X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
327コメント122KB
顔絵が危うい1の練習サボり防止スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 16:31:12.91ID:/ZR6oibH0
描くなら全体像かバストアップぐらいまで絵を引かないとパースもパーツのバランスも狂った状態で覚えてしまうから気を付けてね。
0004名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 16:36:07.76ID:dVyqbj/J0
>>1
3枚目のホットケーキ全体に濃いめのグレーで陰をつければ
奥の女の子との遠近感が出るのでは?
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 17:08:22.26ID:/ZR6oibH0
禍々しく見えるな。元の色は変えないでパンケーキと皿をボカせばいいよ。
0008名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 17:09:23.97ID:/ZR6oibH0
あ、お絵描きソフト教えて
00101 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/18(水) 17:55:30.71ID:8xZs2HWf0
確かに禍々しかったのでアドバイス通りぼかしてみた
https://i.imgur.com/ngXEiCr.jpg
>>8ホントはクリスタ使ってるんだけどPC死亡中
次の給料までiPadのアイビス使うことにしてる
小さいiPadだからiPad版クリスタが使いづれぇええ絵
0011名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 18:00:15.86ID:/ZR6oibH0
>>10
ボカシ過ぎや。これじゃ遠近感じゃなくてモザイクやんけ。
0013名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 18:11:45.21ID:/ZR6oibH0
後ろもボカシされてるけどもしかしてレイヤー分けてない感じ?
00141 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/18(水) 18:16:41.55ID:8xZs2HWf0
>>13
この絵は前に完成させちゃった絵
だからレイヤーいじれない
0015名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 18:19:16.55ID:/ZR6oibH0
>>14
なるほど。完成させた絵に言っててゴメンね。
0017名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 19:31:27.67ID:/ZR6oibH0
なんかおもろい草
0022名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 22:29:12.45ID:/ZR6oibH0
>>21
塗り上手くなりたいなら線画無しで描く練習した方がいいよ。まぁ所謂厚塗りってやつ。どれだけちっちゃい範囲でしか色域使ってなかったかとか陰影とか構造とか考えること増えるけど上手くはなる。
0023名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:17.66ID:/ZR6oibH0
線画って強すぎるからね。白黒で描いてる漫画が絵として成り立つ程度には強すぎる。
00241 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/18(水) 23:06:05.60ID:8xZs2HWf0
厚塗りか 塗り上手いと思ってる絵師みんなちょうど厚塗り
今まで描いた事が少ないからこれを気に練習してみるか
確かにドラゴンボールとか白黒でシンプルなのに強いよなぁ
0025名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/18(水) 23:20:17.68ID:wwAUWP5G0
パンケーキの絵、個人的に気になった個所いじってみたいんですが
良いですか?
00271 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 01:18:00.11ID:xDma2ciB0
もうこんな時間。パリピ孔明が面白すぎるよ
今までアニメ塗りばっかしてたせいで厚塗りが難しいよ。
今日は休んで明日知識入れるよ。
https://i.imgur.com/1j1t2kC.jpg
0028名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 01:23:19.60ID:CyTBVb2E0
>>27
両手が右手…
00291 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 01:55:17.53ID:xDma2ciB0
>>28
やっちまったあああ!orz 次は気をつけよ…
0032名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 16:50:55.39ID:CyTBVb2E0
>>31
陰影の幅が狭いとね。肌色でも自分の手でも足でも見たらわかるけどかなり暗くなるんだよ。今まで境を黒く線で描いてたと思うけど厚塗りは色塗りで面を段階付けて色んな影や光を使って描くんだよ。0から100まで使うつもりでやってみるといい。
0033名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 16:56:15.04ID:Oofm8NCn0
面で表現する練習したいなら線画なしグリザイユ画法使うといいよ。嫌でも陰影幅が広がる。まぁ色がくすむから最終的にグリザイユ画法は卒業したほうがいいんだけど。
0036名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 19:08:17.81ID:CyTBVb2E0
>>35
別に線画描かなきゃレイヤーは分けてええんやで。その方が輪郭ハッキリするやろ?
0038名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 19:34:30.46ID:0+trsNOe0
線ないとキツいなら線に色つければ自然になると思いますよ
これだけでだいぶ綺麗になると思うのでやってみて下さい(b・ω・)b
https://i.imgur.com/L73wOvi.jpg
0039名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 19:40:45.40ID:0+trsNOe0
厚塗りは必ず1レイヤーで描かないといけない訳じゃないので、肌・目・髪の毛とレイヤーを1枚ずつ分けて描くとミスが減るかもしれませんよ。
ハードペンやデジタルペンなど硬めのペンは厚塗りに適していないのでフェードペンなどの少しぼやけたペンを使うとそれっぽさが出ると思います👍
0040名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 19:41:36.92ID:CyTBVb2E0
https://i.imgur.com/Nx08L1T.jpg
切り絵みたいにパーツ毎に上から足していけば楽よ。
00411 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 20:25:27.43ID:xDma2ciB0
みんなアドバイスありがとう。アニメ〜ブラシ塗り出身だから超わかりやすい。
この板超手厳しいイメージだったから…

もう一回公式絵と見比べて微修正していたよ
https://i.imgur.com/LgxhoDG.jpg
0042名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 20:35:15.25ID:CyTBVb2E0
今影を塗ってるペンをフェードペンみたいなスプレータイプに切り替えればまた違う感じになるよ。
https://i.imgur.com/4BUZO9m.jpg
00431 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 21:26:59.81ID:xDma2ciB0
フェードペンみたいなの今まで使った事なかったから新しい発見を得られたよ
明日には流石に他の絵にしようと思う
(顔を描くとき比率が崩壊しがちだから建てた練習スレだし)
https://i.imgur.com/cQ6qsuk.jpg
0044名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:46.55ID:lWPy7zNm0
厚塗りの定義ってデジタルでかなり変わった気がする
厚塗りだから線画あったら駄目とかないから描きやすいやり方でいいと思うなあ
線画描いた上でもりもり塗ってもいいじゃない
0045名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 21:58:54.60ID:CyTBVb2E0
>>44
俺も最終的に線画ありになってもいいと思う。ただ着色や陰影の表現勉強には線画無い方がいいと思う。
00461 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 22:01:50.02ID:xDma2ciB0
どうも自分には厚塗りする時は「線画はあくまても目安」くらいがやりやすいっぽい
一回線画描いた上にごりごり塗るのも面白そう
まあデジタルって平ぺったいから絵の具を塗っても「厚」くはならないよなぁ…
そして今日は野郎しか描いてないような…?
0047名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/19(木) 22:17:20.64ID:lWPy7zNm0
線画描いた上に塗るのいいよね。念のため塗る前の線画もコピーしておけば分からなくなった時にいいし。自分はこれに近い塗り方してるよ
一応アナログの概念でいうと透明水彩とかの水彩塗りは薄い色を塗り重ねて濃い色を作るけど、厚塗りは始めに濃い色を置いて明るい色を透けない絵の具で塗り重ねていく、っていうのがあるんだけどデジタルは正直両方混合しちゃってるよね
それができるのがデジタルの強みだしやりやすさを追求するのも大事だよね
00481 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/19(木) 23:13:29.84ID:xDma2ciB0
>>47 デジタルは実際の紙でも絵の具でもないからどうしても混合するねぇ
ラーメンにバター入れたら美味しかった的な技術の混合がブラシ塗りとかの名で呼ばれているのかもしれない

1はリングフィットをしてヘトヘトになるという愚策をしたので今日はもう休みます
自分の体が筋肉の資料になりつつあるよ…
https://i.imgur.com/dt8MBRq.jpg
00491 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/20(金) 01:49:22.76ID:G6w7HuQS0
もうこんな時間だよ。5chには久々に来たけどいろんなスレみると時間溶けるね。
明日こそ顔の練習だ。なんたってスレタイ通りの実力なのだから…

https://i.imgur.com/humslyd.jpg
00501 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/20(金) 16:03:17.83ID:3GrCQRi40
こんにちはございます。
スレタイの通り1は顔を描くのが大変苦手です。
https://i.imgur.com/sOK3jRp.jpg ←こんな感じ

苦手というか、上手く描けた時とのブレ幅がデカいです
今日は顔中心に練習しようと思うよー
00521 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/20(金) 17:47:00.87ID:G6w7HuQS0
顔はいつの間にかミサワになったり離れすぎたりしまくる
こんなガチガチにアタリ作ったとしても無理や…
画像のはアグネスタキオンをトレスして比率測ったやつ
なおアグネスタキオンが描けるようにはならなかった模様
https://i.imgur.com/NAG54VN.jpg
0054名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 18:59:27.24ID:iyXIkZKk0
>>53
うーん、せっかく細かめのアタリ取ってるけど中心線が既に曲がっちゃってるから顔全体が左に傾いちゃってるねえ
垂直な線とかは真っ直ぐ引けるようにした方がいいかもね
正面顔って難しいしいざとなったらクリスタの定規とか使えるからもう少し描きやすい角度で目とか鼻のバランス練習のがいいかもしれん
0057名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 00:06:59.00ID:U8n4caWS0
顔は目は目だけ、鼻は鼻だけ、口は口だけ、髪型は髪型だけって一つに絞って練習した方がいい

今日は目だけと決めていろんな角度からあらゆる目を描く練習するのがおすすめ

あと、表情だけ描く練習もやってみて
見本を見ないでいろんな表情を描けるようになると圧倒的に表現の幅が広がるから
できるだけ一つのキャラにつき喜怒哀楽驚く顔をしかめる等いろんな顔を描くといいよ
0058名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 00:35:41.26ID:uxrzts2D0
顔はバランスさえあってればパーツが凝ってなかろうが見れるようにはなるよ。重要なのは鼻の位置。最近は鼻なんて省略や簡略化されてるけど顔のど真ん中にあるパーツだから1番大事。幼い顔や老け顔なんかは鼻の位置を意図して変えて表現するくらいだからね。
00621 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/21(土) 01:38:12.32ID:1EHw6vok0
ものの見事にelonaとウマで時間溶かしてしまったよ…
表情描くやつやってたけどなんか違う気がしてきた
頭も痛いし寝ます
はたしてパーツ毎の練習は無事に出来るのだろうか

https://i.imgur.com/VrERUgd.jpg
0063名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 02:26:18.72ID:uxrzts2D0
>>59
いや、10台後半と20台後半みたいな描き分けの話。
0064名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 02:30:14.12ID:uxrzts2D0
写実的に描く分にはどうとでも描き分け出来るけどキャラクターを描き分ける時に例えば同一人物ですらキャラデザを変えずに年齢を変えられる工夫が鼻の位置なんだよ。
0065名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 02:49:23.52ID:U8n4caWS0
それは大人になるにつれて顔の骨格がしっかりしてきて人によっては顔も伸びて鼻筋もしっかりしてくるからでしょ

要はアニメの場合伸びるだけ
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 03:03:10.33ID:uxrzts2D0
>>65
それが描き分けでしょ。
話逸れたけど中心パーツで位置で印象も変わる鼻を顔のバランスを取るための指標にした方がいいよって事。
瞳とかこだわる人いるけどぶっちゃけアップにしない限り各パーツの精巧さってのはそこまで重要じゃない。
00681 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/21(土) 11:16:05.39ID:1EHw6vok0
おはようございます。すんません体調良くないですので今日は控えめかも
ていきあつ。
00741 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/21(土) 20:10:37.76ID:1EHw6vok0
ただし憧れの絵師の絵柄を真似(三ヶ月上達法のアレ)するとこうなってしまうので困っている
目指してる絵柄ではない…
https://i.imgur.com/MiZoTft.jpg
00751 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/21(土) 20:11:23.68ID:1EHw6vok0
>>73
恥ずかしい話数カ月前まで「自分は成長しきった!」とドヤ顔してました
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 20:26:12.69ID:/w6jvuUV0
>>74
憧れと目指してるのが方向性違うとちょっと大変そうだな
自分も好きなのはマットで細目な絵柄なんだけど格ゲーハマったせいで描くキャラ皆筋肉モリモリになってなぁ…
そっちの憧れの方からは技術を頂いて目指す絵柄目掛けて頑張ろうぜ
00771 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/21(土) 20:43:13.55ID:1EHw6vok0
>>76
ありがとう 憧れ先が必ずしも100%合致する事はない…かなしいね
塗りには長けてる人だし一枚絵の時に塗りを参考にしようと思うよ
ゴリゴリマッチョやぷりぷりハイライトは逆に描ける人が羨ましいぜ
0079名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/22(日) 12:35:03.49ID:q0gLyMlp0
>>78
顔の練習は続けて余裕あったり顔に飽きたら身体も少し描き込んでみるといいかもね
あと線画ももうちょい丁寧に描くようにすれば結構絵の見栄えは良くなると思う。ブレない、はみ出さない程度でも結構変わるよ
さっと全体を仕上げる感じは見習いたいよ自分すぐ集中力切れるから
00801 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/22(日) 18:49:48.28ID:3612FvkV0
どうも1です。顔練習に飽きてきたところなのでとりあえず身体も描く事に。
バクシンバクシン。まだラフ段階です。

iPad(お出かけ用のミニサイズ)のペーパーライクフィルムがダイソーに売ってました
これでiPad版クリスタで画面の傷を気にせず描けますねぇ…フフフ。

https://i.imgur.com/IrG21m2.jpg
00821 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/22(日) 19:39:58.28ID:3612FvkV0
ウマは規約的にエッチなのはダメなので全裸とか載せられないよ!!
大丈夫だよ、まったり進むくらいがちょうどよいよ
ディスコサーバーとか色々試したけど合わなかったし…
00851 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/23(月) 20:43:47.17ID:TnS35OG90
残念だったな、アレはアタリだ
しかし手の苦手意識が強すぎるな
今になって数日前の筋肉痛が来たりふんだりけったりだ
https://i.imgur.com/P7gypwe.jpg
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 22:09:22.16ID:HYIsVUi40
>>85
ラフの時の方がいい感じに見えるな...線画丁寧にしたら少し硬くなってしまったんかな?
でもちゃんと彩色までやるのめっちゃいいと思う
数こなしてクオリティ上げようぜ
というか昨日からマジで自分しかレスしてなくてごめん
他の人どこ行ってもうたんや...
00881 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2022/05/23(月) 23:09:03.79ID:T1nw95T10
間違えました
すいません…
00891 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/23(月) 23:46:39.32ID:TnS35OG90
>>86
ラフのほうがいいのはあるある
褒めてくれてありがとう〜助けになる

Twitterとかに人は流れてってるしなー
45チャンネルとかクレマとか新しい匿名掲示板も出来てるし
衰退を感じるぜ…
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 23:55:49.43ID:HYIsVUi40
いっぺんになんでもやろうとすると大変だからとりあえず顔安定させるの目指して余裕あったら身体も練習しよう
絵スレも全体的に過疎ってるしね〜依頼系は変なのが埋めるし
お邪魔でなければちょこちょこ覗きに来るよ
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 07:31:11.92ID:2Rmgtxii0
ほんと、過疎だね
どんどん絵うpして欲しいわ
00921 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/26(木) 19:08:00.61ID:VNKsN74Y0
サボってた訳じゃないぞ……いや嘘ですサボってました
ウィッチャー3買っちゃったんだもん……おもしろい……

一応ここ最近は気休めとして好きに描いていた
とりあえず後でモルフォデッサン再開しないとって思ってるよ

https://i.imgur.com/ID1b5mh.jpg
https://i.imgur.com/pm0CNO3.jpg
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 23:36:59.65ID:ovLafN+H0
お、サボっていなくなったかと思ったよ
ガチガチにアタリ取らなくても描くだけ描いてから切ったり貼ったりの調節でもいいかもよ?
自分はそっちタイプや
00951 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/27(金) 17:07:14.37ID:AJ+f46v90
アタリをガチガチから路線変更しようと思ってはいるがやはりバランスが。
軽いお絵描きなら3Dデッサン人形でいいかもと思い始めた

https://i.imgur.com/MwjhVBA.jpg
そういえばクリスタが10週年っていう通知?が入っていた
これは6年前にクリスタで描いた奴。発掘したから載せとくか
https://i.imgur.com/KaviMgf.jpg
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 18:37:27.18ID:KoVz/rGN0
最近のお絵描きレッスン系の動画とか見るとアタリの取り方とか逆にすごくてついていけない…皆すごいよなあ
クリスタも10周年か〜コミックスタジオが懐かしいな…
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 21:00:43.21ID:KoVz/rGN0
>>97
セイバー?元絵が分からんけどセイバーってもうちょいかわいくないかな?
全身のやつは割といい感じのバランスに見える
そして今日も自分しかレスしてなくてすまない
00991 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:34.85ID:AJ+f46v90
>>98
セイバーだね 右上のセイバーは模写、下のは落書きセイバー(似ていない)
セイバーの独特の可愛らしさは再現するの難しいよね

良いのよお絵かき板で活発なスレって少ないイメージあるし……
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 21:54:57.63ID:KoVz/rGN0
>>99
たまたま読みたくなって衛宮さんちの今日のごはん読んだばっかやったんや…セイバーはもう割り切って可愛らしく描いてよさそうだよね。ZEROだとちょっとキリっとするけど
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/28(土) 02:45:06.66ID:SQ5+z7r60
>>93>>95だけを見た限りでだけど
スレ主、肉体の厚みが認識できてないんじゃないかな
背中側の中心線(ほぼ背骨)と前側の中心線を意識してみそ
真正面向きなら前でも後でも中心線は変わらないけど、
斜め向かせたら厚みの分前と後ろで中心線はズレるからね?
ダンボール箱でもかまぼこでもいいからイメージしてみるといいかもしれない
01021 ◆hzvVKeNmR.
垢版 |
2022/05/28(土) 04:08:30.50ID:HvbpO8it0
どうも1です。VRC久々に起動したら面白すぎて夜ふかしした

セイバーは可愛く描いた方がセイバー感あるよな。セイバーはかわいい。
まさに身体の厚みは課題に思っていて、解剖学学び始めたのもそのせい
VRで立体感覚つかめねぇかな……
トレスしてたのだけ置いて寝る用意します
https://i.imgur.com/VCLSYfq.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況