止められたくなきゃルール読めっていうのが通じるのは、
上が、ルール読んでいれば止められない仕様で運用している時だけ。

ハエは、ペナルティとして止めているのではない、告知手段として止めている、と自身で宣言している
それ自体の意味が分からない(普通に告知しろよ、と思う)が、少なくともハエがそういうつもりでやっている以上、まじめに普通にルール読んでやっていても、ある日突然「告知」の名目でキャップ止められかねない