>>17
お返事ありがとうございました。
なんとなくイメージできた気がします。
質問が抽象的というか答えにくい内容ですみませんでした。

> まぁ、「やりかた」と言われても、議論の流れまでコントロールは無理ですからねぇ
なるほどです。

> わたしはダメなことをした人が、それを理解して改善する気持ちがあれば
> 出来るだけチャンスの余地を作りたいと考えています。
流れを見ていて、その点は感じました。

>>9
「指導室」と言う言葉がちょっと重たい感じなのかもしれないですね。
「ボランティアさんに、ちょっと!ちょっとちょっと!と話しかけるスレ」とかだったらもっと穏やかに進んだのかも。

> ボランティアどころか2chに向いていないと思われますね
向いているかどうかは、自分が納得しないとなかなか決断できないような気がしたりしなかったり。

ーーー
えっと、個人的な考えで恐縮ですが、
書き込み者のIPアドレスを見ることができると言うことは、某警察関係の方から見れば、
運営者(またはそれに準ずる人)だと認識され、コンニチワーされる危険性もあると思うんです。
そういった意味では、IPアドレスを見れる立場にあったとしても、それを公言することは
リスクが高いと言うか、危険な行為だと思ったりします。