X



ここは規制議論板11〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2011/01/30(日) 17:52:42ID:O5mqc7wM0?2BP(1)
reffi@報告人 ★は去った
責任をなすりつける人はもういない
新体制について話し合いましょう

さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを

さあギロンしましょう
ただし殴りあいはほどほどに。。

いつまでも質雑を占拠するのもアレなんで。
ノーガードで行こうぜ

顔はやめて><

ボディブローは後から効いてくる

Let's バゴン

どうせならフルボッコ

生中3つ

バーボンロックで

■過去スレ
 ここは規制議論板
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11554/1155491410.html
 ここは規制議論板2
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11559/1155919446.html
 ここは規制議論板3
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1157/11573/1157388446.html
 ここは規制議論板part4
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1191/11916/1191604768.html
 ここは規制議論板part5
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1192532879/
 ここは規制議論板part6
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1193/11935/1193503668.html
 ここは規制議論板7
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1201/12016/1201621781.html
 ここは規制議論板8
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1208/12083/1208356434.html
 ここは規制議論板7〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1295824885/
 ここは規制議論板10〜ISP規制、通報と解除について議論しましょう〜
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296202400/


テンプレ↓
0045廃墟 ◆DbLHkf0uhw
垢版 |
2011/01/31(月) 08:31:46ID:tc99vAM30
ただの一般利用者ですが、このスレの議論に参加できるか試します。
プロバイダが駅なので、現在規制中なので。
0046 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 08:31:57ID:u+wVngb10
>43追記
★持ちの人の中で出しっぱなしの人もいましたが今度からはそういうわけにはいきません。
みんなで仲良く負荷を分散しましょうと言うことです。
0047◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 08:44:05ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
折角の建設的な議論の最中なのにもうしわけありませんが。

赤翡翠に質問です。

qbさんのキャップを停止した理由はどちらですか?
・報告人として活動する意思がない
・報告人関連の話をしていなかった

またこの疑問についての考えを示しておきます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296321976/447
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296321976/451
0048廃墟 ◆DbLHkf0uhw
垢版 |
2011/01/31(月) 09:04:33ID:tc99vAM30?2BP(101)
2ch歴(2chを情報源と利用し始めてから)そのものは、10年程度で、2chの運営
やその仕組みは、未だにほとんどその実情も知らず、この議論スレにも今日か
ら初めて参加したものがいきなりこんなことを発言するのも「分からないなら、
黙ってろ。」と言われるかも知れませんが、ここで本当に議論をしたいとお考え
なら、本当に「まとも」な議論をしたいと思っている発言者はせめて「トリコテとBE」
くらいは付けて頂けないでしょうか。

勿論、「名無し」でキチンとした発言をしている方もいらっしゃる方がいることは
承知していますし、トリコテやBEを付けても、「無責任な発言」を完全に防げる
わけではないことも承知していますが、少なくとも「責任ある発言」をする気があ
る方が「トリコテ、BE」を付けて頂けるなら「名無し」を「NG」に入れることで、「名
無し」で無責任な発言をする人をログから消すことが出来ますから。
0049名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 09:52:46ID:nc4GxnrZ0
スレの使い分けをしない図々しさは西澤桃華を連想させるな
0050名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:01:40ID:aVicnljh0
>>46
もはやそういう「技術論」「システム(制度)論」じゃないです。
今回の貴殿の辞任で「政治レベル(ユーザからの「信頼」崩壊)」の問題になってます。

あちこちに書かれてますが、たとえば:


■世間の目1■

> ちょっと前に2chのスクリプトがハックされ、その後「2ch関係者」から、「2chは崩壊の危機に瀕している」
> みたいなリークがニュースサイトに流された。
> どうせFOXあたりが自虐的に流しているのだろう、マッチポンプでよくやるよ、と思っていたが、いまや真の
> 崩壊が訪れたのかもしれない。
>
> 規制解除を担当しているただ一人の解除人が辞任を表明したという。
> 解除人は一番面倒で割りに合わない仕事だろうから、何らかの形で報酬を貰っているのだろうと思って
> いたが、驚いたことに純粋にボランティアだったらしい。
> 逆に削除人とかは、少なくとも上位の者は、2chの利害関係者っぽい。
>
> いや〜7年間も無償でよくやる。
> 本当に2chが好きでなければできないことだろう。その彼が辞任を申し出たということは、いまの2chは彼が
> 好きだった2chではなくなったということだろう。
> 俺もいまの2chは好きでないから、この点は多分に俺の主観が入っているかもしれないが。

ttp://mechag.asks.jp/375732.html
0051名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:05:01ID:aVicnljh0
■世間の目2■

> 最初に俺が「2chの運営はダメかも」と思ったのは、そのときはあくまで「2chの運営が」であって、「2chが」
> ではなかったが、最初の大規模規制のちょっと前ぐらいだったろうか。それ以前から規制の頻度や範囲は
> 広がっていた。
> 自分が規制に巻き込まれたので久しぶりに運営板を覗いてみたら、削除人の誰かが「規制の範囲を絞るつもり
> はない」と公言しているログが目に止まった。

> このときいまの2ch運営は、専守防衛ではなく、一罰百戒のような攻撃的な姿勢なのだな、と感じた。
> 身を守るための最小限の防御ではなく、2chに悪さをするような人間やISPは、二度とそんな気が起きないように
> 手ひどくやっつける、と。規制の範囲を広げれば影響は大きくなるからISPも困るだろう。相手を困らせることで
> 自分の主張をねじ込む戦術だ。
>
I> SP側だって馬鹿じゃないのだから、そんな敵対的・威圧的な相手には逆に態度を硬化させるだろうに…と内心
> 思っていた。
> 強気の相手に譲歩したら次々に譲歩させられるわけだから、そういう相手には同じ力で押し返すしかない。
> ということで、この状態は長く続かないだろうな、と。

> 次に2chの終わりを予感したのは大規模規制のときだったろうか。
> 運営板にいたずらの書き込みをした人間に対して「どんなに自由でも、すべて自由ではない、守らなければ
> ならないルールがある」みたいな、まるで学校の先生がいうようなことをいっていた。
>
> 問題なのはそのときの運営側のいう「守らなければならないルール」が、とてもではないが共感を呼ぶものでは
> なかったこと。
> 放置すれば即座に2chの運営に支障をきたすものであれば、多くのユーザーは運営側を支持したであろう。
> しかし運営板へのいたずら書き込みがそれに匹敵するとは思えなかった。
> 運営が自分たちの絶対性を誇示するための威圧的な行為にしか見えなかった。
> ユーザーを威圧し、敵に回してどうするのだ。

> このころから俺は、現在の2chの運営メンバーはコミュニティの運営に素人な人間ばかりなのだなと思うように
> なった。
>
> ネットのコミュニティの運営はいうまでもないことだが、難しい。
> 長年続いたコミュニティがたった一つの事件で崩壊してしまうことも少なくない。コミュニティが危機に瀕したときに、
> 管理者側が威圧的・高圧的な態度をとったコミュニティは例外なくその後崩壊する。
> 即座に崩壊しなくても徐々に人が離れ衰退していく。もしコミュニティ運営にただ一つ真理があるとすれば「柔よ
> く剛を制す」だ。
ttp://mechag.asks.jp/375732.html
0052名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:07:59ID:aVicnljh0
■世間の目3■

<中略>
> 組織というのはそのシステムやメカニズムは大事だが、つまるところそういう無機的なものだけでは維持でき
> ないものだ。

> それにしても運営板を見る限り運営メンバーの発言は感情や私怨に満ちている。
> 運営について話し合うのだから会社でいえば、公の会議と同じだろうに。
> それなのにまるでサークル仲間の内輪の雑談のようだ。馴れ合いは上手くいっているときは効率がいいが、
> ひとたび亀裂が入ると途端に機能不全に陥る。
> 公の立場、個人ではなく役割として発言しているのだ、という自覚がない。

> 注)どうもこういうと、お行儀のいい議論、丁寧な言葉づかいと紳士的な姿勢で議論せよといってると勘違いす
> る人が少なくない。「正しい議論=礼儀正しい議論」という幼少児からの刷り込みが、そもそも正しい議論がで
> きない人が多い一番の原因だ。言葉遣いなんざどうでもいいんだよ、ばーか(苦笑

> そして致命的な考え違いをしているのは、自分たちの仕事を楽にしようとしたこと。
> 運営というのはサービス部門であり、ある意味ルーチンワークだ。
> サービス部門が自分たちの仕事を楽にするということは、客の方にそのぶん面倒を押し付けること。客という
> のはエンドユーザーであったり、同じ会社の別部門であったり。だからサービス部門は自分たちの仕事を楽に
> しようとしてはいけない。

> しかし2ch運営たちの発言を見ると、「いくらやっても荒らしが減らない」「すぐに荒らしが再発する」みたいなのが
> 多い。困ったものだ。
> まるで警察が「いくら取り締まっても犯罪が減らない」とか、学校の先生が「いくら指導しても毎年毎年馬鹿な生徒
> が入学してくる」と嘆くようなもの。
> 世の中には根本的に解決しようとしてはいけないことがある。
> 火事が起きれば消防車が、病人が出れば救急車が出動する。たとえそれが何百万回繰り返されようと、永久に
> イタチごっこを続けるしかないのだ。それすらわかっていない。

ttp://mechag.asks.jp/375732.html
0053名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:09:58ID:aVicnljh0
■世間の目4■

> 2chの本当の危機は、スクリプトのハックでもないし、運営メンバーの辞任でもない。


>        ユーザーの支持を失ってしまったことだ。


> これを取り返すのは恐らく無理だろう。
> 2chがこれから先、今以上に繁栄することはない。
> 最大限頑張っても、いま残っているユーザーをこれ以上減らさないぐらいのことしかできないであろう。
> 掲示板というシステム自体が斜陽だし、なにをやってもしぶとくユーザーがついてきてくれた10年前とは
> 状況が違う。

> なにやらファイナルファンタジー14で大コケしたスクエニをなぞっているかのようだ。


>       一 度 失 っ た 信 頼 は 戻 ら な い


ttp://mechag.asks.jp/375732.html
0054 ◆Coffee/dNk
垢版 |
2011/01/31(月) 10:14:10ID:KQ+g2qkE0
今の運営は責任回避に必死なのだろう
ひろゆきのような清貧な人などそうそういない
またバランス感覚の欠如は余裕の無さの現れ
この辺ひろゆきは優れていたし彼なりのポリシーも持っていた
箱だけ貰っても中身がなくてはどうしようもない
0055名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:16:39ID:8tMoiWIM0
>>44
はっきり言う、お前さんの言ってるそれはまず無理だな。
いいか悪いかはひとまず置いといて、お前さんはこれまでの激務を具体的な数字で公表した。
よって、それを知った名無し共が((;゚Д゚)マジカヨッ!!とガクガクブルブルしてる有様だ。
運営トップが誰も候補に出て来ないのも頷ける。奴らは尋常ではない激務である事を知っていたからだ。
それを知らない部外者が名乗り出たところで、実際に手を出したら一月も持たずに逃げてしまうだろう。
それを防ぐ意味では公表したのは正解と言える。
ある程度は激務である事を承知の上でないと、とてもじゃないが簡単には引き受けられない。
そんな中で虹なんとかが名乗り出たのは一歩前進だろう。
しかしここで安心してはならない。
もう一人サポートするってのが居るが、コイツは全く当てにならない。
仕事スタートした途端に逃げ出す公算が高い。
いくらサポートを募集しても前例が出来ちまったら誰も志願しなくなる。
結局は虹一人でやらなきゃならなくなる。
reffi、お前さんの二の舞だよ。一番望まない形に収まってしまうのが関の山だ。
0056名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:17:00ID:nc4GxnrZ0
>>50-53
他サイトからの引用は単なる読み物で議論に値しません
自分の言葉で語ってください
0057名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:25:35ID:8tMoiWIM0
>>56
俺は「こう言ってる人も居ますよ」って意味で正に読み物として読ませてもらったがな?
何かい?ここでは自分の言葉で自分の意見しか言っちゃならんのか?
0059廃墟 ◆DbLHkf0uhw
垢版 |
2011/01/31(月) 10:32:46ID:tc99vAM30?2BP(101)
今現在も「名無しの報告」で書き込んでいらっしゃる方にお尋ねします。

私は自分が2ch運営に関して無知であることを認めた上で、それでも
10年近く2chを利用してきた一般利用者(全くの2ch初心者ではない)
ものとして>>48の「お願い」をしましたが、叩かれもしませんが、ものの
見事に相手にもされませんね。

それは、「そんな意見は、今まで散々あったが、所詮無駄だ。」とお考え
だからでしょうか?

それとも、一見まっとうな意見を書いていらっしゃるようにも見受けられま
すが「所詮2chでまともな議論など出来るはずがない。する気もない。」と
お考えの上なのでしょうか?
0060名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:34:07ID:8tMoiWIM0
>>58
正にその通りだ。
つまり、君は何を言いたいのかな?
君こそ自分の言葉で>>50-53に対する相応しいレスをしてみたまえ。
俺は俺なりに的確なレスは可能だがな、今は敢えてしない。
0061◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 10:38:09ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>50-53
政治レベルって馬鹿じゃねーの?

>>50 つまり何が言いたいのかわからない。無報酬でれふぃさんお疲れってことかな
>>51 2chのためにも規制はするなってことか?
>>52 2chはそもそも会社のような構成になっていない。個が集合した結果でしかない。
>>53 お客様は大切にって(笑)?

>>55
激務にならない道を作ろうってことなんだけど。
0062名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:38:13ID:8tMoiWIM0
>>59
誰もかも自分の言い分なら好きなだけ言える。
だから互いに俺はこうだの応酬に終わってしまうから反応のしようが無いんだよ。
お前さんがそう感じるなら、言い分の応酬スレでも立ててくれないか?
そしたらそこに河岸を変えてとことんまで言い合いしよう。
0063名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:39:58ID:TZ8WpuON0
>>43-44
私も同様の意見からレフィさんのお考えの様な事を提案したのですが・・・不採用でした。
虹さん。どうなるのか心配です。
by 50
0064名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:43:59ID:8tMoiWIM0
>>61
>>50-53 はあくまで読み物だから。同じ突っ込むならそこへ逝ってコメントしてみたら?
著者からコメント帰って来るかもw

激務にならない道を作るって、それはやる気のある人が言う台詞だよw
君は解除人やる気あるかい?
俺はやる気無いね。一つの案件もマトモに処理出来る自信も無いし、従って最初から勤まる自信も無いww
0065虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/01/31(月) 10:44:30ID:???0
>>43
reffiさんをずっと拝見していたので
支部方式が望ましいのですが、
代理人さんの承認を頂けそうになく現状維持の方向になりそうです。。。
解除判断についても現状をそのまま引き継ぐ形になるかと思います。
0066廃墟 ◆DbLHkf0uhw
垢版 |
2011/01/31(月) 10:47:32ID:tc99vAM30?2BP(101)
>>62
レスありがとうございます。

しかし、私には今のところまだ言うべき「言い分」すらない状態です。過去スレも
見られる範囲で観ては見ましたが、「無責任な名無し」の発言も数多くあり、この
スレで行われている議論の本質をとらえることすら出来ない状態です。

それは、私のスキルの低さ、未熟さかも知れませんが、「責任ある発言をする気
がある」方が、とりあえず「トリコテ、BE、その他の同じ発言者によるレスと見分け
られるもの」を付けて頂ければ、今少しこのスレでの本来の議論に参加できると
思ったので、「お願い」したのです。

ですから、あくまでも私のお願いを聞いて頂けないなら、それはしかたありません。
自己判断で、「名無し」をNGNameに入れさせて頂くだけです。
0067名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:48:24ID:8tMoiWIM0
>>65
俺も含めて多くの人がreffiの二の舞になると危惧しているんだが、お前さん自身はどう感じてる?
危機感を持ってるとしても、こっちには手助け出来る器すら無いのは事実なんだが。
0068◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 10:51:50ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>48
そもそも「責任ある発言」を求める時点で間違っていると思うぞ。
名無しの発言は名無しの発言であり、その内容が正しいとも間違っていようとも関係はない。
重要なのはその発言を受けてどう感じ、どう反映させるかだ。
★もちならいざ知らず、名無しやコテに責任を求めてはいけない。意味がないからだ。
★もちの発言も基本は名無しやコテと同じ。ただ時としてその発言が問題になることもある。

>>63
どうであれ、やっぱり激務なら(当人が)やめればいい。
そうすりゃまた議論される。
そのときにはやっぱりってことで採用されるかもしれない。
やめたくてもやめられないとうい状況は、その業務内容が問題なのではなく、周りのサポートの問題だと思う。
れふぃさんは自身の状況を誰かに相談したんだろうか?
過去にはそういう話があり、じゃあと議論になったがそれ自体は苦痛ではないと言っていた。
結局は「ここが大変だ」と言わなかったれふぃさんと気づいてあげられなかったわたしちの問題じゃないだろうか。
0069名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 10:52:35ID:8tMoiWIM0
>>66
純粋に議論したいならそれでいいと思うよ。ここは議論スレだ。雑談スレじゃない。
だからこそ俺ら名無しは議論に参加したいならまだしも、只言い分をぶちまけたいだけなら質雑スレに逝くべきなんだがね。

実際には感情論ぶちまけたいだけの無責任な名無しが山ほど居るのが現実だ。(俺もその一人なんだがなw)
0070 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 10:55:37ID:u+wVngb10
>65
今までの仕組みだったらそうだけど
新解除システムは赤翡翠さんが設定すれば作業可能になります。
代理人の承認は漏れのgmail転送停止要請も見てないのか無視されている状態なので
代理人抜きで話を進めていくしか無さそうです。
仕組みだけ作って事後承認という形がいいと思います。


新解除システム一瞬でしたが触る機会があって見てみたんですが前よりもわかりやすく
なっているので誰もで作業可能だと思います。
0072廃墟 ◆DbLHkf0uhw
垢版 |
2011/01/31(月) 10:57:28ID:tc99vAM30?2BP(101)
>>68
確かにおっしゃるとおりですね。「名無し」をNGNameに入れることにします。

>>69
貴方のような方とお話しするのも、このスレ以外でなら、決して嫌ではない
のですが(むしろ、貴方となら、楽しい雑談ができそうに思います)このスレ
では、>>68の方のお考えがもっともだと思いますので(と言うか、私も同じ
考えだったので、あえてお願いしたわけです)NGNameに入れさせて頂きま
す。

他板、他スレでもし私のトリコテを見かけたら、よろしかったら気軽にお声
がけ下さい。
0073◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 11:00:52ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>65
> 代理人さんの承認を頂けそうになく
ここが気になる。
絶対にだめっすよって言われたの?
代理人のことだから、最終的には「そのほうがいいんでしたらそうしてしてくださいー」ってなる予感なんだけど。
ようはどう話をつけるかによると思うので。
ひ(ryが「激務」(となるようなもの)を誰か一人に押し付けるとは思えないんでね。
単純に現状を把握していないということと、自分はこう考えているという点でそういう返答をしただけじゃないかと。

>>64
それを持ってきたのは君だ。
君の意見をその「読み物」が代弁しているのだろう?
でなくては持ってくるはずもないわな。

> 激務にならない道を作るって、それはやる気のある人が言う台詞だよw
なんでそうなるのか?
れふぃさんは一人では激務だと感じてたから激務にならない道をつくろうねと言っているに過ぎないと思うが。
むしろやる気ある人間なら激務でもこなしてくれるだろう。
そこまでやる気のないような人間だからこそ、激務にならない道を作り、やれるときにやるというシステムを構築して行くのではないかね?
0074名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:00:57ID:8tMoiWIM0
>>68
解除人現る
→激務で降板
→運営は何やってると議論
→次期候補を募るも皆及び腰
→俺がやると神降臨
→じゃあ頼むと丸投げ
→これまた激務で降板
以下ループ

これを繰り返すのか。
ひぐらしの無く頃にじゃあるまいし、永遠に続く前に2chそのものが消滅するわw
0075 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 11:03:02ID:u+wVngb10
>74
辞めた本人が言うのも何だけど誰かが辞めたらみんなはさ〜んなシステムは今後のために
良くないんですよ。
支部方式への移行が一番負担が減ってベストだと思います。
0077名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:03:25ID:8tMoiWIM0
>>73
俺が持って来たんじゃない。
嘘だと思うならそれでもいいよ。リモホくらいしか否定する材料ないもんね。
0078名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:04:37ID:nfMYYIQo0
儲かってまっか?
いや冗談じゃなく解除人が激務なんだったらそれなりの報酬払ってやれよと思う
0079名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:05:14ID:8tMoiWIM0
>>76
やっぱ思い込みの勘違いか。
ハンネに音符なんか使ってるから能天気な短絡思考なやつだと思ってたよ。
0080名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:06:26ID:8tMoiWIM0
>>78
昨日報酬くれるならやると言ったのに運営からはものの見事にスルーされたw
0081名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:08:55ID:nfMYYIQo0
>>80
どこでも真面目でひたむきな奴は疎まれるんだよな
0082名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:10:50ID:8tMoiWIM0
>>75
これだけは言っておくよ。
2chだって永遠に続く訳ではない。
遅かれ早かれ役目を終えて閉じる日がやってくる。
それが今回のような騒動で崩壊するか、大団円の有終の美を飾るかの違いだけさ。
0084名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:13:06ID:nc4GxnrZ0
改革を進めるためには人事任用権限を貰うために
報告人組合が闘争するしかないね
それで自主管理が認められれば結果オーライだし
ISPとの対話が必要なしと判断されれば
おいちゃんがセーフティーネットをやればいい
0085名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:15:02ID:fWf/MO3s0
1年でメール3500で破綻してしまうって、担当者の資質に問題あったような
0086名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:17:15ID:qMTBKIae0
>>85
ボランティアだぞ
よくそんなことが言えるな
0087名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:20:28ID:8tMoiWIM0
>>83
お前、頭ちゃんと働いてるか?w
やる気があればとっくの昔に手を出してるわいw
当然実態の把握に奔走する。
問題点を片っ端から洗い出して運営トップに叩き付ける。
改善作業を遂行する。
新体制の下、解除業務を開始。

やる気が無いから手も出さない。
当然実態を把握する事も無い。
問題点にも気付かない。

どう転んでもやり様が無い。
こんな単純な事くらい気付け。
0088名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:22:07ID:8tMoiWIM0
>>85
それは当事者以上の資質を持つ人間の言う台詞。

>>86
ボランティア以前の問題だよ。
ボランティアにこんな異常な激務は無い。
0089◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 11:23:11ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>87
君のいう「やる気のある人」とわたしの考えている「やる気のある人」に温度差を感じるよ。
0090 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 11:24:22ID:u+wVngb10
>73
下の部分に同意
だからこそみんなで負担を分け合って誰かが抜けてもいいシステム作りを進めるのが
ベストだと思います。
0091虹@伽羅@報告人 ★
垢版 |
2011/01/31(月) 11:25:06ID:???0
>>70
了解です。
ただreffiさんに分けた方が良いとおっしゃって頂けると
その方向でお願いしたくなってしまいます。。。

>>73
私が直接連絡をとっているわけではないです。
そして分離について回答はまだ頂いておりません。
0092名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:26:26ID:Ir6uQbPr0
>>84
おいちゃんに何でもかんでもおしつけないように、みんな考えてるんだけど
0093名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:33:51ID:Ir6uQbPr0
1日平均10件だからなあ、、、
どの案件に関するメールなのかが分かりやすくなっていれば
とても破綻する量ではないわな
鯔であってもな
0094名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:33:58ID:8tMoiWIM0
>>89
判ったかい?
俺の言うやる気のある人ってのは、「解除人をやる気のある人」って意味だよ。
アンタの言うやる気のある人ってのは「現体制を改善して解除人の負担軽減策を構築する作業をやる気のある人」って事だ。
最初から意味が違うのに「やる気のある人やる気のある人」ってって連呼されたって話が通じるわけないだろw
0095 [―{}@{}@{}-] 名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:37:28ID:gNAINn2dP
>>91
なんで直接連絡しないんだ?
その時点でおかしいことに何故疑問持たない?
統括なら直接交渉すべきだよ。
0096名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:38:57ID:1xn5wm9A0
>>92
報告解除が規制から独立しているものなら、おいちゃんが手を出す義理はないでしょ
何でもかんでもおしつけるというのは的外れ
0097名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:39:12ID:8tMoiWIM0
>>93
じゃあ解除人やれば?
そんだけビッグマウスならデカイのは口だけじゃないってのをねらー達に見せ付けられるんだろ?
0100名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:42:20ID:Ir6uQbPr0
理解できないのなら、それまでだな
0101 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 11:43:09ID:u+wVngb10
>91
代理人の返答は期待しちゃいけません。
僕のメール同様いつ読まれるかわからないんですから
代理人はいないものだと思って話を進めちゃってください。
0102名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:43:11ID:1xn5wm9A0
説明できないなら無理強いしませんよ
0103◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 11:44:17ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>91
そうなのか。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296202400/632 を読んだ上での感想。
securityが読める人の中から解除人を増やす→OK
securityを読める人を増やす→OK
securityが読める人以外を解除人とする→NG(?)

早い話、解除人はsecurityも読めちゃうよというだけの話じゃないのだろうか。
つまりこの人ならsecurityを読めても問題にならないという人なら解除人になれるってことだね。
そこで実際にsecurity読んで判断にまで参加するかは本人次第じゃないだろうか。

もし解除人として選定しようとしている人がsecurity読んでも問題ない人であるなら、
この段階で>>43は問題なくできるんじゃないのかね?
0104名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:45:38ID:8tMoiWIM0
>>98
組合闘争なんてw
報告人一体何人居るんだよw
1,000人2,000人居るなら話も判るが、たった数人程度で組合闘争なんて出来るの?w
しかしそんだけ居ればreffi一人に解除作業の負担が集中する事も無かった罠。
0105名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:50:26ID:8tMoiWIM0
>>100
どうやら高度成長期の組合闘争と混同してるようだな。
あの頃の企業は成長の一途を辿っていたからそれも通用した。
しかしここは違う。崩壊の危機に瀕してる。
そんなとこで組合闘争なんてやったら母体もろとも消滅するのがオチだぞ。
第一組合闘争できるほどの頭数が居るのかよ?
0106◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 11:51:36ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
>>94
いや、わたしも「解除人をやる気のある人」って意味なんだが。

実際に虹さんは立候補してまぁやる気のある人だなと感じている。
けど君の「やる気のある人」の定義からすれば「とっくの昔に手を出してる」はずなので、虹さんはやる気のない人ってことになるな。
温度差と言ったのはそういうことだ。

で元の話に戻ると。
> 激務にならない道を作るって、それはやる気のある人が言う台詞だよ
わたしは君の言う「やる気のある人」なら「激務にならない道」なんて作る必要はないと思うんだ。
この程度すべてこなしてくれようぞ。
激務でない(言っちゃえば楽な)道を作ろうとする中で、それはやる気のある人のいうせりふってよくわからない。
0107名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:53:35ID:skcbuO0m0
>50-53は、何言ってんだ? アホがっ
0108名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 11:59:48ID:8tMoiWIM0
>>106
やっぱ完全にずれとるわ、お互いにな。
俺がとっくに手を出してるってのは俺が「やる気のある人」だったらという事だ。
俺は「やる気の無い人」だから手を出さない。ただそんだけ〜w
報酬くれるならやると言ったのにスルーされたからやる気無くなったんだよ〜んww
それと誰が虹はやる気の無い人だと言った?言ってから反論してくれw
虹は充分に「やる気のある人」だろが。志願するまでにはかなり迷いはあったはずだ。前スレにその様子は自ら示している。
0109名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 12:01:57ID:X3kWbEpU0
レス数を競うスレではないので、レスの中身で勝負してください
0111名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 12:07:57ID:TZ8WpuON0
>>110
そう言う言い方は良くないと思いますよ。
しかし相変わらず私のレスはスルーされる訳で・・・。
何か決まったら教えて下さい。。。と再度レスしてみる。
0112名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 12:08:27ID:8tMoiWIM0
>>110
自分からケツ割った(事になってる)ヤツがどの面下げて戻ってくるんだ?
ほとぼりも冷めてないんだよ?
0113名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 12:13:25ID:8tMoiWIM0
一つ確かめさせてくれ。
これって事実なのか?


> ◆A/T2/75/82 [] 投稿日:2011/01/31(月) 03:24:22 発信元:114.160.23.32 0 
> んじゃ こんだけ規制するーにしてきます 

http://hato.2ch.net/operatex/ 運用情報(超臨時) 
http://hato.2ch.net/entrance2/ ラウンジclassic 


今回の鯖移転でラウンジの避難所では避難所移転も本気で考えているほどなんだ。
0114 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 12:13:42ID:u+wVngb10
>63
それはプレゼンの問題だと思います。
漏れは支部方式を支持していてさんもその方向で了承してくれているみたいなので
あとは赤翡翠さんがゴーサインを出せば後は解除作業する人の人選って流れになると
思います。
0115 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 12:15:48ID:u+wVngb10
>113
事実で実際に書けたとの報告があります。
0116 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2011/01/31(月) 12:18:30ID:u+wVngb10
>114
ありゃ文字が抜けてた


虹さんもその方向で了承してくれているみたいなので
0117名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 12:18:58ID:8tMoiWIM0
>>115
reffiサンクス。
まあね、今はお前さん降板で暫定解除されてるという話もあるくらいだし、規制対象鯖に移転した事で難民キャンプの大移動も始まりつつある状況なんでな。
0118◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2011/01/31(月) 12:19:19ID:MsUF+XXMP?PLT(46072)
書き忘れた。

securityを読める人を増やす→OK
ここで何人増やす予定なのかでまた話は変わるんだが、
どっちみち>>103の案は代理人の真意とは違うものでしょう。
それを強行する気はあるかってものある。

まずは構築し最小限で運用しといて、こんな感じでとメール。
だめならそれはだめですって返答来るし、OKとか返答なしならいいってことでどんどん進めればいいんじゃね?
0119 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2011/01/31(月) 12:39:22ID:N4esPOpa0
代理人さんにhowで尋ねるのではなく、こうしますと許可を仰ぐほうが良いですよ

やってから考える
0120名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 13:49:59ID:ZW3vnfBXP
>>111-112
居る時に出来た事を今になってgdgd言うくらいなら頭下げて戻りゃいい。
難しい事じゃないだろ?
0121名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 13:55:48ID:/QqFqT780
会話できない人がチームに戻ってきても、何もいいことはないと思います
ですので、治療が終わるまではお誘いなさらないように
0122名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 13:57:43ID:8tMoiWIM0
>>120
誰がgdgd言ってんだよ。
reffiは自分は今までこうしてたし、ここはこれからはこうした方がいいと思いますよって意見してるだけだろが。
下らん煽りカマしてギャーギャー喚くヒマあったらちたあ建設的な自分なりの意見でも打ちカマしてみやがれ。
0123名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 13:59:07ID:8tMoiWIM0
>>121
その会話出来ない人が開発室だなんて運営お篭り板に出入りして引継ぎしようとしてますがね。
0125名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 14:17:09ID:8tMoiWIM0
>>124
自分の言葉も無いのか。
ま、いいけどね、アンタがそれでいいんなら。
0126名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 14:18:08ID:/QqFqT780
議論できない人にこのスレは難しいよ
0127名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:02:32ID:o1BRkEF+0
ISPが通報を受けて荒らした契約者にゴニョゴニョして規制解除を求める理由とは?

利害関係者のメリットデメリットを吟味してどこまで要求できるか考え直したら
0128名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:05:24ID:o1BRkEF+0
ISPの対処内容をオープンにして話し合える仕組みにしないと続かない
人数増やしたって>>43の流れは変わらないよ
0129名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:08:00ID:eOr6r8330
悪質なものはISPに通報して善処してもらうってのでいいんだが
それ以外のものまであわてて通報することはないんじゃないかな、って思ってます

板別は時限解除だけにして、
ただ、ISPが自発的に対応してくれたらそれに応えて早期解除でいいような気もします
0130名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:10:41ID:UxMnVHJ40
ID:8tMoiWIM0は機嫌がいいのかわざとやってるのか知らんが文体が鼻に付くぞ。
自分の言葉も結構だが議論の場であれば平易な文体で書くことを勧める。
0131名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:25:40ID:Tmk4fMdz0
>>129
それだと、ユーザー連絡→ISP対応の裏ルートが確立しているやexciteやJCOMは良いのですが
内規で2ちゃんからの正式メールが無いと動けないISPのユーザーは辛いと思います。
裏ルートが拡大するのは、それはそれでどうかという気もしますし

板別は初発が多いですし、「初発はISPが対応したら解除」というのが基本だそうなので
難しい判断が必要なケースは少ないような気がします。
板別は通報されていないものも多いですし、「ものすごく解除人の負担が増える」という訳でもないと思います。
現在の「板別規制は、困っている各ISPのユーザーが酉で通報」というので良いと思うのですが

★持ちでないので、認識に誤りがあったらすみません。
0132名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:26:28ID:eOr6r8330
>>131
だからそれこそISPとユーザーで考えればいいことじゃないの?
0134名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:49:45ID:Tmk4fMdz0
>>132
そうすると、板別規制に留まらなくなると思うのですが・・・

私は正規の手続きを尊重した方が良いと思いますが
「2ちゃんねるとして、ユーザー→ISPの直接交渉を推奨していく」というのであればかまわないと思います。

>>133
ユーザーが作業スレッドで宣言して、2ちゃんねるの通報担当者としての立場でISPに連絡する
と思っていました
0135名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 15:51:59ID:eOr6r8330
全鯖でもISPが自発的に対応している例があるんだからいいんじゃないかね

2chではどういう規制がいつ、どの案件で始まったのか
ちゃんと開示しているわけで、
その情報を見て、自発的に動くことは、誰も妨げてないでしょう
0136名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 16:56:43ID:Tmk4fMdz0
>>135
まぁISPの企業努力な訳ですからね>自発的に動く

私の頭が固すぎるみたいなんで、引っ込みます。
0137名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 16:58:10ID:eOr6r8330
っていうか2chとして通報していることになっていると思っていたのかなあ
0138名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:06:08ID:Tmk4fMdz0
はい。思ってました。

通報メール(テンプレ)の書き出しも
「お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、××と申します。」
だし

最後の署名も
自分のメアドと2ちゃんの連名だし


違ったんですね  orz
0139名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:19:25ID:36G+vdxo0
支部とPINKの解除をする時ってメール読まずにボタン押すだけだったんですか?
PINKは規制情報への解除報告もしないし楽そうですね

報告と判断を他人にやってもらうとして、解除人+統括+雑用窓口の三役兼任は大変そうですよね?
報告前の案件についてispから問い合わせがあった場合は統括+雑用窓口の人が対応するんですか?
2ちゃんねる内での窓口担当者さんはやっぱり外部に対しても窓口なんですよね?
0140名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 17:38:23ID:7Ju7R3sZ0
何で辞めたヤツがデカいツラしてんの?
おめぇが議論拒否したからこうなったんだろと
0141名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 18:22:02ID:PrVPsTMv0
>>140
ログをよく読んだほうがいいですよ

読んでもわからなければ日本語学校へGO!
0144名無しの報告
垢版 |
2011/01/31(月) 19:17:10ID:PYdnSHvV0
>>58
お前馬鹿だろ。議論というものが分かっていない餓鬼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況