X



トップページ削除議論
985コメント549KB
自治スレッド@家庭用ゲーム板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 01:37HOST:goldhill.com
>>99
その極論が良く分からないのですが・・・
なんでID制にすると2ちゃんでなくなるの?
0103nanasi
垢版 |
02/09/19 01:38HOST:heavymos.kumin.ne.jp
>>101
それもあるねぇ、前は「気まぐれ」なんて言われちゃったからなぁ・・
0104ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 01:38HOST:goldhill.com
>>101
まさにそうですよね。
今は2ちゃんのポリシーもそうではなくなっているように感じます。
例の判決もだいぶ影響していると思うのですけどね。
0105nanasi
垢版 |
02/09/19 01:41HOST:greffin.kumin.ne.jp
>>102
管理側の2ちゃん像なんじゃないの
俺みたいな一個人が答えるられるような類ではなさそう
0106 
垢版 |
02/09/19 01:49HOST:y146084.ppp.dion.ne.jp
つまり管理人ひろゆきの2ch像がわからない限り
先へは進まんと。
0107nanasi
垢版 |
02/09/19 01:54HOST:greffin.kumin.ne.jp
すんません、さすがに寝ます(こういうのはこの板では不要かな・・)
しかし重かった・・・
0110ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 02:04HOST:goldhill.com
>>108のなかでひろゆきは「ID制導入が2ちゃんねるポリシーに反するかはその板の状況による」といってます。
つまり、2ちゃんねるポリシーは板の状況よりは下の概念であると云えます。
0111 
垢版 |
02/09/19 02:13HOST:y144103.ppp.dion.ne.jp
>>110
で、ID制相談所で既に家ゲー板でのID制要望を出しているにもかかわらず
採用されないって事は、家ゲー板がID制にする必要のある状況ではないと
管理側が判断したからではないだろうか。
0112ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 02:22HOST:goldhill.com
>>111
何とか必要性を判らせることが出来れば・・・
今までは、十分判って貰ってない。
あそこに常駐している、ID反対派を論破出来ればいい。
0113家ゲ住民ナナッシー
垢版 |
02/09/19 02:27HOST:proxy4.ntkyo1.kn.home.ne.jp
だから論破とかそういう勝ち負けで向かっていくから
ショボーンなんだと思うが・・・
0114 
垢版 |
02/09/19 02:29HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>112
間違った意見に正しい意見がかき消されてるなら、
管理側からの軌道修正が入りますよ。
批判要望板の他のスレにどれだけ管理人やそれに近い人が
出入りしてるのか見てみればどうでしょうか?
0115ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 02:32HOST:goldhill.com
>>113
でもあいつらには何を云っても全く聞く耳を持たない。
「板のためだとか余計なお世話だ」
「自治も出来ないのをIDのせいにしている」
「IDが導入されても変わらない」
「自分が変われば良いんだ」
「ID導入はデメリットの方が大きい」
こんな感じだ。
0116ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 02:34HOST:goldhill.com
>>114
見て判るもんですか?
煽りに近い人もいるんですが、あの人だったら嫌だな。
0117 
垢版 |
02/09/19 02:39HOST:trf01.ninja.neweb.ne.jp
>>115
まあ、俺もあの板のコテハンたちには良い印象持ってないが、
そういう人たちに聞く耳を持たせなくても
管理人に持たせることは可能ですよ。

否定派が何を言ったとしても
貴方の必要性の主張で、管理側に必要性を感じさせられれば実現は可能かと。
0118 
垢版 |
02/09/19 02:42HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>115
何が間違ってるんでしょうか?(^_^;)
ちゃんとした意見だと思いますが。
むしろそれを十把一絡げにして「中身のない言いがかり」とする
あなたのほうこそ「聞く耳持たない」状態では?
>>116
トオルさんとか何回か降臨してたような。

あとコピペだけど。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

批判要望板全般がそうですが、★持ちの人も名無しで書く人は多数います。
このスレも同様です。
また、★持ちでなくても「運営ボランティア」(あなたが言う野次馬)はたくさん存在します。
そのボランティアさんの言うことが間違っていれば、ひろゆき氏含めた「管理者」の注意が入るのは良くある事です。

厳しい言い方ですが、あなたは首相官邸に乗り込んで、秘書官が相手に出てきたのにも関わらず、
「俺は小泉に用があるんだ!」
と騒ぐ電波さんと変わりありません。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026041907/633
0119白州12 ◆b7FYtluM
垢版 |
02/09/19 02:45HOST:eatkyo194127.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ぐだぐだ言ってないでID制を導入したいなら決を取ればいいのに、と思いますが・・・。
決もとらないでここで自治議論にもなっていないような議論をされてもねぇ・・・。

最初から高望みしないで徐々に進めるのもありですよ。
0120 
垢版 |
02/09/19 02:49HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>119
決をとっても「IDに反対する意見には中身が無いので票は無効」だそうです。
ID賛成しか計上されないようです。
0121白州12 ◆b7FYtluM
垢版 |
02/09/19 02:57HOST:eatkyo194127.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>120
( ´_ゝ`)フーン 大変ですねぇ。
とりあえずいくら自分の思いを書いても受け入れられないのであればローカルルールの変更や、
ID制への移行はされませんので妥協点を見出すことも必要なのでは?と書いてみる。
0122 
垢版 |
02/09/19 03:06HOST:p0191-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
ゲーム翁を知らない人の為にも張っておきますね。たくさんありますが2〜3だけで充分かと。
http://gameplay.jp/~armament/
0123家ゲ住民ナナッシー
垢版 |
02/09/19 03:20HOST:proxy1.ntkyo1.kn.home.ne.jp
>>115
一応、荒らしを論破しようとして
反論するのも荒らしと同じ行為であることを忘れずに・・・
0124ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 04:37HOST:goldhill.com
>>120
嘘は止めてくださいな。

>>121
誰の意見に対して妥協すればいいのか全然判りませんよ。

建設的意見がないような気がするんですよね。
このようにしてみるべきだとか云って欲しい。
0125ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 04:38HOST:goldhill.com
>>119
決を採るしかないかもね。
それで議論に引き込んでいく。
やってみますか。
0127名無しの妙心
垢版 |
02/09/19 08:24HOST:210.97.69.250
何かな、議論って何なんでしょう?
喧喧諤諤、延々と罵りあいをするのが議論?
相手が自分の意見を認めるまで、脳内変換をしながら延々と粘着するのが議論?
議論ってのは、相手との妥協点を探す為にするものだと思うわけです。
その点でもう、相手の意見を受け入れない時点で、議論になるはずもないわけだったり
するわけだったりするような気が。
そんなこんなであなたは何処まで行くんでしょうか?

いや、私にはあなたがどこに行こうと関係ありませんよ。
ええ、関係ありません。もちろん。
ただ、板の皆様や、このスレの皆様に2ちゃんブラウザをお奨めするだけです。
私が貴方にしてあげられる事は、そのくらいの事ですから。

ただね、孤独って本当に怖いですよ?
自分には他人が見えてるのに、他人が自分を見てくれないって状態。
想像できます? できます?
・・・できたらこんなとこで“議論”なんかしてないよね。うん。

なお、このレスへのあなたのレスは不要です。不毛です。あなたが以前言っていた通りです。
それでも書き込んでる私は、あなたの言う固定叩きの荒らしなんでしょうね。
まあ、そんな荒らしはさっと放っておいて、あっさりと流してやってください。
この程度のアレも流せないようではアレですから。ええ。
0128ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 09:05HOST:goldhill.com
>>127
レス不要というのは、私のレスが怖い場合によく言われる言葉です。
あなたは議論は妥協や譲歩を行うものだというようなことを云われましたが、
政治家の世界ならそのような手法もあり得ますが、白か黒しかないここでは、
譲歩はあり得ません。
表面的にはにこやかに意見を受け容れているようで実は無視するなんて事なら出来ますがね。
私の考えを拠り補強してくれる、情報や補強の手法を教えてくれるものなら大歓迎ですけどね。
単純に反対するだけの人物は私にとっては鼻くそみたいなものです。
ちゃんと内容がある人は論破すればいい。
そう云う意味での議論に皆を巻き込みたいのですよ。
それが総論を作る方法で唯一のものですよ。
0129名無しさんの声
垢版 |
02/09/19 10:11HOST:L036085.ppp.dion.ne.jp
>33
>>28
>そんなことはないと思うね。
>大体IDってなんのためにあるのよ?
IDは管理者が板の設定として使うためにある。
「住人がIDをどう使うか」と「管理者がIDをなぜ入れるか」は
一致するとは限らない。それらはお互いに別のものだ。
住人がどうがんばったところで前者にはなっても後者にはなり得ない。
後者は管理者以外の人間が預かり知るところではない。
だから板の総意として前者が明確に示されても導入される根拠足り得ない。
まぁ、「考慮はしてくれる」そうだがな。
とりあえずID議論は自板でやってみてはどうかね?
IDが無くても内容がある人は論破すればいいだろう?
0130ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 10:25HOST:goldhill.com
>>129
100%内容のない板では議論出来ないよ。
ここでやるしかない。

管理側が設定に使うってのが良く分からないんだが?
それでも良いから導入してくれないかね。
多少面倒でもこれだけ要望があるんだよ。
導入したらとても困ることになるってのなら考えるけどさ。
どうも、そんなに守るべきポリシーもないみたいだしね。
0131 
垢版 |
02/09/19 11:14HOST:trf03.ninja.neweb.ne.jp
>>130
>これだけ
どれ?
0133( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
垢版 |
02/09/19 13:05HOST:FLA1Aaa002.fks.mesh.ad.jp
これまた微妙な人が登場したべ( ● ´ ー ` ● ;)
0134T
垢版 |
02/09/19 13:09HOST:server13.janis.or.jp
ふーん
0135
垢版 |
02/09/19 13:15HOST:P061198138072.ppp.prin.ne.jp<localhost>
翁には「自分以外の人間が存在する」という概念が理解できないんだろうな。
0136 
垢版 |
02/09/19 13:43HOST:p2013-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
ドロン除さんは過去現在未来スレをゲサロ板向けと言ってるしトオルさんも放置してるし
家ゲー板の住人達もID制については現状維持が一致満場ですし、翁の味方はいませんよ。

もうこれ以上は無意味だと思いますよ。
あきらめてゲームサロン板に行った方がいいんじゃないでしょうか。
雰囲気が嫌だとかゴミ溜めだから行きたくないとかそんな独断は捨てて
実験した方が家ゲー板の自治よりも早いと思います。どうせこのアトバイスすら無視するでしょうけどね。
0137 
垢版 |
02/09/19 13:56HOST:pl769.nas923.o-tokyo.nttpc.ne.jp
ゲサロ板住人の迷惑というものもよく考えてから発言してください。>>136
0138 
垢版 |
02/09/19 14:02HOST:L036085.ppp.dion.ne.jp
>132
微妙以前にこの板でする話では無いな。
0139ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 17:59HOST:goldhill.com
>>136
うそを言うなよ。
ローカルルールではそうだったが、ID制ではそれを望むものは多い。
反対派がここにこないことで分かるでしょう?
0140ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 18:01HOST:goldhill.com
決を取ることにする。
反対するものはここに来て意見を言う。
これで決定だな。

なにか訊きたいことはあるか?
0141ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 18:07HOST:goldhill.com
ここにこれないものが少ないほどID制に反対する気持ちがないことを意味する。
0142 
垢版 |
02/09/19 18:27HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
まずは反対に一票・・と。
0143 
垢版 |
02/09/19 18:29HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
ん?否定語の数のトリックで騙すつもりか?

「ここに来れないものが少ないほどID制に反対する気持ちが無いことを意味する」

誰も来ないほうが反対の気持ちは大きいと認められるの?
0145 
垢版 |
02/09/19 18:30HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
あ、違うか。マジでややこしい日本語だな。
要するに「沈黙は翁支持」と勝手に投票されるわけか。
0146 
垢版 |
02/09/19 18:31HOST:x027247.ppp.dion.ne.jp
必要ないと思う。反対に1票・・・
0148 
垢版 |
02/09/19 18:39HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>147
嫌だから。

どうせ無効にされるだろうから、先に聞くけど、
あなたがIDを導入したい理由は?
「欲しいから」でしょう?
「2ちゃんのため〜」云々は>>56-59で自ら否定してるし。
0149名無しさん
垢版 |
02/09/19 18:45HOST:p9040-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
俺も反対。現状で充分満足してるから。
んでこれ反対派が多かったらどうするつもりなの?
納得してもうこの話題は終了してくれるか?
0150 
垢版 |
02/09/19 18:45HOST:kyto021n024.ppp.infoweb.ne.jp
沈黙は沈黙。
翁支持でも反対でもないただの無関心。中立派。
これ定説。

まあ俺は<<反対>>に一票だが。
理由?
少なくとも今の家ゲでIDID言ってるのは翁だけで、
このスレ>56-59や家ゲの自治スレの翁発言を読むかぎり
翁の要求はただの私利私欲でしかないからだ。
それにIDがあったって荒れる時は荒れるってのは
身にしみてわかってるので、それならいっそ
無いほうが気楽でいい。楽しいし。
0151ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 18:50HOST:goldhill.com
>>148
ID制のデメリットくらい云ってくれない?
俺がID制が欲しいのは、自治論議くらいまともにやりたいからなんだけどさ。
君のいやだってのが何でなのか分からない。

>>149
つまりID制を入れると確実に悪くなる、或いは悪くなる可能性があるって訳ね。
それについて説明して。
0152 
垢版 |
02/09/19 18:53HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>151
嫌なものは嫌。

一応言っとくけど、これあなたが言ってるのと同じだよ。
「欲しいものは欲しい」と。
0153ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 18:56HOST:goldhill.com
>>150
俺は私利私欲でこんなコトしているわけではない。
これは皆に影響することだから、私利私欲は受け入れられないだろう。
俺のためでもあるのは本当だけど。それだけじゃないね。

IDがあっても荒れるにしても、無いともっと荒れる。
ID制がない方が気楽ってどういう意味?
自作自演が自由に出来るって事とか?
発言に責任を負わなくても良いからかな。

俺はそれで大変迷惑している。
それはそれで2ちゃんの為にはならない。
これは大義名分だけど。私利私欲だけでもないのは本当だよ。
0154ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 18:59HOST:goldhill.com
>>152
俺はIDが導入されることで、皆の発言に責任感が生まれ、
単純な叩きや、しょうもない煽りはなくなると見ている。
下らない書き込みで2ちゃんが埋まっていくのが好きですか?

これが嫌だというのなら反論してくれ。
0155 
垢版 |
02/09/19 19:01HOST:kyto021n024.ppp.infoweb.ne.jp
あのさあ。
これで最後にするけど、
議論が平行線だから投票にしたんでしょ?
その投票内容に理由を求めたり、その理由にいちゃもん
つけるってのはどうなのよ。素直に結果だけを受け止めろよ。
そうでなきゃ「自分が納得できないから無効」なんて詭弁がまかり通っちまう。
0156 
垢版 |
02/09/19 19:02HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>153
そして>>56へループ。

>>154
その理由のところからして、みんな「いらない」と言っているのに対して、
あなたが「欲しいものは欲しい」と言っているにすぎないことは理解できますか?
0157ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:10HOST:goldhill.com
>>156
それは詭弁だね。
俺は確かに自分のためにIDが欲しいと云ったが、これは決して私利私欲からでた言葉ではない。
遊びで2ちゃんねるをやるようなヤツがいなくなり、目から鱗が落ちるような説を聞かせてくれる場になって欲しいからだよ

家ゲ板は、誰でも彼でも発言しすぎるんだよ。

それを単純にいらないものはいらないとかで済むか?
0158 
垢版 |
02/09/19 19:10HOST:p124-dna10simizu.kumamoto.ocn.ne.jp
>>154
>下らない書き込みで2ちゃんが埋まっていくのが好きですか?
そういうのが2ちゃんだと思う人も居るだろう。
これはどっちが間違ってる、正しいとは言えないでしょ。
翁さん、あなたはまず自分と違う考えの人が居ることが当然であることを
理解した方がいいよ。
どうも翁さんには「自分はこう考えるから他の人もこう考えるはずだ」という考えが
根底にあるような気がするよ。
0159 
垢版 |
02/09/19 19:11HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>157
そして>>56へループ。
0160名無しさん
垢版 |
02/09/19 19:17HOST:p9040-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
だって俺遊びや息抜きで2ch来てるし。たまに目から鱗が落ちる話も聞けるし
現状でおおいに満足してるから。現状で満足、は理由にならないかな?

あと今反対5賛成1で反対が多数なんだけどこの結果を厳粛に受け止めて欲しいよ。
0161ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:19HOST:goldhill.com
>>158
それは反論にはなりません。

俺も政治家を目指すものなら「皆の意見をすくい上げ
皆が望む2ちゃんねるを実現します」というのだけどな。

それは無理。
結局は実力あるものの世界だと思っている。

そもそも、誰もが満足する世界が作れる訳ないだろ。
0162 
垢版 |
02/09/19 19:21HOST:p0503-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
俺は今のままで構わないです。反対。
0163 
垢版 |
02/09/19 19:22HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
とりあえず、あれだ。
翁さんは、火遊び禁止の公園で花火をやって怒られたところ、
なんとか花火がしたくて「花火の楽しさ」を懇々と説いているわけだ。
その公園の管理者が環境配慮などの視点からそういうポリシーをとっているとか、
他の子供達に迷惑とかいうことはまったく考えずに、ただ「花火は楽しい」と。

いや、公園ならまだ税金はらってる関係があるか。
ここは一般開放された私有地なんだけどねえ……
0164ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:22HOST:goldhill.com
>>160
お遊びや息抜きなら2ちゃんねるじゃなくても良いのではないか?
真剣に語り合う人間の世界だと俺は思うね。
少なくともその方向へシフトさせたい。
それには反対か?

それから決を採るのはまだ始まったばかりだよ。
0165ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:24HOST:goldhill.com
>>162
真剣に語り合えるように2ちゃんねるをシフトさせるのも良いだろ。
お遊びだって出来ると思うよ。
度を超えたそれにはにはお灸がすえられるかも知れないがな。
0167 
垢版 |
02/09/19 19:27HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>166
どれ?

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
0168名前を入れてください
垢版 |
02/09/19 19:27HOST:PPP1091.air32.dti.ne.jp
自分の力でどこかに掲示板作って、
そこをお遊びじゃない場所にしろよ
人が作った掲示板を、自分の思うがままの場所にしようなんざ
無理があると思うんだけど?
どうよ?
0169名無しさん
垢版 |
02/09/19 19:32HOST:p9040-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>お遊びや息抜きなら2ちゃんねるじゃなくても良いのではないか?
個人の自由です。2chよりお遊びや息抜き出来る掲示板ってなかなかないしね。

そういうこと言うなら真面目な議論したけりゃ家ゲじゃなくても良いんじゃない?
ゲサロっつー素敵な板もあるわけだし家ゲじゃルール違反になってやるにくいだろうしさ。

ついでに
議論が平行線だから投票にしたんでしょ?
その投票内容に理由を求めたり、その理由にいちゃもん
つけるってのはどうなのよ。素直に結果だけを受け止めろよ。
そうでなきゃ「自分が納得できないから無効」なんて詭弁がまかり通っちまう。

↑これにもちゃんとレスしてね☆
0170名無しの妙心
垢版 |
02/09/19 19:35HOST:210.97.69.250
>>168さんの言い分が非常に正解なわけですが・・・。
どうでしょう皆さん。そろそろ放置プレイの時期だと思いません?
0171ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:37HOST:goldhill.com
>>168
これを裏返した言説を作るとこうなる。

自分の力でどこかに掲示板を作って、
そこをお遊びの場にしろよ
人が作った掲示板を、自分の思うがままの場所にしようなんざ
無理があると思うんだけど?
どうよ?

結局どうにかしなければならない。
現状維持、ID導入の二種類の道があるなら、どちらかに進まねばならない。
ただどちらに進もうが遊びは可能ですよ。
別に無理は言ってない。
だから、真面目な議論を可能とするID制を導入するのは五分五分にしようという話に過ぎない。
その辺りを分かってくれないかな。
0172 
垢版 |
02/09/19 19:40HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>171
たぶん「お遊びの場所」としてのほうが、本来の形だと思うけど……
さっきの例(>>163)でいうと、
「火遊び禁止」というルールを持ち主が決めたのを
あなたが気に入らないだけなんでしょ。
0173ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:40HOST:goldhill.com
>>169
お遊びを君たちがしたいのと同じように議論が俺らはしたい。
それだけのこと。
お互いの立場を分かり合おう。

それから話は平行線になっていたわけではない。
どちらかと云えば停滞していた。
だから反対派を導入するために決を採ることにしたが、
たんじゅんな多数決にするなどとは一言も云ってないよ。
0174 
垢版 |
02/09/19 19:41HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
他の喩えでいくなら、
アメリカに行って、自分が英語をしゃべれないもんだから、
「日本語こそが地上でもっともコミュニケーションに適した言語である」
と大声でわめいてるようにしか見えないんだけどねえ。
0175ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:42HOST:goldhill.com
>>170
話し合いが不調に終わったら君たちの方が不幸になるよ。
とりあえずこちらの意見にも理解を示したらどうだ。
0176 
垢版 |
02/09/19 19:46HOST:p124-dna10simizu.kumamoto.ocn.ne.jp
>>175
じゃあ翁さんもこちらの意見(お遊びの方がいいとか現状維持でいいからiD制はいらないとか)
にも理解を示してくれますよね?
0177ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:49HOST:goldhill.com
>>172
だからね、お遊びの場であるとは誰もきめてないのよ。
他の板に行ってみ。真面目に議論もしてるから。
そう云うことなんだよね。

裏切りじゃんぷらがきめたルールなんてどうでも良いんだけど、
あれが今本当のルールとしての機能し始めたことが問題なんだよ。
基本的には、削除人が全てを決定するところを、ルールが決定に大きな影響を表すようになった。
ここの住人がそれを望んだからそうなったんだよ。
もう少し反骨精神を示せよ。
ルールに縛られるな。今度はそんな風にならないルールを作るよ。
頭ごなしに火遊び禁止とかするルールは間違いなんだって事。
今日はしても良い、今日は風があるからだめだって云う、そうやって皆が納得出来るように戻さなければならない。
それを云っている。
0179ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 19:52HOST:goldhill.com
>>176
ID制導入によってもお遊びは消えないから、
最大多数の最大幸福を約束する方を選ぶべき。
つまりID導入とする。
0180 
垢版 |
02/09/19 19:52HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>177
俺、タバコ吸わないんだけど、
駅のホームならともかく、家でタバコ吸われたら追い出すけどなあ。

もういっぺん確認するけど、あなたが2ちゃんねるにいる権利なんてどこにも無いんだよ?
もちろん俺たちも。
ひろゆきという太っ腹な管理人が開放してくれてる掲示板でいくらかの自由を与えられてるにすぎないっていう
大前提は大丈夫ですか?
0181名無しさん
垢版 |
02/09/19 19:53HOST:p9040-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil  iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil  >
  /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil"  liil liiiiiiiiiiiiiiiト  >  どうすればいいんだ!
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈    >
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   “   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil         〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ,  l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
    /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ
   /        'ムl   ` 、   ,, ''"  〈_ l        ヽ,
  /         / 'l      "'' "    / ヽ,l         ',
0182 
垢版 |
02/09/19 19:56HOST:p124-dna10simizu.kumamoto.ocn.ne.jp
>>179
いや、家ゲー板にID制は嫌だという人が困るじゃないですか、それじゃ
今のところこっちの投票でも反対の方が多いわけですし最大多数の最大幸福を選ぶなら
家ゲー板はこのままで(任意だけど)IDがあるゲーサロ板に翁さんが逝く方がいいんじゃないですか?
0183
垢版 |
02/09/19 19:56HOST:P061198138071.ppp.prin.ne.jp<localhost>
要するに2ちゃんを翁の思い通りにしたいって事だよな。
もう勝手にすればいいんじゃない?付き合いきれん。
0184ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 20:03HOST:goldhill.com
>>180
ひろゆきが2チャネル止めてもこの流れは終わらないよ。
同じ様なサイトがすぐに出来るね。
ひろゆきもいい加減天狗になってると偉い目に遭うぞ。
0186ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 20:06HOST:goldhill.com
結論から言えば、ID制は後ろ暗いところのある人間以外は賛成しても良いと思う。
それほど大幅な変化を板に与えない。
ただし、煽り、叩き、雑談チャットスレ潰しが無くなる。
これは俺にとっては、かなり大きいことだし。
自作自演の厨房がいなくなるのは良いことだ。
賛成しましょうや。
0187 
垢版 |
02/09/19 20:07HOST:p124-dna10simizu.kumamoto.ocn.ne.jp
>>185
いや、排除じゃなくて板の使い分けの事を言ってるんですが。
家ゲー板にはIDが無い。でもID導入には反対の方が(今のところ)多いので導入は難しい。
ならば(任意とはいえ)IDがあるゲーサロ板に行った方がいいですよってことです。
0188 
垢版 |
02/09/19 20:07HOST:3DCE17FD.osaka.meta.ne.jp
>>184
うんうん、すぐにできるであろう同じようなサイトにいってらっしゃい。
2ちゃんねるはこのままの方向で進んで、
閉鎖しようが、訴えられようがあなたの知ったことではないから。
0189
垢版 |
02/09/19 20:08HOST:h101.p718.iij4u.or.jp
ID制は賛成です。コテハン連中と取り巻きとで、ゲームと関係ない書き込み多すぎ。
0190
垢版 |
02/09/19 20:10HOST:192.net061211181.t-com.ne.jp
反対に一票です。
家ゲ板(というか2ちゃん)は議論だけの場じゃない。
雑談やネタスレも同じくらい楽しみたい。
そんな時いちいちIDが出てきたらイヤ。
0191
垢版 |
02/09/19 20:16HOST:h101.p718.iij4u.or.jp
普通に雑談する分には問題にならないと思います。ゲサロだってそうだし。
ホモだとか朝鮮だとかそんなネタをコテハンと延々繰り広げられるのはもう嫌…
0192ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 20:17HOST:goldhill.com
>>190
ID制になってもそんなことにはならないから安心しな。
雑談もネタも同じく出来るよ。
IDを怖がる理由なんて無いよ、あんなあやふやな指標をさ。
0193 
垢版 |
02/09/19 20:17HOST:p124-dna10simizu.kumamoto.ocn.ne.jp
>>191
それはIDを入れても解決しないかと思われますが
0194 
垢版 |
02/09/19 20:19HOST:210.97.69.250
>>192
>>189>>191コテハンが嫌だ、と言ってるんだと思うが。
あんたのようなコテハンが。
0196ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 20:20HOST:goldhill.com
>>191
コテハンは、IDなんかより遙に個人を特定出来る指標を付けているから、
そんなことすれば叩きまくられる。
雑談チャットは名無しの一番得意とするものだ。
0197名無しさん
垢版 |
02/09/19 20:20HOST:p9040-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
んでこれいつまで票取るの?
ちゃんと期限決めてよ。そんでちゃんと結果を厳粛に受け止めること。
0198 
垢版 |
02/09/19 20:23HOST:210.97.69.250
ID制導入→IDを変えて自己弁護→ほら、俺にはこんなに賛同者がいるんだぜ!

というのが狙いのように思えてならない。

実際、今も串刺してるようだし、携帯か何かでさっきも自己弁護してたみたいだし。
いや、あえて誰とは言わないんだけどね(藁

>>197
批判要望のスレを見る限り、自分の意見がいれられない限り、
厳粛に受け止める事は無いと思われ。
0199 
垢版 |
02/09/19 20:24HOST:192.net061211181.t-com.ne.jp
>>192
俺はネタスレも良く行くんだけど、
ああいうスレは多少自演があった方が盛りあがるんだよね。
正直真面目な話がしたいんだったら別の板に行くし。
ああいう良い意味でふざけた雰囲気が好きなのよね。
0201ゲーム翁 ◆BlPg6xk6
垢版 |
02/09/19 20:25HOST:goldhill.com
>>194
コテハンは自らのことを晒す事で素早く議論に移れるという利点があるから名乗っているんで、
それを敵と認識し無数の名無しが叩きまくる狂気は最低で2ちゃんの破壊行為だ。
ひろゆきにおべんちゃらを云いながら、その実体は誰かを最低な人間にすることで、
自分の自我を守ろうとする小市民だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています