>>81
「編集用ページ甲」について(1)
−−−−−−−−−
* 書式4のところ


> 複数のサーバにまたがる場合は、サーバごとに別レスに分けて報告して下さい。
> 報告するレスは、板順、スレ順、レス順に整列して下さい。
> 報告は、1レスあたりURL50個まで。それ以上は別レスに分けて報告して下さい。
> 荒らしの特徴や報告などのレス範囲がすぐにわかるように、最後にまとめを付記して下さい。

* たとえば、下記のように、書いたほうが、ていねいかと。

荒らしレスが、投稿内容のパターンで大分類できるばあいは、URL報告のレスも、以下の、分割や整列も、大分類ごとに別々にすることを推奨します。
荒らしレスがあったサーバーが複数のばあい、URL報告のレスは、サーバー単位で分割して、サーバー名の辞書順で整列してください。
URL報告のレス内では、URLを、板名部分の辞書順(1次)、スレキー部分の昇順(2次)、レス番部分の昇順(3次)で、整列してください。
URL報告の1レスあたり、URL50個以内。51個以上なら、複数レスに分割してください。
最後に付記する、まとめレスでは、荒らしの特徴やURL報告などのレス範囲を、レスアンカーで明示したうえ、
  URLの整列順などは、2013年5月改定版によっています。
と、書き添えてください。


* その上の、わくのなか。(2013-04-27案についてです。)

> …/ghard/1000000001/688 2013/04/01 11:31:52.89 ID:ghaghagha
> …/ghard/1000000001/750 2013/04/01 00:44:59.17 ID:hgehgehge

* 同じスレのレスどうしなのに、
* レス番では、後になっているほうが、
* 日時では、11時間近く、前になっているのは、
* 日付けの書き誤りかと。

…/ghard/1000000001/688 2013/04/01 11:31:52.89 ID:ghaghagha
…/ghard/1000000001/750 2013/04/02 00:44:59.17 ID:hgehgehge


* やはり、同じ、わくのなか。(これは、もとからのことですが。)

> ←(レス番URL)

* 下記のように、なおしておいたほうが、よいかと。

←(荒らしレスのURLを前述の基本書式で)