Jack★さんのやり方は1個ずつ掘る。
この場合、面倒なのは対象となる投稿の検索ワードをコピペする作業。
すべて一個ずつ入力のようだからね。
同一IDとかで以前の入力を利用できる場合もあるけど基本的な動作は同じでしょう。
次に出力されたログが実際の投稿のデータと一致するかどうか。
入力が正しくても出力が間違っている可能性はある→プログラム上のミス(ここのチェックをしているかは分からない)。

トオル★の場合。
スレッド単位で出力。
該当するIDや日付でさらに絞込みという感じだろう。
その絞込みがどういう方法でやっているのかはわからない。
テキストエディターなんかで検索抽出しているのか、完全に目視で洗い出しているのか。

例えば中身までチェックする必要があるとか、そもそも書式自体はあっているが数字が抜けているなど確認するのは自動化では難しいが
決められた書式で書かれたものを決められた手順で処理するには手作業より自動化のほうが信用できると自分は思う。