X



ここは規制議論板11〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2011/01/30(日) 17:52:42ID:O5mqc7wM0?2BP(1)
reffi@報告人 ★は去った
責任をなすりつける人はもういない
新体制について話し合いましょう

さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを

さあギロンしましょう
ただし殴りあいはほどほどに。。

いつまでも質雑を占拠するのもアレなんで。
ノーガードで行こうぜ

顔はやめて><

ボディブローは後から効いてくる

Let's バゴン

どうせならフルボッコ

生中3つ

バーボンロックで

■過去スレ
 ここは規制議論板
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11554/1155491410.html
 ここは規制議論板2
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11559/1155919446.html
 ここは規制議論板3
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1157/11573/1157388446.html
 ここは規制議論板part4
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1191/11916/1191604768.html
 ここは規制議論板part5
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1192532879/
 ここは規制議論板part6
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1193/11935/1193503668.html
 ここは規制議論板7
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1201/12016/1201621781.html
 ここは規制議論板8
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1208/12083/1208356434.html
 ここは規制議論板7〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1295824885/
 ここは規制議論板10〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296202400/


テンプレ↓
0138名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:06:08ID:Tmk4fMdz0
はい。思ってました。

通報メール(テンプレ)の書き出しも
「お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。」
だし

最後の署名も
自分のメアドと2ちゃんの連名だし


違ったんですね  orz
0139名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:19:25ID:36G+vdxo0
支部とPINKの解除をする時ってメール読まずにボタン押すだけだったんですか?
PINKは規制情報への解除報告もしないし楽そうですね

報告と判断を他人にやってもらうとして、解除人+統括+雑用窓口の三役兼任は大変そうですよね?
報告前の案件についてispから問い合わせがあった場合は統括+雑用窓口の人が対応するんですか?
2ちゃんねる内での窓口担当者さんはやっぱり外部に対しても窓口なんですよね?
0140名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:38:23ID:7Ju7R3sZ0
何で辞めたヤツがデカいツラしてんの?
おめぇが議論拒否したからこうなったんだろと
0141名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 18:22:02ID:PrVPsTMv0
>>140
ログをよく読んだほうがいいですよ

読んでもわからなければ日本語学校へGO!
0144名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 19:17:10ID:PYdnSHvV0
>>58
お前馬鹿だろ。議論というものが分かっていない餓鬼。
0145名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 20:43:18ID:vKP7+3nx0
米茄子が燃料ほり込まないから伸びが悪いな
0146名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:02:40ID:bMPSw8SMP
簡単に解除しすぎ
荒らしたユーザーを解約するまで解除してはいけない
再発が多すぎる
0149名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:11:58ID:OHW9aYBg0
よく知らないのに声だけ大きい人は多い
0150名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:25:25ID:bMPSw8SMP
そうだね、例えば君みたいなやつね
0151名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:26:32ID:a0QrlUK+0
君の言う簡単に解除がどの程度のものなのか
OCN民の俺には理解できないが
0152 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 21:27:47ID:u+wVngb10
>139
そういう場合、基本無視です。
いちいち対応してたらキリがないですし
ただし、向こうから自発的に対応してくれた場合は話は別です。
0153 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 21:29:18ID:u+wVngb10
>152はあくまでも規制に関する問い合わせで通報メールに関する質問は通報した人に
どうすべきか指示します。
0154名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:31:17ID:OHW9aYBg0
(単にボタン押してるだけだったんだよな)
0155名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:37:39ID:kLpBo4JT0
reffiは支部案件の時は支部スレに解除伺いの書き込みをしてチャーミーの解除判断が出るまで待って
PINK案件の時はEROが本部スレに解除判断が書き込まれるのを待っている
これは支部>本部>PINKという力関係だから?
0156名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:38:19ID:OvJoPvHP0
ここは1つ

「解除ボタンを押す」と「規制情報板に解除しましたの書き込み」の目的で「赤インコ@解除人 ★」のキャップを作ればいい!!
0157名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:40:48ID:xEsGn4C50
レフィさんも提案していたと思うのですが
レフィさんが行っていた業務を分業OKにするようにした方が良いと思いますよ。
レフィさん役を2人にしても大変過ぎる。
0159名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:45:02ID:YovYRD/x0
それは多くの人が思ってる。
でも、それは出来ないって赤翡翠が言ってる。
0160 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 21:46:58ID:u+wVngb10
>156
今回の一斉解除を見たら解除ボタン押す人と解除しました書き込みも分離出来るんじゃないかと
思ったり
0161名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 21:56:46ID:YovYRD/x0
解除された時間と解除しましたと書き込まれる時間に差が出来過ぎる恐れがない?
0162 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 21:58:09ID:u+wVngb10
>161
タイムラグは別に問題ないと思います。
あくまでも対外的なお知らせですし、巻き添えになってる人は実際に書けるようになっていれば
いいだけの話ですし
0163名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:23:28ID:YovYRD/x0
そこは問題ないんですか。
ただ満足感も少なそう面白くもなさそうISPしか必要としない作業でしょ。絶対飽きるし面倒くさくなると思うんだ。
都合悪くて何日か手つけられない期間があるともう心が折れて投げ出すような

分けろっていうのはそれが割とつらい作業だったからだと思うんだけど
それ専門のボランティアやりたい人いるのかな?
0164名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:29:13ID:TZBVjh2L0
解除ボタン押す人が解除しましたと書き込む場合は
解除する前に規制情報スレも同時に開いてチェックするから
誤解除が防げるんじゃないかなと思う
(今回結構、誤解除が発生したので…)


0165名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:32:07ID:TZBVjh2L0
それともし誤解除したときに自ら規制に戻せる機能も欲しいね
申し訳なさそうに再規制依頼する解除人の姿は見ていて辛かったから
0166 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 22:32:42ID:u+wVngb10
>164
新呪文は規制されたスレのURL記載されているので解除作業の負担は大幅に減っています。
旧呪文の方は何も書かれてなくて単なるリストだったので作業は本当に苦労しました。
0167名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:34:00ID:DJwpz3G00
って今頃言われてもなあ、って話なんだよね
だから、ダメな奴が責任負う仕事をしてはいけない
ましてやメンヘルが
0168 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 22:34:05ID:u+wVngb10
>165
ロールバックボタンはおいちゃんに要望して設置してもらうしかないですね
ボタンは時限式で消えるようにすれば誤解除は減ると思います。
0169名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:35:45ID:xTDO783Q0
ここでReffiさんがどんな真っ当で建設的な意見を出しても採用される確率は低い気がする
赤★氏とV★氏は表面上どう繕ってもReffiさんを嫌ってた結果がこれなんですから、Reffiさんの言う事には逆らいたい筈

そしてReffiさんがしていた仕事が大変なのは他の★もみんな知ってるからやりたくない
だからここの議論を仕切る事もしないし意見も出さない
言った者がやるというおかしな決まりがあるからねw
せっかく雑音の入らないサハリンで立て直したのに★持ちが全然意見を出さないでしょ

本来であれば最も追い込んだ二人、赤★氏とV★氏が動くべきだと思いますがね
自分がやらないにせよ、仕切らなきゃ誰もやらないままだ


私は★はおろかコテすら持たない名無しですからやりませんよw
0170名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:38:59ID:TZBVjh2L0
>>168
ロールバックボタンいいアィディアだと思います
本当参考になります
是非採用してもらいたいなぁ…
0171 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 22:41:22ID:u+wVngb10
誤解除は通報済み案件だったら「間違えました(てへっ」くらいの感覚でいいと思います。
非通報や永久規制案件だったら戻してもらう必要がありますが
0172 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 22:43:14ID:u+wVngb10
>169
venusさんは知らないけど少なくとも赤翡翠さんは問題点を把握しているし聞く耳は
持っていると思いますよ
0174名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:45:32ID:TZBVjh2L0
>>171
でも頼みづらい雰囲気が合ったから
見てたら頼んでも無視されてた時も合ったし
出来れば自分のミスは自分で修正したいですよね
0176名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:48:20ID:PrVPsTMv0
>>165
申し訳なさそうに再規制依頼する必要なんてあるのかな?
誤解除です、ということが規制人に伝わればそれでいいと思う
あとは規制人がなんとかするでしょ

システム的にロールバックできるならそのほうが良いのは当然ですが
0177名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:51:25ID:YovYRD/x0
>>175
いつの話?
>>65
は赤翡翠に伺いたててこう言われたんじゃないの?
0178名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 22:52:04ID:TZBVjh2L0
>>176
いつも何でそんなに早く解除してるんだよとか
規制人にぼやかれているとそんな気持ちにどうしてもなっちゃう
0180名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:01:56ID:xEsGn4C50
>>158 過去レス嫁よと
そりゃ読んでるんですよねぇ。
報告人集まれって言われて今まで参加してるんだし。
で報告人の中から選出と言われれば大変でない方が良い訳で。
となると分業にして貰わないと皆出来ないでしょ。
0182名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:05:41ID:qJw7PiHr0
>>177
前スレ
758 名前:赤翡翠 ★[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:28:03 ID:???0
>>747>>748
いや、解除人もsecurityを読めるのは前提です。

ちょっと書き方を間違えてしまった。

前に誰か書いていましたが、やり取りをしている報告人さんは
自分でメールを読めるわけで、それに対してこれで十分、
不十分という仮判断はできるでしょう。

それを受けて、それでOKと承認して解除するという形です。
以前に本部の人も解除判断を書いては?と言ったのは
そういうことです。

それを承認するかしないか、という判断は必要ですが、
一人で読んで全部考えるよりは負担は減るでしょう。

会社のシステムと同じです。
平社員が作った書類を、課長さんや部長さんが確認し
ハンコを押すかどうかと。もちろん、駄目出しもあると。
0184名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:21:10ID:YovYRD/x0
>>182
その後なんとなくトーンダウンしてきて今は>>65になってるような
虹は代理人とは直接話してないって言ってた。間にいるのが赤翡翠なんじゃないの?
虹の話って本来赤が直接出てきて言うべきことを代弁してるだけとは考えられないだろうか
0185名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:22:31ID:nn6i4GUX0
誤解除して謝罪しなかった人が何を言ってもなあ
0186名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:24:43ID:kA0sGr6pP
謝ってたと思うよ
すみませんが間違えて解除したので再規制お願いしますとかみかけたし
0187名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:28:25ID:xTDO783Q0
>>172
そうですね"聞く耳は持ってる"でしょう
出てきたものにYesかNoを言ってくるだけのことです
自らは動かない

向こうに書かれてますけど、ひょっとしたら裏で何かしてるかも知れませんがね
それが+の方向ならいいんですけど
表面上はオープンな話し合いという事になってますが今日は全然出てこないですし
0188名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:28:48ID:A9P5l2bu0
辞めたくせに出てくんな糞reffi

辞めたくせに出てくんな糞reffi

0189名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:29:12ID:/hdLRGja0
というかこの期に及んでreffiさんと♪さんくらいしかまともに進行しようとしない状況ってどうなのよ
reffiさんいなくなってもやっていくんじゃないの?
今のこの状況こそが一番の問題だろ
ギロンというなのギロチンしてた時元気だった奴らはどこいったのよ
0190名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 23:52:17ID:xEsGn4C50
レフィさんはようやく精神的・肉体的ストレスから解放されたのですから
今は経験者からの助言と言う事で素直に助言を聞いてみたらどうかと。
0192名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 00:13:30ID:9jaLBhLs0
>>184
代理人の意見を尊重しつつ
抜け道を示したのが>>182と受け取ったけどなぁ

reffiの話を見てても
今後「こうしたい」じゃなく「こうしていく」と話をもっていったほうが
承認を得やすい気がするんだよね、なんとなく
0193虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/02/01(火) 00:13:37ID:???0
>>171
間違えないに越したことはないですが
永久案件ものでも間違えたら、
間違えちゃた(・∀・)えへで行きたいと思います。

いろいろとお話とても参考になります。
0194 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 00:25:20ID:Ira2CvxS0
>193
新呪文はインターフェイスが大幅に改善されているので間違いは減ると思います。



もう一つノウハウというか苦労話
解除宣言する際、面倒だったのが誰がいつ通報したかを調べることですね。
返答メールに通報メールを添付していれば問題ないんですがしてないと本部スレひっくり返して
調べてそれで宣言するという面倒な手法をとっていました。
ここはデータベース化して負担を軽減すべき箇所だと思います。
誰が器を作って管理するんだという話はみんなでわいわいする方向で
0195名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 00:36:19ID:hBCpxhAj0
>>194
私はそう思ってタイトルに番号とか入れておいたんだけど役に立ったのかな?

つ事で寝ます。お休みなさい。
0196 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 00:49:50ID:Ira2CvxS0
>195
名無しで書いているけど50@報告人 ★さんかな?
規制情報の番号だけでは余り参考にならなかったですね。
宣言作業で必要はのは作成宣言したURLですし
0197虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/02/01(火) 00:51:44ID:???0
>>194
はい。

ありますよね、件名を変更して内容も返答だけのところが。。。
もっと早くおっしゃっていただければお手伝いできたのに( ;∀;)
0198名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 00:54:10ID:qcvYhiLS0
データベースを作るより、まず報告の際にシリアル番号を
最初に付けるようにして管理した方がいいでしょ(プロバイダ
毎でもいいけど、記号と通し番号などで)。

番号を割り振られてから(あるいは自分で通し番号を確認して
付けられるようにして?)、lタイトルor文頭にその記号を
入れて通報メールを送る、という方がいいと思うよ。

ある程度組織的にやるんだから、ルール作ってやればいい話。

>>195の人がやっていたことを共通ルール化すればいい。

そうすれば、手元でデータベース化もしやすいだろうし、
検索もしやすくなる。

送られてくる方は記号は付けてくれないだろうけど
送る方をそうやって整理しておけば、確認作業はしやすい。
0199 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 00:54:37ID:Ira2CvxS0
>197
過ぎた話をしてもしょうがないので前に進みましょう。
規制履歴DB作るって話があるのでそれに組み込んじゃえば解決するんじゃないかと思ったり
0200名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 00:56:25ID:Sc+9OMdM0
>>197
レフィさんは今までは忙しすぎて細かい指示を出す時間も無かったと思いますよ
出来れば想像力を働かしてそのへんに気づいてお手伝いしてあげて欲しかったな
0201名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 00:56:49ID:hBCpxhAj0
>>196
(^^;)でもISPは分かりやすかったみたいですよ。
じゃ今後はURLを記載条項にしますかね。
でももっと早く言ってくれれば良かったのに。
では本当に寝ますzzzzzzzzzzz。
0202 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:00:14ID:Ira2CvxS0
>201
>197で虹さんも言ってるけど件名も変えられて通報メール添付されないケースだと
こっちはお手上げ状態だったんですよ
0203虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/02/01(火) 01:09:12ID:???0
>>198
はい。

>>197さんのご意見を参考に
報告人や酉の方に番号を割り振る形でリストを作り
件名を変更しないようにお願いして件名に案件番号に入れてみる
そして、送信宣言と解除宣言にも番号を書いてみる。
そうすると後を追うのも後からメールをひっくり返す時ものも楽になる予感です。

件名に規制されたホストが書いてあっても見るとき楽だろうなぁと思ったり思わなかったり。
0207 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:13:36ID:+WeS09Yg0
>>199
履歴だけじゃないっすよ
情報共有をする為の保管庫です

共有して利が生まれるなら何でもオッケーです
0208 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:14:04ID:Ira2CvxS0
>203
件名は向こうの都合なので変えてもらうのは難しいと思います。
そうなるとこっち側でデータベース管理するしかないと思います。
0209 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:15:14ID:Ira2CvxS0
>207
じゃぁ、問題ないですね
これは別作戦になるので別スレ作ってみんなでわいわいした方がいいかな?
0210名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:16:19ID:vQjW3+Sc0
だから規制発動時点で管理ナンバーをつければいいんじゃないかな
madakanaもそれで
質雑スレでも前スレ?でも書いたけどそれで紐付ければ
っとここで書いても規制班(というかおいちゃんか)と刷り合わせしないとダメか
0212虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/02/01(火) 01:18:31ID:???0
>>207
私はそっち方面まったくわからないので器づくりよろしくお願いします。

>>208
難しいですか。。。
もともと発想ができるタイプではないので
どんなのが出来るのかまったく想像すらできていません。
器づくりをするのにreffiさんにものすごく期待を。。。
0213 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:18:39ID:+WeS09Yg0
>>209
まあ、場所はもうできてて、募集もかけてる状態ですー

ワイワイしたい?
0214 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:20:09ID:+WeS09Yg0
>>212
器はもう出来てるぜい
望む形にコネあげるよろし
0215 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:21:44ID:+WeS09Yg0
さっき帰ってきたばっかなんで、先ず風呂
その後また見にくるかも
0216名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:22:10ID:qcvYhiLS0
>>210
掘ってみないとホストが判らないから、それから付けるのは
混乱しないのかなあ?

やるならプロバイダ別に整理するしかないと思うけど、
掘られて規制して、すぐプロバイダにメールするわけだから
付けるとしたら報告人さんのと同じ記号を規制側のスレに
貼ったらいいんじゃなかろうか?

そうすれば、時間が掛かってdat落ちしても、最後に入れてある
シリアル番号で紐付けが可能になる。

madakanaにまで付ける必要があるかはわからんけど、、、

というか、madakanaは誰でも参照できるんだから、読み込んで
紐付けデータベースと組み合わせられるようなスクリプトを
作ってみるのもいいのかもしれない。
0217 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:22:22ID:Ira2CvxS0
>213
何が必要かは現場サイドの意見が必要だと思います。
それはやってる人じゃないとわからないので情報の吸い上げは必要だと思います。
場所は開発室辺りが適当かと思うけど漏れはキャップ返上の身なのでp2経由
しないといけないので面倒なんですけどね
0218名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:26:13ID:vQjW3+Sc0
1 荒らし報告スレが立つ
2 鑑定わんわんetcで芋堀り
3 規制発動→ここで番号発行
4 madakanaや規制転載に管理規制番号が表記
5 報告人が立候補、メールに管理規制番号を必ず入れ、ISPにも返信に必ず入れてもらうようにする
6 規制解除→管理規制番号でデータベースに格納

>>216
MAOさんとかで作ってくれてる保管庫にその番号の前か後ろにISPや規制タイプ別識別子を追記すれば
問題無いんじゃないかな
逆に最初につける管理番号だから規制タイプ別ISP別整理とか下手に情報付加しないほうがベターだと思う
0219 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:29:18ID:+WeS09Yg0
>>217
廃墟の運用情報で良いんじゃ無いっすかねー

後、systemはwikiに認証組み込んで、さらに認証でくるんでるだけ
マークアップはwiki記法なので、編集権限さえあれば誰でも弄くれます

編集権限は、現場(報告人や解除人)や経験者、一部の削除屋等が持ってれば最初は回るんじゃ無いっすかね
希望者に限りますが
0220 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:30:12ID:Ira2CvxS0
移動するのも面倒なのでこっちでやっちゃいましょう
とりあえず、ざっと並べてみたデータベースに必要な情報

シリアル番号
規制されたホスト
規制原因となった報告スレのURL
通報メール作成者
作成宣言URL
返答処理者名
返答処理URL
対応内容(簡潔に)
0221 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/02/01(火) 01:31:10ID:+WeS09Yg0
>>218
MAOさんがんばれー

---

情報は多面的に利用すべし
まとめる方法が一つとは限らない
思いつくだけの手段があるはずだ
0222名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:31:34ID:Sc+9OMdM0
>>217
開発用にキャップを一つ申請してみてはどうでしょう?
0223 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:33:44ID:Ira2CvxS0
>220
あと
規制発動日と解除日時も必要ですね
0225名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:40:16ID:9g32ptOc0
対応内容(簡潔に) ってのが一番やっかいじゃねーの?
テンプレ作って選択で済むようなカタチにしないと、
バラツキが出たり空白だらけになりそうな悪寒。
0226 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:43:43ID:Ira2CvxS0
>225
選択式ってい言うのはありかも
対応内容は様々と言ってもある程度何タイプかに収束出来るし
0227名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 01:48:31ID:9g32ptOc0
>>226
もっとも対応メールを数多く読んでいるあなたが作って提供すべき。
0228 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 01:50:19ID:Ira2CvxS0
>227
メールもう処分しちゃったしなぁ(汗
ゼロから作り直しになっちゃってもそれも楽しむ感覚で
0229名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 02:47:35ID:kSg9hH+U0
解除に至った対応メールよりも
あなたがNGを出して解除を保留した対応メールの方が興味ある
0230名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 03:18:15ID:hcxaHH4I0
>>220
対応内容(簡潔に)

そこのデータベース化にISPの同意をとれるかどうか
0231 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 03:24:36ID:Ira2CvxS0
>229
大半が通報メール不備とか再発なのに警告して再発した場合、確約が取れなかった場合ですね。


>230
内容そのものを書くわけではないので同意の必要はないでしょう。
目的は解除判断する人とかが情報を共有させることなので見れる人は絞っていいですし
0232名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 03:30:10ID:hcxaHH4I0
>>231
その情報を見れる人数を絞った分人的資源の替えが効かなくなり硬直化するというトレードオフ
双方の担当者含む各種名個人情報を排して対応内容だけを書くなら公開でも差し支えないと思うのだが
始めから2ちゃんねるの作業スレッドで公開するわけにはいかないのかな
0233名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 03:35:47ID:oldvZFIg0
5〜10くらいの項目作って対応表みたいなのは口伝でとか
0234 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 04:09:28ID:Ira2CvxS0
>232
オールオープンは無理ですね。
最低限★持ちの人が全員見られれば硬直化も無くみんなで情報を共有出来ると思います。
0235名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 04:19:48ID:ySK33/WK0
辞める前にこうやって常にわいがやしてればよかったのに
0236 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/02/01(火) 04:22:16ID:Ira2CvxS0
>235
それは赤翡翠さんが代弁してくれたけど作業に追われてそれどころではなかったです。
そういう状態だというのを周りの人間が気がついてくれてみんなでわいがやして欲しかった
というのは漏れの我が侭と言われても仕方ないです。
0237名無しの報告
垢版 |
2011/02/01(火) 04:28:29ID:J5l9w1OL0
わいわいやるのがお手伝いの基本に

なっていけばいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況