X



トップページ運用情報
1001コメント424KB
ローカルルール設定変更議論 ★ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 00:59:20ID:MuR7rWK5
>>1
運用板は管理人によって議論禁止だったはずですが?
なぜ批判要望を使わないのでしょうか???
0006うさたん ★
垢版 |
04/11/22 01:01:36ID:???
 ∩∩
=(・-・)= 最近なんか変な方向に議論が暴走してる気がするの
       事の発端はこれだと思うの
       ◆ カフェ新設 part1
       http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099048082/936+940

       でも、ぴろしきさんが言いたかったことは、

       「削除する人は住人さんの利便性を損なうほど厳密にGLを適用しないで
        GL♥LRと住人さんの利便性を勘案して柔軟な対応をして欲しい」

       て事だと思うの。

       何でもガチガチに決めちゃうのは2ch流じゃないの
       LRについてもガチガチに決めて自治厨さんを育てるくらいなら
       みんなが気持ちよく使えるように板の方向性とか基本的なお約束とか
       初心者の人への道案内くらいでちょうど良いとうさたんは思うの
0007うさたん ★
垢版 |
04/11/22 01:04:01ID:???
 ∩∩
=(;-;)= >>2   ローカルルールが仲間外れだったの

       >>3-4 ローカルルール変更担当がいるところで1スレにまとめた方が
            2ch全体の傾向や変更点で問題になり易いところがみんなにわかると思ったの
0008外野ァァン
垢版 |
04/11/22 01:07:58ID:kWqESQ2L
あんまり「自治厨」とかって言葉を運用板に巣くう人が使っちゃうのはよくないと思うの
0009もると ★
垢版 |
04/11/22 01:08:40ID:???
ローカルルールの運用と認可は別じゃないのかなと
思ったりするのです(・∀・)
0011うさたん ★
垢版 |
04/11/22 01:09:14ID:???
 ∩∩
=(・-・)= >>5 ここではポイントの話しや変更する人への質問や全般の話しだけして、
          それ以外は今まで通り自治スレや申請スレでしてきて欲しいの
          2chに詳しい野次馬さんやひろゆきさんも来る板だから
          却下されたときの上手い変更のしかたの相談に使って欲しいの
0013うさたん ★
垢版 |
04/11/22 01:10:37ID:???
 ∩∩
=(;-;)= >>8 ごめんなさいなの
          うさたんきをつけるの
0017動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:14:52ID:T4Y2CTXd
>7
あのスレで普通にローカルルールの話をしてるぞー。
個別の話だけでなくて、一般的な話もしてるから、
是非読んでおいて欲しいぞー。
0018動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:15:22ID:36WF1MjH
>>2
そこはローカルルールは扱ってないから
ここがあってもいいのでは。

以前漏れがこれと同じスレを立てたけど
誰かにスレストされたんだよ(><)
0020うさたん ★
垢版 |
04/11/22 01:25:56ID:???
 ∩∩
=(・-・)= >>14 LRも看板もGLも名無しも渾然一体で書き込みが主役なのが2chだとおもうの
           でも、この板で扱う中で最近LR変更議論が進んでる板が多いから単独で立ててみたの

 ∩∩
=(・-・)= >>15 ありがとうなの

       >>16 それは別な方面で敵討ちを(ry なの

       >>17 ありがとうなの
           うさたん今年末進行でちょっとさぼり気味だけど
           拾い読みだけじゃなくて頑張って全部読んでくるの

 .∩∩
=(;・-・)= >>18 スレストされちゃうかしらなの

 ∩∩
=(・-・)= >>19 おやすみなさいなの
           うさたんも用事を片づけてくるの
0021動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:30:53ID:6+ojNIZg
>>19

土建板に対する印象が悪くなるのは当然だと思うが
関係スレを読めば判るとも思う

議論ですらない

土建板の削除議論や各削除依頼スレを見ればわかる
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1054364221/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1082237400/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030103225/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031477632/

アレ一人を見て土建板住人全てがそうだと思わないで欲しい
削除人でさえ呆れ果てて放置したくらいの●●●●なんだよ
0023もると ★
垢版 |
04/11/22 01:38:23ID:???
2ちゃんねるにヘビーユーザーは好ましくないという
管理人の意思があります。

で、利用者を尊重しようという意思もあります。

つまり、自治スレの意思が管理人の好ましくない
ヘビーユーザーだらけの状態でしたら、
そこから提案されるローカルルールも、2chの意に沿わない
ルールが出来上がる可能性もあるのです。

ローカルルールを変更する人(だけじゃないけど)は
そういった部分までも気を配りながら
2chの方向性を阻害しないような判断ができるように
心がけているのです(・∀・)

単純に、自治スレで決まったから採用とかじゃないのですよ。
重要視すべきは管理人が想定している利用者と、管理人の意思なのです(・∀・)
0025動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:52:07ID:6+ojNIZg
>>22-23

スレ立ての趣旨は判った…つもり

いずれにせよ、運営に多大な迷惑を掛けた事を
板住人の一人として、この場を借りてお詫びしたい

正直スマンカッタ orz
0028動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:55:49ID:+qOWgDGC
>>1 乙。がんばれー

>>23
> ヘビーユーザーだらけの状態でしたら、
> そこから提案されるローカルルールも、2chの意に沿わない
> ルールが出来上がる可能性もあるのです。
ライトユーザーだらけでも
2chの意に沿わないルールが出来上がる可能性もあるのではないか。

もると ★氏が言うライトユーザー、ヘビーユーザーというカテゴライズは変でしょう。
空気嫁てるか、読めてないかでしょ。
あの人は読めてないと思うけど、
それはライトかヘビーかの問題ではないでしょ。

つうか、削除GLもLRも最近の流れも読めてるほどの奴なら、
それはもう十分ヘビーユーザーではないのか?
とかみついてみる。
0029動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 01:55:55ID:y/OsdOed
色々考えてくれるのは良いけれど
そんなこと言ってくれなきゃ分からないわけで…。
鯔にそんな義務はないのかも知れないけれど
もうちっと相互理解に努めて欲しいなあ。
0030もると ★
垢版 |
04/11/22 01:58:27ID:???
ヘビーユーザーだから駄目じゃなくて、
ヘビーユーザーの為だけなのが、よろしくないのです(・∀・)
0032もると ★
垢版 |
04/11/22 02:02:41ID:???
>>31
それを知ってどうするのかわからないので、
スルーします(・∀・)
0033桶屋
垢版 |
04/11/22 02:03:37ID:qWH7jHyI
私も幾つかのローカルルールの議論したこともありますが(;^ ^
なんかローカルルールに対するイメージにずれがある場合が多いです。

ローカルルールというのは、板のトップにあって、まずは案内であるべきものだと思うのですよ。
初めて板に来た人とか不慣れな人が目的のところへ辿りくための道しるべだったり、
板の簡単な利用方法が教えてあげたり、そういうものだと思っています。

厳密な区分けで行き場のないスレを生み出すような、不案内なものではないはずです。


一方で、任意削除とはいえローカルルールで「禁止」、つまり削除の対象にできます。
でもそれは、ローカルルールにあるものは削除してもいいですよくらいの意味なんですよね。
削除の対象を示すのはあくまで補助的な意味であって、それが一義だとは思えません。


これは私の意見なので、やっぱり他の人とはずれているのかもしれません。
明日以降はどうなるかは知りませんが、ここを読む人は一度ローカルルールってなんだっけを
考えてみて欲しいなと思いますね。それではおやすむ〜
0034動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:05:13ID:+qOWgDGC
>>30
後づけすんな(゚Д゚)

ヘビーユーザーがヘビーユーザーのために考えたLRはダメ
ヘビーユーザーがライトユーザーのことも考えたLRはいい
ライトユーザーがヘビーユーザーのために考えたLRはダメ
ライトユーザーがライトユーザーのことも考えたLRはいい

で、ライトユーザーとヘビーユーザーのカテゴライズに意味はあるの?
0035もると ★
垢版 |
04/11/22 02:09:59ID:???
意味も何も、管理人さんがそういってるです(・∀・)
ヘビーユーザーが増えるのは好ましくないって(・∀・)
0036 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/11/22 02:10:05ID:7RZmVKTo
>>34
すべての利用者のことを考えたLRがよいと言っているのでしょう。

ヘビーユーザがライトユーザを考えたLRがいいなんて誰も書いていないと思われ、
勝手な解釈はいかんよ。
0038動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:15:13ID:iyjG9srM
「今後はクグロッチョでやっていきます」
「クグロッチョってなんですか」
「説明できません。でも、管理人さんがそう言っているです」
「???」
0039動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:16:26ID:+qOWgDGC
>>33
だいたい同意かな。
私はLRは板の性格を明示するためのものと思っているから。
案内である以上、(たとえその時読まれなくても)
一見さんにも説明できる言葉であるべきだと思う。
この板はこんな話題を扱うんだよってね。

なもんで、>>9にはカチンときたんだな。
一見さん以前に削除人に説明すべきってのがLRの第1義なのか?
それが利用しやすいということなのか?
それこそヘビーユーザーのためのLRなんじゃないのか
と思ったわけだ。

>>36 それはわかってるよん
削除人に対する説明とライトユーザーなり、一見さんなりに説明することと
どちらを重要視するかってことで。
削除人対策でLR書くほうがよっぽど本末転倒だべ
削除人は板を盛り上げてはくれないよ。
0040動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:17:02ID:SO8tTNsR
果たしてここで聞いていいものか・・・
LRって2048バイト以内というのは必須項目ですか?
多少オーバーしそうなんですが・・・
0041ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 02:20:11ID:rDnea9lQ
ヘビーユーザーのためのローカルルールがダメダメなのは
分かりきったことやん?
0042うさたん ★
垢版 |
04/11/22 02:22:16ID:???
 ∩∩
=(・-・)= >>33 桶屋さんに激しく同意なの

      >>39 >>9でもるとさんが書きたかったのは、
          「ローカルルールは本来の決め方でいいんじゃない?
           運用=削除は別問題だから、そこは担当者が勉強すればいいと思う」
          て意味だとうさたんは思うの

      >>40 板が600を越えてるから、どこかを特別扱いすると我も我もになっちゃうの
          頑張って押さえ込んできて欲しいの
          よろしくなの ♥
0044 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/11/22 02:22:29ID:7RZmVKTo
>>39
LRが削除人への説明なんて誰が言ってるの?
LRは桶屋さんが言っているように、その板の使い方・案内文でしょう。
別にもるとさんもそんなことどこにも書いていないけどな。
0048動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:29:43ID:K4nhoD6G
「自治で決めたLRなのに、却下してんなよ」

とか言い放っちゃう、管理人さんの発言(>>6)を誤読したような
お馬鹿さんが増えてきてるって事で立ったスレなんじゃないかと認識してるんだけども。
0049動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:30:12ID:+qOWgDGC
>>41
まったくその通りだな。俺もそう思うよ。
ヘビーユーザーはへそ毛とちん毛がつながってるしな

>>42
うさたん ★ がそう言うなら。

そろそろ50レスいくし。
0050動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:33:41ID:tlcZMJVy
総論書けば反対意見なんてのはそんなにあるわけが無いよね。
そんなことのためのスレなのかな?

総論書いて賛同者が出て、それで分かった気になって終わり?

問題が起こるのは常に各論なんだけどね。
0051うさたん ★
垢版 |
04/11/22 02:36:43ID:???
 ∩∩
=(・-・)= >>50 >>40みたいな人のためのスレがほしかったの
           >>11を読んでほしいの
0053動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:42:01ID:tlcZMJVy
みんなが気持ちよく使える、ってことに反対するひとはいないよね。
そんな当たり前のことを書いても無意味でしょう?

そのみんなってのには荒らしも含まれてるの?違うよね。
じゃあ、荒らしって何?スクリプト荒らしだけ?
荒らしってのは、他の人が困ったり、嫌がるようなことをする人だよね?
じゃあ、それは何?それは人によっても板によっても違うよね。
それは誰が決めるの?その板の住人さんじゃないの?

だから、住人さんが困ったり、嫌がるようなことをする人は荒らしと思っていいんじゃないの?
そういったことを投稿しないように、この板はこういう板ですよ、こういうことは禁止ですよ、ってことを
示すのもローカルルールの役割だよね。

じゃあ、どんなことが困ることだったり、嫌なことだったりを決めるのは何処で決めるの?
それが自治スレだよね。そこで決まったことを却下したりするのは、その板の人たちが
困ったり、嫌だったりすることを我慢しろっていって不満を抱かせるだけだよね。
0054動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:46:32ID:tlcZMJVy
だから自治で決まったことは板の空気を読んで、それとあまりにも違うようなら
却下もありだとおもうけど、原則としては却下ってのはだめなんじゃないかと
思うんだよね。

板の空気と違うのは駄目。
2ch的に絶対駄目なものは駄目。#重要削除を無効化とかね

これ以外だったら却下ってのは不満を抱かせるだけにしかならないから
却下しちゃいけないんじゃないかな?
0055動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:49:11ID:K4nhoD6G
>>53
具体的な板と申請と却下された理由をどうぞ、って感じじゃない。

自治スレでの決定が「必ず」採用されるとは限らないシステムを2ちゃんねるは採っている。
んで、それに対しての全体的な文句であれば、それこそ批判要望じゃないかと。
0056ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 02:49:18ID:rDnea9lQ
みんなが困ることとか嫌なことを話し合う自治スレなら良いけど
特定の人が嫌なことを話し合う自治スレならば
そこから出た結論は却下され可能性が高いですよ。
板の空気を尊重すると言っても
ライトユーザーの存在を軽視することは出来ないはずです。
0057動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:49:31ID:tlcZMJVy
まほらさんが立派だとおもうのは始めは空気を読まずに却下したけど、その後
ちゃんと空気を読んで、始めの判断を撤回したことだと思うんだよね。
喪男板の話だけどさ。

できれば初めからもっと空気を読んで判断して欲しかったし、却下から撤回じゃなくて
却下から採用になってほしかったけどね。

でも、一度出した結論を撤回するのは勇気がいることだし、それが出来ることは立派なこと
だと思う。

これからも頑張って欲しい。
0058動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 02:52:57ID:tlcZMJVy
>>56
そこが難しいよね。特定の人がいやなことの集合がみんなが困ることになるよね。
共通項を探すって言うかさ。

ライトユーザも空気を形成してるはずだよ。だからそこまで含めて空気ってことだと思うよ。
0061 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/11/22 02:59:14ID:NkuYi/J6
いじめは、いじめる方が悪いのは当然だが、いじめられる方にも問題がある。
荒らし・叩きも同じだと思う。
0063ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 03:02:55ID:rDnea9lQ
>>58
特定の人とみんな、の共通項をどれだけ多く持てるか
が一番難しいですね。
ヘビーユーザーとライトユーザーのバランスみたいなモンですかね?
それに加えて、初めて来た人にも分かりやすい空気。
ローカルルールは大変ですね。
0065動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:05:13ID:tlcZMJVy
自治ってのはさ、貯金みたいなものでさ、貯金を増やす方法を考えることなんだよね。
貯金を増やすにはさ、収入を増やすことと支出を減らす方法があるんだよね。

収入を増やすってのはさ、良スレといわれるものをどうやって育てるとか、それが育つ
土壌をどうしようか考えることで、支出を減らすってのは嫌なことをどうやって排除するか
それが育たないためにどうしたら良いか考えることなんだよね。

どっちか一方だと上手くいかないものなんだよね。

それでさ、良スレを育てるとかその土壌を改良するとかってのは運営の人には出来ないんだよね。
それは住人にしかできないことでさ。
でもね、いやなものを排除することには一部だけど運営の人も力を貸すことができるんだよね。
それが削除であったり、ローカルルールであったりするんだよね。それだけで充分ってわけじゃないよ。

そうやって板をよくしようとする人たちのサポートをするための存在だとおもうんだよね、2chのボランティアってのはさ。

だから、ローカルルールが板で充分な議論がされて合意が取れているものなら、その動きをサポートするために
却下とかしちゃいけないと思うんだよね。例外は>>54とかあるけどね。
0066動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:10:13ID:tlcZMJVy
>>63
だよね。共通項となるようなものなら問題ないと思うんだよね。
ライトユーザの空気ってのは薄いけど、その分両は多いだろうと思うから、
その辺を混ぜるのが一番だろうね。

初めて来た人にも分かり易い方がいいけど、ローカルルールなんて不変なものじゃないから
都度変えていくことが必要だと思うんだよね。まず今の板の空気でつくって、
新規参加者が増えればその人たちも入れてまた空気を読んで変更ってことがいいんじゃないかな?
0067動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:11:53ID:K4nhoD6G
>>65
んだから、

「自治の申請は却下禁止」
という言質を管理人から取りなさいな。

現状のLR申請→決定の方法に文句がある人が来るスレじゃないと思うですよ。
2ちゃんねるのため、住人のため、板のため、一歩間違えれば(ry って事はご存知でしょ。
0068▲ 某ソレ511 Y044082.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/11/22 03:13:11ID:eOibrWi5
モテない男性板はまえ↓の文が管理人からNG出されたらしいけど、、
> 既婚男性および女性の書き込みは板違いです。

ほんとに今の提出文で、今出てる「極力ご遠慮下さい」ではなく
「一切禁止します」って書いてあったならそりゃ許可は無理じゃねーの?
0069ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 03:16:30ID:rDnea9lQ
>>65-66
空気が変わっていけば
ローカルルールも頻繁に変わるべきものであって
ちゃんと議論されて申請されたものは変更すべきだ。
という感じですか?
んでも、そう考えると
ローカルルールを変更する人の手が足りないと思います。
0070動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:16:56ID:tlcZMJVy
>>68
管理人からNGが出たならそれを確認した人が書くんじゃないの?
ソースのないものは都市伝説みたいなもので、ソースが出るまでは
相手にしなくてもいいでしょう?

許可が無理なのはなんで?
それが板の空気(ライトユーザも含めたものね)なら良いんじゃないかと
おもうけどな。
0072動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:20:37ID:tlcZMJVy
>>69
うん、そんな感じ。
変更する人が足りなくなるなら、利用者が不満を持たないように人員増強することになるんじゃないのかな?
人手が足りないから、ってのはよりよくしようとするならいくらでも方法はあるとおもうんだけどな。

人手が足りないから、ってところでとまらずに、より良いものを考えて、次にそれを実現する方法を考えた方
がよくない?
0074M058085.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/11/22 03:21:33ID:lOXBqKh2
厳密にはローカルルールの話でなくなってしまうのですが1つだけ。
話題ではなく参加者の属性で区切るやり方はやっぱり2ちゃんねるに馴染まないと思うのです。

そこで話している内容に興味があるのにローカルルールで禁止されているから混ざれない、というのは
なんだかなあ。。。と思うですよ。
0079動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 03:31:02ID:tlcZMJVy
>>77
それなら、喪男板も禁止とかじゃなくて、「板違いです」とかに表現を変えるだけでいいってことなのかな?
本質的には何にも変わらないとおもうけどな。

住人が何が困るとか嫌とかそういったことじゃなくて、表現上の問題だけなのかな?
それって言葉遊びに過ぎないとおもうけどな。
0080▲ 某ソレ511 Y044082.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/11/22 03:37:36ID:eOibrWi5
>>79
いや、>>75を見ると分かるけど、「板違いです」という表現を
管理人がダメ出ししてるのね。
で、それとほとんど同じ意味を持つ「一切禁止」というのが
ダメだというのはわかりますよね。言葉遊びじゃないんだし。

個人的にはカテゴリ雑談の板くらいそれ認めたれーよとは思うけど、
そうなっていないのが現状ですので、
0082ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 03:41:55ID:rDnea9lQ
>>72
頻繁に変更するには
変更する人が議論したスレを見なきゃいけない。
ついでにヘビーユーザーとライトユーザーのバランスが
自治スレ内でちゃんと保たれているか
ってのも見なければならない。
すると、どうしても変更する人の負担が大きくなる。
人員を増強するには色々と越えなきゃいけないものがあって
大変だと思うんですよ。
だからいつもそこで止まってしまうような気がします。

良い方法があればなーってのは思ってます
0083▲ 某ソレ511 Y044082.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/11/22 03:43:31ID:eOibrWi5
>>81
毒女は管理人がOKした。(というかあの文が管理人自ら?)
喪男は管理人がNGだした。

詳しい理由は本人じゃないので分かりませんけど、それまでですね。。
0086▲ 某ソレ511 Y044082.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/11/22 04:03:37ID:eOibrWi5
>>84
どうやら管理人が、利用者で板を区切るのイクナイって言ってた、
というような事を又聞きで見たことがあるのですが、
本当にそうなら基本NGでいくつか特例でOK、という感じですかね。
こうしておかないと>>83の説明がうまくつかない、というのもありそうですし。

まぁ、これはソースがわからんので、それがないのなら
あなたの言うとおりケースバイケース、と思っておいていいのかも。かも。
0087動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 04:07:28ID:mhBRTo2F
勘違いな潔癖主義者が増えた上に、自分が正しいと勘違いし始めたのが問題だな。
誰かさんの都合のいい誤読というか曲解を、都合のいう様に錦の旗にして。
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 04:16:19ID:3q7jbmom
女性系の板は最初は女性板だけだった。
ディレクトリは /female/ 今の化粧板だ。
ところが美容追求派と雑談派が大喧嘩するんで、
雑談を分けて /wom/ 今の女性板ができた。
その中で今度は既婚者と独身者の抗争が起きた。
両方を隔離するために /sfe/ 独身女性限定 と /ms/ 既婚女性限定を作った。

で、この両方に相互不可侵のために「独身女性のみ利用可」「既婚女性のみ利用可」が書き込まれた。
この当時板独自のルールというものはどこにも存在しなかった。
記入したのは管理人。


ちなみに…その後、
化粧板では更にダイエットの話題が増えすぎて揉め /diet/ 今の美容板ができた。
美容板の中では整形の話が(ry /seikei/ 美容整形。
既婚女性板では子蟻と子梨の対立が深まり /baby/ 育児板。
0093ヾ●ノ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/11/22 05:27:37ID:rDnea9lQ
現在、ローカルルールを変更できる人は大体10人くらいですかね?
これって多いの少ないのどっちなの?
実際に変更している人に聞いてみたいです。
0094トーマス ★
垢版 |
04/11/22 05:39:50ID:???
もっといっぱいいらっしゃるんじゃないかなあと思います
0096動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/11/22 06:02:41ID:T4Y2CTXd
PIEに移って、最近は転送量は問題になってないのかな。
であるならば、タグを含むサイズ制限じゃなくて、表示される本文の
文字数や行数で制限するのが現状に合うんじゃないかな。
転送量問題が言われる前は、見た目大きいのは読みにくいからダメよ、
ってだけだったしなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況