし 「アホ」 とはいささか失礼な

いや、アホでしょ。それかカス。
だって自分で規制してるわけじゃないのに、
ちんちん丸出しで「お前らくらい簡単に規制できるぞ〜あばばば〜」って威張ってるのと同じですもの。
ご自分に心当たりなければスルーしてくださって結構ですよん。

>私情に任せた身勝手な意見ばかり書き連ねる人、迷惑行為であることを認めない人、
>他の実況参加者に迷惑をかけていることについて少しも省みない人、報告スレッドを
>立てられたので報告スレッドのURLなどを実況スレッドに貼り付けて回り迷惑行為を
>重ねる人、・・・そういった人たちの書き込みです。

っていうか・・・これを言うとおしまいなのかも知れませんが、
2ちゃんねるに何を求めてるんですかね?
あなたは2ちゃんねるに向いてないのでは?私もよく言われますけど。
似たもの同士だからこんな長文で議論(?)になってるのかなぁと思うようになりました。
こぎれいな場所がお望みなら、ご自分で作れば?って話になっちゃいますよ?

っていうか、それで「AA規制反対派」と思うのならまだしも「聴く耳持たない」って判断されるんですか?

>いいえ、迷惑している意を表す書き込みを報告をまとめる作業中に目にし、AA連投で
>迷惑している人が(少数ながら)いるということを知りました。

っていうことはとりあえず、まずは自分が迷惑だから報告を始めたってことですね。
この時点で、他の住人なんて関係ないっていうように見えちゃいますけど・・・。

議論云々の問題以前だと思うのですが・・・

なーんも始まってないのに、一人で突っ走ってますか?

>議論を行うこと、議論を行って結論を出すこと、結論についての合意、ローカルルールの
>変更申請、これらがどれほど難しいものかは十分に承知しております。
>
>規制以外の手段を用いてAAの連投を自粛の方向に向けることは非常に困難です。
>
>2chの運営に深く関わっているキャップ★持ちさんが、AAの連投について咎める内容で
>(規制も視野に入れた)警告・啓示を運用情報板で出すなどすれば話は別ですが・・・

あのね、仮にローカルルールでAA禁止になったとしても、規制入ったとしても
絶 対 にキレイにはなりません。
それでもやる人はやるんですから。ルール決めたって破る人がいるからこの板があるんでしょうに。
それに、議論が難しいから規制ホイホイにかけちゃうわけですか?議論もしてないのに????


>迷惑行為を行っている当人たちにはAAの連投について反省・自粛しようとする姿勢が
>見られませんので、最終手段としての規制もやむなしと考えております

あんた・・とまではかけませんが、貴方は何様なのでしょう?