>>967 普通の板の場合はこんな感じの道筋になると思いますが、 >>968 がちょっと気がかりです。(実況カテゴリなので)

1.板に同様の迷惑行為で困っている人がどのくらい居るか把握します。
2.スルーやNGで対処できるかどうか考慮します。(普通ならここで試合終了。住民のスルー力が試されます)
3.2.にも関わらず埋め立て等が悪化→忍者の里で水遁依頼(忍者じゃないが連発したとします)
4.数が多く書込が継続している場合、運用(金)のこらこら依頼をしてみるのも手です(受理されれば1時間バーボン送り)
5.相手が繋ぎ変えなどでこらこらをすり抜ける or 1時間待ってでも埋め立てを止めない
6−1.報告してみる
6−2.vipタイプ忍法帖(対象外ISPも水遁可能にする)が必要かどうか、自治スレを立てて議論してみる。
(無ければ立てましょう。各板に1本は認められていたはず…)
7.議論や投票を周知する目的で名無しの変更をする。→運用情報 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレへ申請
8.vipタイプが必要という結論、もしくは投票の結果賛成多数であれば、運用情報 板設定変更依頼スレへ申請
9.議論終了後は名無しをもとに戻す申請を忘れずに…