トップページOEKAKI@2ch.BBS
418コメント139KB

百合好きのお部屋

0001◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/04(木) 21:39:47.65ID:W02vfScg0
なんだかんだ描き続けてもう1年というところまできたのでこの先もきっと描き続けてるはず、ということで個スレ立ててみました

絵を描いたり悩んだりします
アドバイス、意見
思ったことなどなんでも気楽に書き込んで欲しいです
他の人が絵貼るのも歓迎

ゆるーく完走目指すよ
0002◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:30.70ID:W02vfScg0
立て逃げにならないように

まずは今日描いた絵を貼る
二週間以内に貼れたらいいな
https://i.imgur.com/VhqxHLI.png
0003名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/05(金) 17:38:35.95ID:DqLZUzla0
百合はいいぞぉ....(尊死)
0005◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:07.80ID:y7wUMRaZ0
>>3
男女カプと違って自分も乙女になって悶えられるのがイイ

>>4
ゆっくりやっていきますよん
0006◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/06(土) 20:03:33.11ID:y7wUMRaZ0
最近描く絵をなるべく見栄え良くしようと背景を付けるようにしてるんだけど、自分で撮った写真をトレスするくらいしか上手に描く方法が浮かばない
そしてそれが効果的で見栄えがいい構図かどうかというのもまた別問題で...どうやって技法を身に付けたり上達を望めばいいのやら
0009名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/10(水) 15:47:10.04ID:cNgbDPBb0
かわいい
0011◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/11(木) 13:42:09.49ID:ITZlcZLZ0
塗り下手
https://i.imgur.com/dRb156m.png

>>9
ありがとうございます

>>10
原作も見よう!
アニメ終わってからが二人の関係が急加速する本編だぞ
0013◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/11(木) 14:01:11.24ID:ITZlcZLZ0
>>12
何か問題でも...?
0014名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/11(木) 14:12:03.75ID:loPmp6+e0
>>11
まじか他板でお勧めされて見たけど凄い良い感じ
あと数話で終わるのがもったいない

尊い絵ありがたい
0015◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/11(木) 14:27:05.64ID:ITZlcZLZ0
>>14
ぜひ見てくれ
ちなみに原作者は今原作の続きを現在進行形で執筆中なんだとか、楽しみすぎる

ありがとうございます
0016◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/11(木) 14:30:14.54ID:ITZlcZLZ0
色塗りって線描くのよりはるかに難易度高いことにようやく気付いた
どういう理論で塗っていけばいいのか分からない
0019◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/15(月) 20:55:23.95ID:TvefiBzc0
pixivのブクマ数について考えてたのだけど(同人板には何故か書き込めない故ここで呟く)
・画力は極端に下手でなければ全く関係ない
・絵の仕上がりが丁寧だとブクマ数が多い
・発想重視の絵は閲覧数が伸びやすい(釣られてブクマ数も多くなると思われ)
・その人らしい画風、絵柄が確立されていてその界隈で有名、ファンが多いとブクマ数も多い

ということが大体の傾向っぽいんだけど1番最後のが謎。描き手の絵柄も受けての感性も千差万別なのに何故か評価数にはかなりの差が出る
本家のイラストより二次創作の方が遥かにブクマ数多いこともあったりする
0021◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/16(火) 23:08:26.01ID:2Bf/YOT90
>>20
ありがとうございます

最近pixivで既にフォローされてる人からまたフォロー通知が来る事があるんだけど間違ってフォロー解除したとかだろうか
0024◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/17(水) 09:30:57.61ID:Ip5mS2NZ0
神絵師の絵を見てると自分もクリスタ使いたいって気持ちが強くなる
ほっそい綺麗な線が描きたい
0025名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 10:59:12.15ID:4+bUrQbA0
クリスタもいいがsaiでも良くない?
つべに上げてる本当に上手い人はほとんどSai
0026◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/17(水) 13:09:49.53ID:Ip5mS2NZ0
>>25
どっちも試したことないけど、好きなイラストレーターさんが使ってるのがクリスタだからクリスタがいいかな、と考えてる
そもそもペンタブすら買ってないけど
0027名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 14:27:56.09ID:kRAXCA6c0
Saiは加工機能が殆どないので、Saiで描いてるプロは最終的にほとんどクリスタかフォトショにもってく
どちらも試したことがない=別にどっちでもいい
のであれば、最初からクリスタで慣れておいたほうが楽
0029◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/17(水) 17:28:10.44ID:Ip5mS2NZ0
>>27
有益な情報ありがたや...

クリスタの3Dモデルとかも使ってみたい気持ちがある
背景描くのに使えそう

>>28
iPadでアイビスペイント使用
0030名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 20:12:33.96ID:kRAXCA6c0
>>29
Sai
<メリット>
・とにかくソフトが軽い、立ち上がりがはやい
・発光レイヤーの色が綺麗。特に青に強い
・ペンの動きが独特のぬるぬる感なので、Saiで慣れてる人は他に移行できないらしい(メリットか…?)
<デメリット>
・加工機能はほぼない。Sai2で多少追加されたが使い勝手はよくない
・開発が個人、かつほぼもう行っていない。ので今後のアップデートに期待できない
・いま使っている人口が少ないので、ペン素材や講座などが少ない
・iPad版はない

クリスタ
<メリット>
・なんといっても人口が多い。講座や素材は選び放題
・機能が多彩。きちんと調べてカスタマイズすれば大体なんでもできる
・アップデートが頻繁で新機能追加も多い
・iPad版がある
・漫画機能もあるので、いつか漫画描きたい人にもよい
<デメリット>
・重い。フォトショほどではないが低スペックPCだとレイヤー枚数やキャンバスサイズによっては落ちる
・機能が豊富ゆえに、UIやどこで何ができるのかが非常にわかりにくい。最初は解説講座を見たり有識者に聞いたほうがいい
・iPad版は月額のサブスクしかない。PCがあるならおとなしくPC版買い切りのがいいかも

Saiはクリスタが出てくる前はイラスト描くなら一強ってくらいのソフトだったので
その名残で今も愛用しているプロは多いが、今からデジタルソフト買うのに選択肢にはあまり入らないかな…

クリスタの3D素材はかなりクオリティ高いのもある
ただし有用な背景3D素材はだいたい有料素材なので、そこは注意
小物とかなら無料で質がいいのもあるけど
0031名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 21:37:44.53ID:WF3PMs470
saiは絶賛開発中だよ?
0032名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 22:09:26.43ID:kRAXCA6c0
開発止まってるってのは言いすぎたね
でもsai2が8年近くたってまだテスト版(といいつつほぼ完成版なんだろうが)な時点で、開発面での不安はデメリットとして大きすぎるなと…
まぁ新規でデジタルペイントソフト買うって人に真っ先に勧めるもんじゃないだろってだけなので
0033◆SdMmhuda6YYu
垢版 |
2021/02/17(水) 22:31:25.00ID:Ip5mS2NZ0
>>30
わかりやすい
SAIの発光とか青色についてはちょっと気になるかも
アイビスにも加算発光あるしあれで充分綺麗に光ってるように見えるけどそれとは違うのか

ただSAIが仮に開発進んだとして、クリスタを越える、或いはSAI独自の機能を持つことはあるのかっていうのも気になる
0034名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/02/17(水) 22:42:39.53ID:uM9BA5ID0
>>33
SAIの強みは完全に「軽さ」と「描き味」の特化型なので、機能の豊富さでクラスタを超えることはまずない
「文字が打てるぞ!」とか「図形ツールがあるぞ!」とか「対象定規がついたぞ!!」とかで騒ぐレベルなので
SAIの書き味が大好きって人は、その大好きなSAIにペイントツールらしい機能がやっとついて喜んでる感じ

発光の綺麗さは比べてみたらわかるかな、
アイビスは使ったことないけどクリスタのとやっぱり微妙に違う、SAI全盛期に発光バシバシのキラキラ塗りが流行ったのもわかる
でも他のソフトの発光も当たり前だけど普通に発光レイヤーとして光ってるので、そこだけで買うほどかと言われると…って感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況