X



規制議論板ローカルルール変更議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 09:19:52.47ID:O6tnMQpr0
この板に自治議論スレを立てるなんてことは異例中の異例ですが、
今回LRの変更を必要とする目的や根拠は運金に書いてあります。
隠し板にリンクするのは気が退けるので関連レスのみ引用して提示します。

> 37 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] 投稿日:2012/11/29(木) 21:32:32.31 ID:ngoQdSWr0
> >>5
> 前スレで規制議論板のスレッド保持数と星遁スレスト等に関する提案をさせてもらいましたが、
> アクセスログの保存期間や荒らし報告のルールから、やはり自治議論で決めることではないと思います。
> ログ保存期間が2ヵ月であるなら、スレ立てから2ヶ月を過ぎてもわんわんされない専用報告スレや、
> 芋掘りが終わって集計結果の項目ごとに各関連★の連絡が滞りなく完了した時点で整理しては如何でしょう。
> 最近またお試し●と繋ぎ替えによる保守行為も見られることから再度提案させていただきます。
>
> 38 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] 投稿日:2012/11/29(木) 21:37:01.24 ID:+WNNmZkm0
> 落ちたら落ちたでいいような気がするけどな
> 再発したらまた立てればいいんだし
>
> 40 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] 投稿日:2012/11/29(木) 21:51:44.68 ID:ngoQdSWr0
> >>38
> 自然な流れで圧縮落ちするなら立て直せば良いだけなのですが、
> アレな人たちによる報告合戦やくだらない保守のせいで、
> 正規の手順を踏んで手間暇かけた報告スレが先に落ちるのは異常ですよ。
>
> 49 名前:異邦ジン ★ [] 投稿日:2012/11/29(木) 22:50:55.00 ID:???0
(返答部分のみ抜粋)
> >>37さん >>38さん
> あ、それは単純でいいですねー。
> 最初の報告から2ヶ月たってもスルーのものは、保守とかしないで落としてしまう。と。
> でも、スレ停止などの処理をするなら、ローカルルールが必要なんですよー。
>
> >>40さん
> ですよねー。やっぱローカルルールをお願いします。|- ̄) チラリ

目的を果たすための変更箇所は以下の部分だけで、その他の箇所は現状維持でいいのかな、と。

【変更前】
> 二ヶ月を過ぎた報告はしないでください
>
> 一ヶ月以内推奨

【変更後】
> 二ヶ月を過ぎた報告はしないでください
> 一ヶ月以内推奨
>
> 報告スレの有効期限もスレ立てから二ヶ月です
> 有効期限が切れたり役目を終えたスレはそれなりに処分しましょう
> 保守なんかしちゃってミイラ取りがミイラにならないようにね

変更箇所は一案としてのものです。
皆さんには趣旨をご理解いただいた上、案の修正や別案の提示など、
または変更に反対の場合はその理由も添えてご意見をおねがいします。
0002名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 09:26:58.95ID:g+2WEOdR0
乙です
スレタイに自治の文字が欲しかったです
0003名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 09:34:56.50ID:2CjGJD4n0
LR読んでスレ立てしている人がどれぐらいいるのでしょうか?
鑑定お願いスレのテンプレに書いてほうが
目につきやすいような気がしますがどうでしょう
0004名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 09:45:47.69ID:g+2WEOdR0
> でも、スレ停止などの処理をするなら、ローカルルールが必要なんですよー。
これかと
0005名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 09:51:08.72ID:vhkRwgjA0
保守したらあなたが規制されますよ
でいいんじゃないかなあ
0006名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 10:04:01.65ID:CaNa9b3eP
無駄な保守を続けるなら報告スレ立てて掘ってもらえば済む話だと思うよ
保守は荒らしなんだからさ
わざわざ文章を変えなくたって長年それでやってきたんだから
0007名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 10:45:46.59ID:TN0H2IM/i
保守云々はいらん
規制できる人が保守荒らしだとおもったら排除するだけ

あとはテンプレのほうがいいというのには同意
スレストなんてしなくても★だけが書けるようにしたらいいのに
後処理以外は使い道がなくなったとして
0008名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 10:55:30.37ID:O6tnMQpr0
>>2
この議題の発端が他板での相談事にあることと、
旧来この板のLRは住人の意志より掘る人の意向で決められていたこともあって、
なんとなくスレタイに自治と入れるのは気が退けたんですすいません。

>>3,7
今回の議論ではスレ立ての問題より用途を失ったスレの処理を重視したいです。
鑑定スレに限らず、各スレのテンプレに変更が必要ならそのスレで提案してください。

>>4
それです。
必要とされたことを追記すればいいのかなと。

>>5
LRに脅し文句みたいな言い回しはちょっと・・・

>>6-7
この板の保守行為も荒らし報告としては淡々と従来通りで良いのですが、注意書きはあってもいいと思うんです。
> 保守とかしないで落としてしまう。と。
ということなので、ここでは保守行為をどうこうするより、保守レスしかないようなスレを処分する方向で、
それが可能になる「LRに基づく削除理由」が欲しいんです。
0010名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 11:20:11.95ID:g+2WEOdR0
在りし日の彩虹さんが当時の管理人から一ヶ月の裁定を貰っていますが
これはキャンセル扱いということでいいのかな

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064474402/206
> 206 名前:削除彩虹 ★[sage] 投稿日:03/10/07(火) 02:04 ID:???
> http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027582543/455
> 上記の件について管理人さんにお聞きしたところ
> 「スレストでいいと思います」との回答をいただきました。
>
> 私が質問した内容です。
> ・サロン系板でも1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレは
>  処理してもよろしいでしょうか?板のリソースの問題もありますので。
>
> ということで、雑談系掲示板やサロン系板でも
> 無意味な保守だけが続く需要のないスレには
> スレストで対応したいと思います。
0011名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 12:47:31.01ID:mjzhySZj0
スレスト対象は以下のようにしたとして、

A.スレ立てから2ヶ月を過ぎてもわんわんされない専用報告スレ
B.芋掘りが終わって集計結果の項目ごとに各関連★の連絡が滞りなく完了した報告スレ


A.スレ立てから2ヶ月を過ぎても(ry
   特に指摘もされないが報告され続けるスレみたいなものもあるので、
   わんわんされなかった場合でも、スレストするにあたって立て直される可能性もあるから、
   二ヶ月間ログ堀りが行われなかった報告スレッドはスレスト処理 はわかるようにローカルルールに書いておこう
   後は二ヶ月掘られなくて一度スレストされたスレッドでも、直近のものだけ報告した報告スレが再度立ったらまた二ヶ月待つわけにもいかないし、
   このあたりも明確にしたほうがいいかも


B.芋掘りが終わって(ry
   これは
   * 規制発動 規制情報板への転載
   * 規制中ホストでの●使用 ●焼き 規制情報板への転載
   * BBQ登録 or BBM登録
   のそれぞれでスレストまでの期間を別々に設けたほうがいいのかなぁ、
   BBQやBBM、●焼きだけだと即再発の恐れもあるので、それでまたスレを立て直したりしたら、
   規制履歴の確認も手間が増えるし、ある程度の時間内の再発だとスレスト後のdat落ち前にまた立つことになるわけで



あと、、、規制情報で

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/*********/**-** (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/*********/**-** (ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/*********/**-** (集計)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/*********/**-** (規制発動)


みたいな形で報告スレを示すから、B.芋掘りが終わって(ry の場合では、
通報の有無 によってスレストまでの期間を変える必要があるのかも。dat落ちしたスレを見るには●買ってくださいって、
プロバイダに言うのは不条理だし(まぁ削除済みの場合があります、とか書いてるし内容は規制情報にも一部転載はしてるけど…)
(通報があったスレの場合は「スレストは返事をもらうまで」とかでもいいと思いますけど…)
0012名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 13:01:13.94ID:hqIUyJ1W0
立てなおしたら当然2ヶ月待つことになるのだと思いますよ
0013名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 13:03:42.22ID:tenfFArKO
>>3
はまつまみと雑魚氏以外そんな変なスレ立てしてる人いたか?
0014名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 13:09:35.40ID:kozgW8Bg0
>>12
掘られなかったのには理由があるだろうし、
それを宣言した上で確認した削除人が止めればいいんだろうけど、
ジャンルの違うボラ同士の連携は難しいのかねぇ
0015名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 14:40:16.82ID:7BE8Ucbr0
一番の問題は里閉鎖後の報告スレの増加だと思う
1日平均2.5スレ立つから1ヶ月で75スレ、2ヶ月を過ぎたものくらいスレストしても間に合わない
先日は保守のせいもあって2日でdat 落ちしていたしスレ保持数150程度にしないと焼け石に水のような気もする
0016名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 16:40:07.16ID:XFdPdRBA0
今は依頼を出しても削除のリーダーさんぐらいしか対応できないのかな
誤爆とかなら他の削除人が対応できるでしょうけど
役目を終えたスレを圧縮対策として〜するっていうのは・・・・・あれ?

>>10
それ運営関連の板も含まれてるんだっけ?
一般の板は入ってそうだけど
0017名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 17:25:49.04ID:O6tnMQpr0
>>10
その内容は、雑談系やサロン系の板におけるスレスト運用基準なので、
運営カテゴリにあるこの板のLR変更議論とは無関係だと思います。

>>11
> 二ヶ月間ログ堀りが行われなかった報告スレッドはスレスト処理 はわかるようにローカルルールに書いておこう
スレストというのは削除人による一つの判断結果で、それだけを明記するのは少し違う気がします。
運金での相談時点では星遁も視野に入れているので、規制系の★によって書けなくなることも想定しています。
> 後は二ヶ月掘られなくて一度スレストされたスレッドでも、直近のものだけ報告した報告スレが再度立ったらまた二ヶ月待つわけにもいかないし、
> このあたりも明確にしたほうがいいかも
単なるコピペでスレを立て直すのは論外ですが、直近のものを報告し直したら有効だと思いますよ。
> 通報の有無 によってスレストまでの期間を変える必要があるのかも。
「各関連★の連絡が滞りなく完了した報告スレ」というのは報告人★がプロバイダに確認を取るところまでなので、
返答処理スレッドで返答がいただけたプロバイダさんは当該案件の事実確認が出来ていると思います。

>>14
掘る人が削除畑で育った人になったので、連携は徐々に強まるんじゃないでしょうか。

>>15
スレッド保持数に対してスレ立て数やスレストを間に合わせるという目的ではないです。
まずはスレの代謝を正常化しないと本当に必要なスレッド保持数は分からないはず。

>>16
現状では削除人の一番偉い人でも削除ガイドライン以外に判断する基準は無いです。
つまり削除依頼もガイドライン違反を理由にしないと通りません。
しかし
> 有効期限が切れたり役目を終えたスレはそれなりに処分しましょう
とLRに記載することでスレスト等の任意判断が期待できると思います。
0018名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 22:08:56.11ID:vhkRwgjA0
>>17
> >>10
> その内容は、雑談系やサロン系の板におけるスレスト運用基準なので、
> 運営カテゴリにあるこの板のLR変更議論とは無関係だと思います。

スレスト基準を拡大する話に読めますがどうでしょうか?
0019名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 22:37:36.96ID:O6tnMQpr0
>>18
削除彩虹★という人が当時の管理人に質問したのはそこに書いてある通りでしょう。
> 私が質問した内容です。
> ・サロン系板でも1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレは
>  処理してもよろしいでしょうか?板のリソースの問題もありますので。

旧管理人の回答はその質問に対するもので、それ以外の板について言及してないのでは?
というか、この板のLRが他板への削除人の対応に何ら影響を与えるとは思えません。
0020名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 22:39:59.01ID:vhkRwgjA0
【でも】って書いてありますよね?
0021名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 22:49:52.71ID:EYCHtCh90
そもそもここのLRっていつごろ誰が決めたの?
0022名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 22:53:51.21ID:O6tnMQpr0
>>20
一連の質問と回答には運営カテゴリに関する記述はありませんよ。
0023名無しの報告
垢版 |
2012/11/30(金) 23:23:24.28ID:O6tnMQpr0
>>21
クラック騒動以降たぶん忍者が本格稼働し始めたころ現在の形になったと記憶しています。
誰が決めたのかというより、書いてあることのほとんどが狐さんの言質集みたいなもので、
現在のLRが正式な手順を踏んでいたかかどうかは手持ちのログからは判別不能です。
0024名無しの報告
垢版 |
2012/12/01(土) 00:31:16.68ID:ZwMhax6t0
>>23
「一所懸命あやまれば規制通報なしもある・・・かも」から前の部分は
かなり古いんじゃないかな?
0025名無しの報告
垢版 |
2012/12/01(土) 00:37:09.14ID:wOx+nz7AP
正直スレストどうこうで変更する必要性感じないのは俺だけかな?
そんなことより独り言連投を掘り基準に加えて欲しい
0026名無しの報告
垢版 |
2012/12/01(土) 08:51:01.35ID:AdMWWark0
>>25
> 正直スレストどうこうで変更する必要性感じないのは俺だけかな?

実際に保守している人たちはいるのですよね
全板共通からやり直してって★の人たちがアドバイスしてくれるなどがあれば
保守やめてくれますかね
0027名無しの報告
垢版 |
2012/12/01(土) 22:24:53.52ID:tUDKrxRY0
>>25
独り言の連投などは通常の荒らし報告より、削除依頼を繰り返すことで削除人案件となる確率が高いです。
あなたが今その問題に直面しているなら、著しく可読性を損なうような独り言連投は削除依頼してください。
もしかしたら削除人が味方になってくれるかも。

そこで問題になるのが、削除人による荒らし報告には無駄なレスが付きにくいという事です。
つまり、優先度が高いはずの報告なのに、優先度が低い報告より圧縮落ちしやすい状態になります。
わたしはそういった不条理な状況を改善するための議論は必要だと思いますよ。
0028名無しの報告
垢版 |
2012/12/02(日) 01:38:54.47ID:DarePMPy0
報告人作戦本部スレがdat落ちしています
必要があれば建て直せばいいのスタンスできましたが

報告関連鯔の人数と活動頻度に対して
規制発動頻度および期間を考えると 2ヶ月では短いのではないでしょうか?

残件まとめを報告人が定期的にするようにとのことですが
「残件漏れ」も増加が懸念されます

1. 作業スレの保持期間を長くする
2. 作業スレを924化など落ちにくくする
いずれかご検討くださいm(__)m
0029名無しの報告
垢版 |
2012/12/02(日) 01:52:58.12ID:Jo1tZ0ps0
>>28
ここでいう2ヵ月の有効期限というのはあくまでも報告スレに対してのみです。
その理由は、アクセスログの保存期間が過ぎたり保守しかされない報告スレは掘る価値が無いからです。
作業用や連絡用のスレには期限を設けませんし、駄スレを処分可能とすることでそれらのスレは延命できるかと。
0030名無しの報告
垢版 |
2012/12/02(日) 02:14:24.44ID:DarePMPy0
>>29
それは分かった上での別件のお願いです
ココでなくて質雑やトスレの方が適切でしたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況