>>780
>あそこって報告したらどうしてもらえる所?
【重要】 
・報告の注意点・報告対象外などは>>2-3を参照。必ず読んで下さい。 
・最終的な取り扱いの判断は、規制人の判断になります。 
 何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。 
 荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。野次馬への反論等も同様です。

>荒らしが一目瞭然なのに 
>被害受けてる側が一つ一つ抽出しないと対処してもらえないの? 
>手に負えないレベルだと荒らしはお咎めなしでやりたい放題なの?
ホスト規制が取り扱う荒し行為=2chへの迷惑行為をする人
スレの住人や一般利用者が思う、又は想像する荒しとは違います。
スレッドが荒らされてる。規制で何とかして〜は関与外です。
自分達でなんとかしましょうが基本です。

>今度は他スレの会話をどんどんコピペし始めて 
>IDもころころ変えてるし 
>内容が一定しないから抽出も大変だしNG使えないし 
>何より量が尋常じゃない。 

1) 他スレからのレス転載タイプは幾らでも報告例があります。探してみては如何でしょうか
但し、難易度が高い報告となります。
2) 完全無視する。1年ぐらい住人ががんばってみる。
大抵の荒らしは半年で1年を超えて荒らし続ける精神の持ち主は2chとはいえ稀です。
3) 逆に構いまくる。コピペを相手にしてもと思われるかもしれませんが、ある日反応が帰ってくるかもしれません。