【投稿例1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1264849960/650
> 650 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 16:58:34 ID:GmrjRY+k0
> ■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。その1 ■■■
> どうも、こんにちは。理工太郎です。
> 偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
> 僕の理工人生の経験からお話しましょう。
> 貴兄らは理工系には行っては行けません。
> キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
> 夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。
>
> 貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりし、激しく絶望します。
> 毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?
> 否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。
> さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
> ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
> この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。
> その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
> もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
> 最悪です・・・
>
> 職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
> 金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。
> また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
> 理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。
> そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした位雰囲気が漂っています。
> 当然出会いなどありません。
> 残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
> それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。
>
> (その2へ続く)