>>575
以前、抗癌剤を用いてよく効くと言ってたわんちゃんとは別?

私=>>570が宣伝中
丁度丸10日間寝たきりになった健康時42キロあった犬の看護してました。
亡くなる前に元気になるという人間の最期同様、少し元気になったから治るんだと思ったら亡くなった

同時期に飼ってた犬は医療過誤の一種で採血を年に何度もやってたのに様子がおかしく連れて行った時の採血結果で
人間でいえば透析しか治療方法がない状態の腎機能の数値で
その後、自宅にて皮下の点滴に始まり、、、静脈の点滴を続け、最期は尿毒症発作が5分おきになり
睡眠薬のような注射で安楽死。

ペットの葬祭&お墓の丸長が自宅の近所なので、墓参りが日課の日々。レンタルショップの近所。

創価学会の人は最上階の別フロアーとなってるので宗派が違えば法要も異なる覚えておきたいペットの
飼い主の豆知識。

>>570 コピペ貼り過ぎだと思う。うちは創価学会ちゃうし、三色旗というのも大阪じゃ馴染みのない旗。多摩板の人に教えて貰って理解可能なワード三色旗=そうか