X



★120622 kouri 「早稲田1行毎改行」コピペ連投マルチポスト荒らし報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 14:29:00.38ID:xrk1RYU30
【荒らしの説明】
大学受験板(http://kohada.2ch.net/kouri/ , BBS_NINJA=checked)における、
早稲田関連のスレッドに対して、一行毎に改行があるレスの
投稿例>>4-5に示すようなコピペ連投マルチポストを行う荒らしを報告します。

【荒らしの特徴】
a) 投稿内容: 投稿例として、>>4-5に示します
b) 規模頻度: 最大0.5res/min, 60res/day (2012/06/11)
c) 爆撃範囲: 大学受験(http://kohada.2ch.net/kouri/)、早稲田関連のスレッド
d) BBS_NINJAの設定値: checked
e) 継続性: 2011/12頃から、2012/05/23分から報告します
f) 水遁履歴: >>2-3に示します

◆報告の注意
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式(最新の書式はwikiを確認してください。)
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
※ 報告するレスは古いものから順に、日時順に整列してください。
※ 報告1レスあたり、URLは10個程度。それ以上は別レスに分けて報告に分割してください。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
まとめツールもどき
http://modoki.mine.nu/matome/
0053 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 15:02:47.91ID:imyTgPmp0
【投稿例8−1】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330310687/482
> 482 :大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:19:49.94 ID:BeIzzCz1P
> とあるスレで公約した 「キジも鳴かずば」 レスが仕上がったのでご紹介したいのだが、その前に言い置くことがある。
>
> また、例の “公開寄付” 社学生のことなんだが、新たな展開があったようだ。 とにかく 「ここまで日本人は無思慮に
>
> なったのか」 「その場の気分、ノリの良さだけでコトを決めるんだな」 と思うのがイヤで、サイトを見てなかったのだが
>
> つい先ごろ何気なく覗いたら、寄付金は全て返還するとあった。 かかる感心な対応を取った以上、“公開寄付”
>            http://studygift.net/home.php
> それ自体について、これ以上 批判することは断固として誤りである。 すべきでない。 もっとも、個人的には
>
> かなり以前から批判対象を 「当該学生の修学環境」 等へシフトし、それは行っていないのだが、ただ
>
> しばしば取り上げている事実関係等については、今後も引用することはあり得るだろう。 実際、インターネットの
>
> 大海に自ら進んで事情・素性を明かしたのだ。 文句の言えた義理ではないし、それ以前のこととして関係者一同の
>
> 気にすることでもない。 自分たちには関係ないことと無視すればよいのだ。 このような前置きをしたのも
>
> 実は今回の 「キジも鳴かずば」 レス、その寄付サイトに書かれてあった情報が元となっている。 何はともあれ
>
>            以下、よろしくご参照のほど願わしゅう〜www
0054 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 15:03:22.91ID:imyTgPmp0
【投稿例8−2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330310687/483
> 483 :大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:20:52.96 ID:BeIzzCz1P
> 例の “公開寄付” 社学生のお陰で かなり重大な事実が発覚したというのは、ウソのようなホントの話ww
>
> まさに、ひょうたんから駒の典型だ。 現在、早稲田が徴収している学費の中に
>
>    「教育環境整備費 ¥90,000×2  基礎教育充実費(前期のみ) ¥50,000」・・・・(*)
>
> という費目の含まれているのがソレ! 参照資料は、こちらからドーゾww
>                        http://www.matoemon.net/alpha/archives/5515758.html
>
> これらのカネが近年、急増しつつある新校舎の建設費用であるのは言うまでもないことだが、問題なのは
>
> 学部を問わず一律に徴収されている場合、
>
>        「その恩恵を受け、ピッカピカの新校舎に入れる学部」 と
>
>        「カネだけボラレて、授業は相変わらずボロっちい旧校舎のまんま変わらない学部」
>
> という一大格差が生じてしまう点である。 例えば、教育学部なんかは14号館より裏手の15、16号館で授業を
>
> 受けることの方が圧倒的に多いわけでしょ。 いくら 「早稲田の “集金” 学部」 とは言え、さすがに ここまで
>
> 差別されると、痛ましくてかける言葉も無い。 「ボクたち、トコトン搾り取られるだけの学部なんです!」 ってか?
0055 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 15:03:57.01ID:imyTgPmp0
【投稿例8−3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330310687/484
> 484 :大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:21:55.42 ID:BeIzzCz1P
> 他にも最近行ってないけど、理工学部だってメインの講義棟が同じままなら
>
>     「一体、私らの払った(*) って、どこに行っちゃったのかしらね! プンプン!!」
>
> ってことに、ならねーか? 所沢キャンパスにしても、校舎建て替えなんてな話は絶えて聞かないが、年間23万も
>
> フンダクられたら、やはり思いは同じだろう。 まして、講義棟は古いまんまで研究室棟だけが新築されたりしたら
>
> 「教授がカネ出し合って建てればいいだろ!!」 と言いたくなるよな。
>
> 何にしても、乱発する新校舎と学生の学費に反映される建設費用負担額が、各学部ごと適正に計算されているかは
>
> 重大な問題だ。 文・文構の学費が政経・法・商等の一般文系より高額なのも、現在の戸山キャンパスにおける
>
> 新校舎建設ラッシュと無関係とは思えない。 政経の新校舎が建たんとしている今、政経も これから学費が急騰
>
> したりするのだろうか? しかし、“学部・大学院” 共に新校舎を宛がわれた法学部の学費が、特に急騰したという話も
>
> 聞かないし、ハコモノ総長のお膝元だと特別扱いになるのだろうかなどという疑心暗鬼さえ、ムクムク鎌首を
>
> もたげて来る。 とにかく、早稲田の学費は分かりにくい。 2部の学費が1部の半額でなかった事実一つ取っても
>
> まさに百鬼夜行!! 一応、送られて来る書面には何かしら書いてあるのだが、気をつけて読むとスジの
>
> 通らないことだらけ!! その裏には、大学側の
0056 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 15:04:40.29ID:imyTgPmp0
【投稿例8−4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330310687/485
> 485 :大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:22:59.70 ID:BeIzzCz1P
>     「この早稲田では、学部生は最下層の兵隊なんじゃ!! クロいもんでも、わしらがシロ言うたら
>
>      シロなんや!!」
>
> ってな意識があるんじゃないかなどと思うと、もう居ても立ってもいられない。 でも、昨年の 「大地震便乗、
>
> 一ヶ月にも及ぶ “経費節約” 休校」 なんかを見ていると、そんな不安も鎌首をもたげて来る。 一ヶ月分の
>
> 施設費や光熱費は、学生に返しなさいよ! 使ってないんだから!! これでは、新校舎建設費用の重税を
>
> 同じように背負わされながら、新校舎へ入る他学部生を指くわえて眺めつつ、自分たちはミジメに旧校舎で授業を
>
> 受けさせられるなんてなことも、あながち無いとは言えんわ! せめて、恩恵の少ない学部の整備費は2万円で
>
> 学部・院共に新校舎の学部は12万円のような傾斜配分にしてやらないと、不公平感が渦巻いてしまう。 ところが
>
> この大学のジイさんたちは、そういう細かい計算が大の苦手ww (教職員も、母校出の私文ですもんね〜www)
>
>   「教育環境整備費と基礎教育充実費は、学部ごとではなく みんなで早稲田大学全体の整備をしましょうね
>
>    という趣旨で徴収してますので、学部間に差は付けません」
>
> などと、メンドウ回避の言い訳だけ上手くこしらえてオシマイとなる可能性が極めて高い。 もっともらしく聞こえるが
0057 ◆1310/Qp2bo
垢版 |
2012/06/22(金) 15:05:16.30ID:imyTgPmp0
【投稿例8−5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330310687/486
> 486 :大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:24:03.12 ID:BeIzzCz1P
> 実際問題、どうだい? 年間23万も巻き上げられて自分の所属する学部には見返りが、とうとう在学中に一度も
>
> 無かったなんてったら、やはりオカシイと思わないか? 今のご時勢に、ここまで無神経で横着な話も無いわ!
>
> そんな思いだけはしたくないと思ったら、該当しそうな学部、例えば教育や理工、人科・スポ科あたりには最初から
>
> 行かないことだよ。 他大を選んで、初めから不快要因を避けるのが一番だ!!
>
> とにかく当面の間、早稲田へ入学する学生は、1世紀に一度の校舎建て替えの犠牲となることを覚悟した方が
>
> いいだろう。 短期間に急激に乱立させた新校舎の借金返済要員にされた挙句、定員を超えてギリギリ一杯まで
>
> (学生を) 受け入れるもんだから、修学環境だって最低!! レポート課題なんぞ学期中に1回あればマシな方。
>
> 3、4年のゼミに至っては、30人超級もある始末! 一度、発表したら次に回って来るのは3ヶ月先だ。 これじゃ
>
> 実力なんぞ付くはずない! 取りたい科目もクジ運が悪けりゃ “選外” で取れず、卒業に必要となる単位の年間登録数は
>
> たったの40単位に制限されている!! 正直、これなら中央・法どころか法政・明治の上位学部だって、ナンボかマシよ!!
>
> 受験生諸君は、十分に考えた上で受験・入学の可否を決めてほしい。 決して、何となくの印象で決めないでくれ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況