X



トップページMANGO
451コメント1116KB

臨時テストスレ 2020/04/20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(ジグー QQbb-Sr0i)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:45:07.893522ID:yHTd7e68Q
臨時テストスレ 2019/01/25
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1548387055/
BBR-MD5:dcb102a108929f17a7f988fd36d2215c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82053
[0.106256 sec.]
This is Original

0003†Mango Mangüé(ワッチョイ 9fe2-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:32:12.544614ID:v1S8+uGz0
7月期
日テレ
水【22】「私たちはどうかしている」浜辺美波、横浜流星
土【22】「二月の勝者−絶対合格の教室−」柳楽優弥、井上真央、加藤シゲアキ
日【22】「親バカ青春白書」ムロツヨシ、永野芽郁
フジ
月【21】「監察医 朝顔2」上野樹里、時任三郎、風間俊介、加藤柚凪
火【21】「探偵・由利麟太郎」吉川晃司、志尊淳
土【23】「13」桜庭ななみ
TBS
火【22】松岡茉優、三浦春馬(サイゾーウーマン)
日【21】「ドラゴン桜2」阿部寛/長澤まさみ(日刊大衆、FLASH)
テレ東
水【24】「メンズ校」なにわ男子
NHK
土【21】「天使にリクエストを〜人生最後の願い〜」江口洋介、上白石萌歌、志尊淳、板谷由夏、倍賞美津子

10月期
日テレ
放送枠 時間帯 不明「ママ・ドクター」堀北真希(東スポ)
放送枠 時間帯 不明 柴咲コウ(週刊文春)
フジ
月【21】「監察医 朝顔2」上野樹里、時任三郎、風間俊介、加藤柚凪
テレ朝
木【21】「リーガルV」米倉涼子(週刊文春)
放送枠 時間帯 期間 不明「24 JAPAN」唐沢寿明/仲間由紀恵(or天海祐希)(週刊女性、NEWSポストセブン)24話

2021年
1月期
TBS
放送枠 時間帯 不明 長瀬智也(日刊大衆)

上半期(1月期or4月期)
日テレ
放送枠 時間帯 不明「花咲舞が黙ってない」杏(女性自身)

7月期
TBS
日【21】「ブラックペアン」二宮和也(女性セブン)
BBR-MD5:CoPiPe-8cc43ecaf61c5f02b6f06a99c4c27f67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92062
[0.106263 sec.]
This is Original

0004†Mango Mangüé(ワッチョイ 9fe2-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:35:35.140248ID:OHEju08T0
2020/04/12(日)
小嶋陽菜 26.5万 +0.2万
柏木由紀 15.8万 +1.2万
入山杏奈 15.4万 +−0万
志田愛佳 15.2万 +0.3万
山本彩 14.9万  +0.2万
小嶋真子 12.7万 +0.7万
峯岸みなみ 9.39万+1.59万
島崎遥香 7.93万 +1.83万

2020/04/19(日)
小嶋陽菜 27.4万 +0.9万
柏木由紀 17.1万 +1.3万
入山杏奈 15.5万 +0.1万
志田愛佳 15.5万 +0.3万
山本彩 15万  +0.1万
小嶋真子 13万 +0.3万
峯岸みなみ 10万+0.51万
島崎遥香 8.94万 +1.01万
BBR-MD5:CoPiPe-71fd97a7ffe0707073a0f7892035659c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92579
[0.110995 sec.]
This is Original

0006†Mango Mangüé(ワッチョイ 9fe2-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:10:58.538196ID:fh7xcPaN0
◆地上波ドラマ延期作品◆
4月期
日テレ水22 ハケンの品格→代替 ハケンの品格前シリーズ
日テレ木24 ギルティ→代替 1話〜3話までの再編集
日テレ土22 未満警察→代替 野ブタ。をプロデュース
TBS火22 私の家政夫ナギサさん→代替 恋は続くよどこまでも
TBS金22 MIU404→代替 コウノドリ
TBS日21 半沢直樹→代替 下町ロケット、ノーサイド・ゲーム
フジ月21 SUITS/スーツ2→代替 コンフィデンスマンJP
フジ火21 竜の道→代替 素敵な選TAXI
フジ木22 アンサングシンデレラ→代替 グッド・ドクター
テレ朝木21 BG→代替 BG前シリーズ
テレ東木25 あなた犯人じゃありません→代替 新米姉妹のふたりごはん
テレ東金20 らせんの迷宮→代替 初回 今野敏サスペンス機捜235、 サイレント・ヴォイス
NHK金22 ディアペイジェント→代替 アシガール
7月期
NHK土21 天使にリクエストを
BBR-MD5:CoPiPe-c1d7ec5056c13308fd5d95958fb06f4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29694
[0.109391 sec.]
This is Original

0007†Mango Mangüé(ワッチョイ 9fe2-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:15:58.338655ID:MKvlYL810
◆地上波ドラマ延期作品◆
4月期
日テレ水22 ハケンの品格→代替 ハケンの品格前シリーズ
日テレ木24 ギルティ→代替 1話〜3話までの再編集
日テレ土22 未満警察→代替 野ブタ。をプロデュース
TBS火22 私の家政夫ナギサさん→代替 恋は続くよどこまでも
TBS金22 MIU404→代替 コウノドリ
TBS日21 半沢直樹→代替 下町ロケット、ノーサイド・ゲーム
フジ月21 SUITS/スーツ2→代替 コンフィデンスマンJP
フジ火21 竜の道→代替 素敵な選TAXI
フジ木22 アンサングシンデレラ→代替 グッド・ドクター
テレ朝木21 BG→代替 BG前シリーズ
テレ東木25 あなた犯人じゃありません→代替 新米姉妹のふたりごはん
テレ東金20 らせんの迷宮→代替 今野敏サスペンス機捜235、 サイレント・ヴォイス
NHK金22 ディアペイジェント→代替 アシガール
7月期
NHK土21 天使にリクエストを
BBR-MD5:CoPiPe-085b9c3134a23b9ca51f09caa70a4f90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30533
[0.104565 sec.]
This is Original

0009†Mango Mangüé(ワッチョイ 7f6d-2Tyf)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:23:54.546078ID:QGZrRNug0
>>1
.
> 厚労省対策班は流行収束までに『国内で約42万人が感染によって死亡』
> 『約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になる』との見方を示した
.
> 日本医師会は『医療崩壊が起きる可能性が強い』とし日本救急医学会も
> 『救急医療体制の崩壊を実感している』との危機感をあらわにしている
  news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.htm



感染経路が不明の症例が増え、クラスター戦略が破綻してしまった現在
欧米の後を追うしかない日本は、いつ爆発的急増に転じても不思議でない
.
『日本だけが感染が少なく重症化もしない』ということはもうあり得ない


★このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
https://i1.wp.com/welfare.fem.jp/wp-content/uploads/2020/04/003.jpg?resize=1024%2C723



感染拡大は重症者の増大を齎し“医療崩壊”を誘発し死亡者の急増を招く
.
そうさせないためにも、政府は『対策の強化』、国民は『行動の変容』を
医療従事者は行政と協力し『万全の対応』を其々が努めるしか方法はない


大事なことは『日本だけは大丈夫』だと高を括くり、経済活動を優先させ
中途半端な規制によって、結局は感染の拡大を食い止めることができず
“医療崩壊”を招いてしまうのだけは、絶対に避けなければならない⇒>>
.
MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果が出ている
.
The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery【MIT News】
news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401


.
BBR-MD5:CoPiPe-52f8d7ff67e10398352cb843eeed3b97(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62787
[0.107228 sec.]
This is Original

0010 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:13:54.485368ID:/6cmEFl00
柏崎市、使用済み核燃料に累進課税 早期搬出の促進狙う(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58318210R20C20A4L21000/
>柏崎刈羽原子力発電所で保管する使用済み核燃料に「経年累進課税」を導入する条例案が21日の柏崎市議会で可決された。
(中略)
>桜井市長は経年累進課税の導入合意を「6、7号機を再稼働する条件の一つ」と位置付けてきた。
> 21日の市議会では、「再稼働につながる条例だ」と反対する声もあったが、賛成多数で可決された。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
(中略)
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。人口再生産の中核となる20〜30代の女性は
>約8900人から4400人弱に減ると推計された。

核ごみ容器が腐食、漏れ出す恐れ 埋設処分後、米大学が発表(共同通信)
https://this.kiji.is/625220246953198689
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)をガラスなどで固めて地下深くに埋める地層処分を巡り、金属製の容器内で腐食が加速的に
>発生し放射性物質が漏れ出す恐れがあるとの研究結果を(以下略)。
(中略)
>日本で地層処分を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は「米国とは違い、国内では酸素が非常に少ない環境で
>処分するため、指摘された腐食の発生は考えにくい」としている。

(・∀・)信頼と実績

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、
>誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、
>是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-b995b78d1e2073db645fc114c9a5a248(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4507
[0.582311 sec.]
This is Original

0011 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:27:18.757327ID:t8Nb1P/I0
報道の自由度、日本66位 「政権批判にSNSで攻撃」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN4P64NRN4PUHBI01W.html
>国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は21日、2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の
> 180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。日本の状況について、東京電力福島第一原発といった
>「反愛国的」テーマを扱ったり、政権を批判したりする記者がSNS上で攻撃を受けていると指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社
フ     /ヽ ヽ_//

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>実行委員会は、これらの犯人像をこう分析する。《1》郵便の消印は全国、海外にまたがる《2》個人の自宅住所、出張先まで
>調べ上げ、写真を撮ったり器物を破壊したりしている《3》全国の集会参加者や反対運動家のリストをばらまいている
>《4》反対運動の内部資料や、反対運動家の郵便箱から盗んだとみられる書類もあった―、こんなことができるのは、
>強力で資金力のある大きな組織に限られる、と。

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。その活動について問い合わせると「ホームページで
>書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-bffbcebc7fb8b5344457978fe5e1305e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7098
[0.107850 sec.]
This is Original

0012 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:37:25.278295ID:rJIxvU8J0
東電、福島第1廃炉作業は縮小せず継続(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200421_63009.html
>東電の担当者は「現状では作業を継続できると判断している」と説明。原発構内での感染など、今後の状況に応じて
>「作業縮小などの対応ができるよう準備を進める」と述べた。宣言の対象地域が拡大された16日、東電は溶け落ちた
>核燃料(デブリ)の冷却など必要最小限の作業を残し、「全体として縮小の方向になる」との見通しを示していた。

原発処理水、海への放出絶対ダメ 国内外の320市民団体が声明(共同通信)
https://www.47news.jp/4740291.html
>声明は、処理水の放出は原発事故からの復興途上にある漁業や地域経済に大きな影響を与えるため、陸上保管が
>現実的だと主張。政府は全国各地で公聴会を開いて国民の声を聴くべきだとした。

【1人のOB】処理水の風呂に入って残り湯を飲む安全パフォーマンスで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-f30f92a448c00b2395f7c1842ead5d97(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8946
[0.107081 sec.]
This is Original

0013 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:56:02.186178ID:TmM59f570
原発の浸水深さ示さず M9地震津波想定 「地元と調整必要」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020042102000261.html
>内閣府の有識者会議が二十一日に公表した日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波想定では、各地の原子力施設が
>浸水する深さなど具体的なデータは示されなかった。内閣府は「予測結果は出ているが、各施設の状況を示せる段階まで整理が
>できていない。公表には地元自治体との調整も必要だ」と説明している。

<新型コロナ>反原発団体が原発停止要請 「感染終息まで」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/514458
>「さよなら原発! 佐賀連絡会」(豊島耕一代表)は九州電力と佐賀県に、新型コロナウイルスの感染終息まで玄海原発を止めるよう
>求める要請書を提出した。原発運転員らが集団感染すれば、事故発生時に適切な対応が取れないと指摘している。

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
> 30キロ圏人口が93万人に上る本県の最大の課題は住民避難対策。
>試算では、県内にあるとみられるバス計約7千台を使っても、一度に運べるのは最大約24万人という。

「避難にバス」6400人 原発事故時、島根・鳥取県が住民調査('16.3.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99064310Q6A330C1LC0000/
>島根県と鳥取県は30日、中国電力島根原子力発電所(松江市)の周辺自治体とともに原子力防災連絡会議を開いた。
>原発事故発生時に必要となる車両数や要支援者の状況に関する住民調査結果を公表した。
>輸送する人員数が判明したことで、両県は車両確保や渋滞対策に乗り出す。
BBR-MD5:CoPiPe-cec0456db5fa5e7eed2f43afb9368373(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12370
[0.105941 sec.]
This is Original

0014 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:58:30.783231ID:Jnu8B1mK0
原発の浸水深さ示さず M9地震津波想定 「地元と調整必要」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020042102000261.html
>内閣府の有識者会議が二十一日に公表した日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波想定では、各地の原子力施設が
>浸水する深さなど具体的なデータは示されなかった。内閣府は「予測結果は出ているが、各施設の状況を示せる段階まで整理が
>できていない。公表には地元自治体との調整も必要だ」と説明している。

<新型コロナ>反原発団体が原発停止要請 「感染終息まで」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/514458
>「さよなら原発! 佐賀連絡会」(豊島耕一代表)は九州電力と佐賀県に、新型コロナウイルスの感染終息まで玄海原発を止めるよう
>求める要請書を提出した。原発運転員らが集団感染すれば、事故発生時に適切な対応が取れないと指摘している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 放射能ばらまき攻撃+新型コロナウイルス
フ     /ヽ ヽ_//

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
> 30キロ圏人口が93万人に上る本県の最大の課題は住民避難対策。
>試算では、県内にあるとみられるバス計約7千台を使っても、一度に運べるのは最大約24万人という。

「避難にバス」6400人 原発事故時、島根・鳥取県が住民調査('16.3.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99064310Q6A330C1LC0000/
>島根県と鳥取県は30日、中国電力島根原子力発電所(松江市)の周辺自治体とともに原子力防災連絡会議を開いた。
>原発事故発生時に必要となる車両数や要支援者の状況に関する住民調査結果を公表した。
>輸送する人員数が判明したことで、両県は車両確保や渋滞対策に乗り出す。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-49b37fca51a57bdf592e626e5541af38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12718
[0.108081 sec.]
This is Original

0015 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:19:41.078586ID:7EMcr3Nt0
事業者による自主規制へ――大きく変わった原子力の検査制度
原子力検査の大転換・新制度スタート 第1回 4月から体系見直し(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/52225
>新制度では、これまで規制当局が実施してきた使用前検査や施設定期検査を廃止し、事業者検査化。事業者が主体的に
>合否判定を行い、問題点は自ら改善することとした。

発足時から事業者任せ 原子力基盤機構('12.1.11 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001189.html
>経済産業省所管の独立行政法人で原子力関連施設の検査などをする「原子力安全基盤機構」が、検査対象の
>核燃料加工会社に検査項目や手順などを記した「要領書」を作成させていた問題で、同機構が発足した2003年10月から
>同様の手法で事業者任せにしてきたことが11日、分かった。

原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/11/02/20111102k0000m040171000c.html
>「何を、どんな方法でチェックするか」を定めた検査の要とも言える要領書を、事業者に作成させていた
>独立行政法人「原子力安全基盤機構」。(中略)「必要なデータはメーカーでなければ持っていないから協力してもらっている。
>自前で作ることは不可能ではないが、そんなことをしていたら日が暮れる」と持論を展開した。

遠き山に日は落ちて
https://www.youtube.com/watch?v=wnxwliMawKc
BBR-MD5:CoPiPe-9f8217dbb3426b5c07bd417c14a4e135(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16480
[0.107801 sec.]
This is Original

0016†Mango Mangüé(JP 0H4f-IHcq)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:42:30.802056ID:He9X4yGWH
てす
BBR-MD5:CoPiPe-2741a55c32411790a50ea95d25653dab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20506
[0.105874 sec.]
This is Original

0018 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:14:11.029407ID:QOni1D4g0
【主張】高温ガス炉合格 中国に先手を取られるな(4月20日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/200420/lif2004200006-n1.html
>メリットの多い原子炉だが、コストの高さが難だった。
>それが福島事故を境に一般の原発の安全対策費が増したことで、高温ガス炉に競争力がついたのだ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

処分場選定 実績「ゼロ」 役員報酬2000万円超('12.10.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は、一向に候補地探しが進まないのに、
>役員報酬額は二千万円超の状態が続いている。(中略)機構は、二十五年後の三七年をめどに最終処分場を稼働させる
>予定にしているが、地層の詳細調査から完成まで三十年ほどかかる。だが、候補地すら決められていない。

経産省、金品受領問題で異例の再報告要求 電力21社(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58318710R20C20A4000000/
>経済産業省は21日、関西電力幹部らの金品受領問題を受け、同社以外の電力大手9社など計21社に対し、不適切な
>発注・契約がないかを過去10年間にさかのぼって調査・報告するよう再び求めたと発表した。
(中略)
>同省は既に21社から問題ないと報告を受けたが、内容が不十分と判断し、異例の再要求に踏み切った。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、
>電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-a510645af8c87243415794ea645cc1f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26151
[0.106791 sec.]
This is Original

0020†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:05:17.206894ID:PJhQ7hGP0
>>66

スウェーデンの「集団免疫」政策は明らかに失敗

スウェーデンの死亡者数は、近隣の北欧諸国に比べても10倍近い

スウェーデンとは異なるアプローチのロックダウンに踏み切ったノルウェーでは
ウイルスの感染拡大が抑えられ、増え続けるスウェーデンとは対照に減少に転じている

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/21/5e9d6a5015ea4b315c0b4d0a-w1280.jpg
↑左のグラフが感染・死者増のスウェーデン、右が感染・死者減のノルウェー

スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?
https://www.businessinsider.jp/post-211598
BBR-MD5:CoPiPe-f47a8b4006d63bd584876e05f96815cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36816
[0.105880 sec.]
This is Original

0021†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/22(水) 10:17:09.657045ID:xG4vc9Te0
>>261
へぇ〜、今回のコロナで、交通事故などで一刻を争う重篤な患者すらも
受け入れ拒否をする3次救急病院が出てきたのにインフルエンザ以下の事態なの?

日本救急医学会の代表理事は「通常の体制を維持できず、救急医療の崩壊は
既に始まっており今後さらなる悪化が見込まれる」と明確に指摘しているよ
https://news.livedoor.com/article/detail/18138492/
BBR-MD5:CoPiPe-bdfe6a8b04545ad286b28893e9f227a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49021
[0.105122 sec.]
This is Original

0022 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:32:17.365172ID:rmejL3I70
柏崎刈羽の保安規定 規制委員長「不十分」 再稼働の前提(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58354150S0A420C2I00000/
>更田豊志委員長は22日の記者会見で、東京電力ホールディングスが提出した柏崎刈羽原子力発電所6、7号機(新潟県)の
>保安規定変更案について「規制委が示した項目のおうむ返し。不十分だ」と話した。
(中略)
>柏崎刈羽6、7号機は2017年12月に再稼働の前提となる規制委の安全審査に合格した。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が、「審査を通った原発は安全」と勘違いしてしまったらどうするんですかお?
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
BBR-MD5:CoPiPe-30fae58d1ff9b422b4678b6e54778ab8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55655
[0.107133 sec.]
This is Original

0023 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:49:52.006024ID:SjiUm/yv0
記者ログ マスクとリスク(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/column/kishalog/20200422_01.html
>マスクが買えない。新型コロナウイルスの感染拡大で、わが家の在庫も尽きかけていた先日。「あった!」。押し入れの奥に、何と
>箱入りマスクが眠っていた。そういえば、と家族。9年前の東京電力福島第1原発事故後、放射性物質対策として(以下略)。
(中略)
>確かなのはウイルスも原発も、地震や津波や豪雨も、リスクは常に存在する。そして眠っていたマスクのように、備えはいつか役に立つ。

勝俣“鉄面皮”恒久被告人の言動は、その見苦しさがうそ、ねつ造氏に実によく似ていると思いますお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-2965f14f682f425df9a27fabdbdf06a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58756
[0.105655 sec.]
This is Original

0024 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:01:51.852409ID:gP8xxMGN0
【茨城】東海第二 事故対策工事中止を 県内など153市民団体が声明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020042202000188.html
>再稼働に反対する東京都や本県などの市民団体が二十一日、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、東海第二で
>進められている事故対策工事を直ちに中止するよう求める共同声明を発表し、原電と原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>声明は、大手ゼネコンが建設現場での感染拡大を防ぐため工事を原則中止していると指摘。
>「原発は止まっている場合でも安全を維持する人員が必要で、他の施設にもまして感染拡大を確実に防止しなければならない」と訴えている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 外国人
フ     /ヽ ヽ_//

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、
>俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

【政策を問う】元衆議院議員・与謝野馨氏「原発をベースロード電源に」('14.5.27 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140527/plt1405270031-n1.html
>東京電力福島第1原発の事故は原子力本来の事故でなく、津波が原因だ。地震や地質の専門家もあんな高さの津波に
>襲われる事態は科学的に予想できなかったと言っている。日本人の最高の知恵と理性を集め、やるだけのテストをし、
>これなら危険度はミニマムと判断したら、原発再稼働へのスイッチを入れてよいと思う」

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5c6d58cdde9df9dde6bc34f9241fc0c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60903
[0.111783 sec.]
This is Original

0025 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:31:59.301859ID:HzRJJf/c0
東北電「原発に津波の影響ない」 日本・千島海溝地震想定(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200422_73018.html
>女川2号機は2月に合格した審査で基準津波を23.1メートルに設定。海抜約29メートルの防潮堤建設、ポンプ室への
>浸水防止壁の設置などを進めている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに
>考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」
>「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7d1379c84815199d7b6d888c7d2bc371(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66282
[0.107899 sec.]
This is Original

0027†Mango Mangüé(ワッチョイ d6e2-R0M4)
垢版 |
2020/04/23(木) 01:35:15.457154ID:hn+vMaCh0
『鉄拳7』一部調整が実施に。ギガース、カタリーナ等に強化点、奈落は元通り、リロイはさらなる下方修正
https://kakuge-checker.com/topic/view/06916/

バンダイナムコエンターテインメントが2020年4月21日、家庭用『鉄拳7』において、アップデートデータVer.3.31を配信開始したことを発表しました。

アップデート内容は、一部キャラクターへの技調整が中心。
程度は分かりませんが、「ギガース」や「カタリーナ」、「ラッキークロエ」、「エリザ」等にいくつかの強化点、
「リロイ」は2月に続いてさらなる下方修正、一つ前のVer.3.30で強化されていた「一八」「デビル仁」のいわゆる“奈落”のホーミング性能が元通りに、等となっています。

尚、BNE・原田氏によれば、今回25〜30%ほどのアップデートとのことで、さらなる調整が行われる可能性も高そうです。

Katsuhiro Harada認証済みアカウント@Harada_TEKKEN
TWT2020に向けて、大型のチューニングアップデートを予定していましたが、Covid-19の影響が大きく、
プロジェクトチームのみならずチューニング&デバッグ部署や関連会社もなかなか稼働出来ず、現状では本来の25-30%ほどのアップデートとなっています。引き続き頑張ります。

Katsuhiro Harada認証済みアカウント@Harada_TEKKEN
プロジェクトチームは2月から在宅勤務化を推進し、緊急事態宣言を受けてからは100%在宅化と言える環境にしているのだが、
自宅回線だと公開前のプログラムをもってデバッグツールや開発ツール同士のネット対戦ができないのがなあ..かと言ってローカルで集まるわけ行かない...

Katsuhiro Harada認証済みアカウント@Harada_TEKKEN
開発チームが物凄い稼働率で頑張り始めた矢先のこの騒動です。開発環境を家庭に移行するだけでかなり時間もコストも消耗しました。体制整えてまだまだやります。

Katsuhiro Harada認証済みアカウント@Harada_TEKKEN
いずれ完全クラウド化した開発環境が必要だと以前から、色々と方向性と環境整備を模索していましたが、想像していたより2〜3年早く必要な時代になってしまいました。
デジタル界隈はこういう事態に強いほうですが、やはり完全な環境が無いとパフォーマンス落ちる事を実感中。

【鉄拳7】4月21日更新 Ver3.31変更点まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=svib7CKYbUU
BBR-MD5:CoPiPe-588a71b456800d37437880f438d89d37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13107
[0.107032 sec.]
This is Original

0029†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:56:16.142466ID:AXGGtUPq0
>>1
.
> 厚労省対策班は流行収束までに『国内で約42万人が感染によって死亡』
> 『約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になる』との見方を示した
.
> 日本医師会は『医療崩壊が起きる可能性が強い』とし日本救急医学会も
> 『救急医療体制の崩壊を実感している』との危機感をあらわにしている
  news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.htm



感染経路が不明の症例が増え、クラスター戦略が破綻してしまった現在
検査と隔離が徹底していない日本は、指数関数的な増殖期に入っている
.

検査数が極端に少なく、死者のコロナ感染検査も徹底していない状況で
『日本だけが感染が少なく重症化もしない』ということはあり得ない


●このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
https://i1.wp.com/welfare.fem.jp/wp-content/uploads/2020/04/003.jpg?resize=1024%2C723



慶應大学病院の試算だと、都市部では人口の6%が既に感染しているという
感染拡大は重症者の増大を齎し“医療崩壊”を誘発し死亡者の急増を招く
.
今後、市中感染や院内感染を防ぐ為にも、隔離対策に向けた検査体制の充実
併せて社会距離拡大戦略の為に各個人の行動の変容を促すしか方法はない


問題は経済活動を優先させるあまり、中途半端な規制によって拡大阻止が
達成できずに医療崩壊を招いてしまうのだけは絶対に避けなければならない
⇒>>


MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果が出ている
.
The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery【MIT News】
news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401


.
BBR-MD5:CoPiPe-b1b92301b93112e7e0752545e8b50057(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11185
[0.106620 sec.]
This is Original

0030†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:00:51.035358ID:2dNVZO7Y0
>>1
.
> 厚労省対策班は流行収束までに『国内で約42万人が感染によって死亡』
> 『約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になる』との見方を示した
.
> 日本医師会は『医療崩壊が起きる可能性が強い』とし日本救急医学会も
> 『救急医療体制の崩壊を実感している』との危機感をあらわにしている
  news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956457.htm



感染経路が不明の症例が増え、クラスター戦略が破綻してしまった現在
検査と隔離が徹底していない日本は、指数関数的な増殖期に入っている


検査数が極端に少なく、死者のコロナ感染検査も徹底していない状況で
『日本だけが感染が少なく重症化もしない』ということはあり得ない


●このままだと韓国のピークを越える水準になる日本
https://i1.wp.com/welfare.fem.jp/wp-content/uploads/2020/04/003.jpg?resize=1024%2C723



慶應大学病院の試算だと、都市部では人口の6%が既に感染しているという
感染拡大は重症者の増大を齎し“医療崩壊”を誘発し死亡者の急増を招く


今後、市中感染や院内感染を防ぐ為にも、隔離対策に向けた検査体制の充実
併せて社会距離拡大戦略の為に各個人の行動の変容を促すしか方法はない


問題は経済活動を優先させるあまり、中途半端な規制によって拡大阻止が
達成できずに医療崩壊を招いてしまうのだけは絶対に避けなければならない
⇒>>


MITの研究からも『感染に強い対策をするほど経済はより強く回復』でき
「疫病対策」と「経済」は“トレードオフではない”という結果が出ている
.
The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery【MIT News】
news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401


.
BBR-MD5:CoPiPe-e88d1916719b81321bef63b1a796c53a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11894
[0.106978 sec.]
This is Original

0031 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:13.739705ID:1TSRBATk0
「間違った道、刑事裁判で直す」福島原発告訴団の武藤さん問い続ける(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/602634/
> 19年9月の判決公判は、いつもの手荷物のエックス線検査に加え、手で触れられて身体検査をされた。ノート一枚一枚をめくられ、
>財布の中も見られた。警備職員が傍聴席を取り囲んで、睥睨(へいげい)する。裁判長は最初に「無罪」を言い渡した。
>傍聴席がざわつく。「え?」「ひどい」などの声が上がる。警備職員たちはその声の方に駆け寄っては制止する。

勝俣“常軌を逸した安全軽視”恒久被告人に対する、ものすごい怒り・憎しみがうかがわれますお
私刑などが起こらないよう、バカも休み休み言ってほしいですお
( ^ω^)

私刑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%88%91
>私刑(しけい)とは、国家ないし公権力の法と刑罰権に基づくことなく、個人または特定集団により執行される私的な制裁[1]。
>リンチとも称される。客観的には「集団暴行」などであるが、加害者側の処罰意図を意識した表現である。

首相、脱デフレで「ワクワクする日本に」 つんく♂さんと対談('17.1.1 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H3E_R00C17A1000000/

「夢咲き誇る時代に」=改元控え安倍首相('19.3.28 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032800904&;g=pol
>安倍晋三首相は28日昼、公明党の山口那津男代表と首相官邸の南庭を散策し、花見をした。
>首相は記者団に感想を聞かれ、「あと1カ月で新しい時代がやってくる。きょうの桜のように夢や希望が咲き誇る時代にしたい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-d4f2e315b3d4cd4dd894fb82eba51d6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48596
[0.110241 sec.]
This is Original

0032 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:10.252343ID:FEDeMgK+0
>>1スレ立ておつであります(ビシッ

「間違った道、刑事裁判で直す」福島原発告訴団の武藤さん問い続ける(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/602634/
> 19年9月の判決公判は、いつもの手荷物のエックス線検査に加え、手で触れられて身体検査をされた。ノート一枚一枚をめくられ、
>財布の中も見られた。警備職員が傍聴席を取り囲んで、睥睨(へいげい)する。裁判長は最初に「無罪」を言い渡した。
>傍聴席がざわつく。「え?」「ひどい」などの声が上がる。警備職員たちはその声の方に駆け寄っては制止する。

勝俣“常軌を逸した安全軽視”恒久被告人に対する、ものすごい怒り・憎しみがうかがわれますお
(万が一にも)私刑などが起こらないよう、バカも休み休み言ってほしいですお
( ^ω^)

私刑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%88%91
>私刑(しけい)とは、国家ないし公権力の法と刑罰権に基づくことなく、個人または特定集団により執行される私的な制裁[1]。
>リンチとも称される。客観的には「集団暴行」などであるが、加害者側の処罰意図を意識した表現である。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。

首相、脱デフレで「ワクワクする日本に」 つんく♂さんと対談('17.1.1 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H3E_R00C17A1000000/

「夢咲き誇る時代に」=改元控え安倍首相('19.3.28 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032800904&;g=pol
>安倍晋三首相は28日昼、公明党の山口那津男代表と首相官邸の南庭を散策し、花見をした。
>首相は記者団に感想を聞かれ、「あと1カ月で新しい時代がやってくる。きょうの桜のように夢や希望が咲き誇る時代にしたい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-18026b570bfca71eff3e46b867a0ad60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48939
[0.106317 sec.]
This is Original

0033 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:52:49.153873ID:xXYW30SI0
<ふくしまの10年・行ける所までとにかく行こう> (3)線量計が振り切れた(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042302000124.html
>事故三日目の二〇一一年三月十三日午前、写真家の豊田直巳さん(63)は映像取材の仲間とともに、人影のない
>双葉町役場を後にし、近くの双葉厚生病院に向かった。(中略)イラクなどで使ってきたやや旧式の線量計を取り出した。
>精度はいまひとつだが毎時一〇〇〇マイクロシーベルト(一ミリシーベルト)まで測定可能。だが、こちらも振り切った。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

東海第2原発で県民投票求め署名簿提出 市民団体(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58392590T20C20A4L60000/
>請求には有権者総数の50分の1(約4万8600人)が必要。これより9割多い9万899人が集まったという。
>市町村の選管による審査を経て、同会は5月25日に茨城県知事へ条例制定を請求する予定だ。

【茨城】9万筆超 市町村選管に提出 東海第二再稼働 県民投票署名(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020042302000155.html
>新型コロナウイルスの影響で戸別訪問や街頭活動が十分にできない中、法定の必要数の1.87倍の署名が集まり(以下略)。
(中略)
>徳田さんは「再稼働に反対という思いで署名した人も、再稼働すべきという思いで署名した人もいる。
>(住民投票は)県民の声を聞くには一番良い手段だ」と強調し、知事や県議会に前向きな対応を求めた。

<女川再稼働>住民投票条例案否決へ 宮城県議会、きょう本会議 委員会で自公反対('19.3.15 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190315_11008.html
BBR-MD5:CoPiPe-0b719d569451de4e387350814fc2930c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53094
[0.108241 sec.]
This is Original

0034 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:03:22.783451ID:YnL3irRw0
新型コロナと原発 あらゆる想定が必要だ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/515233
>原発を運転するために欠かせない人員がいると同時に、たとえ運転を止めても安全管理に人を要する。
>終息の見通しが立たず、災害や事故はいつ起きるか分からない。
>コロナ禍で忘れがちになるが、福島第1原発事故で学んだ、あらゆる想定をする努力を怠らないようにしたい。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安定のソウテイガイガー
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

【政策を問う】元衆議院議員・与謝野馨氏「原発をベースロード電源に」('14.5.27 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140527/plt1405270031-n1.html
>地震や地質の専門家もあんな高さの津波に襲われる事態は科学的に予想できなかったと言っている。日本人の最高の
>知恵と理性を集め、やるだけのテストをし、これなら危険度はミニマムと判断したら、原発再稼働へのスイッチを入れてよいと思う」

おまけ

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-2f43b21cc6ec2688c85d9a6cd52ffe9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55003
[0.107192 sec.]
This is Original

0035 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ e662-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:29.598745ID:9wewM/qC0
原発再稼働 賛否で陳情・請願 女川町議会対策特別委、説明と質疑応答(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1000/20200423_13.html
>請願はともに再稼働反対の立場で、女川町の市民団体と町外の11団体がそれぞれ提出した。
(中略)
>陳情は女川町商工会が提出。再稼働を支持し「町の中長期的発展と地域経済活性化につながる」として、町議会が
>町や県に再稼働を促す意見書を提出するよう求めている。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html

元助役影響「確認できず」 福井県、関電土地取引で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58412650T20C20A4AC8Z00/
>報告書によると、1980年代後半、同町の高浜原発から出る温排水の影響で海水温が上昇してフナクイムシが異常繁殖。付近の
>貯木場で木材を保管していた企業と関電が対立した際、森山氏の仲介で、関電が企業の所有する不動産を本来の価格より
> 4億円余り高く買い取ったと指摘した。この取引は県への届け出が必要で、県は当時の対応に森山氏の影響があったかどうか
>調査したが、資料は保存期間が過ぎており残っていなかった。また担当した元職員2人はいずれも「森山氏と会ったことがない」と説明したとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 病根
フ     /ヽ ヽ_//

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。
>そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-703b653046373cae088ce18539335136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66719
[0.107386 sec.]
This is Original

0036†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/24(金) 06:48:36.570538ID:LKqq5TBa0
>>1
.
【五輪開催のため意図的に発表感染者数を抑え込んだ安倍】
.
《国民の命・安全より自分の五輪実績の方が大事だった安倍》


■検査数を少なくして感染の実態を正確に把握できなくした
.
 医療機関への過剰な負担や交差感染を回避するためではなく
.
 五輪に向け感染者数を少なく見せる為に検査を意図的に抑制
.
.《水面下で無自覚な大量のスプレッダーが発生し感染が拡大》



CNN『緊急G7で安倍首相は東京五輪の延期中止に強く抵抗』
.
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010001-wordleafs-spo


●令和2年3月14日 安倍内閣総理大臣記者会見
.
『感染者数は、他国よりも少ないレベルに抑えられている』
.
『感染拡大を乗り越えてオリンピックを無事予定通り開催したい』


IOCバッハ会長『WHOに求められたら開催断念せざるをえない』
www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330131000.html

安倍首相、WHOに1億5500万ドル(約166億円)の資金拠出
jiji.com/jc/article?k=2020031400249


.
BBR-MD5:CoPiPe-aa8006e147bc2b4741f5b24aa78d65ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58261
[0.110144 sec.]
This is Original

0037†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:27:22.782680ID:2vIjJLMz0
>>1
.
■五輪への未練を捨てられず安倍政権の対応が後手に回った■
.
  米国内では日本政府が今夏の東京五輪開催をにらみ
「感染リスクをできるだけ低く見積もってきた」との認識
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040601002439.html


【五輪強行開催のため意図的に検査実施数を抑え込んだ安倍】
.
《国民の命・安全より自分の五輪実績の方が大事だった安倍》


●実施検査を少なくして感染の実態を正確に把握できなくした
.
 医療機関への過剰な負担や交差感染を回避するためではなく
.
 五輪に向け感染者数を少なく見せる為に検査を意図的に抑制
.
.《水面下で無自覚な大量のスプレッダーが発生し感染が拡大》



CNN『緊急G7で安倍首相は東京五輪の延期中止に強く抵抗』
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010001-wordleafs-spo


●令和2年3月14日 安倍内閣総理大臣記者会見
.
『感染者数は、他国よりも少ないレベルに抑えられている』
.
『感染拡大を乗り越えてオリンピックを無事予定通り開催したい』


IOCバッハ会長『WHOに求められたら開催断念せざるをえない』
www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330131000.html

安倍首相、WHOに1億5500万ドル(約166億円)の資金拠出
jiji.com/jc/article?k=2020031400249


.
BBR-MD5:CoPiPe-f9a6f1ae6846cc8440743d756d3bb25e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64816
[0.106823 sec.]
This is Original

0038†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:30:34.082482ID:f2yjair/0
>>1
.
■五輪への未練を捨てられず安倍政権の対応が後手に回った■
.
   米国内では日本政府が今夏の東京五輪開催をにらみ
 「感染リスクをできるだけ低く見積もってきた」との認識
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040601002439.html


【五輪強行開催のため意図的に検査実施数を抑え込んだ安倍】
.
《国民の命・安全より自分の五輪実績の方が大事だった安倍》


●実施検査を少なくして感染の実態を正確に把握できなくした
.
 医療機関への過剰な負担や交差感染を回避するためではなく
.
 五輪に向け感染者数を少なく見せる為に検査を意図的に抑制
.
.《水面下で無自覚な大量のスプレッダーが発生し感染が拡大》



CNN『緊急G7で安倍首相は東京五輪の延期中止に強く抵抗』
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010001-wordleafs-spo


●令和2年3月14日 安倍内閣総理大臣記者会見
.
『感染者数は、他国よりも少ないレベルに抑えられている』
.
『感染拡大を乗り越えてオリンピックを無事予定通り開催したい』


IOCバッハ会長『WHOに求められたら開催断念せざるをえない』
www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330131000.html

安倍首相、WHOに1億5500万ドル(約166億円)の資金拠出
jiji.com/jc/article?k=2020031400249


.
BBR-MD5:CoPiPe-f3e374abc200195b20c3a90ad8aa1d88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65311
[0.106323 sec.]
This is Original

0039†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:25:33.337152ID:fE39xFti0
>> 【補足】

↓これが安倍政権の実態を良く表している

11不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:47:31.67ID:vB2lVJA70
この3ヶ月間何やってたんだ自民は

210不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:00:17.50ID:TYSjJ9740
>> 11
オリンピック忖度でダンマリ
オリンピック延期後も経団連忖度で、経済止めれなく動けない

支持率に壊滅状態になって動き出すそれが安倍自民


103不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:43:25.59ID:8hA79D/B0
ギリギリまで何もせずオリンピック延期が決まってから政府は慌てて色々しだしたよな。
感染者数の増加グラフ見ればオリンピック延期前は政府が隠そうとしていた事が直にわかるよな。
BBR-MD5:CoPiPe-d06b7a4138f0ae51423623e6614f7a61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84355
[0.105784 sec.]
This is Original

0040†Mango Mangüé(ワッチョイ 986d-F98o)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:13:51.538714ID:QdYvI1330
>> 【補足】

↓これが安倍政権の実態を良く表している

11不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:47:31.67ID:vB2lVJA70
この3ヶ月間何やってたんだ自民は

210不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:00:17.50ID:TYSjJ9740
>> 11
オリンピック忖度でダンマリ
オリンピック延期後も経団連忖度で、経済止めれなく動けない

支持率に壊滅状態になって動き出すそれが安倍自民


692不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:25:45.07ID:D21Tz70y0
遅すぎるよ

オリンピック中止までの何もしない期間がなければ、
もっと早く隔離施設を用意できてたはず


453不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:14:53.19ID:+UXMkTHm0
安倍ちゃんが
オリンピックやりたいって検査を絞った結果wwwwwwwwww


103不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 08:43:25.59ID:8hA79D/B0
ギリギリまで何もせずオリンピック延期が決まってから政府は慌てて色々しだしたよな。
感染者数の増加グラフ見ればオリンピック延期前は政府が隠そうとしていた事が直にわかるよな。
BBR-MD5:CoPiPe-8e0897b42a69df27ca8dbc976d9671c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92409
[0.106108 sec.]
This is Original

0041†Mango Mangüé(アウアウウー Saab-a1+b)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:43:35.069694ID:GZwlHri3a
スーパーストリートファイターII X
リュウ | カラーリスト
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (弱P)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (中P)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (強P)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (スタート)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (弱K)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (中K)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (強K)
http://www8.plala.or.jp/ichirou/hypersf2/img/ryu10.jpg (Hold)
BBR-MD5:CoPiPe-46783b894fb2eace022d21262c534116(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3959
[0.106023 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況