X



★081225 政治板「市井反捕鯨|票もお金も|南極ミンク」埋立荒らし報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FU726Yu2YU
垢版 |
2008/12/25(木) 16:42:43ID:76bFiJ7c0
政治板(http://namidame.2ch.net/seiji/) 捕鯨問題スレにおいて、

「反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール」
「『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらない」
「南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており」

などの語句を含む、同内容の定型レスを連続投稿してスレッドを埋め立てる
荒らしを報告するスレです。

◆特徴
a)投稿内容 >>2以降参照
b) 規模頻度 最大2res/min
12/18 45res 12/19 42res 12/20 15res 12/21 51res 12/22 21res 計174res
c) 爆撃範囲
 政治板「官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題」スレ
d) 継続性  12/04〜

◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式4を推奨します。
※時系列で報告して下さい。
※曜日表示は消して報告して下さい。
※報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
0002 ◆FU726Yu2YU
垢版 |
2008/12/25(木) 16:43:27ID:76bFiJ7c0
【投稿例1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229537299/22
> 22 名前:すぐさまコピペを中断して応じてあげますが?[] 投稿日:2008/12/18(木) 08:58:53 ID:kb5JVJXc
> ついでだからもう一度ずつ貼っておきますね?
> だって一度もこれらに対しての「返答」というモノが見当たらないから・・・(笑)
>
> >>1 Nさん、新しく追加のテンプレ忘れてますよ?
>
> 『反捕鯨国による市井反捕鯨論者へのマインドコントロール()これこそ真の捕鯨問題!』
>
> <反捕鯨国こそ調査捕鯨の継続を望んでいる・・・!『シンプルプラン』を実行に移さないのは何故?>
>
> 市井の反捕鯨派さん達が捕鯨を止めさせたいのは事実本心で間違いないでしょうが、
> 反捕鯨国は日本が調査捕鯨を止めてしまう事で「捕鯨問題」が消失してしまうのを
> 酷く恐れているようです。
> だって「日本に商業捕鯨の採算性が無い、そのような企業も無い(反捕鯨派・談)」
> のを知っているにもかかわらず、わざと商業捕鯨を認めてやればそれが日本国民含めた
> 世界中に知れ渡り、商業捕鯨前提の調査捕鯨も鯨研もろとも葬り去れるのを知ってて
> それでも尚、頑なに商業捕鯨の再開を認めないのであります。
>
> 一体何故...?WHY...!?
>
> 考えられる答えは一つ。
> 調査捕鯨の継続、即ち「捕鯨問題の継続」、それによって得られる利益が何より
> 需要で、勿論それは市井反捕鯨派のキモチなどよりも優先するからです。
> 日本の調査捕鯨に反対して見せるポーズだけで労せずに政党支持票や政治献金を
> 集められる折角の「うちでの小槌」を大した理由も 無く手放すバカが居るでしょうか?
> 仮にこれが環境問題だとしても、鼻糞みたいな極々軽微な問題、勿論日本国民の税金
> の問題としても極めて軽微な上にそもそも外国が世話焼く問題ではありませんから・・・
>
> さて、重要なのは
> 「クジラと自然環境を本気で愛する反捕鯨国がきっと日本の調査捕鯨を止めてくれる筈!!」
> と信じ込まされてる市井の反捕鯨派の方達の「マインドコントロール」をいかにして解くか、
> という事ですが、果たして市井反捕鯨"純情派"の方達に冷静な議論が望めますでしょうか?
> マインドコントロール、所謂「洗脳」はそれが解けかかったときが一番苦しいそうですが・・・
0003 ◆FU726Yu2YU
垢版 |
2008/12/25(木) 16:44:10ID:76bFiJ7c0
【投稿例2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229537299/23
> 23 名前:N氏、r君、IWC加盟反捕鯨国が[] 投稿日:2008/12/18(木) 08:59:29 ID:kb5JVJXc
> >>10(前スレの>>141)を見ると「あぁ、商業捕鯨って成り立たないのかな・・・」
> と捕鯨賛成派の俺でも少し思ってしまうんだけど、それを自ら信じ主張してる
> 反捕鯨派さんが、それを逆手(この場合順手?)にとって
>
> 「一度やらせてみればすぐに止めさせられる」>>896
>
> というシンプルで効果抜群の方策を「20年もやってない」IWC加盟反捕鯨国
> に何の疑いも抱かない、って一体どういう事でしょうか?
> このパズルのピースに当てはまるのって、
> >IWCに加盟してる反捕鯨国に調査捕鯨をやめさせる気が無いんだから
>
> ↑以外に何があるんでしょうか?
> もしかして>>141が全面的にマチガイで、日本が商業捕鯨を始めると採算性が
> 合い商業が継続できてしまい、それでは反捕鯨国代表さん達が今まで捕鯨反対
> で得てきた(反捕鯨国国民の)政治的支持基盤、直接的間接的な個人・企業各種
> 政治献金を失ってしまうから、という理由なんだろうか?
> そりゃ確かにオオゴトだ(笑)。
> でも、反捕鯨さん達が言うには「絶対に採算など合わない」そうなんで、残る可能性は唯一つ。
>
> 「調査捕鯨が終わっちゃうと、『捕鯨問題』が無くなってしまい票もお金も集まらないから」
>
> 日本が「採算合わないから」って商業捕鯨やめちゃうと、それを前提でやってきた
> 調査捕鯨も終了なんだから本当に困るのは反捕鯨国のIWC代表だよね。
> 市民レベルで言えば反捕鯨への政治的・資金的支持を行ってるのは動物愛護的に
> 捕鯨を止めさせたい人達と「捕鯨問題を環境問題と思い込まされてる人達」なんで
> 日本に商業捕鯨を認めて仮にそれが成功してしまった場合は当然、支持者からの反発
> を食らい、金も票も失いますし、さりとて調査捕鯨まで全廃させてしまうと金や票を
> 集める為の根拠を失います。
> 調査捕鯨が無くなれば「捕鯨問題」も雲散してしまいますから(笑)
> 市井反捕鯨論者からの支持を失えば、労せず票と資金を得られる「打ち出の小槌」
> を失くす事になるだろうし、自ら進んでそんなバカな選択なんかする訳が無いですよね。
> つまり、「調査捕鯨の継続を望んでるのは反捕鯨国為政者」という事にしかなりませんね。
0004 ◆FU726Yu2YU
垢版 |
2008/12/25(木) 16:44:44ID:76bFiJ7c0
【投稿例3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229537299/26
> 26 名前:君達市井の反捕鯨活動で何か出来ると思う?[] 投稿日:2008/12/18(木) 09:01:29 ID:kb5JVJXc
> 何度も問われてる簡単な問いをスルー続けて「どうでもいい小ネタ」で悪印象を植え付けようとするのは詐欺師の職能とはまた別でしたか?。w
> Nさんの態度がかなり縮こまってきましたが、でもそれは反捕鯨国からのマインドコントロールが
> 解けかかってる証拠だよ? ってなわけで、続きます(笑)
>
> 昨夜Nサンがポロリ発言してしまった事が全てだよ=(前スレ>>329)。
>
> RMPを適用して捕獲枠を算出するには系統群単位の推定生息数が必要。
> 日本はその調査をやってないからRMPが使えない、と反捕鯨派は言ってた。
> ところが実際に南極ミンク系統群の調査はJARPAだけがやっており、反捕鯨国は
> 一切やってない。(こう書くとなぜかザトウでやってる、北欧でやってると言い返すw)
>
> 反捕鯨国は系統群追跡調査を、いわゆる"南極ミンク"じゃ全くやってない。
>
> それなのに「簡単にできる」「日本の調査じゃ系統群が判らないから無理」
> と言って批判だけしてる。
> 系統群がRMPに重要なら、「簡単にできる」なら反捕鯨国が単独或いは共同で
> それこそ日本と共同でもやってみせればいい。
>
> 捕鯨反対国がRMPを運用させるのに有利な調査をやる訳が無い、って?
> 捕鯨反対国だからこそなるべく早くRMPを運用させるべく働くべきじゃないのか?
> 系統群の推定生息数が判り、捕獲枠が出てしまうと商業捕鯨が成り立つかどうか、
> がはっきりする。
> 反捕鯨派に言わせれば「採算性など絶対無い」という商業捕鯨が成り立つかどうか、
> も明確になってしまう。監視制度RMSが決まらないからそれじゃ無理?
> 採算性は捕獲できるクジラの頭数、肉の生産量で決まるんだから捕獲枠だけで
> 商業不可能と判ってる以上、喧々諤々やる必要など無い。
> 「誰もやらない商業捕鯨」を監視する為の制度になぜそんな必要が?
>
> 何度もはられてる前々スレ>>283-290のコピペに反捕鯨派が反応出来ないのも当たり前。
> 反捕鯨国の望みは捕鯨問題が続く事で、調査捕鯨停止なんかじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況