X



★100330 複数「パブコメで圧倒的/規制に反対/可決されます」マルチ報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2010/03/30(火) 21:31:20ID:Tf/MLO/h0
複数の板において

1、「パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視」より始まり、「言論弾圧条例案」で終わる定型コピペ
2、行頭に「*URLは、間のスペースを削除してください」と書かれ、本文中にRock規制回避の為のスペースを
  入れたURLを大量に含む、「【 規制に反対の声を上げたい人へ 】」のタイトルから始まる定型コピペ
3、「【 このままでは可決されます 】」より始まり、1または、1と2のコピペへのレスアンカーを含むコピペ

以上のコピペを連投及びマルチポストする荒らしを報告するスレです。


a)投稿例 >>2以降
b)規模頻度  最大 33res/day 総数 134res
c)爆撃範囲  wcomic livejupiter newsplus
d) 継続性  2010/03/10〜


◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
・最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式4推奨。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。

◆お役立ちツール
・ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
 http://houchi.net/2ch/adabuse.php
・あなたのお好きにまとめtool
 http://halcyan.30.kg/myscan.php
・まとめツールのソートツール ver.alpha stable
 http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
・時系列ちゃん
 http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
0028名無しの報告
垢版 |
2010/03/30(火) 21:45:40ID:Tf/MLO/h0
【投稿例3】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364063/32
> 32 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:45:13 ID:Fcd59Gif0
> *URLは、間のスペースを削除してください
>
> 【 規制に反対の声を上げたい人へ 】
> http://mitb.bufsiz.j p/#opposition
>
> ● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
> http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html
>
> ● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
> http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298
>
> ● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
> http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html
>
> ● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
> http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html
>
> ● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
> http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html
>
> ● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
> http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html
>
> ● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
> http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
0029名無しの報告
垢版 |
2010/03/30(火) 21:45:47ID:Tf/MLO/h0
【投稿例4】 ※コピペ内の最初のレスアンカーは投稿例1、2番目は投稿例3のコピペを貼ったレス番を指定したもの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364063/42
> 42 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:48:24 ID:Fcd59Gif0
>
> 【 このままでは可決されます 】
>
> この条例の「非実在青少年」という
> 奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
> デタラメな創案の経緯は>>26を参照
>
> 現在、都議会は民主党が多数派ですが、
> 民主の若手議員が「表現の自由を侵害する」と
> 反対姿勢なのにもかかわらず、
> 年配議員はこの問題に無関心、もしくは消極的賛成で
> 民主党全体の姿勢はまだ固まっていません
>
> もし、民主の年配議員が賛成か棄権に回れば
> 賛成派の自民と公明の賛成票が反対票を上回り
> この言論弾圧条例は可決される見通しです
>
>
> 【 可決させないためには 】
>
> 民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
> ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)
>
> この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
> (意見を送るのはメールではなく、署名入りの手紙やハガキが有効なようです>>32)
>
> 改正案は【3月18日】に都議会総務委で審議され、19日に同委で採決、
> 【30日】に本会議で採決が行われる予定なので、
> あまり時間は残されていないのですが…
0030名無しの報告
垢版 |
2010/03/30(火) 21:45:54ID:Tf/MLO/h0
【投稿例5】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268705133/70
> 70 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 11:27:09 ID:iBhNUyPf0
> *URLは、間のスペースを削除してください
>
> 【 規制に反対の声を上げたい人へ 】
>
> ● 残り100時間で出来ること
> http://nogami.f irstspear.com/
>
> (以下はhttp://mitb.bufsiz.j p/#oppositionより)
>
> ● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
> http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html
>
> ● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
> http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298
>
> ● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
> http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html
>
> ● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
> http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html
>
> ● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
> http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html
>
> ● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
> http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html
>
> ● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
> http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
0031名無しの報告
垢版 |
2010/03/30(火) 21:45:59ID:Tf/MLO/h0
【投稿例6】 ※コピペ内の最初のレスアンカーは投稿例1、2番目は投稿例5のコピペを貼ったレス番を指定したもの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268705133/797
> 797 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 12:58:52 ID:iBhNUyPf0
>
> 【 このままでは可決されます 】
>
> この条例の「非実在青少年」という
> 奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
> デタラメな創案の経緯は>>37を参照
>
> 現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
> 民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
> ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
> この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです
>
> 【 可決させないためには 】
>
> 民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
> ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)
>
> この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
> (意見を送るのはメールではなく、署名入りの手紙やハガキが有効なようです>>70)
>
> 改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
> 30日に本会議で採決が行われる予定なので、
> あまり時間は残されていないのですが…
>
> 【NEW!】
>
> *民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
> そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
> 都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
>  この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況