【投稿例1】(運行情報系)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371549715/57

>さて、また束が轢き殺した。
>
>06/20 14:36 内房線【運転再開】内房線は、14:00頃、
>巌根駅で発生した、人身事故の影響で、
>運転を見合わせていましたが、
>14:36頃、運転を再開しました。
>なお、上下線の列車に遅れが出ています。
>
>06/20 15:10 外房線【運転状況】外房線は、
>14:00頃、内房線内で発生した、人身事故の影響で、
>上下線の列車に遅れや運休が出ています
>
>【特急・急行 遅延】 特急「 さざなみ号 」は、
>14:00頃、内房線内での、人身事故の影響で、
>上下線の列車に遅れがでています。 [14:36]
>
>【特急・急行 遅延】 特急「 わかしお号 」は、
>14:00頃、内房線内での、人身事故の影響で、
>上下線の列車に遅れがでています。 [14:36]
>
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/

【投稿例2】(新聞記事系)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371549715/126

>これは酷い
>
>ちば経済:JR京葉線、3/16日ダイヤ改正 平日朝、快速なぜ廃止? 背景に旅客数減、混雑緩和のメリット重視 /千葉
>
>毎日新聞 3月14日(木)11時9分配信
>http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130314ddlk12020266000c.html
>
>クソ束は、3月16日のダイヤ改正で、
>京葉線の、平日朝の快速運転を取りやめる。各駅停車が増えるため、快速が通過していた駅の発着本数が増えるが、
>しかし、トンキンまでの所要時間が増え、一部では反対の声も。
>サービス低下とも受け止められかねないダイヤ改正を行う背景を取材した。【小林祥晃】
>
>16日からの新ダイヤでは、現在、蘇我駅を午前7時台と8時台に発車していた東京行き上り快速計8本と、同時間帯の下り快速計7本(通勤快速を除く)が全て各駅停車になる。
>快速が各駅停車になると、蘇我−トンキン間の所要時間は3分程度増える見込みだ。
>
>これによって、平日朝の列車の種類は、各駅停車と通勤快速だけとなる。
>
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366523503/
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363347814/