>回答要求項目
これらはアクション形式で記述すればいいと思う。
それに応対するISP担当者も、求められていること(ISP側に対応して欲しい点)を具体的に書くべきかと。
>>375の後半を我流に手直ししたものを下記に。(お願い文書なのか、対等要請文書なのかも意見の別れるところかも)


> 貴社におかれましては、該当する契約者殿による同様の行為が二度と行われないよう、
> 厳正なる処置をお願いする次第です。
>
> 規制解除の際には下記の4項目も判断材料となりますので、併せて回答お願い致します。
>  1) 該当ユーザー様は当掲示板に対し、迷惑行為の履歴がある方だったか?
>  2) 迷惑行為の履歴があった場合、今回の対応はその点を考慮していただけたか?
>  3) 連絡させていただいた全てのリモートホストについて対処していただけたか?
>  4) 注意喚起などの告知を行ったメールもしくは文書を、当該契約者殿が受信・受領したことを確認しているか?
>
> なんらかの理由により回答が遅れる/回答が難しい場合には、その旨を返信でお知らせ願います。
> 一部の項目の確認が遅れる等の部分遅延が起きる場合も、進展の都度、連絡頂ければ幸いです。
>
> ご回答いただけない場合、再度の問合せが行われることがあり、重複依頼等による手間の増加や
> 依頼の錯誤・行違い等を生じさせる場合もありますので、当メールでの対応をお願いする次第です。
>
> 以上、対応よろしくお願いいたします。