【投稿例】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1280418068/654

>654 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/19(日) 12:45:08 ID:???
>http://wzy.up.seesaa.net/image/A5B8A5E5A5C9A1BCA4C7A3CEA3D4A4CFC9C1A4ABA4CAA4A4.jpg
>http://wzy.up.seesaa.net/image/A5B8A5E5A5C9A1BCA4CEA3CEA3D4C7BDCECFA4CFCEF4A4EB.jpg
>ジュドーはNT能力がアムロやカミーユに劣る
>
>主人公であるジュドーはニュータイプの力は前主人公のアムロやカミーユには到底及ばないが
>by富野

>ZZとジュドーでは何一つ描きたいものが作れませんでした
>ジュドーはニュータイプの話にもならず、主人公としてもニュータイプとしても中途半端になってしまった
>自分が敗北感でモチベーションがないからそうなって当然ですよね。
>だからジュドーとZZには悪いことをしたなというのがZZの記憶なんです。
>日経キャラクターズ、富野インタビュー
>
>富野
>ジュドーはまだ番組が終ってないんですがアムロ、カミーユとニュータイプを作ってきて
>こっちはもう疲れたぞって感じでなにか変えたかったキャラクターだったんですよね
>カミーユはアムロのアンチテーゼとして作ったとこもあるんだけど
>どこかアムロに似通ってしまうとこもあったんだよね。
>だからそれは何かって考えたときにいったんニュータイプから距離を置こうと考えたんだよね
>ジュドーはだから等身大の普通の子なんですね。
>ニュータイプになる前にまずやることがあるんじゃないの?
>それを考えてみなさいっていうそれがジュドーなんです
>だから僕は最後にはジュドーを旅に行かせようと考えてますね。
>
>富野インタビュー
>ZZでジュドーという明るい主人公にしたのはニュータイプのお化け話が嫌になったからなんです。
>だからジュドーはカミーユやアムロに比べたらニュータイプとしてはまだまだ劣ってるってことになります。
>でもそれは決してネガティブなことじゃなく、だからこそ彼はアムロやカミーユと違って溌剌としている。
>ジュドーみたいなキャラクターは僕は好きですね。これでお化けから少し離れることができる(笑)
>ジュドーのおかげでZZではシャアを出さずにすみました。これはジュドーがそういうパワーを与えてくれた>からです。
>正直、またアムロやシャアを出さなきゃいけないのかと何度も逃げたくなりましたが助かりました。
>アムロとシャアの決着を付けて欲しいというファンの皆様のお言葉もたくさんいただきましたが
>それは今度の劇場版ガンダムでのお楽しみということで…
>ZZで僕はガンダムというものをもう一度ロボットアニメとしての原点に戻したつもりです。
>
>
>ZZメイン脚本家である鈴木氏がジュドーを語る
>「(ジュドーは)アムロやカミーユに比べるとニュータイプ能力は落ちても、
>力を一番自然に身につけていたのではないでしょうか。
>その大地に根ざした能力こそが、それまでのニュータイプ―――ハマーンさえも持っていなかった力
>ではないでしょうか。だからこそハマーンはジュドーを恐れたのです。
>ジュドー、そして彼の仲間たちの話を幼稚とみるものもいるかもしれませんせんが、
>ZZは決して後戻りしたのではなく、複雑な時代の後の本当の意味での新人類の話なのだと思います。」

>貶めるつもりで、ジュドーはNT能力が劣ると言ってないんだが、
>ソースが出ているにも関わらず、ヌケサクが持論を押し通そうとするからスルー対象になってしまったんだよな