カラーで塗る時って光の当たる部分は明るい色で、影になる部分は暗い色で塗るじゃん?でも実際に元の色が変わってるわけじゃないんだよね

あくまでも光があって、影がある、だから色味が"変わって見える"だけ
それを色と光を分けて、光と陰影を白黒で表してから色味をつけるのがグリザイユ技法


.....って認識をしてる