X



whis

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071Anonymous
垢版 |
2019/12/03(Tue) 18:42:46.80
イスラムの基地外
0072Anonymous
垢版 |
2019/12/03(Tue) 18:44:30.98
ジハード鬼畜が泣いて喜ぶ
0073Anonymous
垢版 |
2019/12/04(Wed) 11:34:03.32
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575368328/10
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575368328/11
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575368328/12

ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575368328/10-12
0074Anonymous
垢版 |
2019/12/04(Wed) 11:56:45.99
なるほど
そうだとしても、余程アメリカの方がマシだろう
最終原理である新約に

異教徒は敵だから

皆殺しにしろ。ガキまで殺せ

という記事があってどっこいどっこい
0076Anonymous
垢版 |
2019/12/05(Thu) 13:05:29.38
激ヤバカルト


決定的原理
0090Anonymous
垢版 |
2019/12/05(Thu) 16:02:49.59
ttp://www.nagashima21.net/media/2017/20171110chuo_kouron.pdf
0092Anonymous
垢版 |
2019/12/06(Fri) 08:38:14.14
アラビア語で神社参拝をPRし
https://www.youtube.com/watch?v=t7FFiywj01Y

原理上、多神教徒は
ユダヤと並ぶ不倶戴天の敵
https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/4390/640103.pdf
お前(ムハンマド)もきっと気がつくだろうが、信仰者に対していちばんひどい敵
意を抱いているのはユダヤ人と、それから多神教徒。またこれもすぐに気がつくだろ
うが、信仰者に対していちばん親愛の気持ちを抱いているのは、「我々はナザレ人」
〔ナサーラー〕と自称する人々(キリスト教徒のこと)。それというのは、彼らの中に
は司祭とか修道士とかいう者が沢山あって、みだりに傲慢な心を起こしたりしないか
らだ。


だから、ガキまで殺すべき
ttp://www.muslim.or.jp/hadith/vol2-862.html
あなたは(子供がいずれ)信者になるか否かを見極め、多神教徒になる者は殺し信者になるであろう子供は解放しなさい

これじゃ
狙われて当たり前

マララが暴力の根源を貧困と無教育だと言ってるが
全く正反対だ
ダッカで邦人を虐殺した実行犯はボンボン学生
首謀者は立命館の学者先生
マララを襲撃した「タリバン」は学生という意味だもの
習字教育を受けてイスラム教典が読める様になった事が
凶悪化の根源だろ
0107Anonymous
垢版 |
2019/12/06(Fri) 16:12:08.40
ユイスマンス


人間中心史観


人間中心主義世俗主義の『共に生きる』という思想
0108Anonymous
垢版 |
2019/12/06(Fri) 17:10:37.66
イスラーム同胞党


アッラー以外に神はなく、ムハンマドはアッラーの使者だあることをわたしは証する


ルディジェ教授

スシを勧めて断る人はいない


ttp://www.defense.gouv.fr/dgse


ブハ


キリーロフ



ルディジェ教授
0113Anonymous
垢版 |
2019/12/07(Sat) 13:34:21.05
ウマイヤ朝
アッバース朝
オスマン朝

共通点
0114Anonymous
垢版 |
2019/12/07(Sat) 14:17:45.29
ミラノ的ローマ教団
初期トラウマ


喝破


「本当のイスラーム」的に正しい
異教徒皆殺し
0115Anonymous
垢版 |
2019/12/07(Sat) 15:51:05.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573830202/64


種粋史観


アーリア伝統
復古主義
掘り起こし
取り戻す
オリンピック


奇形チョン史観


絶対ローマ教権


絶対的道徳がイスラームになったら


標準道徳


模範者ムハンマド


新ローマ公儀


イスラーム日本
0116Anonymous
垢版 |
2019/12/07(Sat) 19:07:36.35
アーリア的伝統回帰


親善神話


寛永神話
ザビエル神話

「根はいい奴」って言われて騙されてる

根が丸出しになって
今の有様なんだろ

西洋脅威

「西洋白人キリシタン」観
一体感

パレスチナ、エチオピア
直感的に例外と思う
0117Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 07:01:20.20
教義解釈の幅は
庶民識字率に反比例する
0118Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 08:08:12.06
ttp://www.muslim.or.jp/hadith/vol2-674.html
私はこの方(アッラーに見とられてアッラーにまみえんとする今の状態)が良いのです。
私は次の三つのことをあなた方に遺言致しましょう。
(一つは)アラビア半島から多神教徒を排除すること。
(二つ目は)かつて私が外からの使節団を歓待したことに習って彼等を歓待すること。
そして三つ目についてだが、彼は沈黙した(注2)。
あるいは(伝承者は)(注3)「それを忘れてしまった」と伝えた(注4)。
0119Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 10:56:20.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573830202/64
>>55
真犯人は
イスラエルでもイギリスでもアラブでもトルコでもなく
高識字率じゃないか

シオニズムもワハビズムも
脱オスマン割拠運動として表面化したけど
識字率向上と同調して盛り上がった征服思想で、必ず衝突する
詳しく言えば
双方で原理上模範的先達とされるモーセ一行やムハンマド教団は
武装した征服者軍団だったから
前者が「約束の地カナン」に拘り、後者が世界宗教
という相違があるにしろ
信者が教義を理解すれば、当然の様に征服欲が湧いてくる
どんな手を使ってでも聖地奪還をしようとする

世界最古の活版印刷物は法隆寺にある
活版を西洋で実用化したのは、15世紀のグーテンベルク
近世東洋でも寺子屋の様な庶民教育が発達して
一向一揆や僧兵、十字軍は雲散霧消、召集不能になった
同時期に在欧ユダヤ人の帰還運動も始まる
一方、中東では
19世紀エジプト・ブーラークで活版印刷が始まり
20世紀にオイルマネーで学校が立ち
今世紀、ネットが日進月歩
それで日本仏教や西洋と入れ替わりに
ユダヤ・イスラムは、過激化の一方
ユダヤは駐留英軍やパレスチナ勢力に
イスラムは世界中の異教徒にテロやりまくり
0120Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 11:08:58.74
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573830202/64
>>55
真犯人は
イスラエルでもイギリスでもアラブでもトルコでもなく
高識字率じゃないか

シオニズムもワハビズムも
脱オスマン割拠運動として表面化したけど
識字率向上と同調して盛り上がった征服思想で、必ず衝突する
詳しく言えば
双方で原理上模範的先達とされるモーセ一行やムハンマド教団は
武装した征服者軍団だったから
前者が「約束の地カナン」に拘り、後者が世界宗教
という相違があるにしろ
信者が教義を理解すれば、当然の様に征服欲が湧いてくる
どんな手を使ってでも聖地奪還をしようとする
0121Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 11:14:04.11
世界最古の活版印刷物は法隆寺にある
活版を西洋で実用化したのは、15世紀のグーテンベルク
近世東洋でも寺子屋の様な庶民教育が発達して
一向一揆や僧兵、十字軍は雲散霧消、召集不能になった
同時期に在欧ユダヤ人の帰還運動も始まる
一方、中東では
19世紀エジプト・ブーラークで活版印刷が始まり
20世紀にオイルマネーで学校が立ち
今世紀、ネットが日進月歩
それで日本仏教や西洋と入れ替わりに
ユダヤ・イスラムは、過激化の一方
ユダヤは駐留英軍やパレスチナ勢力に
イスラムは世界中の異教徒にテロやりまくり
0124Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 18:28:25.90
東洋では一向一揆や僧兵、西洋では十字軍が
15世紀以降の近世に雲散霧消、召集不能になる
東洋では、寺子屋の様な庶民教育が普及
西洋でグーテンベルクが活版を実用化してからだ
同時期に在欧ユダヤ人のシオン帰還運動が始まる

一方、中東では、この近現代
日本仏教や西洋と入れ替わりに
ユダヤ・イスラムは、過激化の一途
過激化したユダヤをシオニズムと呼び
過激化したイスラームをワハビズムと呼び
シオニストは駐留英軍やパレスチナ勢力に
ワハビストは世界中の異教徒にテロやりまくり
それらは脱オスマン割拠運動として表面化したけど
近代化と連動して盛り上がった

双方で原理上模範的先達とされるモーセ一行やムハンマド教団は
侵略的武装集団だったから
前者が「約束の地カナン」に拘り、後者が世界宗教
という相違があるにしろ
信者が教義を理解すれば、当然の様に征服欲が湧いてくる
どんな手を使ってでも聖地奪還
異教徒、異民族の領域、版図を占領しようとする

イスラーム世界で、初めて活版で教典を印刷したのは
19世紀、エジプト・ブーラーク
20世紀にオイルマネーで学校が立ち
今世紀、ネットが日進月歩

教義「解釈」の幅は、時代によって変わる
庶民識字率に反比例して狭まる
それは習字教育で暴騰した

誰でも教典を読める近現代は
中近世と比べ、圧倒的に教義を自習し易く
どんな宗教でも、信者が理解習熟する
それで鬼畜化してるのは、根が鬼畜なんだろ
0125Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 19:26:23.73
東洋では一向一揆や僧兵、西洋では十字軍が
15世紀以降の近世に雲散霧消、召集不能になります
東洋では、寺子屋の様な庶民教育が普及
西洋でグーテンベルクが活版を実用化してからですよね
同時期に在欧ユダヤ人のシオン帰還が興りました

一方、中東では、この近現代
東洋仏教や西洋と入れ替わりに
ユダヤ・イスラームは、凶悪化の一途
過激ユダヤをシオニズムと呼び
過激イスラームをワハビズムと呼び
シオニストは駐留英軍やパレスチナ勢力に
ワハビストは世界中の異教徒にテロやりまくり
これらは近代化と連動して盛り上がり
脱オスマン割拠運動として表面化しました

イスラーム世界で、初めて活版で教典を印刷したのは
19世紀、エジプト・ブーラーク
20世紀にオイルマネーで学校が立ち
今世紀、ネットが日進月歩
庶民識字率は習字教育で劇的に高騰します
それに反比例して、教義「解釈」の幅は狭まっていくはずです

モーセ一行やムハンマド教団は、両教の原理上模範とされ
侵略的武装集団だったから
前者が「約束の地カナン」に拘り、後者が世界宗教
という相違があるにしろ
信者が教義を理解すれば、当然の様に征服欲丸出しになる
どんな手を使ってでも聖地奪還
異教徒、異民族の領域、版図を占領しよう

誰でも教典を読める近現代は
中近世と比べ、圧倒的に教義を自習し易く
どんな宗教でも、信者が理解習熟する
それで鬼畜化してるのは、根が鬼畜なんでしょう
大挙してイスラーム国のジハードに志願したのは、
産油国や先進国のネット世代でしたから
0127Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 19:42:13.10
https://www.youtube.com/watch?v=usQK44kZicM
ヴェーバーの語った「プロテスタンティズム(カルヴァン派)」の事を
ゾンバルトはユダヤ教のコピーだと喝破しましたけど
確かにかなり相同する所がありますよね
・布教しない
・生まれながらに死後の裁決が決まってる(選民、予定)
・ヨーロッパ中で爪弾きにされる
・「安住の地」を求める強迫観念がある
・天職思想で、蓄財が美徳
・植民地を作るが、先住民の道徳に干渉しない
(多数のパレスチナ人やインドネシア人、パキスタン人はイスラムのままだし、
多数のインド人もヒンズー、ビルマは仏教)
・冥福を重視して、現世利益を軽視する
・金融システムを構築するのが得意
・中世西洋で賤業と見られた商工業者におおい
・貿易で稼ぐ能力に長けている
・部分的な神権支配を目指す(エルサレム、ジュネーブ)

これは何ででしょうかね
0129Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 20:06:05.23
https://www.youtube.com/watch?v=usQK44kZicM
ヴェーバーの語った「プロテスタンティズム(カルヴァン派)」の事を
ゾンバルトはユダヤ教のコピーだと喝破しましたけど
確かに、かなり相同する所がありますよね
・布教しない
・生まれながらに死後の裁決が決まってる(選民、予定)
・ヨーロッパ中で爪弾きにされる
・「安住の地」を求める強迫観念がある
・禁欲的
・冥福を重視して、現世利益を軽視する
・天職思想で、蓄財が美徳
・植民地を作るが、先住民の道徳に干渉しない
(多数のパレスチナ人やインドネシア人、パキスタン人はイスラムのままだし、
多数のインド人もヒンズー、ビルマは仏教、アメリカでも少数教派)
・投資、金融システムを構築するのが得意
・中世西洋で賤業と見られた商工業者に多い
・貿易で稼ぐ能力に長けている
・部分的な神権支配を目指す(エルサレム、ジュネーブ)

これ、何ででしょうかね
0130Anonymous
垢版 |
2019/12/08(Sun) 20:59:11.53
デビアス
ビダルサスーン


info.rothschild

ttp://www.rothschild-cie.fr/
fr.rothschild-cie

ttp://www.rothschild.com/
com.rothschild


https://www.cfr.org/
org.cfr.
0131Anonymous
垢版 |
2019/12/09(Mon) 07:10:53.54
禁欲、勤勉
0133Anonymous
垢版 |
2019/12/09(Mon) 12:17:19.71
ephemeral

ephemerarchy


政治的主体性の放棄
0136Anonymous
垢版 |
2019/12/09(Mon) 13:59:41.85
テクノアザーン
https://www.youtube.com/watch?v=PDMOILdbPh0


ラッパ

アザーン


ttp://www.muslim.or.jp/hadith/vol1-261.html
ムスリム達(マッカの信徒ら)がマディーナにやって来た時(西暦622年のヒジュラ)彼等は皆集まって礼拝時刻到来の告知を待っていた。
しかし誰もその時刻の到来を知らせる者はいなかった。
そこで某日、人々はこのことについて話しあうことになったが或る者はキリスト教徒が用いている鐘のようなものではどうかといい、また或る者はユダヤ教徒が用いる角笛のようなものではどうかといいだした。
するとウマル(後に第二代カリフに就任)はこう云った。
「誰かに皆さんが委任してその者に礼拝時刻の到来を肉声で呼び掛けてもらうべきではないのでしょうか」
かくしてアッラーの使徒はこう仰せられた。
「ビラール(注)よ、立って人々に礼拝への呼び掛けをせよ」
0138Anonymous
垢版 |
2019/12/09(Mon) 15:17:26.51
https://www.youtube.com/watch?v=usQK44kZicM


ヴェーバーの語った「プロテスタンティズム(カルヴァン派)」の事を
ゾンバルトはユダヤ教のコピーだと喝破しましたけど
確かに、かなり相同する所がありますよね
・布教しない
・生まれながらに死後の裁決が決まってる(選民、予定)
・ヨーロッパ中で爪弾きにされる
・「安住の地」を求める強迫観念がある
・禁欲的、勤勉
・冥福を重視して、現世利益を軽視する
・天職思想で、蓄財が美徳。元々ロックフェラー家もユグノー
・植民地を作るが、先住民の道徳に干渉しない
(多数のパレスチナ人やインドネシア人、パキスタン人はイスラムのままだし、
多数のインド人もヒンズー、ビルマは仏教、アメリカでも少数教派)
・投資、金融システムを構築するのが得意
・中世西洋で賤業と見られた商工業者に多い
・貿易で稼ぐ能力に長けている
・部分的な神権支配を目指す(シオン、ジュネーブ)
・メシヤ(キリスト)自称者が出てくる(ダヴィド・アルロイ
アブラハム・アブラフィア、ソロモン・モルコ、
シャブタイ・ツヴィ、ジェイコブ・フランク等)

これ、何ででしょうかね
0139Anonymous
垢版 |
2019/12/09(Mon) 18:30:23.47
死後の裁定既決
死後の裁決が既定

決定
決断
断定
裁判

https://www.youtube.com/watch?v=usQK44kZicM
ちょっと追加しますが
・禁欲的、勤勉
・天職思想で、蓄財が美徳。元々ロックフェラー家もユグノー
・メシヤ(キリスト)自称者が出てくる(ダヴィド・アルロイ、
アブラハム・アブラフィア、ソロモン・モルコ、
シャブタイ・ツヴィ、ジェイコブ・フランク等)
0141Anonymous
垢版 |
2019/12/10(Tue) 13:38:48.98
予断


ザビエル的予断
0142Anonymous
垢版 |
2019/12/10(Tue) 14:24:12.52
硬直した金科玉条


金科玉条イスラーム法


誰にも非難されない様に見える


逃げ込んでる人(々)だから


右でも左でも参政宗教でも
0143Anonymous
垢版 |
2019/12/10(Tue) 14:34:11.38
「理想」は錦の御旗で、その下にムラができる
左でも右でも参政宗教でも
誰にも非難されない様に見える理想を掲げて
安全な砦にいるつもりなんだろうけど
理想ムラに逃げ込んでる人(々)は、そうしているうち
ムラの掟を遵守する事だけに気を付けるだけになる
脳味噌硬直しちゃうんだよ
0144Anonymous
垢版 |
2019/12/10(Tue) 18:09:55.35
容洋


法史
0146Anonymous
垢版 |
2019/12/10(Tue) 22:16:55.25
多神啓蒙
多神帝国


チョン顔負けの古代礼賛
ギロチン好きでギリシアかぶれの啓蒙カルトが


ユダヤ、旧約、セムの神ってのは


ナチズムによるホロコースト
西洋史の中で最大ってだけでなく
世界史上最悪のユダヤ人虐殺
何百人も殺した

これが可能になったのはガス室のお陰
ソ連やポルポトも大量殺戮をしたけど
ガス室はなかった

このガス室を運用したのがSS親衛隊で
毒ガスを機械的大量殺戮に使うというのは
ヒムラーSS長官の発明だ

日本人や他の現代人が知らないのは
ヒムラー長官、多神教徒だったって事
自称イルミン教徒、イルミンとは森羅を司るザクセン神話の主神
ついでに彼は、動物愛旺盛なビーガン


近代人は理性を神格化した信者


アリストテレス先生「ヘレニズム」
アレクサンドロス君「野蛮人を教え諭してきます」

インドまで征服
0147Anonymous
垢版 |
2019/12/11(Wed) 05:22:32.00
日本人の宗教について
イスラムの人からも聞かれる事があって
仏壇や神棚から
何となく、根底に多神原理があるのは感じるそうで
日本人にも分かりづらい話なんだけど
それはインド人ヒンズー教徒が、
ヒンズー教を宗教と思ってないのと同様かなと

試行錯誤した中で、理解してもらいやすかったのが
聖徳太子を使った説明
推古朝にできた「国教会」制度が土台になった宗教
それに特定の名前はないと
敢えて呼ぶなら、聖徳教とか推古教

この時期の為政者は、「神仏習合」を発明し
十七条の憲法として纏めた
その前段階、プレ推古期には凄惨な宗教戦争があった
元々の神話のみで十分とした物部氏
仏教に移行するつもりの蘇我氏
国教を巡る内戦になり、収めるため、この官製宗教が必要になったと
ガリカンとかアングリカンみたいに、価値観のカクテル
標準的価値観を据え、聖教両権を兼備する天皇の下に統一した

在来諸神と諸仏を並べて拝む事にしたから
以降同様に、幾らでも追加できて
菅原道真や徳川家康
近年は、ビリケンやクリスマスツリーも神明に加わった

また、講和目的で作られた宗教だから
コーランに出てくる、布教目的の征服戦争
所謂、聖戦や
イスラムで儀式(犠牲祭)として行う動物の屠殺
こういう血を忌避する傾向が強いと
0148Anonymous
垢版 |
2019/12/11(Wed) 18:01:27.12
http://e-satoken.blogspot.com/2009/08/2009.html?m=1


宗教改革の代表格カルヴァン派は
洋風ユダヤ
対抗改革の旗手イエズス会は
洋風イスラム


中世西洋神話


顕在先鋭化


和睦至上主義


親善神話


共産諸国


社会体制


trade
0149Anonymous
垢版 |
2019/12/11(Wed) 22:46:24.01
スターリンは子供好きのおじさん
ポル・ポトはアジア的な優しさ
イスラームは、異教徒に寛容な平和の宗教


異教徒に寛容な平和の宗教
ファンタジー


第一回十字軍到着までの数十年の間に
エルサレムの支配者は
ファーティマ朝→セルジューク朝→ファーティマ朝
と、目まぐるしく入れ替わっている
つまり係争地帯だった
ファーティマ朝の守備隊がいなければおかしい
まず平和共存の「平和」は有り得ない

また、ファーティマ支配の時代
ハーキムというカリフが納めていた時
在エルサレムのシナゴーグと教会を、全て破壊し
ユダヤ・キリスト教徒は一掃した
「共存」も有り得ない

史料がデタラメなんじゃねえか


https://togetter.com/li/621856


ザビエル脅威


https://togetter.com/li/206766

ゾンバルト
ダレ
ヒムラー


反知性史観


神仏信者の自己宣伝
0150Anonymous
垢版 |
2019/12/12(Thu) 10:24:51.73
仏回対立なんて、大昔からあって
散々殺しまくってたら、そりゃ嫌われて当たり前じゃないか

ttp://3.bp.blogspot.com/-OOv5WyK_khI/UC-nx0Ln4oI/AAAAAAAAAQ0/PdDXnjl3sHY/s1600/528069_406533819405695_1322698565_n.jpg

https://books.google.co.jp/books?id=Nwccg5ZOnGQC&;pg=PA245&lpg=PA245&dq=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0
>イスラム教徒のインド侵入があった。イスラム教徒のインド侵入は
>すでに七、八世紀のころから始まっているが(インドにおける密教の成立は、七世紀のころとされ
>ている)、十一世紀になると、アフガニスタンを支配していたイスラム教徒の勢力が持続的に北イン
>ドに侵入し、略奪と侵略をほしいままにするようになった。このようなイスラム教徒によって仏教
>寺院が徹底的に破壊されたのは十一世紀から十三世紀にかけてのことであった。そして、一二〇三
>年にはインド密教の根本道場であったビクラマシラー寺院がイスラム軍によって破壊され、僧尼が
>諸所で殺りくされた。かくて、この事件を境としてインドの地では仏教が完全にその姿を消したの
>である。

そっちだけ放免する風潮は異様
0151Anonymous
垢版 |
2019/12/14(Sat) 18:19:51.70
自主史観


既成の近代社会を批判する為に
架空の「異教徒にも寛容な平和の宗教」を捏ち上げて
やたら礼賛した上
まったく改心する気がない


「トランプは、我々の仮想してきた模範的アメリカ像に反する」
「だから僭主なんだ」
0152Anonymous
垢版 |
2019/12/14(Sat) 18:24:11.94
キリシタン以外の近世大衆にとって
南蛮キリシタンのイメージ形成に決定的だったのが
フランシスコ・カブラルの言行だと思うんだよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AB#
東西分裂や宗教改革を隠して
「西欧は政教両面で統一してる」と騙ったんで
「キリシタンは西洋的(西⊃基)」であり
「西洋はキリシタン的(基⊃西)」
「宗教的に一致団結した世界帝国、西洋キリシタン」
こんなイメージが湧いたんだろうと
しかも「ジェスイット思想は横柄」で「キリシタンとは横柄な耶蘇会の手先」

これは部分的に正しい。というのは
イエズス会は反宗教改革の旗手で
対抗改革には、国際的で祭政複合的面があるから

黒船が来た時も、熱り立った攘夷派は
「西洋は布教と植民地化をしに来たに違いない」と見た
この海洋進出の動機が近代帝国主義
復古ヘレニズムや社会進化論に基づく白人至上主義
つまり、アリストテレス/アレクサンドロス師弟と同じ様に
アーリア系多神原理に由来する各国の叡智が至上であり
その国粋を敷衍する帝国主義
なんて事、知る由もなかった

帝国主義に乗り出す近代世界を生み出した啓蒙思想家
彼らの殆どが無神論者で
復古ヘレニズムによる知的文明の復興を目指していた事
現代思想の父である、マルクス、ニーチェ、フロイトも信者ではない
例外が幾らでもあるのに、(基⊃西)は未だに有効な見方になっている

また(西⊃耶)も成り立っていない
発祥の地がパレスチナで最古のキリスト教国がエチオピアであるにも関わらず
パレスチナ人キリスト教徒やエチオピア人キリスト教徒と聞けば
即座に「例外」と思う価値観を刻印されている
「西洋キリシタン」ではない者を、王道とか代表格とは思えない
0153Anonymous
垢版 |
2019/12/14(Sat) 18:29:07.37
祭政複合体


パレスチナ人キリスト教徒や
エチオピア人キリスト教徒
と聞けば
即座に「例外」と直感する
これが、東洋人の肌身に染み付いた


ポルトガルとオランダ
イスラムとユダヤ


ジェスイット反応
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Francisco_Cabral

ザビエル反応


紀元後西洋人のユダヤ人虐殺ツートップは
ウェスパシアヌス帝
ヒムラーSS長官
どちらも多神教徒


第一西洋白人
第一キリシタン
ザビエル複合史観
脅威的組織
統一祭政体
架空の統一祭政体
国際的統一祭政体を仮想する
想定

ザビエル中心願望

近代帝国主義
無神論に基づいた適者繁栄


欧米脅威
0154Anonymous
垢版 |
2019/12/14(Sat) 18:35:45.60
ネオ攘夷
洋耶史観


ジェスイット中心史観


現実的適用は
人任せ


チンドン
パンダ的少年十字軍


戦後学閥という地盤の上で育ったんだから
仕方がない


理想論史
0155Anonymous
垢版 |
2019/12/14(Sat) 21:36:34.46
理想を持つ事、これは別に普通だし
理想があれば現実世界に適応したくなる
それなら、最も効率のいい早道は
地学を学ぶ事だろうと
学識とデータに基づく主張なら説得力がある
学習に最も適した年頃だしね

それで、親や取り巻きは何やらせてんだ
船で連れ回して喚かせる
ただの飼いパンダじゃねえか


理想を現実に適応する為に
詳しく学べる時期だからね
親や取り巻きは
やらせてる?


主要
辺境
辺縁

枝葉末節


万人習字時代のイスラーム


世紀の主役


恣意的
主客選定





農本ファッショ


https://www.wikizero.com/ja/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E6%94%BB%E6%92%83


伝統崇拝


アルタマネン
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Artaman_League
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Blood_and_soil
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Midgard


https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/131975/1/eca0561_047.pdf


https://www.google.com/search?q=%E8%A1%80%E3%81%A8%E5%9C%9F+%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
0156Anonymous
垢版 |
2019/12/15(Sun) 14:14:33.29
民主化したイスラム教国でも
原理主義支配にならない事もあると思うんですよ
端的な例としてバングラ
大統領選をやってる国ですよね
そんな国の中で、近年最もガチガチの原理主義だったのが
ダッカのレストランにいた邦人虐殺犯
実行犯はボンボン大学生、首謀者は立命館の先生
一方、貧しい国で
多くの国民は禄に読み書きも教わらない
習字教育が普及していない
誰も原理を読めない頃は、穏健なんでしょうね
0157Anonymous
垢版 |
2019/12/15(Sun) 20:55:10.88
三角形の重心


レッシング
ジョーンズ
ルナン
グリム
ヴェルハウゼン
ゾンバルト
ダレ
ヒムラー


ミエザ主義


内外の区別
ユダヤ、カルヴァン


antiSemitics


集大成
総集編


第一次形而上学革命


西洋教


組織宗教学


レッシング神話


カブラル教


https://en.wikipedia.org/wiki/Ign%C3%A1c_Goldziher
0161Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 11:59:40.62
100マルキオン
1692ヴォルテール
1729レッシング
1746ジョーンズ
1762フィヒテ
1785グリム
1788ショーペンハウアー
1797ハイネ
1804フォイエルバッハ
1813ヴァーグナー
1844バクーニン
1822リッチュル
1823ルナン
1844ヴェルハウゼン
1851ハルナック
1863ゾンバルト
1895ダレ
1900ヒムラー
0162Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 13:00:28.77
日本文化を理解した
それは無限に異教の神を併合していく多神原理だ
肌身にカルトが染み込んでいる
愛すべき日本人が地獄に陥ってしまう
そうだ、偶像破壊しよう


「セム性のコア」としてのユダヤ
反旧約思想


一宇教
中心に寺社
好意的な人は、神仏を認めるはず

内部でも神仏に好意的でないと「非国民的」
外部の親日派は「神仏に好意的」なはず

周明も来日ムスリムを神社に連れて行った

推古、聖徳
仲裁、講和という目的がはっきりした宗教
調停
神仏習合が土台にある
0163Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 14:13:39.02
名前のない宗教が最大多数派なんだと思うね
その人々は、自分の宗旨が解りづらい
インド人ヒンズー教徒が、所信を多々ある中の一つと考えづらい様に

この主流宗教は、土台に神仏習合があって
寺社仏閣やクリスマスツリー、ビリケン等が崇拝対象になる
道真や家康みたいに、幾らでも神明を添加していける
神社は現世利益、仏閣は冥福という分業も成り立ってる

「和風文化に親和的な人は、主流宗教に好意的なはず」
という前提も見える
推古以来、神仏を併せて拝む事が標準になり
文化の中心は寺社のはずだから
伝統文化に好意的な人は、神仏を認めるはずだ、と
国民でも神仏に好意的でないと「非国民的」
外人でも文化好きなら「神仏に好意的」なはず
それで、周明も来日ムスリムを神社に連れて行った
浅草寺や東照宮に外国人が観光に来ても
「参拝」という事にする
神明を共有する事で仲間、連帯意識にする
逆に、回教圏との連帯を目指すアジア主義は、アッラーを合祀
これは「一宇教」と言ってもいいかもしれない
(先秦やメソポタミアのポリス間同盟って
こんな感じかも)

推古、聖徳の時代、十七条の憲法によって
神仏を公儀にしたのには、政治的状況が絡んでいて
それまで物部氏と蘇我氏の宗教戦争があった
神道一本か仏教一本か
だから、はっきり仲裁、調停、講和という目的を持った官製宗教で
(アングリカンやガリカンみたいに、こういった例は他にもある)
血を忌避する傾向が強い
0164Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 14:51:42.28
添加
付加


近代人は、理性を神格化した信者だよね
彼ら列強が、世界中を啓蒙した

アリストテレス先生「ヘレニズムは人類史上至高の文明」
アレクサンドロス君「野蛮人を教え諭してきます」
インドまで征服
これと同じ状況な訳

ルネサンスがグレコローマンの粋を掘り返して
「栄光を取り戻す」と息巻くようになって
ギリシアの理知を取り戻す事にした。これが啓蒙思想で
アリストテレスのヘレン至上史観と同じ、自民族中心史観

さらに
言語学者ジョーンズが印欧語族を発見してから
ケルトやゲルマン等の国粋、族粋の掘り起こしが始まり
セム、アーリアという種族意識が湧いて
ドレフュス事件の様に、別種であるユダヤが狙い撃ちになった

「教権支配から脱した我々は、世界で最も優秀で
史上最も自由な文明を取り戻した
だから全ての人類を教え諭しに行こう
世界はより良くなる」
これで、植民地帝国ができたんだな

今日の様に、オリンピックやハロウィンといった
やたら元祖アーリア文化を美化礼賛する時代が来た

進歩思想家は近代帝国主義を非難できない
進歩主義が啓蒙的征服の動機で
進歩主義を布教したのは啓蒙的征服だから
0165Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 15:05:10.50
抜粋
総集編
集大成


近代人は、理性を神格化した信者だよね
彼ら列強が、世界中を啓蒙した

アリストテレス先生「ヘレニズムは人類史上至高の文明」
アレクサンドロス君「野蛮人を教え諭してきます」
インドまで征服
これと同じ状況な訳

ルネサンスがギリシア、ローマの精粋を掘り返して
「栄光を取り戻す」と息巻くようになって
ギリシアの理知を取り戻す事にした。これが啓蒙思想で
アリストテレスのヘレン至上史観と同じ、自民族中心史観
さらに
言語学者ジョーンズが印欧語族を発見してから
ケルトやゲルマン等の国粋、族粋の掘り起こしが始まり
セム、アーリアという種族意識が湧いて
ドレフュス事件の様に、先ず別種であるユダヤ人が狙い撃ちになった

「教権支配から脱した我々は、世界で最も優秀で
史上最も自由な文明を取り戻した
だから全ての人類を教え諭しに行こう
因習から解放されれば、世界はより良くなる」
これで、植民地帝国ができたんだな

今日の様に、オリンピックやハロウィンといった
やたら元祖アーリア文化を美化礼賛する時代が来た

進歩思想家は近代帝国主義を非難できない
進歩主義が啓蒙的征服の動機で
進歩主義を布教したのは啓蒙的征服だから
0167Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 16:43:22.23
使い捨ての神輿
芻狗
グレタ
0168Anonymous
垢版 |
2019/12/16(Mon) 22:18:48.97
アングロ・ユダヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況