【投稿例 49】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320035819/595
> 595 名前:昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長[] 投稿日:2012/03/19(月) 11:27:54.40 ID:SnM1ay5v [1/5]
> 「睡眠薬を飲んだらすぐ寝ろ」と言われるが、
> 服用してから血中に成分が溶けるまで15分くらいだよな。
> つまり効果が出るまで15分くらいかかる。
>
> ということは、服用してからも15分くらいはネットやメールやってってもいいんじゃないか?
> ネットやメールだと画面が光っていて脳が活性化してしまうというなら、
> 入浴や読書・・いや入浴や読書も脳が活性化するか。
>
> では、服用→歯磨き→布団敷く→寝る、
> がちょうどいいんじゃね?

【投稿例 50】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327310516/185
> 185 名前:昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長[] 投稿日:2012/03/19(月) 18:50:05.78 ID:PYV+56ZK
> ボーナス(賞与)って、確か、「会社の業績が良いときに出る」んだっけ?
>
> 公務員にボーナスは出ている。現状では、地方公務員も国家公務員もボーナスを貰っている。
> なら、生活保護にもボーナスを支給すべきだろ。
>
> 生活保護ってのは、自治体(国ではなく市町村)のお金で成立している。
>
> なら、例えば、A市に勤める公務員にボーナスが支給される場合は、A市の生活保護者にもボーナスを支給しないと筋が通らない。
>
> 障害年金の場合は国が財源だから、
> 国家公務員にボーナスが出るなら、障害年金にもボーナスをつけるべきだな。