X



乙武洋匡氏「日本の政党も選挙を盛り上げて」 台湾総統選の現地ルポ「国民の熱気を感じた」ねじれ会議 不倫眼鏡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:35:05.10
 作家、タレントで政治活動家の乙武洋匡氏(47)が14日までにX(旧ツイッター)を更新。台湾総統選で現地を訪れての感想をつづった。「今回の投了率は、71・86%。(中略)国民の熱気を感じることができました」とした。さらに「ある意味”フェス”のような雰囲気で選挙を盛り上げ、人々の関心を盛り上げていく手法は、日本の政党ももう少し本気で学んでいくべきかもしれません。」と、関心の低い日本の選挙にも一石を投じた。

 総統選は、民進党の頼清徳氏が勝利した。同時に行われた「立法委員(国会議員)」の選挙では民進党が過半数を取れず、ライバル国民党に第1党の座を譲った。この結果、親中路線の国民党と、親米の民進党との「ねじれ議会」となる。中国との距離感については、「今秋に行われる米大統領選挙の結果によっても大きく左右されるとも言われており、台湾の人々にとっても見逃せない選挙となりそうです」と分析していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a77eae2bb2a536890cdf1659152cbb4443cb691
0002【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:37:52.09
乙武洋匡氏「人的補償で和田毅移籍」報道受け…本人にLINEしていた「非礼をお詫びしなければ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/56a8c9758eb04269d75bb5ec0a0a784f37222b3f

作家の乙武洋匡氏(47)が、12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。プロ野球西武が11日に、ソフトバンクに移籍した山川穂高内野手(32)の人的補償として、甲斐野央投手(27)を獲得すると発表したことについて、言及した。

 ソフトバンクから、18年ドラフト1位の160キロ右腕の移籍。一部報道では、日米通算163勝を誇るベテラン左腕・和田毅投手の名前が挙がっていた。

 乙武氏は“和田移籍”を受け、「ご本人に“東京で困ったことがあれば何でも言ってね!”とまでLINEしてしまった」と、和田本人に連絡してしまったという。

 「非礼をお詫びしなければ」とつづり、「甲斐野選手の新天地でのご活躍もお祈りしています!」とエールを送った。
0003【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:38:45.35
乙武洋匡さん「完全な誤報だったのか……」FA人的補償報道受けてソフトバンク和田毅にメッセージ送るも空回り

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d3ebb61b6e14986c9b2c36c2f9967001f96ce9

 「五体不満足」がベストセラーになった作家の乙武洋匡さんが11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。国内FA権を行使してソフトバンク入りした山川穂高内野手の人的補償を巡り、一部報道をもとに選手に対してメッセージを送っていたことを明かし、自身の行動をわびた。

 人的補償を巡っては同日朝、一部スポーツ紙がNPB通算158勝のベテラン左腕・和田毅投手の移籍の可能性を報じていた。乙武さんは「あれ、今朝の和田毅投手というのは完全な誤報だったのか……。ご本人に『東京で困ったことがあれば何でも言ってね!』とまでLINEしてしまった非礼をお詫びしなければ」と投稿。和田にLINEメッセージを送っていたことを明かした上で、陳謝した。

 西武、ソフトバンク両球団は11日夕方、公式サイトで2019年にドラフト1位入団した甲斐野央投手の移籍を発表した。乙武さんは「甲斐野選手の新天地でのご活躍もお祈りしています!」などとエールを送った。
0004【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:41:34.64
乙武洋匡氏がXに「息がうまくできない」と投稿 フォロワーから心配する声

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a71a33ee1cc7bfe91732372a7056896ce0aa68e

作家でタレントの乙武洋匡氏(47)が28日、「X」(旧ツイッター)を更新。呼吸機能に何らかの異状があったことを明かした。

 乙武氏は28日午前5時46分に「息がうまくできない」と投稿した。

 その後に投稿がされておらず、フォロワーからは「だいじょうぶですか?」「危険だと思います。救急対応してください」「病院へ!!」と心配する投稿が多数寄せられている。
0005【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:42:44.27
乙武洋匡氏 羽田衝突事故の捜査は「今後の事故防止のため」「誰かを糾弾するためでない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb8c8aeaea08d6d9a4a5abaafe5aa04a6c88a9e

 作家でタレントの乙武洋匡氏が3日に「X」(旧ツイッター)を更新。2日に発生した日航機と海上保安庁の飛行機の衝突事故に自身の見解を示した。

 羽田空港で炎上した衝突事故について、警視庁は業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を開始。3日午前にはすでに現場検証が行われ、今後は両機の乗員ら関係者から事情を聴く予定だ。

 これらの報道を受け、乙武氏は「これから現場検証が行われ、事故の原因究明が進んでいくことと思います」と説明したうえで、「しかし、それはあくまで今後の事故防止のためであり、犯人探し≠して誰かを糾弾するためでないことは肝に銘じておきたいところです」とつづった。
0006【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:44:08.54
ついに「懐石メガネ」呼びも…岸田首相「懐石93万円、水炊き58万円」は高いのか論争「会議室でやれ」「居酒屋で会食はおかしい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2204da374b21f5a3f0237adbbb178e1a5c3969

 11月24日、総務省が2022年分の政治資金収支報告書を公表した。閣僚らの「高額会食」が報じられているが、なかでも注目が高いのが岸田文雄首相だ。

 岸田首相が代表をつとめる政治団体「新政治経済研究会」の収支報告書をみると、2022年の1年間で66回の「会合費」が記載されており、その合計額は1923万にもなる。66回のうち、支払額が10万円以上だったのは47回だった。

 会合をおこなった場所で多いのはホテルだが、なかには「名店」と名高い店の名前も。東京・中央区明石町にある、水炊きが有名な料亭「つきじ治作」では1月と10月の2回会合があり、支払額は20万6945円、58万5548円となっている。

 ほかでは、日本橋人形町にある料亭「玄冶店 濱田家」に93万7992円、高級中華の「日比谷聘珍楼」に51万6340円などが目立つ。

 ちなみに「玄冶店 濱田家」の女将は、元フジテレビ三田友梨佳アナウンサーの母親。大正元年創業の老舗で、ミシュランガイド東京版で三ツ星店となったこともある。2021年には、菅義偉前首相の長男らによる総務省幹部接待問題の舞台となったことでも注目を集めた。ホームページをみると、夕食のコースは3万3000円〜(税込・サービス料20%別)となっており、まさに高級懐石だ。

 こうした、岸田首相の「高額会食」について、SNSでは論争となっている。

《会合をなぜ高級店でする必要があるのか? 大事な話なら会議室でやりゃいいし、高級会食しなきゃ政策出ない人達なんていらん》

《日本国民の貧困化が進んでいるのに、岸田首相本人は増税を推進して後援団体も高級料亭で贅沢三昧って酷過ぎる。フランス革命寸前の王侯貴族かよ》

《増税バラマキ懐石メガネ》

 などの批判の嵐が吹き荒れるなか、作家の乙武洋匡氏は11月25日、自身の「X」に

《日本国の総理に居酒屋やファミレスで会食をしろとでも言うのでしょうか。個室があり、警備もしやすい店となれば、ある程度の金額が行く店になるでしょう》

 と投稿している。ほかにも

《総理がマックとか鳥貴族とかで会合してたら流石に日本脱出するわ》

《一国の首相が会食しないとかありえないし、会食場所を「市民感覚」に則ってそこらの居酒屋で一食5000円とかにしてたらおかしいやろ?しっかりした個室で、聞き耳たてる記者を排除しようと思ったらそら高額になるよ》

 などの意見がある。この件を「閣僚ら『高額会食』120件 岸田首相の団体、懐石料理店に90万円」の見出しで報じた毎日新聞の公式「X」の投稿には、以下のようなコミュニティノートがついている。

《総理や大臣等には警備がつくため、通常のファミリーレストランや居酒屋などでは会食は困難で、逆に警備費の方が高くつく場合があります。私的な懇親会には税金は使われておらず、逆に公費で賄われる警備費が抑えられるというメリットがあります》

 SNSではほかにも

《一国の首相ですからね…ただ『金額に見合った仕事』をしてくれれば良いんですよ》

 との意見も。確かに――。
0007【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:46:21.36
羽生結弦「離婚」で評価爆上がりの「2人」乙武氏も「すごい」絶賛の小室圭さん&「10年忍耐」乗り越えた加藤綾菜

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb3741e5c36308fc10f48817a1a5daf6c1987c3a

プロスケーター・羽生結弦の離婚を受け、あらためて注目を集めている人物がいる。2021年に秋篠宮家の長女眞子さんと結婚した小室圭さんと、2011年にザ・ドリフターズの加藤茶と結婚した加藤綾菜の2人だ。

 11月17日深夜、羽生は8月に結婚していた一般女性との離婚を突然、自身のX(旧Twitter)で発表。誹謗中傷やストーカー行為、結婚相手を探る取材があったことを明かし、《これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました》と近況と心境をつづっていた。

 登山家の野口健氏は11月18日、自身のXにこう書きこんだ。

《離婚しなければならない程に誹謗中傷があった事に驚き…。訴える又は海外移住の選択肢になかったのだろうか。

 別件とは言えふと感じたのは小室圭さんのメンタル力は鋼。あれだけ批判に晒されながらも愛を貫き通し、尋常じゃないプレッシャーの中で見事に弁護士資格を取得。》

 作家の乙武洋匡氏も同日、自身のXにこう書きこんだ。

《そう考えると、小室圭さんすごいわな。》

 国際政治学者の三浦瑠麗氏は同日、違う角度からではあるが、自身のXで小室圭さんの名前を上げた。

《羽生結弦さんの離婚を招いたメディアの責任も重いが、「かわいそう」と言っている人たちが小室夫妻をそっとしておいてあげようと思っていたのかが気になる。いまだに、日本のメディアの問い合わせが殺到しては、NYでの彼らの仕事先に迷惑をかけ続けているらしい。異常だ。》

 小室圭さんは、眞子さんと2017年に「婚約内定」と発表されて以降、母親の金銭トラブルを週刊誌が報じるなどして、結婚が延期に。2018年に小室さんは渡米し、米大学のロースクールに入学。強いストレスにさらされながら、婚約内定から約4年を経て2021年10月に結婚を果たした。ニューヨーク州の司法試験には3度めで合格し、同州の弁護士となっている。

 SNSでは《妻を守らなければならない羽生結弦と、逆に妻に守られてる小室圭じゃあ話は少し違う》という意見はあるものの、小室さんを再評価する声が上がっている。

《羽生結弦の件をみるに小室圭の凄みが際立つね》

《羽生結弦の何倍もメディアに追い回され「朝敵」とまで世間から叩かれながらも愛を貫き通した小室圭のスター性》

《羽生結弦のメンタルが弱いとはおもわんが、なぜか小室圭さんが見直されててちょっとうれしい(ちょっと応援してた)》

 一方の加藤綾菜は2011年、加藤茶と結婚。当時、茶が68歳、綾菜が23歳で「45歳差婚」が世間の注目を集めた。

 11月18日に「AERA dot.」が配信したインタビュー記事で、綾菜は茶との結婚生活を振り返っている。

 2011年の結婚当初は、「財産目的か」と言われたり、自宅に無言電話がかかってきたりと、激しいバッシングや嫌がらせを受けた。精神的に追い込まれ被害妄想から、茶に八つ当たりすることもあったという。

 耐え切れず、綾菜は1度だけ別れを切り出したことがあったという。だが、そのとき加藤茶から返された言葉は「10年忍耐だよ」。綾菜はこう語っている。

《「10年忍耐で頑張ったら、絶対誰かが見てくれてる。だから反論したいこともあるだろうけど、反論するんじゃなくて、誠実に頑張って生きていこうって言われたんです。面と向かって、ものすごく真剣な表情で。だからこのときのことははっきり覚えてますね」》

 10年は長いと思っていたが、加藤茶が語っていたとおり、10年たったころから、世間の見方が変わり、「応援しているよ」と街で声をかけられることも。

 綾菜は「10年忍耐」という言葉があったから耐えられたと語り、いまは《あのバッシングに育ててもらったんだって思います》と振り返っている。

 このインタビューを読んだ読者からは、ちょうどタイミング的に羽生の離婚を連想する人もあり、SNSではこんな声が上がっている。

《羽生結弦くんの件を考えると加藤綾菜さんって凄いんやなあ…》

《ええ話や。羽生くんに、はよ、教えたげたらよかったのに》

《10年忍耐、しんどいけど深くて素敵な言葉。羽生さんのことが話題になってるけど、いろんな夫婦の選択があるのだなぁとつくづく感じます》

 夫婦の選択は人それぞれ。だが、羽生の突然の離婚が、小室圭さんと加藤綾菜を再評価させるきっかけとなったことは間違いなさそうだ。
0008【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:47:47.86
乙武氏 日本の政治は「在庫一斉セール」「実力で登用を」仏アタル氏34歳最年少の新首相任命

https://news.yahoo.co.jp/articles/eed6db1c2a88d131da70ea2c1a3ddd5612d3e3e6


 作家、タレントで政治活動家の乙武洋匡氏(47)が10日までにX(旧ツイッター)を更新し、フランスで同国最年少、34歳の新首相について触れた。

 乙武氏は「年齢にとらわれず実力で登用されるようになれば、『何十年も待つ必要がない』と、さらに優秀な人材が政治の世界を目指すようになる」とつづった。

 さらに、「日本でも”在庫一斉セール”みたいな内閣改造には早く別れを告げましょうよ」と、日本の政治について痛烈な表現をした。

 フランスではマクロン大統領が、現国民教育相のガブリエル・アタル氏を新首相に任命したと9日、発表されていた。
0009【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 04:49:46.34
羽生結弦離婚 乙武「そう考えると、すごいわな」に賛同の声 「ストレスがエグそう」「やはり海外」「純愛だったんかなぁ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/12ac5023b7120546d609d4cc43d410669bb2e92b

乙武洋匡(ひろただ)さんが11月18日、Twitter(現X)に「そう考えると、小室圭さんすごいわな。」と投稿した。フィギュアスケーターの羽生結弦さん(28)の離婚を受けての発言とみられる。羽生さんは8月に結婚を発表したが、結婚相手の素性を探る取材が心身の負担になり、「お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした」と11月17日深夜に離婚を発表した。

羽生結弦さんは結婚相手について公表していなかったが、一部メディアが「妻は8歳年上の美人『元バイオリニスト』だった!」と羽生さんやバイオリニストの親族に取材して、人ととなりや暮らしぶりについて報じたり、他のメディアが妻の実名を報じたりしていた。

一方、小室圭さんは秋篠宮家の長女眞子さまとの婚約報道以降、母親の金銭トラブルを週刊誌が報じるなど報道が過熱した。眞子さまは複雑性心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、小室さんは渡米、帰国する際などもカメラマンが張り付き、強いストレスにさらされながら、婚約内定から約4年かかって2021年、結婚を果たした。

4年にわたる報道被害に悩まされながら思いを貫き、現在はアメリカで結婚生活を送る小室さんを「すごいわな」と乙武さんがたたえると、「ストレスがエグそう」「やはり海外」「純愛だったんかなぁ」とSNS上で賛同する意見が寄せられた。

羽生さんは離婚発表の声明文で、「様々なメディア媒体で、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々に対して、そして、私の親族、関係者に対しても、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています」「生活空間においても、不審な車や人物に徘徊されることや、突然声をかけられること私たちは、共に思い悩みながらも、このような事態から、互いをなんとか守っていけるように努めてきました」と自身と妻の周辺取材に悩まされていたことを明らかにした。

そして、「しかし、私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした」と心身の負担になっていたことを明かし、「このような状況が続いていく可能性と、一時改善されたとしても再びこのような状況になってしまう可能性がある中で、これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました」と周辺取材から解放されるために離婚を選んだと説明した。
0010【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/17(水) 08:28:22.34
 元お笑い芸人のエスパー伊東(本名・伊東万寿男=いとう・ますお)さんが死去したことが16日、分かった。63歳。熊本県出身。1990年代、ボストンバッグの中に入り込むカバン芸を武器に大ブレークしたが、2018年いっぱいで「右変形性股関節症」治療のため芸能活動を休業していた。親交の深い南部虎弾は「容体が良くなって年末に病院から施設に戻ると聞いていたので、まさかこんなに早く亡くなってしまうとは残念で仕方がない」とショックを受けていた。

 伊東さんは全国会員数100人超の「不思議サークル」を主宰したことを機に露出が増加し、日本テレビ「投稿!特ホウ王国」、フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」出演でブレーク。上半身裸に黒スパッツ姿をトレードマークに、常人離れした「高能力」と呼ばれる芸で人気を博した。

 2018年12月に記者会見を行い、右変形性股関節症で加療中のため芸能活動を休業すると発表。中学2年の時に同症と診断され、ボストンバッグから顔だけ出すなど、体を酷使した芸を繰り返すうちに悪化していったという。会見では「絵画や、自叙伝を書いて(費用をため)早く手術をしたい」と話し、「またカバンに入りたい」と復帰を願っていた。

 20年2月に出演したTBS「爆報!THEフライデー」では、休業発表後に精密検査を受けて多発性脳梗塞を発症していたことを明らかに。19年2月に右変形性股関節症の手術を受け、同4月には多発性脳梗塞の投薬治療を開始。収入が全くないため、生活保護を受けている現状が伝えられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b519d7baf961df91d7c6385725c1d75774468b1
0011【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/18(木) 19:05:44.97
何を言っても絶対に上書きして覆い隠すことができない事実

★テレビ報道から
https://i.imgur.com/S1UqiBM.jpg
https://i.imgur.com/QhcoPXP.jpg

★雑誌報道から

>乙武洋匡に対し、2016年9月に離婚した元妻が2017年8月4日、損害賠償などを求めて東京地裁に提訴していた。
(中略)
>伝えられているモラハラはすさまじい。元妻が宴会を繰り返す乙武氏に「友人を呼ぶのを控えて」と言うと、
>「それなら、おまえの両親も呼ぶな」と言い返し、子どもを幼稚園の送迎バスに乗せるために出ると、
>数分も俺を放り出しやがって! ふざけるなよ! 何様だ、お前は!」などと叫び、
>あるときは「俺の面倒を見ないと障害者虐待防止法で訴えるぞ!」とまで言っていたという。
0012【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/19(金) 04:44:17.52
乙武洋匡さん、似ていると「ときどき言われる」俳優の写真を投稿 「たしかに」「目力強いですもんね」の声

https://www.chunichi.co.jp/article/839760

作家の乙武洋匡さんが18日、X(旧ツイッター)を更新。似ていると「ときどき言われる」という歌舞伎俳優と、自身の写真を並べてアップした。

乙武さんは「市川右団治と乙武洋匡 めちゃくちゃ似ている」との書き込みに反応。「ときどき言われる」とのコメントともに、ともにスーツ姿でメガネをかけ、笑顔を見せる2人の写真をそれぞれ投稿した。
 まさにそっくりな写真にフォロワーも面白がり、「たしかに!」「目力強いですもんね!」「市川左団次になっちゃえば?」などとコメントが寄せられた。
0013【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/20(土) 01:48:24.90
乙武氏「政界や自民党において、「派閥解消」はじつに衝撃的な出来事だと思うのですが、私たち国民にとっては関係のない話。

いま明らかにすべきことは、「なぜ裏金が必要だったのか」という点のはずです。

いま注目すべきは国会議員同士の関係性ではなく、国会議員と地方議員のお金を介した関係性なのでは?」
0014【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/20(土) 01:59:04.50
乙武洋匡さん、似ていると「ときどき言われる」俳優の写真を投稿 「たしかに」「目力強いですもんね」の声

https://www.chunichi.co.jp/article/839760

作家の乙武洋匡さんが18日、X(旧ツイッター)を更新。似ていると「ときどき言われる」という歌舞伎俳優と、自身の写真を並べてアップした。

乙武さんは「市川右団治と乙武洋匡 めちゃくちゃ似ている」との書き込みに反応。「ときどき言われる」とのコメントともに、ともにスーツ姿でメガネをかけ、笑顔を見せる2人の写真をそれぞれ投稿した。
 まさにそっくりな写真にフォロワーも面白がり、「たしかに!」「目力強いですもんね!」「市川左団次になっちゃえば?」などとコメントが寄せられた。
0016【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/20(土) 04:09:42.43
【現地リポート】台湾のバリアフリー事情をお届けします。 乙武 洋匡 

先週は、台湾総統選に関する記事を投稿しました。台湾を訪れたのは、およそ6年ぶり。その間にコロナ禍があったとは言え、ずいぶん間が空いてしまいました。

せっかく台湾を訪問したので(と言っても、首都の台北だけですが)、今回は写真つきで「台湾のバリアフリー事情」についてご紹介していきたいと思います。

まず大前提としてお伝えしなければならないのは、障害者と言っても千差万別ですし、車椅子ユーザーと言っても私が使用している電動タイプと自走式でもまったく事情が異なってくるので、今回の記事で書くことは、あくまで「私の目線から見た」感想であることはご了承いただければと思います。

そんな私の“個人的感想”ですが、「台湾のバリアフリーは非常に進んでいる」と感じています。たとえば海外に行く際、真っ先に気になるのは空港から市街地までのアクセスなのですが、台北にある松山空港、桃園空港いずれも市街地に向けて車椅子でも何なく乗車できる公共交通機関が整備されていて、何も心配する必要がありません。改札口もご覧のように車椅子でも十分に通ることができる横幅が確保されているので、問題なく通過することができます!

桃園空港へと向かう高速鉄道の改札口。
次に市街地における移動ですが、こちらは台北MRTという交通システムが発達しています。一部は高架線ですが、ほぼ地下鉄。ほぼ全駅にエレベーターが設置されているばかりか、視覚障害者の転落防止に欠かせないと言われているホームドアも、2018年9月時点で全117駅に設置が完了しています。

東京の地下鉄にもほぼ全駅にエレベーターが設置されているのですが、都内の地下鉄では一部路線を除いて、ホームと電車の間の隙間や段差が大きく、車椅子が乗り込む上での障壁となってしまっています。これは地下鉄に限らず、JRでも私鉄でも同じようなことが言えます。

こうした事情から、都内で電車に乗車しようと思えば駅係員に依頼して簡易スロープを設置してもらうことになるのですが、事前連絡が必要だったり、降車予定駅と連絡が取れるまで、乗れるはずの電車を何本も見送らなければならなかったりと、精神的な負担も含めてひと苦労なのです。

ところが台北MRTではご覧の通り、ホームと電車の間にほとんど隙間も段差もありません。ですから、私は駅係員を呼ぶ必要もなく、また同行する友人の助けを借りる必要もなく乗車することができるのです。

このように誰の力も借りずに乗車することができます。

見てください、こんなにもフラット!
どれだけ理解していただけることかわかりませんが、「人の助けを借りて乗れる」と「誰の助けも借りず乗れる」では大違いなんです。「乗車できる」という結果は同じなのですが、やはり精神的な負担が格段に違ってくるんですよね。ましてや、移動のように毎日のこととなるとなおさらです。

さて、ここまで書くと、「日本のほうが経済発展しているはずなのに、なぜ台湾のほうがバリアフリーが進んでいるのか」と疑問に思う方も多くいらっしゃるかもしれません。これは逆説的に聞こえるかもしれませんが、日本はむしろ「経済発展していたからバリアフリー化が遅れた」と言えるのではないかと思っています。

日本が敗戦からの復興を遂げ、都心部におけるインフラが整備されはじめたのは、東京五輪に向けて急速な都市開発が行われた1960年代が中心。当時はまだバリアフリーという概念はおろか、障害者が町で暮らすという発想すら持たれていなかった時代です。

ですから、こうした公共交通機関を整備することになっても、残念ながら車椅子ユーザーが乗車することなど想定されておらず、すべては“後付け”になってしまったので、いろいろと使い勝手の悪いものになってしまっているのです。

ところが台湾の経済発展は日本よりも遅れたため、台北の都市開発が行われるタイミングではすでに障害者との共生社会が意識される時代になっていたのです。たとえば先ほどご紹介した台北MRTも、開業したのは1996年。まだ30年も経っていないのです。

一度つくったものに変更を加えるのは建築的にもなかなか難しいことですが、まっさらの状態から建設するならバリアフリー仕様にしやすいのも現実です。そうした意味で、台湾のインフラは台北MRTをはじめ、「交通弱者を生まない」仕組みになっているのだと思います。

また、台北市にはあちこちにインクルーシブ公園があるのも特徴的です。インクルーシブ公園とは、以前にVoicyでもご紹介しましたが、障害のある子もない子も遊べるように工夫された遊具などが配置されている「誰もが楽しめる」公園のこと。
0017【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/20(土) 04:32:38.29
5:風吹けば名無し :2024/01/20(土) 04:09:16.56 ID:rzzn5UEbd
>>4
乙武洋匡を見ろ
実例見学会できるけど
0018【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/20(土) 06:20:04.12
【悲報】チー牛「推さば諸共!」握手会で絶叫しイベントを妨害した男に会場騒然、警察を呼ばれる事態に
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705698426/

https://news.yahoo.co.jp/categories/entertainment
今年12月北海道札幌市中央区で行われていたアイドルグループ「PhantasiStar」のイベントにて無許可で壇上に上り大声を出すなどして業務を妨害した疑いで無職の男が逮捕されました。
業務妨害の疑いで逮捕されたのは、北海道中央区在住の無職の男(55)です。
男は今年12月24日午後4時ごろ行われていた握手会の開幕式にて無許可で壇上に上り大声を出すなどして施設管理会社社員などによる警戒強化やイベント中止の判断を余儀なくさせ業務を妨害した疑いが持たれています。
警察の調べに対し男は「書き込んだのは間違いありません」と容疑を認めており警察が動機や余罪などを詳しく調べています。
0019【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/21(日) 07:59:56.85
乙武氏「福祉避難所に入れず、必要なケアを受けられない人も多く出ています。

これは能登の話でもあり、そして次に地震が起こる「私たちの暮らす地域」の話でもあります。

#能登半島地震

「福祉避難所」開設、想定の2割 能登地震被災7市町、施設損壊(共同通信)」
0020【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/22(月) 08:11:39.45
【担当者に直撃】研修後、まさかのスピードで人事制度に変化が。そのとき反対したのは……。

乙武がコーディネーターを務めた社員研修。9ヶ月かけて全6回の講座を終えて、社内に生まれた変化とは!?

#乙武龍円のインクルーシブラジオ
0021【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/24(水) 13:20:55.32
乙武「記事には「潜在的な教員のなり手を発掘」とあるけど、#給特法 に依存した現在のあまりに過酷な労働環境を改善しないかぎり、なり手だって増えていかないし、せっかく教師になってくれた人もすぐに辞めていってしまう。

文科省だって、そんなことくらいわかっているでしょう。何のための調査だ。」
0022【*^▲^*】✨
垢版 |
2024/01/24(水) 21:53:33.11
乙武洋匡氏 文科省の教員不足¢ナ開策に怒り「何のための調査だ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ab4b35e4af32affca685f29f6e107e9217aed6

 作家でタレントの乙武洋匡氏(47)が24日「X」(旧ツイッター)を更新。深刻な教員不足の打開策をつづった。

 文部科学省は教員不足の解消に向けて23日、都道府県と政令都市の教育委員会に対し、教員発掘の取り組み状況などの調査を開始した。文科省は潜在的な教員のなり手を発掘するため、教員免許を持ちながら教職に就いていない人たちに教員になってもらう事業の予算を確保したという。

 乙武氏はこの記事を引用し「記事には『潜在的な教員のなり手を発掘』とあるけど、給特法に依存した現在のあまりに過酷な労働環境を改善しないかぎり、なり手だって増えていかないし、せっかく教師になってくれた人もすぐに辞めていってしまう」と指摘。
 
 時間外労働や休日勤務を支給しない代わりに給料の月額4%に相当する額を「教職調整額」と支給する給特法も、労働環境改善につながっていないという。

 また「文科省だって、そんなことくらいわかっているでしょう。何のための調査だ」と批判した上で「このような調査など行わなくても、教員不足解消の手立てはあきらかです。いますぐ月100時間近い残業時間を減らし、残業代が出る仕組みにすること 『労働時間の削減』と『給与増』です」と提言している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況