X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント457KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 20:27:57.43ID:xTeY2Mfi0
個スレに迷い込む人もいるようなので
それっぽいスレを立てときます
0069名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 16:34:19.95ID:XY22z7ZB0
>>67
一つの絵を完成度高めて完成させる、を繰り返すとしっかり実力がつくと思います。だからこんなにちゃんと描けているのですね。

絵はメインのポイント(この絵では女の子の顔)を決め、そこを中心に作ると完成度が高く見えます。背景がラフでも、メインがしっかり描けていればちゃんと見れますし、全体を描き込むより見やすかったりすることもあります。
とにかくメインのモチーフの完成度を高めることが絵の出来栄えを向上させます(背景と余りに差があるとあれですが)

カラーイラストはとにかく色の集合体のため、色の明度や彩度が重要です。
絵は結構覚えゲーのようなところもあり、それを応用させて使います。
影と光の境目の所が最も色が鮮やかになる、遠くのものは空気のせいで薄く見えるなど。
イラストとして成り立たせるために敢えて背景の彩度を下げてみるなど様々な手法があると思いますから、調べて知識を身に付けるのも為になると思います。
応援してますね。(長くてごめんなさい。)
0070名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 16:44:57.25ID:8Cb58z/v0
影と光の境目の所が最も色が鮮やかになるとかいうのが
よくわからんのやけど、誰か解説して
0071名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 16:53:26.06ID:XY22z7ZB0
>>69
追記。
髪や制服が白い壁に面しているため、反射光があると思います。影が一番落ちるのは壁の方で、人物には多少入れた方が自然かと。こうすると空気感や回り込みが表現できます。
この辺はデッサンなどで物体を光、影の面として見る勉強をすれば身に付きます。
しかし背景下部の緑の紙?筒では出来てるように見えますから、人物も同じように考えるだけで大丈夫です。
紙筒が重なってる部分もどちらが手前か表すためにもう一段濃い影をそこに付けるとよいと思います。
右の筒はぼかさないか、背景下の方全体をぼかす方が自然かも。
画面下部の制服(濃い色)と紙筒(強めの影)が視線を集めますから、その辺少し白っぽくするか反対に暗くするなどしてコントラストを弱めるとよいかも。
人物も背景のように線画ではなく色で描いた方が向いてるかもしれませんね。

長々とすみません…!お返事なさらず大丈夫です。
0072名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 17:21:26.06ID:XY22z7ZB0
>>70
人体などの場合はサブサーフェイススキャッタリングでググると出るかと
あと彩度が低く明度が低い色より、彩度が高く明度の低い色の方が濃いです。直接の光+反射光の関係で、影と光のキワが一番濃い色になりますからそういう表現になると思います
あと単にイラストとして映えるから、など

どこか間違ってたらすみません。
0073名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 17:38:45.47ID:O0BYhLWR0
https://i.imgur.com/dxFHCNm.jpg
次は女性にチャレンジしてみました
少しは女性らしく見えるようになったでしょうか・・・
0074名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 17:51:04.73ID:yoAJT7EK0
耳の位置が左右で高さがずれてませんか
画面左が下がってると思います
それからもう少し大きくした方がバランスが取れてるかと
訴えるような眼差しが良いですね
物語を感じる絵です
頑張って続けて下さい
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 18:10:20.44ID:Tc2rdxHc0
>>73
線の質がとても気になるので、練習としてペン入れまで持っていきませんか。
0078名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 18:42:05.54ID:fjFCm5Pg0
ミリペンとかのがいいとは思うけどハイテックとかの極細ボールペンあるなら最悪それでもいいかもね
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 18:52:58.10ID:fjFCm5Pg0
ピグマとかコピックマルチライナーとか近所の本屋さんの画材コーナーに150円くらいで売ってると思う
あんまり細過ぎると折れるから気をつけて
ボールペンはインク溜まりが出来る印象
ハイテックはなんかそれがあまり起こらない感じがして使いやすい
0081名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:01:11.55ID:O0BYhLWR0
>>80
おぉ…ありがとうございます!
近所の文具屋も本屋さんも今日明日でお休みなので
月曜日に探しに行ってみます!

おすすめの太さありますか…?
0082名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:07:35.71ID:fjFCm5Pg0
大体のお店は試し描き出来るからそこで実際描いてみて選ぶのが1番いいけど自分は0.3くらいがちょうどいいかな
ある程度の弾力があるから入り抜きも出来る印象
0083名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:17:29.39ID:mpHXnruO0
>>73
「女性らしさ」を強調したい気持ちを感じますが、バランスが崩れてしまって違和感の方が強く感じます。
ちなみに、これは模写をしてるんでしょうか?
0084名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:24:04.52ID:O0BYhLWR0
>>82
なるほど…助かります!
買ってペン入れしたものうpします!
コツがあれば教えていただけると…

>>83
首下ばかり意識しすぎな感じします…
模写です…
0085名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:44:32.42ID:GyVVTR5p0
>>69
>>71
ありがとうございます
見せたいポイントというのを決めていなかったので、アドバイスいただいた部分を参考にもう少しキャラに目線が向くようにしてみたいと思います
あと、カラーアンドライトという本を参考にしているんですが、反射光についてわかりにくかった部分を自分の絵で具体的に指摘してもらえて助かりました
すごくわかりやすい説明でありがたいです

>>74
ありがとうございます
耳は正直なところ、形が複雑でどう描いていいかわからず、最初にささっと描いてしまったままになっていたので、位置や大きさから見直してもう少しちゃんと描いてみようと思います
ありがとうございます
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 21:06:18.87ID:mpHXnruO0
>>84
模写に限らず絵描の練習は筋トレみたいなもので、結果が出る(筋トレなら筋肉が付く)のって月単位で見た方良い。
数枚模写しただけじゃそんなに劇的な成長は見られない。成長にはある程度の時間を要するし、成長速度(潜在的な筋力)も人によるのでので焦る必要は無い。
あと目的(どの部位を鍛えるか)も意識しないと効果が出ずらいのと、効果のある負荷もそれぞれあると思う。

長々と書いたけど何言いたいかわからんくなった。
焦るな。って事かな。
0089名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:18:22.63ID:XY22z7ZB0
>>88
毎日続けるのは偉いし大事

向かって右側の顔は良く描けてて美人だけど、左側が奥に向かって垂れてるように見えるかな
立体として顔面を捉えるには、線で追うより量感、ボリューム、骸骨に眼球などが収まって上に皮膚が乗ってると考えた方がいいと思う。
よく言われるけど頭部は簡略化すると箱(顔面)+球(うしろ頭)と当て嵌めるとやりやすいかな 箱に目玉とかが乗ってるから、パースもそれに則る。
首と顔の繋がりも怪しいから、一度適当でもカラー(特に厚塗り)で塗ってみると面で捉えることを学べていいかも。

この繊細なタッチは魅力だし、ファンもできそう。素敵です
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:00:20.12ID:mpHXnruO0
>>88
どこら辺にアドバイスが欲しいのか、もしくは、ただ継続してる姿をシェアしたいだけなのか知りたい(スレの主旨にも反して無いと思うのでそれはそれで良いはず)。

単純に感想としては、デフォルメがよくできてるな、と思う。

けど、模写なら元絵が素敵ですね。って話だし。
写真を参考に描いたならデッサン的に寄せたいのか、イラストとしての客観的な違和感だけ聞きたいのかとか。

褒めて!って言うんでも、良いと思う(けど、どうなんかな
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:08:26.86ID:0g606NyM0
>>70
明るい部分から暗い部分に移り変わる変わり目が描き込みどころで
質感を表現するのに有効的なんだよ。
当然彩度も上がるしはっきり見える部分だから
それを色が濃いという表現してるのじゃないかな
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:53:11.57ID:+McAbuOT0
>>93
違うんかい
自分も>>92の事かと思ったよ
具体的な画像データ等があればみてみたい、というか見た方が早そう
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:11:17.15ID:MxxY3J/F0
>>90
コメントありがとうございます。

絵は写真を参考にデフォルして描いてます。スレに投稿し始めたのは、ご指摘の通り、

@他人の感想を知りたかった
A違和感の確認
B何か目的をもって描きたい

が主な感じです。欲を言えば
更に絵を良くするテクニックとかも伝授頂けたらなぁとは思います。
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 01:13:23.74ID:MxxY3J/F0
>>89
コメント&アドバイスありがとうございます。二行目の奥に向かって垂れるというのが良くわからず。。

塗りは全然やったことないので結構雑な感じで出ておりますが取り敢えず光のあたる箇所を意識し、立体感を出してみました。難し。。

色塗ってみると顎辺りが違和感を感じました勉強になります
https://i.imgur.com/34bdbf5.jpg
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 02:20:07.56ID:jWf+OUyz0
>>68
偉そうにアドバイスしてるけど、参考までに自分はこんなレベルての描いた。絶賛練習中の身。とりあえず左目違和感ある。とか、色々直せる。眠くなったのでここまでで。

首の後ろ耳の下のガクッとなってるの何だろって思ってたけど生え際の表現だったのか。とか気付きあった。

https://i.imgur.com/9LliNB1.jpg
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 02:32:57.22ID:jWf+OUyz0
>>95
なるほどー。とりあえず答えておくー。

感想としてはタッチとか個性好きです。目指す所はわからないけど、流行りの絵柄で上書きされたらもったいないから是非活かして欲しい。
違和感はデフォルメの範囲かもしれないけど、鼻周り。右眉は鼻筋より奥に描かれて欲しいし、鼻の穴が両方正面向いてる?鼻翼が厚すぎ?みたいな違和感。鼻筋に関連して眼の位置も気になるようになるかも。

目的はここに投下してくのがモチベになるといいですね
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 03:02:42.07ID:7z44sxnq0
>>96
https://imgur.com/gallery/0H97Qj9
赤入れてごめんね こういうことです。
特に右目の辺りが扇状に奥に向かって伸びている、引っ張られてるバランスになっていると思います。模写の元画像を見てないためハッキリとは言えませんが、人物のバランスとしては崩れているかと。
更に言うとズレてる分奥側の顔の輪郭も実際より膨らんでいるのではないでしょうか?鼻のラインにも違和感を覚えます。実際にこんなに幅が広いでしょうか。
いきなり目鼻口のパーツを描き込まず、まず顔の中心線をとり、そこに横線を引き位置を考えた方がいいと思います。
しかし元の画像を見ないとどのような顔の角度なのかも分かりませんので曖昧なアドバイスしかできません。
赤を入れたラインでなくとも、とにかく両目を結ぶ線、鼻、口の角度がバラバラな印象があります。それぞれのパーツの見ている位置が違うような描写だからどこか変なのでは。
違和感を感じる絵というのは必ずどこかが狂っています。そこを自分で見つけて直せるようになるのが上手くなるということだと思います。
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 12:41:25.17ID:danaY3lZ0
>>96
繊細なタッチが特徴的な絵に仕上がっていくのかなと思われる作品ですね。
現在はその繊細さが逆に不安定さを生んでる感じがします。
まだ技術的に達者な人ではないのは分かりますが
見方、観察の仕方の雑さ甘さが線に現れていて雑になってるように感じます。
デフォルメしていく時にも選ぶラインがどこの形を描いているのか、なぜそういう形になるのか
を把握出来てると良いと思います。
各パーツもっと洗練された形、線になってくるとイラストとして見栄え良くなってくるのだろうとかんじました。
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 17:38:47.12ID:e3UdI3BQ0
>>10 の人です
上手い人ばかりの中恐縮ですがアドバイス練習指南などいただきたいです
身体の構造と服の品質が悲惨な状態なのでそのあたりも教えていただきたいのですが、前回同様塗りと頭部も見ていただけると助かります
https://i.imgur.com/E6f0plH.png
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 17:44:55.47ID:F5j6Tc4w0
かわいい。
とくに文句なし。
けど鳥とお揃いのカラーだったら、どこかにクチバシ色の
アクセントを入れたらよかったかも。
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 18:00:46.60ID:KhwOo/7k0
>>101
全体のバランスが大きく崩れていない、奥行きがあるからお絵描きの初心者ではないと思う
服の中の手足が細すぎたり足首が無いのが気になる、素体からちゃんと練習したらすぐに上手くなると思う
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 19:19:12.72ID:MxxY3J/F0
お疲れ様です。今日も描きました。体のラインと服が結構沼に嵌まりましたが。顔のパーツ位置は意識して描けたかなあとは思います。次はもっと簡単な服からスタートしたいですね

https://i.imgur.com/AlKeZ8W.jpg
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 19:26:31.56ID:MxxY3J/F0
>>100
ありがとうございます。観察に時間を掛けるのは大事だと分かりながら出来てないと自覚しているので。。ある程度描くことに慣れたら次のステップで丁寧に描いていきたいです
0107名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 19:36:33.18ID:Cy9Q10k40
>>101
髪の塗り、前回より立体感が出てすごくよくなってるし顔も可愛い
左を向いてるから左サイドの髪はもうちょっとボリュームなくてもいいかな
(訊きたい内容とは違うけど)鳥を乗せるところは上腕ではなく前腕がいいと思う
実際に鳥を乗せる想像をすれば分かると思うけど、その顔の角度や目線で上腕に乗せた鳥を見るのは結構難しい
描く前にどういうポーズにするか自分で実際にやって鏡で見たり、写真を取ることをお勧めする
0108名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 19:51:32.63ID:MxxY3J/F0
>>99
赤ありがとうございます。納得しました。顎のラインや鼻の目の位置の取り方を改めて難しいと実感する今日この頃どす。。がんばります
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:28.83ID:e3UdI3BQ0
>>102
ありがとうございます!
毛先を橙にって思ったんですが、影色の付け方とか考えると複数色は今の技量では無理だとあきらめてしまいました
技量もですがキャラデザインとかも今後の課題ですね…勉強してみます!

>>103
ありがとうございます!
ちょうど始めてひと月くらいで初心者って自称してますが、初心者だからと言い訳するつもりはないので厳しくお叱りください…
手足は全然気づかなかったのですが言われてみると細すぎて気持ち悪いですね。足首も意識できていなかったので1から素体の勉強をしてみます。

>>107
ありがとうございます!
言われてみれば確かに右髪と左髪の量に違和感感じますね…前回も指摘いただいたことですが髪のパーツの意識ができてなさそうなので練習してみます。
>(訊きたい内容とは違うけど)
ホント助かります…聞きたいことは違和感に気づいてでも詳細が分からないって状態で、逆にそれ以外は気づけてないと思うので…
確かにこのポーズで鳥を見るのって不自然ですね。全然気づきませんでした
一人で写真撮るのって難しいと思ってあきらめてたんですが鏡使えばできますね…やってみます!
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 07:42:58.85ID:SVvVwSq20
初めまして
絵を描き始めて半年程です
体のデッサンはクリスタの3dデッサン人形を参考にアタリをとっています
目鼻口の違和感やシワの描き方等分からないことだらけで行き詰まっております
どなたかお手すきの際で構いませんので添削よろしくお願いします

https://imgur.com/a/6xn3ipU
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 07:46:12.40ID:SVvVwSq20
すいません
ちゃんと画像が貼れてなかったです

https://imgur.com/a/6xn3ipU.jpg
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 08:10:37.06ID:SVvVwSq20
やっと貼れました
スレ汚し申し訳ございません

https://i.imgur.com/dDfopYO.jpg
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 08:25:44.24ID:u5udQRAR0
顔は可愛く描けてると思うけどぱっと見感じたのは頭が大きい
よくある5.5〜6頭身基準で言うとザックリした比率は頭頂部から顎まで:顎から股まで=1:2位になる筈だけど1:1位になってる
0114名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 10:53:12.97ID:SVvVwSq20
>>113
なるほどたしかに頭大きいですね
上半身だけなのでその辺りがおごそかになっていました
次は比率を意識して描きます
アドバイスありがとうございました
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 11:59:47.41ID:SVvVwSq20
>>115
わざわざ修正までして頂いて本当にありがとうございます
くらべて見ると元絵の方は輪郭と頭の大きさのせいでかなり違和感がありますね
反転して輪郭の違和感を確かめるテクニックは知らなかったので次から使っていきます
ありがとうございました
0117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 12:06:05.37ID:7b/c+Cbl0
>>110
画面の隅まで手を抜かずにきっちり作られていてとても良いと思います
髪の毛の艶感と毛先の形がきれい!
腕が細すぎるのと、顔は左向きなのにパーツが正面寄りなのが気になったので
頭身はなるべくそのままにシルエットを多少整えた素体描いてみました
https://i.imgur.com/i4zNZ1M.jpg
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 12:12:00.54ID:vxjQN4++0
頭がでかいのはデフォルメで、そういうタイプの絵だというのなら問題ない
それよりも腕が短い、とくに二の腕
3Dモデル使ったということだけど、もっと前に腕がでてるのでは?
今の絵では肘が下に降りてるように見えるから短くみえる
肘が前にでているのなら、服のしわの描き方とか工夫してみて
あと手が3D臭が強いけど、まぁこれは追々手の描き方をマスターしていこう
0119名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 13:27:06.20ID:SVvVwSq20
>>117
お褒めいただき恐縮です
丁寧でわかりやすく、大変素晴らしい添削ありがとうございました
確かに輪郭は左向きで顔は正面寄りにズレてしまってますね...
添削していただいた素体を参考にさせていただきます
本当にありがとうございました

>>118
デフォルメではなく5〜6等身のつもりで描いていました...すいません
3dモデルを確認したら確かに腕がもう少し前に出ていました
そこから服を着せた時に画力不足のせいで変な感じになってしまったみたいですね
服のシワや手は最優先で練習していきます
ありがとうございました
0120名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/14(月) 19:52:26.51ID:zEzH/qjG0
>>110
だいたいよく描けてていいと思う
鼻の位置を、他の部分に合わせるように調整するといいと思う
あと髪の色が、重すぎるかな、もっと明るめのがいいと思う
0123名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 02:00:43.64ID:CY8UAtD20
>>121
ポーズとか構図とか線画のタッチとか色塗りの感じとかすごくいいし好き
腕の影がスカートに落ちてるのとか立体感もあっていい
顔とか手とかのパーツはよくかけてるけど全体のバランスがちょっとよくない
斜め上を見上げるアイギスに気持ちが行き過ぎて首が長くなっちゃったのかなとか思った
http://imepic.jp/20210615/070980
自分なりにバランス直してみた 参考まで
0125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 07:42:10.26ID:62DH4dtT0
>>120
ありがとうございます
鼻はほぼ黒点だったのでおごそかにしていました
次は意識して描きます
髪の色はこの小日向美穂というキャラクターが黒髪だったので何も考えずに黒で塗っていましたが、やはりそのままで塗ると重い印象を与えてしまうんですね
気をつけます
ありがとうございました
0126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 08:02:51.85ID:udnDxISr0
>>125
絵とは関係ないけどおごそかじゃなくておろそかね
厳か(おごそか)
疎か(おろそか)
意味が全然違う
0128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 13:02:27.70ID:qfKsl4/L0
>>123
え凄い褒めてくれるじゃん嬉し
アドバイスありがとうございます!そうですね、言われないと気づかなかったです。
0130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 15:19:31.34ID:YuQy/Q4t0
>>121
元のキャラはよく知らないけども
肩の高さがそろってない感じ
それと首、長いし太い
そのわりに手は妙によく描けてるのが不思議
顔は口の位置が上すぎるかな
0131名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 17:17:25.91ID:+/L/43Th0
https://i.imgur.com/8NceFkj.jpg

ARISEの少佐です。
なんか丸みというか。。。バランスが・・・
一応画面に当ててバランス調整しているつもりなのですが・・・

文具店行ってきましたけど、売っていなかったので
後日少し遠出して購入してきます・・・
0132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 17:41:58.95ID:/s2LS3Qu0
すごくうまくかけてると思うけど
歪んだ紙を斜めに撮影してパースがついてて
絵の歪みなのか紙の歪みなのかよくわからないよー
0135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 20:19:35.08ID:3yP/97WB0
>>134
画面に当てて調整って事はトレース確認してるって事?
それでバランス取れてないとしたら支え方がよくなくて紙がずれちゃってるとか…?
トレースがうまくできなければ定規で測ったり、上下左右関係はノートの格子を利用しても良い
0137名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/15(火) 23:01:31.06ID:5858Xyvj0
>>131
https://imgur.com/a/Tk8OSz9.jpeg
模写するときは、写すって言う感覚じゃ無く、元の絵をテストとかカンニングする時みたいにコソコソ見ながら、次その元の絵が見られない時でも描ける様に、自分なりの描き方を考えて模写すると良いと思います。
その“自分なりの描き方”のヒントを得る為に、いったん自分の絵は置いておいて、その絵がどういう順序で描かれているかなどを元の絵に赤線とか描き込みながら研究することを一番最初にやった方がいいかもです。
0138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 00:30:35.12ID:Za9Qzlms0
お疲れ様です。今日は長時間残業につき電車で模写してました。初めてのアナログでしたが中々面白かったです。鶏難しい...
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 00:51:53.87ID:sXoGfa380
>>135
>>137
ご指摘ありがとうございます!
すごい参考になります!

131さんの書き方を真似て地獄少女の
閻魔あいを書いてみました
完全とはいかないですが、今まで一番良くできたと思います

https://i.imgur.com/X5aZCvp.jpg
0142名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 01:41:31.25ID:2cPa67m90
>>140=131 と違うん?ノートがgoogleで判断してるけど。。
大きく形とれてていいですね。
ベタ塗りのとこハッチングて用語を調べてみると良さそう
0143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 01:58:41.09ID:sXoGfa380
>>142
一緒ですw
大きいノートがGoogleしかなかったもので・・・

ありがとうございます!
ハッチングですね!
調べてみます!
0145名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 13:02:12.74ID:5lQ433eZ0
>>144
元絵しらないけどとても良く描けてるのでは

ウエストの位置とかほんとに?って思うところはあるけど。

ズーム云々は全体でバランス取れてない状態でズームしてるんだったらやめた方がいい
0146名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/16(水) 18:36:49.07ID:sXoGfa380
>>145
ありがとうございます!
つい大きく書いちゃうんですよね・・・
0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/17(木) 10:37:38.70ID:xxfjccJ70
あ・・・
見直したら書き直した目の位置がずれている・・・
0151名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/17(木) 11:36:02.51ID:CsaEl1A20
>>149
出だしとしてはいいんじゃないかな。
形もよくなってる。

ハッチングはベタ塗りの代わりに使うって解釈だとしたら、誤解があると思う。
エリの内側は格子状にしなかったみたいだけど、どうしてそうしたのか自分なりに考えてみるといいよ
0152名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/17(木) 13:09:20.30ID:xxfjccJ70
>>151
ありがとうございます
まだ色々とまばらなので一つづつ
良くしていけたらと思います

もう少し勉強してみます!
明暗とか影の付け方がどうしても
雑になってしまっているので
そこも気を付けます!
0153名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 14:05:02.27ID:TkgM5+VO0
お疲れ様です
この前ご指摘頂いた所は一通り意識して描きました
これが今の全力ですが、どうしても可愛く描けません
どうかアドバイスよろしくお願いします
https://i.imgur.com/R6fQMLr.jpg
0155名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 14:53:18.14ID:ED2Ge36h0
>>153
肩と腕の付き方にやや違和感があるけど良くなってるよ
制服のベースカラーは影が判別しづらくなってるので
影を書かないような平面的な画風にしたいわけじゃなければ
もう少しだけ明るくしても良いかも
0156名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:19:18.91ID:B6FDJYux0
真っ黒髪とか真っ黒服ってキャラを
他の人がどう描いてるか、研究してみたらいいと思う
0157名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:25:04.46ID:B6FDJYux0
自分でも黒髪や黒服キャラを描く事あるけど
そういうのはベース色をミディアムグレイくらいにアレンジして描いてる
それが明るさ的に許せる下限なので
0158名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:31:43.65ID:B6FDJYux0
どうしても黒さを表現したいなら、せめてハイライトだけでも明るくしよう
0159名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:37:53.57ID:TkgM5+VO0
>>154 156 157
やはり暗いですかね
なるほど、ベース色をミディアムグレイにするのは良いですね
自分の中では黒服なら黒を使わなければいけないという固定観念があったみたいです
他の人の絵を参考にしてみます
ありがとうございました

>>155
ありがとうございます
黒セーラーという設定だったのでそのまま黒を使ってしまいました
次はもう少し明るくします
ありがとうございました
0160名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:43:48.75ID:TkgM5+VO0
>>158
わかりました
ハイライトだけ明るくするのは最終手段として
できる限り全体を明るくしてみます
ありがとうございました
0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 15:55:43.81ID:TkgM5+VO0
こっちがさっきの絵の加工前なのですが
明るさ的にはこっちの方が良いですかね?
https://i.imgur.com/1gE4rYT.jpg
0163名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 20:42:35.53ID:g81jcF+40
>>161
色味については色々言われてるのでそれ以外の気になったところ→改善案
・おでこの中に眉がある→本来ならおでこがあってその下に眉がある
・瞳孔が薄ぼんやりしている→瞳孔(と黒目の影?)を濃い(暗い)色で入れると目ぢからがアップする
・黒目の形が歪んでいる→しっかり丸を意識する
・口のサイズや位置がなんとなくおかしい→何度も動かしたり書き直したりして可愛い位置を模索する
・頬の赤みが本来赤みの出ないような場所まである →頬の丸みと頂点を意識して頂点から丸く広げるように塗る
あんまり言うとモチベ下がりそうなのでこのくらいで
0164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:54.48ID:TkgM5+VO0
>>162
すいません
画像が見れないです......

>>163
たくさんの改善点をありがとうございます
頬の赤味は雰囲気で塗ってしまっていました
次は1つ1つ確認して描いていきます
ありがとうございました
0166名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 22:59:36.05ID:FqD8vME50
>>165
見れました
すいません
やっぱりもっと明るくした方がいいですね
気をつけます
ありがとうございました
0167名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 23:10:04.12ID:B6FDJYux0
もしかすると、あなたが使っている画面が
明るすぎるという、可能性もありますよ。
暗部補正が強く効いているとか
それを基準に絵を描くと、他の人からは
黒潰れした絵に見える可能性があります。
0168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/18(金) 23:16:49.57ID:B6FDJYux0
と思ったんですけど、もしかしたら
こっちの画面のほうがおかしかったのかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況