X



★110123 newsplus「平成20('08)年度 計14,985,073」マルチポスト報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆XdyjEBa3H.
垢版 |
2011/01/23(日) 22:45:35ID:v2w74rQN0
ニュース速報+板の複数のスレに以下に示す年度及び数字を含む定型文をマルチポストする荒らしを
報告するスレです。

「平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497 」


a)投稿例・規制履歴 >>2以降
b)規模頻度  最大 1res/min 総数 58res
c)爆撃範囲 
 ニュース速報+@2ch掲示板(http://raicho.2ch.net/newsplus/

d) 継続性  2010/12/01〜
 2010/12/1 1res, 2010/12/8 2res, 2010/12/10 1res, 2010/12/11 1res, 2010/12/13 3res, 2010/12/14 2res, 2010/12/17 2res,
 2010/12/19 1res, 2010/12/21 1res, 2010/12/22 2res, 2010/12/23 1res, 2010/12/27 1res,
 1/4 1res, 1/5 2res, 1/18 1res, 1/19 2res, 1/20 7res, 1/21 12res, 1/22 11res, 1/23 4res

◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個迄、それ以上は分割して下さい。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
・ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
 http://houchi.net/2ch/adabuse.php
・あなたのお好きにまとめtool
 http://halcyan.30.kg/myscan.php
・まとめツールのソートツール ver.alpha stable
 http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
・※ 荒らし報告ツール ※
 http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
0002名無しの報告
垢版 |
2011/01/23(日) 22:46:49ID:v2w74rQN0
投稿例1
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293009358/20
> 20 :名無しさん@十一周年 :2010/12/22(水) 18:39:06 ID:VmiCUBI00
> >>16に財務省が国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
> 平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
> 平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
> リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
> 財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
> 二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
> (単位:百万円)
> 平成20('08)年度 計14,985,073
> 平成19('07)年度 計16,080,043
> 平成18('06)年度 計14,054,093
> 平成17('05)年度 計15,585,913
> 平成16('04)年度 計14,670,497
0003名無しの報告
垢版 |
2011/01/23(日) 22:47:11ID:v2w74rQN0
投稿例2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295497283/31
> 31 :名無しさん@十一周年 :2011/01/20(木) 13:48:26 ID:k3ABeuTN0
> >>28に財務省が当然徴収すべきだった国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
> 平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
>
> (単位:百万円)
> 平成20('08)年度 計14,985,073
> 平成19('07)年度 計16,080,043
> 平成18('06)年度 計14,054,093
> 平成17('05)年度 計15,585,913
> 平成16('04)年度 計14,670,497
>
> 平成18年は、二重課税による低所得層の5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
> この数字を基にすると、富裕層の税率の地方税から所得税への移行は2兆円を超える規模だろう。
> 3兆円規模の国から地方への税源移譲とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は聞いたことがない。
> 地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
> 三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪のスキーマだ。
> 二重課税は平成18年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
> 年収700万円を超える層の3%分の税収を奪われた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
> 地方が疲弊すれば、国は滅びるのだろう。
> 財務省の企画、小泉と財政金融相だった竹中、財務大臣だった谷垣が推進実施した三位一体改革
> これがその正体なのだ。
> それにしても地方自治体の長は、なぜこの詐欺を見抜けなかったのか? 
> 「国から地方への税源移譲」という甘い言葉に騙されて、実態を評価できなかったのか? 
> 自治体の困窮は、ぼんくらな長を選んだ地方の有権者の罪なのだろうか?
0004名無しの報告
垢版 |
2011/01/23(日) 22:47:31ID:v2w74rQN0
投稿例3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295693644/17
> 17 :名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 20:08:50 ID:hfZt0iFg0
> 「二重課税」を調べていて、わかったことがふたつある。
> 1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
> 2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
> だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
> 平成18年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。
>
> (単位:百万円)
> 平成20('08)年度 計14,985,073
> 平成19('07)年度 計16,080,043
> 平成18('06)年度 計14,054,093
> 平成17('05)年度 計15,585,913
> 平成16('04)年度 計14,670,497
>
> 平成18年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
> 平成18年個人所得税収は、低所得層の5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
> この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
> 「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことがない。
> 地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
> 三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪だ。
> 「二重課税」は平成18年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
> 年収695万円を超える層の3%分の税収を奪われた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
> これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した三位一体改革の正体だ。
> 法律に明記された「3兆円規模の国から地方への税源移譲」。財務省の吐いた真っ赤な嘘だ。
> 地方を疲弊させて、国を滅ぼす嘘だ。
> 消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが自分を守る「異議申立」だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況