>>200
区別はしなければいけないんですよ。
例えばテストで100点取った人間を不合格にして
50点しかない人間を合格にするのは、
「区別が適切に出来ていない」ということです。
これを差別というのです。

公平に扱うということは、区別をし、差別をしないことを言うのです。