X



トップページ削除議論
1001コメント582KB
長期未処理報告について考えるスレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0101名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 01:51:26HOST:p6001-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
スレ待ち約70件、レス待ち23件。
やる気あんの?お前ら。

処理できないなら、削除人返上して他の人に代わってもらったらどうだ?

怠慢な削除人は2ちゃんねるの迷惑です。
0102 
垢版 |
2005/06/01(水) 02:02:36HOST:p2.razil.jp
仕事しないから剥奪されたなんて例はありませんから〜残念!
おまいさんが削除人になるというのはどうだい
0103名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 02:16:18HOST:p6001-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>102
怠慢削除人さんこんばんは。
君が返上第一号になったらどうだい?
0105­
垢版 |
2005/06/01(水) 02:18:40HOST:P211018237066.ppp.prin.ne.jp
本当に「2ちゃんねるにとって迷惑」だったら
管理人から対策のお達しあるだろw
0107名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 03:11:05HOST:p3127-ipad37souka.saitama.ocn.ne.jp
削除人はそれくらいやっています。

気持ちだけじゃダメ!体でぶつかってこないと!

WOWWOW
0108名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/06/01(水) 09:13:50HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
引き続き、あなただけの脳内博覧会をお楽しみ下さい。(三回目

それとも、このスレを「己の負けが理解できない可哀想な人」博覧会場にしたいんですか?
もちろん展示物はあなたですが。
0109  
垢版 |
2005/06/03(金) 13:54:18HOST:166.116.111.219.dy.bbexcite.jp
あんなのを、報告するようじゃぁ、
職人が拾ってきたって言われてもしょうがないと思われ(酢
0113
垢版 |
2005/06/11(土) 17:58:31HOST:55.46.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
700も板があるんだからなー。
つか、放置される何らかの理由があると考えるのが自然でしょ。
0114
垢版 |
2005/06/12(日) 07:27:11HOST:P061198175232.ppp.prin.ne.jp
恣意的に放置されちゃってるんだろうね・・・。
0115
垢版 |
2005/06/12(日) 09:39:18HOST:z61.61-115-83.ppp.wakwak.ne.jp
>>114
> しい 1 【▼恣意/▼肆意】
> (1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。
> 「会長の―によって方針が左右される」
> (2)物事の関係が偶然的であること。
> 「言語の―性」
三省堂提供「大辞林 第二版」より

意味あってます?
0116­
垢版 |
2005/06/12(日) 10:48:13HOST:P061198248062.ppp.prin.ne.jp
まぁそこは恣意的でも何の問題も無いわけで
0117
垢版 |
2005/06/12(日) 12:11:19HOST:P061198162047.ppp.prin.ne.jp
今、糞スレ立て厨にとっちゃ天国なんでしょうなw
0118_
垢版 |
2005/06/15(水) 20:31:12HOST:202.175.234.163
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/992

>992 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/14(火) 23:46:43 HOST:p1121-ipad28souka.saitama.ocn.ne.jp
>長期未処理[スレッド依頼]報告は、
>削除人が真面目にやる気が無いので閉鎖しました。

自分の行動が更にやる気を奪うとは考えないんだろうか、この哀れな奴は。
既に次スレに移行した後の残骸になら構わないと思ったのかな。
0120_
垢版 |
2005/06/15(水) 20:43:47HOST:202.175.234.163
こんなのも発見。

>906 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/15(水) 19:13:25 HOST:p2181-ipad37souka.saitama.ocn.ne.jp
>削除人って、何人もいるのにホント怠慢ですね。
>長期未処理に報告された分くらい処理できないんですかね。

草加OCNでADSLユーザーのお馬鹿さん、君がそう書けば削除人のやる気が
起きるとでも思ってるんですか?

よく「言葉のキャッチボール」などと言われるが、いきなり後ろに投げてる馬鹿ほど
「早くボール寄越せ」とか言っちゃうんだよね。
0121
垢版 |
2005/06/15(水) 20:59:41HOST:U171074.ppp.dion.ne.jp
イライラをぶつけたいだけなんでしょう。キャッチボールするつもりすらないのかも。
0122案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/06/15(水) 23:13:04ID:???0
(´-`).。oO(なんで「自分が削除人になって長期未処理を片付けよう」と考えないんだろう…)

そういえば、
☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/923

そろそろ、スレッド削除依頼の長期未処理を片付けてくださる削除人さんが
増えると期待していいんでしょうか?
0123テスト
垢版 |
2005/06/16(木) 00:25:27HOST:ntkngw166085.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今、そんなに人手が足らないのですか?
0124かりそめのひと ◆Temp..BBGM
垢版 |
2005/06/16(木) 01:31:39HOST:ntchba139141.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
足りないのかアンバランスなのか判りませんが、レスの長期未処理と
スレの長期未処理の残件がだいぶ違いますね。
0125 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/06/24(金) 04:57:12HOST:p4093-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/687 の続き

以下の点について確認させてください。

1.削除人が来る前に残件が0になった場合、削除人以外がカウントをリセットできるか
2.対応・未対応の区別
3.大半に対応ある場合の扱い
4.明らかに不適切な削除依頼しかない場合の扱い


(メモ)

「対応・未対応」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066012528/59
「保留」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/32-42
「大半に対応あり」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/705-706
0126
垢版 |
2005/06/24(金) 08:41:04HOST:z174.219-127-12.ppp.wakwak.ne.jp
>>125
1.すべきでないと思われ
2.メモのリンク先の人に同意
3.ケースバイケースかな
4.「明らかに不適切な依頼」かどうかを削除人以外が判断
していいのって、fusianasanくらい?
# 要請板案件も、「整理板で処理」するのは認められていますので。。。
0127名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/24(金) 09:41:49HOST:nfmvno001003035.dd.ppp.infoweb.ne.jp
>>125
意見提示、乙です。
> 2.対応・未対応の区別
> 3.大半に対応ある場合の扱い
について、報告者としての意見を書いておきます。

> (Web収入の83は対応ありでいいような)
これについては、その後のレス>>88で「削除大将 ★」氏が
> さしあたり他の削除人さんの判断にお任せします
と、「削除判断回避」の意志をを明示しています。
 このあたりが「様子見」(←これは削除判断である)の事例とは違う点です。

その後も>>92 >>94と3回に渡って判断保留であることを明示していますので、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/705
で「削除ふぶき ★」氏の挙げる「個々の依頼について「長期未処理」という状態がある」に該当する事例
ではないかと思われます。

 私の意見としては、「個々の依頼について「長期未処理」という状態がある」とする「削除ふぶき ★」氏
の意見を踏まえて、「大半に対応有り」であっても「ひとつでも「長期未処理」の依頼があれば報告対象」で
良いのではないかと思います。

 「一部処理済」と「大半に対応有り」の線引きが難しいという問題もあります。
 だったらいっそのこと機械的に「ひとつでも「長期未処理」の依頼があれば報告対象」としても、
運用上問題は発生しないと思います。

 「ひとつでも「長期未処理」の依頼があれば報告対象」とすることに、何か運用上の問題は発生するでしょうか?
0128名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/24(金) 09:53:31HOST:nfmvno001003035.dd.ppp.infoweb.ne.jp
補足。
> 2.対応・未対応の区別
については、私も(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066012528/59)で
「◆72Sr4bW93k」氏が書かれていることに同意です。
 Web収入の依頼83については、「削除大将 ★」氏が削除判断回避を明示しているので、
↑のリンク先でいうところの「未判断」に該当すると思います。
 (依頼83に対する「削除大将 ★」氏の判断 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114173261/88
0129若削除 ★
垢版 |
2005/06/24(金) 22:51:12ID:???0
>>125
一個人としての意見ですが、
1.削除人が来る前に残件が0になった場合、削除人以外がカウントをリセットできるか
については、信頼できる人の書き込みであればリセットできる方がありがたいです。
削除人以外リセットできないと、「誰かにお願い」で、リセットのための足跡を付ける依頼が
出てきそうですので。

# あと、悪用するのなら、削除人が判断直後に1001到達したスレの適当なAAでも削除依頼を
# 出しておけば、次の長期未処理報告が早く行える、といったこともありえなくはないですし。

あとは「信頼できる人」の定義ですが、とりあえずは案内人 ★さんでしょうかね。
荒らしで「残件無し」と書きまくれば★を剥奪されるでしょうから。
それ以外の方ですと、◆XuehzIgDwEさんとかは信頼できると思いますが、
単なるトリップとの線引きが難しいですからね。

# もちろん、他にも信頼できる方はたくさんいらっしゃいますよ。

それ以外は>>126さんに同意です。
0130
垢版 |
2005/06/25(土) 00:14:36HOST:z174.219-127-12.ppp.wakwak.ne.jp
> 「誰かにお願い」で、リセットのための足跡を付ける依頼が
> 出てきそうですので。

えっと、杞憂ではないかと。
0131削除ふぶき ★
垢版 |
2005/06/25(土) 00:54:52ID:???0
1について、129 :若削除 ★ さんに激しく同意です。
まぁ、お願いスレ云々は別にしても(w
残件0って確認は削除人じゃなくても出来るはず。
随分前にも誘導やまとめをトリップでなさってる方の
そんな報告は見かけたことあります。
長期にならなくても依頼が多くあって、まとめようとしたら
残件0だったような時とか、とても助かると思います。
わざわざ依頼スレの内容確認しなくていいので。
日付けリセットが関係なければ、いつものまとめさん、などでも
かまわないと思ってるくらいです。
おかしければ、依頼者が指摘すればいいので。(まとめ漏れと同じ)
日付けのリセットについては案内人さんや復帰屋さんがキャップつけてなら、
基準としては公平かなと思いますね。
0132ここがいいのかな@削除ふぶき ★
垢版 |
2005/06/25(土) 19:37:14ID:???0
ちょっと別件ですが。
まとめの途中までの一部処理の場合、
まとめの中の一番古い依頼を探して確認してまで
起算日を変更する方がいいのかしらん?
まとめがない場合、まとめ分が終わった場合、
まとめの中では依頼XXだけ未処理、と明記されてる場合など
未対応依頼レス番が明記されている場合は
分かりやすいから変更でいいと思いますけど。
長期スレに報告する「住人さん」にお任せでいい気はしてますが。
0133 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/06/25(土) 23:27:47HOST:p3236-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
削除人が来る・来ないは、住人にとって切実な問題ですからねぇ・・・
なので、一度削除人に来てもらった板に対しては、過剰なサービスを受けることがないようにと
(主にまだ来てもらっていない板から)色々とチェックが入るのだと思います。

「一部処理時の起算日変更」 <未処理期間が実質○週間を切ってるならいいでしょ> や
「大半に処理ある時の慣例」 <ほとんど見てもらったんだからもういいよね> も
このようなものがベースになっているかと。

ここで、「大半に対応ある時の慣例」」(全体として対応あり扱い。カウントはリセット)について。
長期未処理報告の基本は、「削除人が来なければリスト入り。来たら除外」というシンプルなもので、
0か100かで割り切れない部分を「一部処理」と「大半に対応」で埋めています。
つまり、個々の依頼の長期未処理ではなくて、板全体の長期未処理との考え方を採っているわけです。
そうすると、個々の未処理分が取り残されて後回しになってしまう問題や一部と大半の線引きの問題が
理屈上発生しうるのですが、これまでトラブルらしいトラブルはありませんでした。

現在、この慣例が生き残っているかどうかなのですが、私が見てきた限りではこのような感じです。
 ・長期未処理報告後に、大半に対応ありでリストから外れるケース
  → 以前からほとんどない。最近は全く見ない
    (「未処理分が多いのでリストから外さないで下さい」というのを含めても)
 ・長期未処理報告前に、大半に対応ありでカウントがリセットされるケース
  → 日常的に見かける。逆に、一部処理扱いにしているものはあまり見ない

長期未処理を板全体でとらえる考え方に問題はなく、今でもそのような処理が主流のようなので、
>>125の3.については慣例の処理を確認することで、>>132については従来のやり方のままで
いいと思います。
0134削除ふぶき ★
垢版 |
2005/06/26(日) 00:15:27ID:???0
>>125の3について
「長期未処理報告スレッド」を運用していく時の、便宜上、
板ごとの起算日にしただけだと思うのですね。
依頼者にしてみれば
「自分の依頼が完全に未判断だという報告があるのに
削除依頼の注意に書いてあるとおりに報告したら、報告そのものを却下された」
ということにならないでしょうか。
ということでここに来る前、作業所スレに書いたわけです。
だから、基本は報告する住人さんに任せればいいと思ってます。

>>132については↑でいうところの「便宜上」なんですが
従来はどうでしたっけ?
長期スレからは随分長いこと離れててましたから、わかってないのかな?
たとえば、まとめが4レスあって、1レスだけ処理した場合は
残ってるまとめ2ー4の中からわざわざ最古の依頼を探してまで
チェックして日付け変更してはいなかったと思いますけど。
「まとめ」分が終わってれば一目瞭然なので変えてたとは思いますが。
ま、これも、報告する住人さんにお任せでいいと思うのですがね。
0135 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/06/26(日) 01:46:26HOST:p3236-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
>>134
上。
長期未処理報告は、やはり板(削除依頼スレ)全体ととらえる考え方で動いていると思います。
もちろん100%それで、とは言いませんが。
敬遠される依頼は何かしら理由のあるものですし、もし長期未処理報告の起算レスにならないのが
気の毒であるなら、「誰かにお願い」してしまえばこの問題はクリアできるかと。

下。
まとめはあくまでまとめであって、まとめレスへの削除報告でも実質は個々の削除依頼への
報告だと思っていたのですが。
(まとめがない場合のつまみ食い的な削除報告と同じ扱い)


えーと・・・
「思う」「思わない」の連発で議論のための議論のような気もしてきましたので、
これ以上がんばって主張しませんがもう少しだけ。

今後の運用はどうしましょう?
>>125の3、>>132双方について住人さんにお任せした場合、報告する住人さんとしない住人さんが出たり、
長期未処理リストを作成するボランティアさんが住人さんの報告を尊重しなかったりする場合がありえますが、
大丈夫ですかね?(気がつけばつくほど不利になってしまうのがちょっと・・・)
案外問題ないかもしれないのでトラブルが起きてから考えます?
0136超プロ住民
垢版 |
NGNG
ヲチ板の件ですが、虎さんが保留にしていた2件は、いずれもdat落ちしていました。
#大部分を判断、ごく一部保留 の場合、しばしばこういうことが
 起こり得るんですよね……

果たして、それでもなお「起算日6/1」のまま長期未処理に残すのが
合理的なことかどうか? 正直疑問なんですが。
0137名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/26(日) 20:34:11HOST:nfmvno001002066.dd.ppp.infoweb.ne.jp
 私は先述(>>127)の通り「ひとつでも「長期未処理」の依頼があれば報告対象」とするべきと考えていますが、
>>136氏のおっしゃることももっともです(※その場合はその旨明記してリストから外すという手もあります。
もっとも「削除人以外が全dat落ちを確認できるか?」という問題にも触れますが…)。

 2週間未処理の依頼が一つでもあれば機械的に長期未処理依頼に載せ、「一部処理済」なのか「大半に対応済」
なのか(そしてそのスレッドを処理するか否か)は、現状通り削除を担当される削除人の自由意志に任せれば、
線引き云々や、ボランティアさんと住民さんの諍い等の問題は発生しないと思います。
0138名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/26(日) 20:35:00HOST:nfmvno001002066.dd.ppp.infoweb.ne.jp
 もし、「板(削除依頼スレ)全体としての2週間」ということであれば、ボランティアさんと住民さんの諍い
が発生しないように、厳密な線引きをするべきだと思います。

 例えば、本議論はaffiliate板(↓参照)の長期未処理云々で発生した議論ですが、「報告に異議を唱えた、
◆72Sr4bW93k氏」も「報告者である私(◆1Mow3V2aHI)」も『削除依頼板で議論をすることは固く禁じられている』
ことを熟知しているので、ここ(削除議論板)で有益な議論をマターリ行っていますよね。 しかし、もしも報告者
が初心者だったら、「テンプレの通り報告しているのに、なんでイチャモンを付けてくるんだ! 藻前逝ってよし!」
と喧嘩をふっかけられていたかもしれません。(まあ、反応せず正しくスルーするでしょうけれども。。。)
 今後も「何でまとめ人が、恣意的なまとめ外しをするんだヽ(*`Д´)ノゴルァ!」とトラブルが予想されます。
 これを避ける為には、明確な線引きを予めしておき、「恣意的でないこと」を明示すればよいでしょう。

 以上>>137-138を要約すると
・私はやはり「ひとつでも『長期未処理』の依頼があれば報告対象」とするべきと考えています。
・機械的に報告対象として載せておき、処理するか否かは削除人の自由意志に任せれば良いと思います。
・もし「板全体としての2週間」とするなら、トラブル(報告者に「恣意的」と解釈されかねないまとめ外し、および
それに伴う煽り)を避ける為、「一部処理済」と「大半に対応済」の明確な線引きをするべきです。
といったところです。

閑話休題。
>>125以降の議論「3.大半に対応ある場合の扱い」について、発端となった長期未処理です。
ご存じの通り、私が“住民”となっている板について
> 敬遠される依頼は何かしら理由のあるものですし
>>135氏がおっしゃるところの“敬遠される依頼”が存在しています。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114173261/88
>>135氏のおっしゃる“何かしら理由”が見当も付かず、困っていますorz(←この一行だけチラシの裏)
0139超プロ住民
垢版 |
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1119653503/111-114n
こういう「誰かにお願い」型で残して放置されているものがある場合は
純粋な「保留」とは区別すべきかと思いますが、いかがでしょうか?
「個々の依頼について『長期未処理』」ではあるかも知れませんが
『長期未判断』ではないと考えられますので。
0140 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/07/12(火) 13:29:02HOST:p3178-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
>>139
「誰かにお願い放置型」の出現率とか絶対数はどのくらいなんでしょうかね?
(「スキル不足未処理型」は見たことがありますが、このパターンは初めて)

さほど多くないのなら、定型化するよりもその都度削除人さんに
「誰かにお願いし忘れですか?」などと確認を取った方が
話が早くて安心安全なんじゃないかなぁという気も・・・
0141
垢版 |
2005/07/12(火) 14:46:45HOST:230.54.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
お願いスレの使用は強制じゃないよ
削除人さんが頼むかどうかは、その人次第。
0142  
垢版 |
2005/07/14(木) 16:13:52HOST:eatkyo078150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
しかしスレ削除の方凄いな(;´д`)そろそろ100件(板)上回りそう。
現状のシステムから「別の何か」を考えなきゃいけないのかねぇ。
早く処理しろだとか削除人増やせだとかそんな話ではなくて…
0143
垢版 |
2005/07/14(木) 18:00:58HOST:182.39.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
板の数が700超えてるのに。
比率で考えry
0144_
垢版 |
2005/07/14(木) 21:52:49HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
いじめられるのは、当人に責任があるって馬鹿な話があるけれど、
長期未処理のトップの方はなんかそれなりに理由がありそうな肝酢
0145 
垢版 |
2005/07/15(金) 16:55:56HOST:172.net059085046.t-com.ne.jp
素朴な疑問
なんで放置期間が長いのから順番に処理していかないのですか?
これだといつごろ処理されるのかの見当がつきません。
0146
垢版 |
2005/07/15(金) 16:58:52HOST:z86.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp
>>145
なぜだと思いますか?

そもそも、なぜ放置期間が長くなるのだと思いますか?
0147 
垢版 |
2005/07/15(金) 17:16:50HOST:172.net059085046.t-com.ne.jp
長い間無視されてるのは嫌われてる板だからかな?
0148削除遊牧民 ★
垢版 |
NGNG
異様に依頼の量が多かったり、難しい依頼が含まれていたりすると手を出しにくいですね。
私自身は、特に嫌っている板などはありませんが、
処理するのに専門の知識が必要な板は避けてしまいがちですね。
0149あさげ
垢版 |
NGNG
関わりたくなかったり
判断が面倒そうだったり
余り板に詳しくなかったり

「その板が嫌い」もあるかもね
0150_
垢版 |
2005/07/15(金) 20:17:06HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
板事情を詳しく知らずに削除したら烈火の如く怒るクセに、
削除しなかったらしなかったらで役立たず削除イラネとか言い出す面倒な板もあるし
0151 
垢版 |
2005/07/15(金) 21:54:14HOST:88.net220148234.t-com.ne.jp
>>148
なるほど、削除人さんの意見を聞けてやっと少し納得しました。
でもそれだと悪循環ですよね。
0152若削除 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 23:12:54ID:???0
>>147,149
削除人が一人なら、たまたま嫌われている(あるいは苦手にしている)かもしれません。
削除人が二人でも、そういうこともあり得るでしょう。
削除人が三人だとしても、希にはそういうこともあるかもしれません。

でも

削除人が五人、十人いて、みんなが敬遠している板の依頼は、やはり板の側になんらかの問題があると思います。

「削除人に嫌われているから仕方ない」ではなく、敬遠されないような努力の余地があるかもしれませんよ。
たとえば、スレ立て値を調整するとか、こまめにまとめるとか、アホな事をいう住民に、住民が対処するとか…。

# もちろん、努力の余地がないかもしれません。
0153_
垢版 |
2005/07/15(金) 23:23:31HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
># もちろん、努力の余地がないかもしれません。

そう言う板は、ぺんぺん草も生えないぐらいに荒れ果ててしまってから出直せばいい
って言ったのはギマちゃんだったかいな?
0154­
垢版 |
2005/07/17(日) 14:32:22HOST:P211018237155.ppp.prin.ne.jp
そうなってる板はオシリペンペンです(><)
0155_
垢版 |
2005/07/17(日) 14:45:59HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
山田君、座布団一枚持ってって
0156 
垢版 |
2005/07/19(火) 16:00:07HOST:usen-221x249x48x138.ap-US01.usen.ad.jp
また山田君か
0157_
垢版 |
2005/07/20(水) 00:39:27HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
鈴木君、表に水やっといて
0158­
垢版 |
2005/07/26(火) 23:06:26HOST:P211018233099.ppp.prin.ne.jp
飲んじゃいました
0159_
垢版 |
2005/07/27(水) 00:47:12HOST:dsl056-213.kcn.ne.jp
ありゃ、おまえそのバケツの水はウチの息子が小便してたぞ?
0160­
垢版 |
2005/07/27(水) 02:34:04HOST:P211018233099.ppp.prin.ne.jp
('A`)ヤバイヤバイ
0161 
垢版 |
2005/07/27(水) 07:41:49HOST:150.net059086100.t-com.ne.jp
尿は健康にいいちゃん
0162名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 23:07:54HOST:p2164-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
長期未処理(住人)報告スレと長期未処理(報告人)報告スレとに分けたらどうよ?
報告人スレに報告された板と同じ板が住人スレに報告された場合、報告人スレのリストから削除。
報告人スレは報告者自身の巡回頻度が多いので、多少手間でもいいのでは?
削除人は、住人スレ→報告人スレの順に巡回するのを基本にしたら?

待機リストで4週間経った報告が古い順で上に上がり、削除人の目に止まりやすく、
報告してから、早く処理されるという有利さはあるよ。
新しい順にするか、別スレにするのがいいと思う。
0163­
垢版 |
2005/07/27(水) 23:29:12HOST:P211018232180.ppp.prin.ne.jp
だから、そういう場合の「住人」って何なのよ。
そんな曖昧なもので分けることに、どれほどの意味が?
0164 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/07/27(水) 23:35:57HOST:eh116.ade3.point.ne.jp
長期未処理への報告は、報告者およびスレへのご褒美ではありません。
その「早く処理されるという有利さ」という考え方を改められた方がよろしいかと。
0165   
垢版 |
2005/07/29(金) 11:43:42HOST:P219108013138.ppp.prin.ne.jp
>>162
ま た お 前 か 
0166 
垢版 |
2005/07/29(金) 22:26:51HOST:p5051-ipad210souka.saitama.ocn.ne.jp
>>163
住人とは?
4週間未報告のスレを探し出し、長期未報告スレに羅列することで、
射精しかねないほどの快感を覚える人間『でないこと』。

ある案内人は、未処理報告スレに羅列したレスを送信した時に射精するらしいな。
0168 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/07/29(金) 22:35:12HOST:eh104.ade3.point.ne.jp
何も自分の性癖を晒さなくてもいいのにね。。。
0169_
垢版 |
2005/07/30(土) 01:35:30HOST:eAc1Aeo065.tky.mesh.ad.jp
>>166
在らざる旨の証を示すこと、いと難し。
0170名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/07/30(土) 09:22:28HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
知恵袋のスレも見ましたが、芸が無いですよねぇ・・・

そろそろ自分の目的が、周囲に受け入れられないものであることを認識しても良さそうなのに。
0171   
垢版 |
2005/07/30(土) 21:05:24HOST:P222013035018.ppp.prin.ne.jp<P222013035018.ppp.prin.ne.jp>
もうね、この人は手段が目的になってしまったあげく、
その目的すら見えなくなってしまった哀れな人なのですよ・・

そうっとしておきましょ。
0172_
垢版 |
2005/07/30(土) 23:13:06HOST:dsl056-213.kcn.ne.jp
電波浴しちゃだめですかそうですか・・・・
0173­
垢版 |
2005/07/31(日) 00:49:16HOST:P061198166119.ppp.prin.ne.jp
中毒症になっても知らんぞ。
0174削除ふぶき ★
垢版 |
2005/08/22(月) 00:46:06ID:???0
>>125-131 の125の1についてですが。
これ、やっぱり削除人が足跡つけだけにいかなきゃだめなんでしょうか?
その後反対意見がないので、案内人さんや復帰屋さんのキャップつきなら、
クリア可だと思ってたですが。
0175 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/08/22(月) 03:47:45HOST:p5231-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
◆ 最近のうまくいかなかった例 (数字はレス番)

7/10? ニュース速報  97報告 → 106案内 → 215また報告 → 247また案内
7/17? 格闘技      528報告 → 536案内 → 553リスト入り
7/29? 広告・CM    429報告 → 449案内 → 490注釈つきでリスト入り → 554注釈つきでリスト入り

★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1122118470/より


住人の立場からすると、削除人が来ていないのに日付カウントがリセットされるというのは、
ちょっと損をした気分になりますよね。
ただ、全体としてはきちんとリセットしている方が多いと思うので、足跡必須にするのもどうかなと。
今判断するなら、
「削除人以外でも日付リセットOK。長期未処理報告スレで何かあったら削除人が足跡をつけに行く」
ですかねぇ・・・

他の方の意見を聞いてみたいです。
0176 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/08/22(月) 21:00:22HOST:eh121.ade3.point.ne.jp
キャップ持ちならば日付リセット出来る、という件については
一度長期未処理報告スレに明記されたほうがいいとは思います。
ここで議論していても「暗黙の了解」の域を出ないのではないかと。

私も◆72Sr4bW93kさんの案が妥当だとは思いますが
「何かあったら足跡をつけに行く」という行為を実際に行った場合
「残件ゼロ確認された後に出された依頼」をどうするかが課題ですね。
訪れた(足跡つけにきた)のなら消していってくれ、というのが本音でしょうし。
0177若削除 ★
垢版 |
2005/08/22(月) 22:52:38ID:???0
>>174-175
長期未処理にはあがらない段階ですべてdat落ちしていて残件0のケースで
何回か足跡だけ付けましたが、空しかったです。
それはまだしも、長期未処理スレで誘導されて行くのは、足跡付けの督促みたいで
あまり気分が良い物ではありませんね。
といって、誰でも良いと、荒らしが勝手に残件0宣言してしまう危険がありますので、
「★をつけた発言であれば誰でもリセット可」で良いと思います。
0178案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/08/25(木) 23:26:18ID:???0
私は、
「★持ちの人なら誰でも日付リセットはOK。
 ただし、板住人さんからの要望があれば、
 日付リセットは無効としてもよい。すなわち、
 リセット前の日付を起算日としてもよい」
という方法がいいかな、と思います。

たとえば、(参考例としては不適切かもしれませんが)
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1113/11137/1113701697.html
の667-671のような場合でしたら、起算日を6/6ではなく3/30としてもよい、というふうに。
0179 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/09/11(日) 04:01:56HOST:p3008-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
長期未処理報告スレのテンプレが以下のように変更されました。

ただ、ちょっと結論を急いだので試験運用的なところもありますね。
引き続き議論をよろしくおねがいします。

-------------------------------------------------------------------
--1-- 長期未処理報告、まとめ、起算日について
【旧】(最終の削除人さんによる処理報告、あるいは有志の方による
    「依頼残件なし」報告以降で最初の削除依頼があった日=起算日)
【新】(最終の削除人さんによる処理報告、あるいはキャップ(★)での発言による
    「依頼残件なし」報告以降で最初の削除依頼があった日=起算日)

--2-- 報告の書式について
【旧】最後に処理されて以降、最初の削除依頼の〜
【新】最後に処理or依頼残件なし報告されて以降、最初の削除依頼の〜
-------------------------------------------------------------------
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/900-911
0180名無しの良心
垢版 |
2005/10/05(水) 21:13:26HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
キャップ持ちの人に限る意味ってあるんですか?
dat落ちの確認だけでしょ?
「有志」の人だと、信用がならない、ってことはないような

本当に依頼が無くなったならその報告はあったほうが良いでしょうけど
依頼が幾つか落ちたからって起算日を変更する意味ってあるんでしょうかね

>>177
荒らしが勝手に自分の書き込みに対する削除依頼だけ抜かして
纏めをする危険性、とか、言い出したらキリが無いような
問題が起きて他に策が無くなってからで良いんじゃないかなあ、、
案内人以外の纏めは禁止、とかしたらまあ問題は無いでしょうが

>>178
意味が分かんない
長期未処理スレをもし見てたら依頼者は誰だって要望するに決まってるでしょうが
0181 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/05(水) 22:50:08HOST:eh107.ade3.point.ne.jp
>>180
起算日を変更できるのは
本当に依頼が無くなった(全てdat落ちした)場合のみですが。
依頼が幾つか落ちても起算日は変更されませんよ。

起算日の変更が絡むからキャップ持ち限定なのではないのかと。
起算日の変更が絡まない「ここまでdat落ちしてますよ」の書き込みなら
それこそ有志の方でも構わないとは思いますけどね。
0182削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/05(水) 23:46:48ID:???0
あのー。。

そもそも論なんですけど、リセットすることで何かメリット
あるのかなあと(多分、>>180と同じ疑問だと思うんですが)。

全部dat落ちしてしました、という依頼に出くわしても、
別になんもする必要が、そもそも無いんじゃないでしょうか?
削除人さんも、その他のボランティアさんも。

とりあえず依頼が全部dat落ちしてたとして。。
別に長期未処理に報告する必要もないですよね。
(というか、何もチェックもせずに持ってこられる方が、
考えものですが)。

「ここまでdat落ちです」って書くのは自由ですし、書いておく
事自体は、そこより前の依頼は見る必要ない、という削除人さん
への目印にはなりますから、何の邪魔にはなりませんが。。

依頼している人からすれば、別に依頼が全部dat落ちしてたって、
それはそれでいいんですよ。そして例えば3週間経って、幾つか
依頼したところで、それで長期未処理に持ってきたって、別に誰も
困らないし。

誰のためになるって話から始まったんですっけ?
0183案内看板 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 00:15:58ID:???0
>>182
>>129あたりや>>174あたりからドゾ。

>別に長期未処理に報告する必要もないですよね。
どっちかというと、
長期未処理報告→その後全てdat落ち→未処理スレを見て来た削除人が「全部dat落ちです(´・ω・`)」
の流れをどうにかしたいのだと思います。
0184消し消し ★
垢版 |
2005/10/06(木) 00:19:51ID:???0
>180
削除依頼出てたけど全部dat落ちしてる → 始めの依頼から4週間くらいして新規依頼した
 ↓                                       ↓
★が来て残件無いねって言った(リセット)    (すぐに)新規依頼から4週も経ってます、長期未処理です
 ↓
依頼した
 ↓
さらに2週後に長期未処理です 依頼者さんなんか損した感じがする

リセットしたら長期未処理に来る量も減るんじゃないですか?
長期未処理に並んでる未処理板で全落ちしたところも、削除人が関わらずに長期未処理から外せたり
0185名無しの良心
垢版 |
2005/10/06(木) 01:16:17HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
全落ちは外せますね

なんか勘違いしてたようですいません
0186削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 01:27:46ID:???0
長期未処理からはずす必要が、そもそもあるのかなあ?

とか思ったのです。そういう板って、そもそも依頼も多くないだろう
から、報告されたところで、すぐ処理できてしまう類のものだし。
(誰がやるかは別にして)

長期未処理に掲載されてるうちにdat落ちで残件が無くなった、
という場合は、ちょっと違う気もしますけど(>>183のケース?)、
それでも、困ったことなのかなあ?

まあ、スレとレスの場合には、少しだけ状況も違う気もします。
(要は、レスの場合は処理対象スレが1000逝きになってしまうとか)、

けど、リセットする必要性だけが、なんかこう。。。
誰にメリットがあるのか、考えてみるとよく判らなかったり。
0187 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/10/06(木) 01:46:47HOST:p4135-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
かなり前の話ですけど、このあたりでしょうか。

198 名前: 最初からやりなおします 投稿日: 03/07/12 15:57
長期未処理報告スレッドに
「14日経過した」という条件を満たしたからと
依頼の状況がどうあれただ集めてきて報告しているように
見受けられる方がいらっしゃいます。
http://qb.2ch.net/saku/kako/1056/10568/1056883628.html 198

627 名前:   投稿日: 03/07/14 10:14
スレッドの1の変更を提案します。
困った依頼者さん自身による報告を促せる
実質残件0などの板の報告がなくなる。
これにより、本当に困っている板が少しは埋れにくくなると思います。

632 名前:削除ふぶき ★ 投稿日:03/07/15 12:12 ID:???
ちょっと見れば「削除人が来なくて困っている状態」とは違う
とわかる依頼スレを報告されると、困って待っている他の板の方も
削除人も残件の数字が大きくなってガッカリするだけだと思います。
本当に困っている板の住人さんにとってはその行為は迷惑かもしれないと。

683 名前:削除ふぶき ★ 投稿日:03/07/25 14:10 ID:???
実際は残件が0だったりして「放置されて」困っているとは見えない板と
>>663に書かれている「自助努力」もしてただひたすら待っている板
どちらも同じようにただ日付順で並べられてる状態。
数十件から100件超並んでいるのを見ただけでは
前者と後者の見分けはつきませんので。
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html 627 632 683


*この時の議論で、長期未処理スレのテンプレが以下のように変更。

旧 長期未処理(スレッド)です。
  2週間以上処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

新 削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。
  2週間以上処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
  住人さん以外の有志の方は、4週間以上未処理の板を見つけたら報告をお願いします。
0188削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/06(木) 02:18:24ID:???0
このスレの前の方あたりで書いた気がするですが
削除依頼の理由にある依頼から2週間というのは厳密には個々の依頼について
だと思うです。>>184他で書かれている「依頼者さんなんか損した感じ」
についてはこれで説明がつくかと思うです。
長期未処理への報告についての現在の基準は
運用に即したものにしているだけだと思うのです。
んで、板数に対して活動している削除人の数が
不足してるように見える昨今の状況ですから。
(あとは>>187とか>>183でどの辺からって書いてくれてるので略)
0190削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 04:18:19ID:???0
うーん。。

ずっとこの話は出てたんで読んでましたけど、発言しなかったのは、
なんか違和感があったからなんですよね。。

依頼者さんが損した感じになるのは、前の依頼がdat落ちしてたからって、
リセットかけられちゃった板の人じゃないかなぁと。


んで、一応運用上の提案しておくと、長期未処理に報告されて、リストアップ
されたまま、全部dat落ちしてしまった場合には、案内人さんでも他のボラ
さんでもいいけど、当該依頼スレに「ここまでdat落ちでした。」って書いておく
だけで、充分なんじゃないでしょうか? まとめを入れるのと同じ要領で。

依頼スレ見て、最後にそういう書き込みあったら、見た削除人さんは、暫くは
その依頼スレは開かないでしょうし、全部依頼を見てみてからdat落ちだったと
しょげる事もないと思うんですが。。

んで、どうも暫く依頼も無さそうだと思ったら、削除人さんが判断して、一言
書き込んでから、長期未処理から外せば、それでいいんじゃないでしょうか。

同じ全部dat落ちだって、先ほども書いたように、レス削除とスレ削除では、
微妙に状況違います。それを判断するのは、削除人さんにしておいた方が、
いろいろと判断内容によって、いちゃもんつけられるのも避けられると思いますし。
案内人さんとかが。。 運用上も、別に手間が増えるとも思えませんし。
リストには、確かに暫く残ったままでしょうけど、それで困る人って、ほとんど
居ないと思うんだなぁ。。
0191名無しの良心
垢版 |
2005/10/06(木) 09:09:51HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
なんかリセットのための確認って、
削除人が3分とか、雀の涙ほどの時間を節約するために
案内人がものすごい時間を使ってるような気が
まあ仕事もそうないし、暇でやる分には良いんだろうけど

ただ気がするだけですけど
0192_
垢版 |
2005/10/06(木) 16:10:58HOST:eAc1Ahx182.tky.mesh.ad.jp
いやまぁ、おまいさんは正しい
0193名無しの良心
垢版 |
2005/10/07(金) 18:20:10HOST:p6147-ipad03oomichi.oita.ocn.ne.jp
処理されないので長期未処理→放置が続いてdat落ち。
依頼対象が存在しないのでReset→また誰も処理しない。
悪循環になりそうな予感。
0195
垢版 |
2005/10/10(月) 11:23:01HOST:z180.220-213-65.ppp.wakwak.ne.jp
>>193-194
> 良い循環な希ガス。
適度なところでリセットしないと、同じdatオチの依頼対象を
何人も何度も繰り返して確認する羽目になっちゃいませんか?
0196
垢版 |
2005/10/10(月) 11:23:43HOST:z180.220-213-65.ppp.wakwak.ne.jp
あ、読み間違いの悪寒。。。
0197削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/17(月) 16:29:01ID:???0
作業所でも話題が出たようなので。
リセットしない方がいいってならそれでも私は別に構いませんよ。
私は逆にリセットすることにどう不都合があるのかわかりませんですが。
以前、全てdat落ちでも確認もせず構わず報告してきた人がいた事実があったわけで。
0198長文失礼 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/17(月) 17:23:21HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
> 同じ全部dat落ちだって、先ほども書いたように、レス削除とスレ削除では、
> 微妙に状況違います。それを判断するのは、削除人さんにしておいた方が、
> いろいろと判断内容によって、いちゃもんつけられるのも避けられると思いますし。

削除を経験できない我々利用者には、このあたりがわかりづらいんですよね。
ちょっとヒネた考えをしますと、たとえば長期未処理スレのテンプレにおいては
「dat落ちは処理できませんので、まとめから除いて下さい。」と明記されていますが
一部とはいえ、この行為もいちゃもんを避けるためにやめたほうがいいのか。とか

利用者から見ればリセットなんて無い方がいいです。それは当然のことなのですが
あのスレがあくまでも報告の場であって、削除人への強制力が無い以上は
ちょっとしたお約束が一つ増えようが増えまいが
「それで困る人って、ほとんど居ないと思う」んですよね。
ですから向こうでは「削除人側で話し合って欲しい」と書いてみた次第でして。

# 報告は何か・誰かへのご褒美ではないのですから、
# 機械的に報告される方がそのへんを考えてくれるのが一番いいんですけどね。
0199削除屋γ ★
垢版 |
2005/10/17(月) 18:00:31ID:???0
>>198
> # 報告は何か・誰かへのご褒美ではないのですから、
> # 機械的に報告される方がそのへんを考えてくれるのが一番いいんですけどね。

長期未処理が貯まるのが困るなら、
住人さん以外の定期報告をやめてもらうようにするとか。


てか、あのテンプレ文面、ややこしくないですかね。
ひとめで理解できる一般住人さんって
居るんだろうかと思ったり。
0200削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 20:00:09ID:???0
削除人さんで話し合えばいいのかなぁ。。 何か違うような。。

多分、問題になってる(されてる?)と思われるのは、以下の2点だと
思ったりします。

1.開いてみたら、全部dat落ちだったりするので、がっくりする。
2.長期未処理リストから、処理しなくていいものを削除できる(減る)。

1.は、「ここまでdat落ちでした」と気が付いた人が一言入れてくれれば、
済む話で、「リセットしなければいけない」理由とは思えない。

2.は、見た目が減ったところでだから何がどうなる??という感じで、
誰のためにリスト化しているのか当たりが、私はよく判らないです。

リストの更新してる人の都合って訳じゃないですよね?

処理する方の都合では、少なくとも無いと思うんですが。
数が多いと、やる気がなくなるとか思ってるのでしょうか?
それは無いと思います。

>>197
それは、「そういう報告をしないようにしてもらう」というお話であって、
リセットとは無関係だったりすると思うのですよ。
「リセットする」というのは、なんかこう「話が飛躍してる」ように見えるです。
それを引き合いに出すと。

>>198
そうなると、「誰のためにリセットするの?」が、やっぱり問題になるような
気がするんですよね。。
削除人の為にやってるのでもないのに、削除人で決めてくれというのも、
なんか違うと思ったり。

>>199
>長期未処理が貯まるのが困るなら、
>住人さん以外の定期報告をやめてもらうようにするとか。

激しく同意だったり。。
というか、貯まるのが困るからリセットする、という理由なら、私は反対したい
気分だったりしますが。

で、「誰が困るの?」と何度も聞いてたりします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況